- 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:48:48
- 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:50:12
- 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:57:14
- 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:21:28
最終回の一番盛り上がるシーンで最初のOP曲が流れるのは大好きだけど、EDではOP曲とは別でお願いしたい
- 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:23:15
アニメゴールデンカムイのエピローグはそれして欲しい
- 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:39:09
1期のOPが内容に則した歌詞が多いから
最終回の締めくくりとしていいのよね - 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:08:08
- 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:09:26
- 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:26:10
グレンラガンすこ。
- 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:27:28
ドラゴンボールGTみたいなタイプはありかい?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:28:20
お約束な王道展開を詰め込んだフルーツ盛り合わせみたいなアニメ
- 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:30:29
一番最初のやつじゃねーじゃん
- 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:33:00
そのままED流してもいいけどやっぱOPの方が先に聞くからか印象強いよね。
ソウルイーターの最終回はEDだった。 - 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:46:36
- 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:11:26
- 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:12:14
シャナのラストバトルは激熱だった
- 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:12:32
こういうのでいいおじさん「こういうのでいいおじさん」
- 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:23:53
ホログラムは最初ではないけどハッピーエンド感凄かったな
- 19二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:36:43
おお懐かしの最初のOP!
って思ったら実は2番オチも結構ある
DB神と神で「おお!CHA-LA HEAD-CHA-LA!」
って思ったけどよく考えたら摩訶不思議アドベンチャーが最初だし
- 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:39:17
流すタイミングも重要で
やっぱクライマックスの一番熱いところでビシッとイントロから入ってほしい
適当に最終回だからとりあえず流しとけばいいでしょ?みたいなのもなくは無いので - 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:41:00
- 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:41:47
遊戯王5D'sはテレビ放送時とDVDでは流れる曲が違うんだよな
初代EDと最終ED、どちらもいいので決められん - 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:41:50
ラストバトルで最初のOP
締めに新曲はあれはあれでぐっと来ましたねぇ…
TVアニメ『灼眼のシャナ』OP映像(川田まみ/緋色の空)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:57:47
- 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:58:01
序盤明るかった1期が思い出されて、良かったな。今期一番嬉しかった歌。
- 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:54:54
とはいえマクロス7の最終回エンディングにSEVENTH MOON流すのは絶対に違う、あれ劇中でファイヤーボンバーが歌ってないし
あそこはバサラが最初に歌った曲である突撃ラブハートで正解だった - 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:56:32
- 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:47:10
最初というよりその作品を象徴するOPがいいよね
DBならやっぱりチャラヘッチャラだし - 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:59:02
- 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 07:59:52
これに脳を焼かれた少年少女は多いと思われる
- 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:03:22
最終回のopと双極をなす好きな演出といえばあれだ
一話の初めにop流さずendの時に次回への引きとして流すやつ
すごく具体的に言うと旧ハガレンの一話ラストのメリッサ - 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:14:54
遊戯王SEVENSの最終回がコレ系だと一番好き
ライバル戦で後期OP
ハッピーエンドに前期OP
そのあとに登場人物の心情にぴったりの後期ED
使い方が滅茶苦茶うまかった - 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:17:01
けものフレンズ2だね
- 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:23:30
ドラゴンボールは作品を象徴する歌っていうとCHA-LA HEAD CHA-LAより魔訶不思議アドベンチャー!かなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:26:03
- 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:55:28
これもよくあるからウマ娘2期のOPが「winning the soul」だという誤解が一部で発生した
- 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:30:08
- 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:54:08
- 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:00:34
- 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:36:52
原作最終回絶対脳内でメリッサか嘘を流すように仕向けてある作りだよなと何度読んでもそう思う
- 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:43:57
テレビだとみらいいろ、DVDだとキズナ→みらいいろだね
- 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:45:33
アークV最終回は何故OP2を...?
1やラスト使うのはわかるけど2のやつを使うのってあまり知らんぞ - 43二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:30:56
- 44二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:36:06
アニメ版の綺麗にまとまったバージョンも、劇場版の男の意地かけた泥くせえ殴り合いもどちらも良い
- 45二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:40:24
- 46二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:39:19