善逸の火雷神って技さ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:39:14

    ほのいかづちのかみって読むんだな
    ひのかぐつちのかみだと思ってた
    わかる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:41:10

    はぇ〜

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:42:43

    まぁどっちでも読めそう
    一の型を極限まで極めた結果出た技で好きやわ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:44:59

    >>3

    火雷神と火之迦具土神は

    違う神の名であることをお前に教える

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:45:38

    ま?
    知らんかったわ

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:47:33
  • 7二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:52:57

    雷落ちた時の火災を神格化したんだな
    ホノイカヅチは火の神だから若干違う

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:53:43

    ひらいしんだと思っていたこと自分に伝える

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 19:56:44

    伊邪那美命に生じた8柱の雷神は、
    大雷神は強烈な雷の威力を、
    火雷神は雷が起こす炎を、
    黒雷神は雷が起こる時に天地が暗くなる事を、
    咲雷神は雷が物を引き裂く姿を、
    若雷神は雷の後での清々しい地上の姿を、
    土雷神は雷が地上に戻る姿を、
    鳴雷神は鳴り響く雷鳴を、
    伏雷神は雲に潜伏して雷光を走らせる姿を、つまりそれぞれが雷が起こす現象を示す神だと考えられている。
    連載続けば雷の型大量に増やせたな

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 20:08:27

    >>9

    いうて超スピードで突っ込むだけだからあんまり違いなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:37:38

    善逸の技、一撃必殺だしエフェクト派手でカッコいいよなぁ……
    この見開きめちゃくちゃ興奮した

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:42:27

    かっこいいけど説明とかなくて走って斬ってるだけで技の違いとかよくわかんないのが残念

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:44:25

    >>12

    ufoに期待するんじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:45:20

    振り仮名振ってあっただろ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:48:18

    >>9

    ある現象、言い知れぬ何かを神に見立てる、という事は。

    一つの現象に対して細分化してそれぞれの方向を見出して、考える、と言う科学の素養と宗教、

    そこに人格を見ることの面白さを感じる。

    脳が震える。

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:53:51

    >>9

    あっ!この並びジンオウガの武器で見た!

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:55:01

    >>12

    霹靂一閃は抜刀の瞬間を見せたことはない

    連続使用が可能なことから分かるように技の始めと終わりの構えが同じ

    火雷神は思いっきり刀身を見せるくらい振り切ってる

    獪岳戦にしても無惨戦にしても使った後に必ず体勢が崩れている


    要するに次の動きへ繋げるための居合の納刀にかける余力をそのまま攻撃に全振りしたってとこだろう

    霹靂一閃自体が直進運動で突っ込むというカウンター喰らいたい放題の博打技なのに

    万が一仕留め損なった場合の保身すら振り捨てた攻撃ガン振りな異常者の技

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 21:56:12

    >>17

    やはり鬼殺隊は異常者の集まり

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 23:10:11

    >>17

    うん、だからそういう説明がねえのがダメって話な。

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 23:12:55

    >>19

    でも説明すると勢いが死ぬし…

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 05:34:54

    説明の描写は難しいし
    善逸の技はある意味で変わらないから漫画だとどうしてもね

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 12:59:50

    >>19

    描写見比べりゃ分かることを一々解説する必要あるんか?

    別に違いを理解できなきゃストーリーの把握に支障が出るような類でもないし

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 13:15:41

    あのクソジジイ俺が知らない型をカスなんぞにこっそり教えてやがった

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 13:39:29

    >>23

    成仏しろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています