水星の魔女って途中で死亡キャラを減らす路線変更をしたっぽいね

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:49:22

    デリングはクエタで死んでそのまま総裁選でも違和感がないしペトラも一期で死亡してラウダ闇堕ちなら納得出来る
    エリクトも絶対消えると思ってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:51:45

    総裁選周りはデリングが死んでるのと意識不明でも生きてるのとで勢力図ガラッと変わりそうって判断があったんじゃないかとは

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:52:32

    1期でペトラが死んでもまだ闇墜ちまで行くほどの説得力がないなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:53:17

    ミオリネがやらかしてペトラが死ぬ流れだったのかなと
    理解できなくはないがラウダのあれはいくらなんでも突発的すぎるし

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:53:58

    ファラクトは本当ならもう一戦あったと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:54:10

    このあたりはチラホラ言われてるがソースちゃんと集めて議論できるなら興味深い
    キャラ殺さないように言われたってのはどこ出だったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:56:10

    デリングがクエタで死んでミオリネがシャディクと組んで総裁になってたらクワゼロどうなってたのかとかは気になるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:56:16

    2期の脚本は2期前にまとめて上げたって当時の脚本家のインタビューあったから
    ガンプラの販促も絡んでるし大きく改変するなら2期前までがリミットだと自分は踏んでるが
    設定資料集が早くほしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:59:08

    シュバルゼッテの発売延期になったのはギミックのネタバレ回避のためだろうし、多少は展開に調整入ってたんだろうなとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:59:30

    フェンさん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:00:05

    シュバルゼッテのガンプラも6月発売から7月に延期してるしこの辺は何かあったんではないかと感じる
    いくらなんでも強引すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:00:26

    物語途中でフェードアウトしてそのまま消えたサリウスは
    あそこで死んだら救いなさすぎるから生かしたのかなとか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:00:29

    いうてフェンさんなんで死んだのかよくわからんな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:01:08

    デミバもいくらなんでも出番がアレすぎたよな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:01:52

    ラウダの闇堕ちはペトラの件だけじゃなくそれまでのストレスや何より兄とのすれ違いあってこそで
    それでも天の助言われてるのにペトラとの個人的な関わりもまだ薄い段階でやられてもますますなんで??が加速する…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:02:08

    >>14

    OPみたいな活躍期待してました

    結果ただの運び屋だったんだけどなアハハハハ

    ふざけんなよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:03:01

    >>14

    デミトレから乗り換える必要なかったよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:03:43

    >>17

    まあ設定的にはパメ使わないっていうのがあったけどぶっちゃけフレーバーテキスト並に薄かったしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:03:49

    シュバルゼッテもっと早くでて活躍もありそうだったよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:03:49

    シュバルも二期前には情報あったのに
    実際には二期ラストに出番だったし繰り越しされたのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:03:49

    >>14

    如何にも目玉っぽいバオリパックがまさか碌に使われないとは…(ただでさえ少ない出番の片方では装備すらしてない)

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:04:25

    デミバ買う気起きなくて発売日どころかこの間店で見かけてもスルーしたもん
    シュバルゼッテもギミックは好きだからそのうち買うけど発売日はスルーでいいわくらいの熱量になったわ個人的には

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:05:03

    デミバーディング君は「パーメット無しで操縦された描写のある唯一のMS」って誇りを持て……
    いや誇れるけど…
    …ん?…あれ?
    これ誇れるのか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:05:40

    >>22

    シュバルはギミックかっこよかったから買ったけどな…正直ラウダか…みたいなところはあったわ

    ガンダム背負うには流石にキャラが地味と言うかなんと言うか

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:06:06

    作中世界的にはデミバーがすごいというよりバオリでのスイッチングがすごいって扱いになりそうなんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:06:34

    >>23

    けどやったことクワイエットゼロまで運ぶだけだし…

    ぶっちゃけあの後チュチュ達まで中に行く必要なかったやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:08:24

    >>24

    まあ個人的には嫌いなキャラではないし戦闘作画自体はすごかったけど脚本の粗の部分に目が行き過ぎて乗り切れなかった…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:08:46

    >>26

    外に出てもデータストームでまともに戦えないし、戦闘の邪魔になるだけだからな……

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:09:05

    デリングのいた意味がクワゼロと株ガンの為の財布役って感じでな…
    ミオリネの後ろ盾と言っても、ミオリネとシャディクのどちらがトップになっても最終的にグループ解体されただろうし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:09:59

    >>27

    リディ少尉と言われてたけど正直最初は無茶苦茶いい人でバナージのライバル的ポジかつ物語のいざこざに深く関わってくる少尉に比べると明らかキャラ薄いって言うか…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:10:42

    シュバルゼッテ周りの脚本に改変入ってラウダを乗せることをなったのでラウダがシュバルゼッテで出撃する理由作りの描写を入れたけど元々の予定にはなかったから色々雑になったんじゃ?みたいな邪推はできる

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:10:56

    >>28

    だからパメ切ったわけだしOPみたく戦えよ

    お前戦闘ロボの自覚あるんかと思ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:11:23

    シュバルゼッテは戦闘描写でどうにか帳尻を合わそうとしたがそれでもノれない視聴者は出たのは仕方ないほど土壇場で強引すぎる展開だった
    デミバは本当に本来はどうしたかったのか分からない
    販促アニメの姿か…?これが

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:11:25

    >>29

    作品世界内でのヘイトタンクって役割がある

    デリングいなかったら、シャディクが罪をかぶっだとはいえクワゼロ関連でミオリネを時間的に拘束しなきゃいけなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:11:34

    デリングとシュバルゼッテとハッピーバースデーでこれで最初から緻密に組まれてますは無理があるというかそっちのがやばい
    まだ色々あって変更だなと考えた方が受け入れられる

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:12:42

    >>32

    パメなし操縦は真っ直ぐ飛ぶのも至難だし、戦闘は無理でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:13:17

    っぽいね、じゃなくてソースほしいわ
    漫画やアニメじゃよくあることだし
    サブキャラなら尚更
    それで原作者や監督がゴーサイン出してるならそれが公式なわけで

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:13:17

    ・デリング
    ・プロスペラ
    ・エリクト
    ・ペトラ
    ・グエル
    ・シャディク
    ・地球寮

    ここら辺のメンバーは従来のガンダムなら死んでいたと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:14:20

    シュバルゼッテ周りが改変されたと仮定して、本来どういう活躍する予定だったんだろうな
    味方陣営に置くにしては顔が悪すぎるしデータストーム解決してないし

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:14:28

    >>33

    ぶっちゃけラウダ闇堕ちなしでも最後のエアリアルVSダリルバルデで充分落ち着くんだよな

    だからラウダは置いてってグエルがシュバルゼッテ乗ってチュチュグエルスレッタで最終決戦ゴーでよかったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:14:30

    凄い自然な流れで作品への不満が出まくってて草

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:14:31

    戦争もの、企業もの、学園ものと移り変わっていって1話のスケジュールから大変だった的な事はきいたことある

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:08

    >>38

    ゴドイさん許された

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:44

    まあ、色々要求が出て二転三転したんだろうなってのはなんとなく感じる
    作品じゃなくて商品だからあちこちの要求に従わなきゃいけないのは仕方ないね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:44

    >>38

    スペーストランプも仲間に入れてあげて

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:45

    >>38

    グエルが一番死なないキャラ

    御三家で唯一一般人枠だし

    最初から色々持っててそれを背負っていくキャラ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:45

    >>36

    そんなもん所詮設定なんだから難しいけどなんとかチュチュは操作できて戦えます!ぐらいでいいじゃんかよー別に

    設定が足引っ張ってどうすんのさ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:15:55

    >>42

    1期の頃からカツカツな現場だったらしいから最初から遅れてたんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:16:13

    パメ空間に入れないのにシュバルゼッテ乗ってく理由がない

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:17:26

    インタビュー記事とかない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:17:54

    >>49

    別にそんな設定一言言えばオッケーになるんだからって話じゃない?

    グエルにシュバル乗せるならウチのガンダムあるんでそれでいけますって言っていかせりゃええやん

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:18:00

    シンプルにシュバルゼッテとデミバの活躍が見たかった
    シュバルゼッテとかマントの盾かっこよすぎだからもっと見たかったしデミバはまずギミックがアニメ見てても分からん

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:18:32

    >>47

    まあ、00のOガンダム(ラッセ)よろしく、搬入口で砲台やるくらいはやってもよかったかもな……

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:18:39

    プロスペラが地球のルブリス倉庫を壊したのは計画の邪魔になるからって言ってたけど、
    シュバルゼッテはよかったのか?ってのは気になってた
    スコアが5まで上がらない仕様なのか、計画に支障でない存在だったってことだよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:18:41

    デリング→12話で死亡しても作劇上問題ない
    シャディクガールズ→20話で死亡しても作劇上問題ない
    ペトラ→20話で死亡したらラウダの闇落ちに説得力が出た
    地球寮→14話、20話のテロか最終決戦で何人か死亡してもおかしくない
    グエル→ラウダに殺される可能性もあった
    シャディク→ハサウェイみたいに処刑シーンがあってもおかしくない
    スレッタ→主人公死亡で終わる可能性もあった

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:18:52

    ここまで一個もソースないの笑う

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:19:22

    >>47

    そもそもガンドノード大量にいて高速戦闘してるスレッタの邪魔にしかならない

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:20:11

    学園テロ2回あったし、地球寮のメンツが何人か脱落してもおかしくなかったよな
    あとシャディクガールズは令和のシュラク隊になるかと危惧していた

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:20:16

    グエルが元は没キャラとかそのあたりも気になる
    記事の切り抜きとかでたまに見かけるけど
    注目度低かったから初期のインタビュー記事から注目してるような人いなくて
    かたっぱしから当たるしかないねんな

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:20:19

    ペトラは一期で死んでたかしれないって声優さんが言ってた気がするけど、早い段階で物語に変更があったのかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:20:28

    >>52

    ぶっちゃけタイマンするより複数対相手する方が映えそうなんだよなシュバルゼッテ

    屈折ビームとかでバンバン切っていくの見たかったわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:11

    >>51

    駄目ですってなったのが本編でしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:14

    >>54

    そもそも、まずプロスペラがベネリットと敵対する理由があの時点ではあったかどうか

    そこから把握しないと破壊する必要があるかどうかも語れないよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:30

    グエルとラウダが23話で結局両方良い感じに生き残ったのなんかご都合感あるなって思ったけど
    そもそもグエルとラウダが23話で戦ってたこと自体がご都合感あったのでまあいいやってなる

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:31

    普通にシュバルゼッテに乗って最終決戦参加!でも良かったと思う
    無人機の設定もあったんだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:43

    >>57

    だからって戦わせない方がアレじゃない?

    ぶっちゃけデミバよりもガンドノートの方が販促してたよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:21:47

    >>57

    じゃあデミバはお蔵入りかMSVシリーズでお披露目で良かったよ

    中途半端な背景で販促枠潰されるのは不幸としか言いようがない

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:22:26

    5号は4号の没デザインを流用(Twitterかな?)ってのと中の人は5号の事は詳しく設定を聞かされておらずその都度アフレコで練っていった的なお話はラジオかなんかで

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:22:34

    >>66

    わかる

    ガンドノート無茶苦茶欲しいわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:22:46

    まあ兄弟対決はどちらか死亡したらグエルが悲惨すぎるし、あれで良かったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:23:11

    >>66

    >>67

    チュチュ専用機で出したいやん?戦闘は二の次

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:23:47

    アンチとかじゃなくて純粋な疑問なんだが、デリングは12話でミオリネ庇って死亡でも良かったよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:23:50

    案外アニメでの活躍でプラモ買う買わない決める人っているんやね
    俺は面食いなので見た目とギミックが良ければ買っちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:24:16

    >>62

    そういう設定のせいで雑でしょぼい舞台しか与えられないのがダメなんだよ

    ガンプラはアニメの付属品か?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:24:24

    >>71

    …やったら余計にMSVでええやん

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:24:28

    ガンプラはほっといても売れるからキャラ描写>>>MSにしてんだろうなって思うことはある

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:00

    >>73

    普通にそっちの方が多い、実際シュバルゼッテあの位の活躍で売り切れやで

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:01

    >>72

    本編最後の方しか関わってこんかったしな結局…

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:07

    デミバーディングは武装盛ったからいけなかった説
    武装持たずに作業用としての装備増やしておけば、ここまで「勿体ない」って出なかったし活躍も広げられたんじゃないかな

    その上でプラモでは戦闘用もつけられますよ……としておけば。
    まあ、妄言の類だけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:17

    デリング死んだら総裁選が早まるから死なせなかったってことなのかな?
    あとシャディクガールズは何人か脱落しても良かったと思う
    好きな人いたら悪いが

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:23

    >>73

    動かなくても欲しくなる機体も有れば動いたら欲しくなる機体もあるからな…逆に動いた結果欲しくなくなるのも当然ある

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:27

    >>71

    デミトレ(チュチュ専用)でその枠は埋まってるんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:32

    >>74

    最初からそうやがな

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:34

    MSVよりは本編でうごいてるとこ見たいわ。
    本編の流れで活躍させるなら2回目の学園襲撃でフェルシーとの共闘なりをもっと時間とって描写したら良かったんじゃないかとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:25:56

    不満は置いといても変に見える部分はある
    シュバルゼッテの登場はもっと早い予定だったのでは?

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:04

    ぶっちゃけ作品のテーマ的に学生世代から人死に出したらその時点でどう足掻いてもBAD寄りのエンドになるからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:06

    キャラを間引いて減らしていった方が尺的には楽だったんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:16

    つっても20話の活躍でミカエリスの人気は出たんだし戦闘自体も盛り上がって人気だしで多少強引でもMSの活躍盛るのはありだとは思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:33

    >>81

    動いたら思ってたのと違う…ってのはたまにあるな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:36

    >>82

    二期での枠がデミバーだったんでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:38

    >>73

    気に入らなかった人が買わない買わない言って声デカいだけで

    買う人は黙って普通に買う

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:58

    ラウダのほうがグエルよりスレミオへの矢印デカいし実はラウダのほうが目立つキャラだった可能性

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:26:58

    >>84

    ノレアとケナンジ戦うところに混ぜてもよかったんじゃとも思う

    結局数カットしかでなかったし

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:03

    >>74

    ……付属品では?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:15

    ミカエリスなんて作中の描写で人気が乱高下しまくったしな…アニメ効果は馬鹿に出来ない

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:35

    12話でデリング死亡→14話で地球寮のメンバー死亡→20話でシャディガとペトラ死亡をやれば物語に緊迫感が出ていたと思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:45

    >>95

    そもそも見た目がよろしくないって言ったら駄目?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:51

    設定上できないから展開的にできないからやってる時間無いから活躍できませんとか制作が持て余してるだけやん

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:53

    >>80

    好きだけどキャラ背景明かして活躍からの退場ならそっちのがよかったかな

    背景何もわからず雑死よりかは今の背景わからず生存の方がましだが

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:27:56

    >>97

    駄目

    俺は好き

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:28:01

    >>80

    意識不明の間、御三家の合議で運営してる描写が入ってるからなあ

    死んでたとしても同じパターンにできるんじゃね?と

    この辺はそういうものとしてお出しすれば済む部分だし

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:28:36

    >>83

    じゃあ尚更華々しい活躍の場は与えられるべきじゃないの?

    アニメで地味ーでしょぼいロボットをプラモにしたって誰も喜ばんし買う気にならん、不良在庫を態々用意すんのかって

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:28:37

    >>100

    じゃあ人によるから別に活躍関係ないな

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:28:41

    >>96

    ペトラは当初の予定では一期で死んでたっぽいから

    二度の学園襲撃も一度でより大規模被害だったんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:12

    シャディクガールズはドミニコス戦で何人か脱落させた方が良かったと思う
    過去回想を軽くやってから死亡って流れで
    テロやった背景も分かるし、シャディクへのヘイトも下がったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:15

    >>80

    サビーナあたりはシャディク庇って爆散する覚悟してた

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:39

    >>102

    売れてるから良いんじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:43

    MSが全然活躍できない理由って全部エアリアル=エリクトに行き着くんだよな
    オーバーライドのせいでスコア5以上じゃないとガンダムでも戦えない
    パーメット使ってるだけで機能停止
    単純に強すぎる

    販促の邪魔にしかなってないじゃないか…

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:43

    >>83

    >>94

    むしろガンプラの販促の為にアニメがあるんじゃないの?

    まあガンプラだけじゃなくてコンテンツグッズ全般とも言えるけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:29:48

    >>90

    借りパクはダメなんじゃないかな……

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:30:02

    >>105

    シャディクは結局何やったんやろうな

    ミオリネに惚れた理由もわかるかと思えばなかったし

    マッキーみたいな過去回想期待してたんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:30:17

    まぁスレミオシャディク以外は死んでもなんとかなりそうだよねって
    そもそも影響なかったり簡単に替えがありそうだったり

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:30:21

    >>110

    ちゃんと許可取ってるけどな

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:30:52

    モビルスーツに関しては一期発売組のハインドリーが一期未登場とかあるからな…ランブルリングと学園テロも本来一期だっだんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:03

    まあ1期のスレッタがエアリアルに乗っているときは必ず勝つって分かり切ってたしな
    スレッタとエリィの家族関係は斬新で好きだったけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:06

    >>111

    あんまシャディク盛ると主役っぽくなるから辞めたらしいが

    おかげでヘイトまみれで逆に支障出てた気がする

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:45

    >>109

    真面目に考えるなら本来はバオリパックだけ渡される予定だったんじゃない?


    スレッタ以外だと後継機貰えてるのチュチュだけだし、むしろバンダイ側からのねじ込み感じるわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:46

    シャディガに関してはマジで設定明かす暇なかったんやろな感がある
    デリングに関してはつっこみどころ多すぎて設定が生きてるのかもぶっちゃけわからん

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:54

    >>109

    違うな、アニメはアニメ、ガンプラはガンプラ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:31:59

    設定的にオーバーライドが強すぎるので、エアリアルやクワゼロに干渉されない場所でMS戦をする必要があり、結果として場外乱闘みたいな見え方になるのはある意味必然

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:32:12

    ぶっちゃけ一番ガンプラ出て欲しい機体プロドロスだわ
    戦闘かっこよかったもん

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:32:16

    結局の所、ガンプラとアニメの関係は相互でなくてはならない。ガンプラの造形の良さから活躍を期待してアニメを見る、アニメでの活躍に憧憬をおぼえてガンプラを買う、どちらかが損なわれてはダメなわけだ

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:32:42

    >>111

    便利な罪状タンク

    元々そう作られたと言うよりプロスペラを生かしたいから誰かしらに罪を押し付ける必要があったのでちょうど良かったんだと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:32:50

    Bが株主総会でウッキウキで水星好調て言うくらいなんだからあーだこーだ言うの無駄よな

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:32:53

    >>114

    ディランザとハインドリーの箱絵の背景ランブルリングだもんな

    まあどっちが合わせたかはわからんが

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:33:15

    >>108

    エアリアルのせいというかデータストームのせいだよ

    耐性ない限りスコア上げてたら消耗していくし

    上げないならギミックも使えないしガンダムの意味もない

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:33:30

    まぁ殺意全開で人に攻撃してテロやったシャディクとガールズが無傷で逮捕された裏で
    学園のテロで大量の被害者が出ている対比がちょっとね
    シャディクにヘイトが向いても仕方ないストーリーだったというか

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:33:39

    5号とファラクト、乗ったら死ぬし乗りたくねーとは言ってたけど本当に乗らないとは思わなかった

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:01

    >>122

    普通にあの程度しか出てないシュバルゼッテ売れてる時点でその話成り立ってないけどな

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:04

    >>121

    デルスターといい発売予定ない機体に限ってやたら印象に残ったな

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:09

    5号が本当にファラクト乗らないのは草だった

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:42

    >>128

    ぶっちゃけ最後のユニコーン展開の前に4号いるなら乗って欲しかったな

    なんかこう遠隔操作的な感じで

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:45

    バオリパックにニカ乗るってなった時あ、これ棺桶にするのねって思ってしまった
    まあ直前のやり取りからしてそれはないのはわかってたけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:34:52

    >>130

    そこら辺も予定変わったからだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:02

    5号の本気の戦闘見て見たかったなぁ…
    ノレアの攻撃もスコア上げずに避けてたし本気出したら強かったでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:10

    >>124

    結構ガバの目立つシナリオだったけど売り上げ好調な辺り雰囲気って大事だよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:12

    >>125

    最初は連続2クールの予定だったらしいしな

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:24

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:31

    プロママは退場予定だった感する
    そこに現れるシャディク

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:33

    そもそも最低一年がデフォの昨今のガンダムシリーズを2クールでやれって時点で無理があったように思うんよね

    明らかに描写しきれてないのが多々あるし

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:35:34

    御三家MSの追加パーツまだ出てないんだっけ?

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:36:31

    >>138

    いやそこまで… 今回は売れたけど結局二人しか出てないし主要路線は無理でしょ

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:36:38

    賛否両論あるけど、シャディクはクワゼロの罪まで被って投獄されるくらいでちょうど良いヘイト管理ができたと思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:01

    ノレア、ニカ、5号がまとめて軟禁されてたの
    ニカに関しては完全に猿空間送りとしか思えなかった

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:14

    ロボットアニメ機動戦士ガンダム水星の魔女でロボ描写削って不満出ないわけがないやん?

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:15

    >>56

    自分の知ってるソースありだと当初は戦争を扱うハード路線で脚本もできていたが学園物に変更した、くらいかな…

    (The Report of 水星の魔女のPインタ、脚本インタ)

    ハード路線ならいつものガンダム並みに死ぬ予定は順当だなとしか

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:18

    2クールで調理できる具材の量じゃなかった

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:30

    今でこそ水星キットは在庫見かけるけど、水星始まった頃はまだガンプラの転売盛んだったし、放送中なのに必死になって確保しようと行列作ったりと過去作にはない異色な雰囲気だったな

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:32

    >>138

    こう過激なこと言って対立させるのはいいからしゃぶれ

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:39

    >>143

    その代わりにプロスペラにモヤモヤ抱く人増えたけどな…

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:55

    >>139

    どちらかというとエリクトの方が退場予定だった気がする

    プロスペラはどう足掻いても生き残ってしまう枠というか……「エリクトのいない世界」が一番の罰だし

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:37:58

    とにかく脚本の粗が目立つ作品だったし2クールはみじかすぎだね

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:00

    ニチアサのような1年アニメが深夜帯レベルに縮小、こうして書くと凋落を感じるな

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:12

    二期は尺に対してキャラの数が多すぎた
    退場したネームドが本当に数えるくらいしかいない

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:14

    >>138

    それはない

    スレミオはあれはあれで良かったけど、次シリーズも水星と同じ作風にはならないと思う

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:33

    >>149

    シュボジュボジュボジュボ

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:52

    シュバルゼッテは発表から登場まで間があったし当時は一期の最後に御披露目だと思ってた
    剣と盾とあったから当初はシュバルゼッテ(グエル)とエアリアル(スレッタ)で共闘または対決する予定だったのかと
    実際に二機が顔合わせたの最後の溶ける直前だった

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:38:59

    >>140

    Gレコ…

    ていうか途中から放送期間縮小されたんならともかく最初から2クールって決まってるのに描ききれてないのら単なる実力不足でしょ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:02

    盾のエアリアルに対比して剣のシュバルをデザインしたって言ってたけど対比構造になるにはシュバルの出番や活躍が少なすぎて本当に兄弟戦で使うつもりだったのか?って邪推してしまうよね

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:10

    >>150

    観測範囲ではデリングにヘイト向けてる人の方が多そう

    クワゼロの金出したのデリングだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:17

    シャディクに関しては彼へのヘイト管理というより描いてきた作風から明らかに浮いてるからつっこまれる部分なんよな
    話題性やキャラ人気自体はある方ではあるし結果としてヘイト管理になってはいるが

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:17

    >>138

    メイン2人のプラモも最初こそ狩られてたけど後半そうでもなかったし…表情も後発のフィギュアーツの方が雰囲気似てるし…

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:18

    バンダイは早く水星の魔女外伝、惑星戦争編を作れ

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:39:42

    >>158

    Gレコくんも明らか尺たりてないって言うか説明不足ばっかじゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:40:40

    シュバルゼッテカッコよかった分勿体ないという気持ちがどうにも出てしまう

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:41:27

    >>164

    TV版Gレコの問題は尺増えたところで解決するかと言われると…

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:41:44

    >>165

    ぶっちゃけラウダ乗るのか…てなって買う気なかったけど戦闘カッコ良すぎで買っちゃたんだよね

    だからこそなんか惜しいっていうか…もっとみたかった感はある

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:41:50

    ・独断でヴァナディース事変実行 「責任は私が取る」
    ・自分が滅ぼした生き残りの魔女と手を組みクワゼロを進める
    ・ヴァナディースを滅ぼしたのに、娘の株ガンに投資
    ・自分が協力したクワゼロの罪をシャディクに被らせる

    デリングはダブスタをやりすぎだからな

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:42:37

    放送前にウ クライナの戦争か何かで内容変えたみたいな話はどこかで見たような見なかったような…(違ってたらすまん)元々どんな話だったのかは不明だけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:42:41

    >>164

    Gレコは説明省く代わりに雰囲気作りに力入れてた感あるからギチギチの水星とはちょっと事情違う気がする

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:43:03

    なんかレンブラン家とニカに関してはなんでそこを持て余し気味になるんだ…ってなるんだよな…
    かといってジェターク家が上手かったかというとシュバルゼッテというネックがあるし

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:43:25

    ガンドノード相手にシュバルゼッテ無双が見たかった
    デミバーミングのギミックも見たかった

    そう出来ない設定や展開だから仕方ない?それなら既存量産機で良いよね

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:43:34

    真面目に再編集需要あると思うけどほぼ再構成になるのとTVで生きてたキャラ死んだりしたらそれはそれで…って感じではある

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:44:12

    ヘイト管理のためにも、デリングとシャディガは脱落させた方が良かった

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:44:32

    >>119

    玩具やグッズの売り上げ期待があるからこそスタジオとクリエイターに投資する人間がいる

    ここを切り離すとアニメの制作費が用意できない

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:44:57

    >>171

    まあキャラ消しても割と問題ない構成にはなるよなとは思う

    シャディガとかぺトラフェルシーとか地球寮の面子とか関係ない人多すぎる

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:44:59

    >>164

    Gレコは説明不足が多すぎてもはや自分が何を知りたいのかすらよく分からず観てたわ

    水星はある程度説明されて理解した上で不足してるからアレはなんだったの?コレってどういうこと?ってなった

    Gレコは素でこれやってんのかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:45:08

    行間を埋める系の再編集なら大丈夫だろうけど、結末が変わったり死者が増えたりするとまたえらいことになりそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:45:32

    シャディク陣営自体要らんかったんじゃない 夜明け連れてきたのもルブリスウルソーンもペイルババアにしとけばあんなゴチャつかなかった気がする

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:45:49

    スペアシ問題に尺割いたわりにそれに密接に関わってそうなキャラの掘り下げにはあまりなってなかったし、ガンダムの呪いは完全に持て余してた
    シンプルに家族問題だけに絞った方が良かったんじゃないかレベル

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:01

    サリウスさんはデリングにブちぎれても良いと思う
    勝手にヴァナディース事変起こすし、魔女と協力してクワイエットゼロやろうとするし、デリングと協力していた魔女が世界の危機を起こすし、息子がデリングの罪まで被るし

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:09

    特定の組織が敵って話でもないからモビルスーツのドンパチは描きにくかったんだろうなって…主役のエアリアルすら戦闘回数そこまでだし…

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:12

    >>177

    まあおそらく…

    劇場版でわかりやすくなったと言っても充分難解だし作画というか戦闘シーンはいいけどな…て感じだよね

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:33

    まあ死者減らす意識しないと大河内は殺し過ぎるし、多少はねってなる

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:40

    >>175

    実際今回のでも死ぬほど売れてるから問題ないのよね

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:46:58

    >>181

    デリングにブチギレる権利無いやつの方が少ない説

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:08

    でもまぁスペアシ問題は面白かったんだよな
    15話とか20話のノレアの暴走とか普通に面白かった

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:10

    スペアシはフレーバーじゃないかと思ったから気にしなかった
    15話で多い印象だったけどグエルが13、14で居なかったから割いたついでと思ったし

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:15

    シュバルゼッテの見た目とギミックはかっこよかったけどラウダが無理過ぎて購入見送ったわ
    ランブルリングぐらいまでは好きだったんだけどなあ

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:20

    シュバルゼッテはラウダの専用機なかったから、むしろ納得はしたんだけどね

    デミバーディングは量産機のカスタマイズとはいえデミトレーナーあるのに、なんで一人だけ後継機貰えたんだ?って疑問のが立つ

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:21

    欲張りすぎてどれも中途半端になったという印象はまあ…

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:47:35

    マクロスFの劇場版みたいにミハエルは生き残るけどブレラが死ぬみたいな事になったらOh…ってなる

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:10

    Gレコは禿げが作中で当たり前の情報をわざわざ説明しないってスタイルだったけどそれが失敗したから劇場版では割と説明した
    水星は同じ失敗を繰り返したように思える

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:15

    >>187

    そうそう、だからそれの原因になった戦争シェアリングやらドローン戦争が説明不足で怨霊になってるんだけど

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:20

    ガールズはグエルとドミニコス戦での戦闘で何人か殺しても問題なさそうなのでこの辺も抑えたんだろうなとは思う

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:26

    セセリアがちょうどいいモブだった
    主人公達助けてちょうどいいエロさを持った本当にいい感じのモブだった

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:26

    >>188

    スペアシ問題は地球側のキャラの掘り下げじゃなくてグエルの成長に使われたイメージ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:33

    シュバルゼッテ以上にデミバがおかしいよね明らかに

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:45

    そのキャラがなんでその行動を?って部分の大半が想像で埋める必要あるから、人によって解釈分かれるし妄想で殴り合いが始まっちまうんだ

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:49:27

    >>198

    存在意義自体ね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています