この展開を擁護するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:19:34

    オトンやジェット倒した後にこんなゴミにやられるクソ展開を擁護するスレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:20:19

    無理です

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:20:26

    いくらキー坊でも不意打ちには勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:20:35

    ヤクザ・エナジーによって弱体化してた

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:20:47

    悪いねぇ
    脳みそからこのシーンだけ消してるから何も覚えてないんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:21:20

    滅茶苦茶体調悪くて朝御飯も食べてないし昨日三時間しか寝てなかったのだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:28:46

    恐らく八百長ではないかと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:31:47

    おいおい犬の特性がいたずらごころだからデバフ技の紫電蹴りが先行を取れたんでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:33:46

    新章で急に弱体化するなんて格闘漫画でよくあることやんけ
    何をムキになっとんねん

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:33:49

    クソみたいなデバフかけた上でクソみたいな仕込みしないと勝負しないといけない上悲しき過去は自業自得の類で妹さんが一番可哀そうでこいつ自身はクズだからね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:34:54

    鯱山ではなくこいつを瞬殺するべきでしたよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:36:12

    というか手加減してあの負傷ぷりだから全力でやってたらほぼ死んでたという事実がマジでクソなのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:36:33

    >>9

    しかし〜しゃあっもの弱体化展開は冊子変更のゴタゴタによるリセットと雑魚狩りだけで鍛えず衰えたって理由があるのです

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:37:49

    時空が歪んでこの時だけ初期ー坊になっていたと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:39:07

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:42:59

    格闘技最強になっても闇社会の連中には勝てないという猿先生の有り難いメッセージや

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:54:27

    飛電蹴りのスピードがジェットの霞打ちより早かっただけヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:58:17

    >>16

    どこだ

    ハイパーバトル終盤でマフィア達をブチのめした事実はどこに隠れている

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:13:50

    >>18

    うーんあの時はタゲが鬼龍やオトン達にも散ってたから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:21:42

    下段からいきなり前蹴りに変化するって完全な初見殺し技なんだよね
    下手したら前蹴りからねじりこむように変化する潜隠爆破脚より読みづらいんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:22:17

    別にコイツの飛電蹴りでデバフ喰らうのは構わないんだ
    問題は…犬…?ヤクザにクッソ時間かけた癖に鯱山を瞬殺とかいう展開をやったことや
    すみませんどう考えても分配が逆なんです

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:28:36

    >>20

    ちなみに龍星は何故か闘う前に潜隠爆破脚のデモンストレーションを見せてもらってるんだ

    一方ヤクザ空手はローキックでマネモブの腕へし折るデモをキー坊に見せつけてローを適切にガードせなアカンという意識を強く植え付けてるんだ

    不意打ちの飛電蹴りを食らわせる布石としては100点だと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:32:04

    >>21

    ヤクザ空手抜きでブルさんvs鯱山からのキー坊vs鯱山の瞬殺劇だったら新章までの繋ぎの章として普通に良かったよねヤクザ空手抜きならね


    普通にヤクザ空手抜いても成立する内容なのが酷いんだ 鯱山語録しか価値がないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:33:45

    確か「キー坊がヤクザに負けたら御子神の犬になる」みたいな展開だったんだァ
    ヤクザはルール無用だろの格言どおり本格的に闘う前にデバフ技を確実に食らわせておこうかァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:35:13

    >>22

    そういう策謀があることをしっかり描写してたら喧嘩稼業みたいな頭脳戦になってたかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:45:31

    >>1

    逆なんじゃないんスか?

    こんなゴミでもやりようによってはキー坊を追い詰められるだけの格闘技術を持てるっていうのは格闘漫画としてはなかなか面白いんだ

    鯱山やブルのクリーンな戦い方とは真逆のなんでもやる武術的な卑怯さがハイパー・バトルを終えたTOUGHに必要なのだと猿先生が判断したのだと思われる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:50:59

    実際ヤクザ空手編が物語から消えたらどうなるんスかね?
    個人的にはハイパー・バトル準決勝決勝と正々堂々な戦いが続いたから、ここから鯱山とクリーン・ファイトやってから幽玄編っていうのはちょっとまずい気がするっス
    幽玄の技は朦朧拳の回避能力と初見殺し性能が強すぎて見ようによってはかなり卑怯寄りの武術なんスよ
    ヤクザ空手の卑怯さで一度読者を慣らしとかないと幽玄勢にヘイトが向きそうなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 14:04:18

    ブッカーゼロとかいう割とクソ野郎がそのままフェードアウトしたのも何か嫌だったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:50:57

    >>27

    途中途中ストリート・ファイトや場外乱闘はあるけど基本的にハイパー・バトル編はリングの上で闘ってるんでそこからなんでもありの幽玄編に直行ってのもなんかアレっスね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:53:58

    ヤ…ヤクザ空手が消えたら御子神はどう登場するのん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:56:49

    >>30

    御子神は話の本筋と関係ねえから問題ないんじゃねえかと思ってんだ

    御子神に欠かせないファントム・ジョーにしてもストーリー的にあんまり意味なかったしな(ヌッ)

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:59:54

    キバカツのバック・ドロップで大ダメージ負ったのも納得いってないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:03:37

    >>31

    ちょっと待ってください宮沢さん

    まさかヤクザ空手が消えたら当然スポットが当たるであろう鯱山とファントム・ジョーの因縁をストーリー的にあまり意味無いと荼毘に付させるつもりじゃないでしょうね

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:05:52

    ラーメンがオルカを再起不能にした話まで削るといよいよ鯱山がストーリーに深くかかわらない噛ませ犬に堕ちるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:09:14

    幽玄死天王と灘がやりあうことになったきっかけってラーメンが灘にちょっかい出してその報復に鬼龍が幽玄のボロボロの道場蹴り壊したからっスよね
    ラーメンの存在を削ると幽玄と灘の間に因縁も何も無くなると思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:10:51

    >>34

    でも…あれ以降オルカ関連の因縁に言及されなかったからあってもなくても変わりませんよね?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:12:15

    >>26

    しゃあけど…つまんねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:19:15

    こうして考えてみるとノイズでしかないようなラーメンのオルカ襲撃が意味のあるものに思えてきてなんか笑えるんだ
    辻斬りを繰り返して正義を騙るラーメンの心の拠り所である幽玄道場をぶっ壊すことがシームレスに死天王とのバトルに繋がっていくんだ
    猿先生意外と考えてると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:23:02

    キー坊にプレッシャーが凄いとか言わせてたし鯱山は甘く見てたけど多分ヤクザ空手は相当強かったんじゃねえかと思ってんだ
    事前にハイパー・バトル本選レベルの格闘家を圧倒する描写でも入れとけば「飛電蹴りの初見殺し込みならまあ…」って納得できなくもなかったと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 17:30:54

    ヤクザ空手の人って御子神に飼われてる立場なんであまり簡単に負けられないと思うんだよね
    もしかして負けたら興業の負債の何%か背負わされるとかそういう契約も結んでるんじゃないんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:14:45

    鯱山の設定が「親父が謎の存在に再起不能にされた仇を討つため強くなりたい」だからはっきり言ってあまりキー坊と善戦されてもラーメンの格の違い感が薄れると思うんだよね
    鯱山は設定からしてキー坊に瞬殺される予定だったと考えるのが自然なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:19:38

    人の腕を蹴り一発で平然と開放骨折させるメンタルのやつなんだからネオと呼ばれてようともプロレスラー上がりより弱いはずがないんだよね
    ヤクザとつくだけで覚悟決まってる感出るのずるくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています