コナン三大エアプ発掘

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:47:02

    タバコ一個で妙だな…
    Shine

    あとひとつは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:50:34

    アニオリだけどハンガーかな…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:41:14

    ジン無能説

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:42:30

    浦沢

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:45:40

    タバコの妙だなのシーンはエアプじゃなくても疑いすぎだろってなるわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:54:14

    光彦が2人いる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:56:10

    コナンの好きな食べ物はレモンパイで嫌いなものはレーズン

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:07:16

    >>7

    明言してるの特別編とアニメなんだよね、レーズン

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:05:58

    >>5

    実際その時光彦も「考えすぎでは?」的な反応してたから読者の反応としてもそれで正しいと思うよ

    ただネタとして擦られる程の頓珍漢な疑いじゃないってだけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:17:45

    辻弘樹は犯人じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:06:01

    アニオリなら、迷宮の十字路のあの人は非常に複雑な状況にいるよな

    直接の動機はわかりやすいけど、根本的な部分に関しては義経への想いがあるから、人によってどこまで理解を示すかマジで個人差あるという

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:35:04

    灰原が相棒

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:37:55

    ハンガー、富士山あたりかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:38:02

    >>5

    あの時は夏目漱石のファンな兄ちゃんが行方不明で探してる状況だったから

    1000円札に関する不自然な情報に過敏になるってのは別におかしな話じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:43:04

    >>14に加えて、コナンはこの事件を黒の組織絡みだと思って(実際は無関係だったが)かなり緊迫していた

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:50:26

    ペロッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:51:02

    >>16

    これ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:00:07

    安室は古参キャラ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:20:09

    欄姉ちゃんの空手の戦績

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:25:30

    >>18

    実際コナンって何巻くらいまでなら古参扱いになるのか

    75巻初登場って言われると新キャラっぽいのに普通に10年以上前なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:46:33

    >>19

    未だに都大会優勝だとか全国で負けたと思ってる人いるね関東大会優勝で全国はまだ描写されてないのに


    あと蘭の漢字間違えもたまにみるね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:51:23

    安室古参より赤井新参だと思ってる人多い印象

    最近の映画は赤井出てばっかりで媚びてるとか言われるの見ると、むしろ死んだことになってて何年間も出られなくてやっと出られるようになったんだよなって

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:56:50

    赤井新参はありえなくない?
    話題になった「了解」もかなり前だし
    ニューヨークやバスジャック、ブラックインパクトもそうとう昔だろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:57:05

    >>18>>20>>22

    個人的には二元ミステリーあたりまでが区切りかな

    だから私的には赤井は古参扱いで劇場版でピックアップされてもまあ受け入れられた

    安室は新参キャラ感覚でいたけどもう10年経つのか…

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:03:13

    >>23

    いやだから新参じゃないのに知らないから最近のキャラって思ってる人が多いって話してるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:03:54

    警察学校組も諸伏以外全員10年以上前のキャラなのに新キャラって思われてそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:20:44

    アニメと映画は見たことあるけど原作は一度も読んだことない層は割りといるからね
    原作読んでキャラ違うってショック受けてた人もいるくらいだから……

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:35:18

    男同士で遊園地に来て悪いか!

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:35:33

    良い悪いは置いといてアニメとか劇場版の印象に引きずられるのはあるあるだよね
    安室降谷バーボンの違いって原作ずっと追ってる人はそこまで明確に区別してないと思うけど執行人以降ファンになった人は結構拘るイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:39:22

    >>26

    萩原と松田に至っては20年以上前のキャラだし萩原はアニメになるまで容姿が出てこなかったという事実

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:10:15

    >>27

    >>29

    映画から入ったファンがめちゃくちゃ困惑してたのが風見だったな

    青山先生のなかでの風見像だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:05:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:22:40

    >>27

    全て見る派

    アニメ&映画派

    映画だけ派

    原作だけ派

    によって解釈が大きく変わる部分がちょくちょくある印象

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:36:40

    ハンガーはよく擦られてるの見るな
    あれは
    ・原作ではなくアニオリ
    ・ハンガーは積もり積もったものが爆発するきっかけでありそれだけが動機ではない
    (他店に引き抜かれそうになった従業員を引き止めようとする→揉めてるうちに店員の持ってたハンガーが偶然当たる)
    ・それはそれとして目暮から身勝手な動機と言われてる
    ・ただアニメのセリフだと「ハンガーを投げられたこと」を強調してるように見える
    って感じでネタ回やカオス回ではないんだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:38:19

    タバコの件でエアプ扱いされるなら俺はエアプでええわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:45:45

    「推理で犯人を追い詰めて死に追いやる探偵は殺人犯と変わらない」って台詞を金田一少年への批判だと揶揄された事もあったなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:46:44

    また劇場版との違いの話になっちゃうけど園子がお嬢様パワー頻繁に発揮してると思ってる人も多そう
    原作だと蘭も園子にお金出してもらうようなことはしないのはもちろん一緒に庶民的に遊んでるイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:56:47

    仲良し

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:02:39

    >>12

    これやな

    コナンと灰原が相棒とか運命共同体とかその辺諸々

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:05:46

    コナンは映画だけ見る勢が結構な数いるせいで原作エアプとまじでエアプとかが混在しててカオスなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:22:12

    「安室は赤井がスコッチを殺したと思ってる」
    と思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:33:19

    流石にもうあまり言われなくなったけど「阿笠博士は黒の組織のボス」って擦られまくってたよな
    烏丸が出てくる前の描写的にもう有り得ないだろうって段階でも

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:58:09

    ベルモットが完全に味方の良い人だと思ってる
    新一と蘭限定で優しいだけで普通に灰原殺しに来るし極悪人

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:59:32

    丁度異次元の狙撃手を観ていて思ったけどそういえば小五郎の高所恐怖症もアニオリと劇場版だけで原作だと現状描写されてないんだっけ
    まぁ一部メディアミックスで公式設定だからエアプとは違うけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:05:19

    >>26

    あの辺は新キャラではないが扱いとしてはまあ新しいほうだとは思う

    それはそれとしてそういう事情があるから、急に出てきた女読者に媚びたキャラ扱いするのはエアプ判定にはなりそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:10:45

    >>34

    たまたまその回見てなくても自分は分かったし普通に考えてきっかけにすぎないと分かると思うんだが、面白おかしく揶揄したい人はそこまで考えが及ばないんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:14:28

    Shineの件は逆に原作の悲惨さしか知らないんだけど、これでどうエアプになるん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:16:59

    >>43

    新一が組織を潰すことを期待してるような言動をしてたり新出先生が自分に変装して潜入していた時の話を聞いて本当に悪い人なのかって聞いてたりと立ち位置を怪しく思わせる描写はいくつかあるけど基本その二人が関わらない限り組織に従順だしジョディ先生の両親も殺したのもベルモットだったよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:22:35

    >>47

    それ自体が殺人事件の動機って思われてることが時々ある

    あと鬱だったことや普段はローマ字でやり取りしてたことを無視して「氏ねって言われただけでww」みたいに嘲笑されてたり

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:24:24

    >>47

    ミサさんがshineを読めないバカ扱いされがちだしそれぐらいで死んだと面白おかしく語られがち

    前後を知ってればそんな風には思わない

    原作読んで初めて鬱エピソードだと知って茶化せなくなった人がいる悲しい現実

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:24:40

    >>43

    基本的に闇の世界に生きてる人間だし仕事はためらわないけど、好き好んで殺人する訳でもないし自分が輝かしいと思った人間は大事にしたい側面もある、って感じ

    良い人では全くない。人としての基盤は真っ黒

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:25:47

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:26:27

    >>49

    >>50

    なるほどなーサンクス。思ったよりBakaっぽかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:32:00

    >>42

    ちなみに阿笠黒幕説を否定された人達の今の主流は「連載当初は阿笠が黒幕の予定だったけど長期連載が決まってから烏丸に変更した」になってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:33:14

    >>43

    漆黒だと組織の情報喋ったりでほぼほぼコナンの味方だったもんな……

    黒金も烏丸周り知らなければコナンと灰原のために体張った風になるし……

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:33:22

    >>6

    そもそもこれコナンであってコナンじゃないしな……

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:36:38

    月光の犯人を女だと思ってました
    コナンのターニングポイントになる話だから有名だし回想シーンもよく出てくるけど、逆に言えばストーリーをよく知らない人は見た目だけしか知らないから女性だと思っちゃいそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:37:40

    特別編は子供の頃見てたけど、絵柄が全然違うからか子供心に「設定は元のオリジナルとは関係無さそうだなー」って感じながら見てた。具体的にそう考えてたわけじゃないが

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:59:12

    >>27

    原作だと新一(コナン)のことを基本「新一『君』」呼びしてる阿笠博士にちょっと驚いたな

    「歩美君」とか女児も君呼びするくらいだから呼び捨てよりもそっちの方が自然といえば自然なんだが

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:00:22

    >>56

    それ以前にこれコラだと聞くが

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:12:42

    >>52

    小五郎の拳銃の腕前については11巻のテレビ局殺人事件で

    「私は元刑事と言っても拳銃の方はあんまり……」と小五郎本人の口から語られてるよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:37:34

    >>61

    忘れてたわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:12:20

    >>52

    >>61

    でも警察学校編はスピンオフと言っても青山先生がネームを描いた正史だからな

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:43:31

    >>61

    >>63

    人前で撃つものじゃないし、謙遜していた可能性が。


    ……ないな、おっちゃんの性格なら自慢するな。 まぁ設定変わったんじゃないの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:52:51

    >>64

    小五郎はアニメ効果で相当設定変わってるよ

    ただのお調子者無能キャラの予定だったけど声優が冴羽亮だったのでカッコいいシーン作らなきゃと柔道の達人設定が出来て、声優ネタで銃の名手設定が着いた

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:05:30

    >>2

    最近のハンガーは「直接的な動機じゃない!」から「積もり積もった恨みが爆発して!」てなってるの二重エアプ状態な気がするわ

    本編の描写だけ見てたらどう考えても店長擁護のしようがないし

    「退職した」ならともかく「退職を阻止しようとしている状態」を恨みが積もるとは言わんだろと

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:33:47

    >>65

    じゃあ今はジャックバウワーになったから小五郎の活躍減ったんか?

    難事件24時間で解決しろww

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:46:48

    義経になりたかったんや!!!

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:25:36

    赤井安室京極鈴木財閥工藤夫妻!こんだけいりゃ黒づくめの組織くらい余裕よ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:52:51

    >>63

    >>64

    まあ後付けかもだけど、銃弾が英理の足を掠めたり警察を辞めることになったりと苦い思い出もあるし、流石に自慢する気にはならなかった、と捉えることも出来るな

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:46:13

    >>39

    コナンは事件によって色んな人をワトソン扱いするからな

    この人が相棒!っていうのははっきり決まってないしなんなら灰原はそういう描写が少ない方だよな

    強いて言うなら最初に幼児化を教えて今でも唯一全ての確定情報を共有してる博士か作者に新一のワトソンって明言されてる蘭とかかなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:48:03

    少年探偵団のことを居ると迷惑をかけまくるお荷物たちだと思っている
    それはそれとして子供なのに頭良すぎだろイジリもする

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:14:21

    >>70

    映画のおっちゃんだと妻の脚撃った後は腕前聞かれてもそれ思い出して謙遜しそうだな

    劇場版ジャイアンじゃないけども

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:21:50

    「義経になりたかった」はどう?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:28:04

    エアプ過ぎてて逆に面白かったやつ

    https://youtube.com/shorts/1zc135nW2wk?feature=share4

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:27:55

    >>71

    そうなんだよね

    相棒とか運命共同体とかしっかり原作読んでたらわりと出て来ない単語なんだよね

    コナンも灰原もほぼお互い大事な事話してないし

    コナンは基本的に灰原の事は組織から命を守る対象としてしか見てないから協力仰いだりしないし

    なにかを頼むって薬作る時だけだもんなぁ


    原作だとちゃんとそういうの区別して描かれてるんだけど

    アニオリや映画だけ見てる層は勘違いしてるよね


    多分、これが一番原作エアプ勢リトマス試験紙だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:55:57

    新一の好物はレモンパイ

    実際は蘭の作った料理が好きでありレモンパイはあくまで新一に片思いしてフラれた先輩にとって思い入れのあるものだという真実を最近ようやく知った

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:33:58

    内田麻美という新一と蘭ageのために出てきた噛ませ犬
    蘭にマウントとるために新一の嘘の好物を教えるのはまだいいが
    さらにわざと変な作り方を教えるのはやり過ぎ
    仮に新一の好物が本当にレモンパイだとしても、コナン(新一)が笑顔で「おいしーーーっ♡」と言ってたから
    お前は一生勝てねぇんだよ
     
    青山先生、このキャラ嫌いなん?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:50:10

    >>78

    そんなこと言ったら当て馬キャラはみんな作者が嫌いなキャラになるだろ

    嫌いなら作らないよ。しいて言うなら最初から当て馬だから好きも嫌いも無いよ


    負けヒロインのレギュラーキャラとかなら作者の性癖だけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 16:57:37

    >>78

    しかしマウント取りの虚しい嘘でしかなかったレモンパイが本当に好物であるかのように巷に広がっているのは一矢報いたみたいで面白いな

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:21:14

    哀ちゃんが相棒ってあまり評価の高くない劇場版で一回言われただけでむしろ知ってる人の方がコナンについて詳しそうなのに それが一人歩きし過ぎて原作の設定じゃないって知ってる人の方が少なくなってるの面白いよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:39:16

    今のコナンは色んな人に正体を打ち明けてるけど蘭だけは全然気付いてないと思ってる
    実際は結構な人数に気づかれてはいるけど自分から打ち明けることは殆どなくて、全然気づかない人もいる中で何回も疑いにかかってる蘭は鋭い方

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:47:23

    劇場版で灰原が髪を耳にかける仕草を見かけるけど原作であんまりやらなくない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 06:05:27

    蘭がコナンの正体疑ったこと無いと思ってる人結構いるらしいな
    なんなら新一だと確信して接してた時期すらあるのに

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 09:31:35

    >>6がコラらしいのは知ってるけど、特別編の情報が少なすぎてコラされる前のコマを見た事なければ元の話のあらすじも分からない

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:38:31

    蘭を人気ないと思ってるかどうかも分かりやすい
    コナンちゃんと読んでて蘭のこと嫌いになるのはまあ好みの問題だから無いとは言えないけどかなり難しいよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:15:17

    原作読んでても蘭が相棒枠だと思ったことないけどなぁ
    やっぱり蘭は相棒というよりメインヒロインで灰原はサブヒロインって感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:22:09

    shineに関してはそもそも伝えたのが幼い子供なんだよな
    「しんじゃえ」って言ってた!って
    自殺した女性がそう読んだわけじゃない

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:50:40

    >>88

    shineに関してはあくまでも服部、コナンの想像であって、あれをローマ字で呼んだのか英語で読んだのかはもう確かめようがないんだよね。

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:09:31

    ロバートが紙に「shine」と書いたのを美沙が「死.ね」と誤解したんだよ
    双子が「shine」を「死.ね」と読むのを知ったのは美沙さんの葬式が終わったあとだから
    双子が「しんじゃえ」って言ってた!なんて伝えられないよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:15:47

    >>87

    まぁコナンにはっきりした相棒枠は居ないよって話だから

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:09:02

    ネットだとノリで言ってる場合も多いし現実だとネットのノリなんて口にしないからエアプ判定できなくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています