- 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:56:08
- 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:58:59
まずは文法とかどうでも良いから
音の欠落とかの基本的なルールを中学校で徹底して教えるべきだと思ってるのが俺なんだよね
常識が破壊されるくらいに膨大な量のリスニングをするか
youtubeなんかで正解を見ないとマトモに初級英語を聞き取れないのがメチャクチャなんだ - 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:59:15
英語できなくてもほぼ問題なく生きていけることに感謝するのん
- 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:00:56
英語不要ッ!
全世界を日本が支配すればいいっ! - 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:00:58
怒らないでくださいね、せいぜい教育の問題なのに日常生活から母国語捨てるとか馬鹿じゃないですか
まあその母国語が英語から遠い言語過ぎて障壁になってるのも確かやけどなぶへへ - 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:01:28
ちなみに外国人教師とかを学校に入れて「発音、会話」を重視した英語教育を始めたら逆に小中学生の英語能力が下がったらしいよ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:02:28
まあ気にしないで
その内AIが発達したらスマホでリアルタイムに違和感の無い相互翻訳が可能になりますから - 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:03:55
- 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:04:12
ハッキリ言って日本語と英語はメチャクチャ違う
赤ん坊の頃から日本語ばかり聞いて育ってるのに成長した時点から英語を聞くなんて話になんねーよ - 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:05:05
道案内やビジネスでの交流ぐらいならもう翻訳アプリで充分なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:09:40
嘘か真か日本語と英語は最も対極にある言語だとする科学者もいる
- 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:09:43
ゆっくりでも確実に意思の疎通が図れた筆記重視世代と、発音は正確だけど結局何も伝えられないし文章も読めない発音重視世代という差違が生じたんだよね
今では文法を丁寧に教えつつ外国人教師相手に会話を実践、という方式で双方の良いとこ取りを目指してるらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:11:30
英語そのものより”英語でコミュニケーションをとる力”ってのが大事だから英会話できないといけないんスよね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:26:32
日本で生きていくのに英語など必要あるか?
逆に言えば英語できないと困る国の国民が必要に駆られるから英語がうまくなるんだ
日本は世界有数の翻訳大国だから海外コンテンツも基本日本語で楽しめるし当たり前のように高等教育を日本語でできるんだ
恵まれてるんだ