ルルーシュ最大の敵

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 23:36:41

    ルルーシュの作戦自体は完璧なのに力業でひっくり返してくる呂布みたいな真似しまくる男。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 23:38:53

    ルルーシュの戦略って今いる敵の陣営崩すのに目が行きがちで追加の敵とかはあんま考えてないよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 23:40:21

    >>2

    チェスだと援軍はないからな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 23:40:28

    三国志やってるところに三國無双みたいな援軍来るんじゃねぇよ!

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 23:41:27

    藤堂はよく馬鹿にされるけどこいつや星刻の足止め張れるだけでも大した仕事だよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:15:45

    >>2

    ナリタ攻防戦とかは援軍が来れないような状況だったのに単騎で突入して状況を狂わせるし……

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:28:12

    >>2

    陣営崩すが足場崩すの意味かと思った

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:24:20

    >>2

    一応複数人で対応させてるから数の上では有利取って戦わせてるんや……易々と殲滅してくるけど

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:27:25

    >>2

    ぶっちゃけ(特に序盤は)手駒がクソみてぇな民兵の集まりなんで対策のしようがないって面もある

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:29:03

    ブリタニア軍の主力機のサザーランドを圧倒する性能かつ実弾を防ぐ高性能機とそれを100%の性能を引き出せるパイロットが出て来ることを予想するのは不可能

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:30:39

    式典用の機体で軍用集団相手に無双するバケモンやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:31:44

    そもそも2話で見たからああいうのがいると考慮入れた方が良いのになぜ毎回ドツボにハマるのか
    一応紅蓮用意したけど

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:32:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:59:00

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:04:57

    >>5

    藤堂さんはナイトメアでエース級の能力ある上、前線で指揮も取れるのが有能だけど、この作品だと器用貧乏枠に入れられるからな…

    星刻もこの呪縛は破れなかったし

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:07:44

    戦略は戦術の上、戦術は戦闘の上みたいな考えしている人多いけど
    そんなオートマチックに盤面が進むことはゲームでしか存在しないわな

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:19:49

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:20:28

    >>17

    まあ人間だからね

    バクチでも必要ならやる

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:23:08

    ミラクルがもう少し使える人材だったなら…

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:24:31

    >>19

    何故、航空戦力が全滅していて士気も低下しててランスロット不在、指揮官不在の政庁を落とさなかったのか…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:27:48

    >>17

    人間なんてその気になれば船を山越えて運んでくるわけでな

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:30:34

    アルビオンの時、ジノに空中で回転蹴り食らわせるの笑った。エナジーウイングしまってまでやりやがって

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:30:43

    >>20

    あくまで前線指揮官でしかないから、全体の戦況がわからずに各所に展開してた藤堂の部隊以外が指揮不足で敗退してたんじゃない?

    後方の総指揮を担当してる扇もいなかったし、前線で戦いながら全体の指揮を取るなんて無理よ

    しかも物量も練度も基本的に相手の方が上だし、指揮官不在はお互い様

    士気もその時点だとカリスマ的存在のゼロが戦線離脱してるからそんなに差はないだろ

    藤堂のせいってのも無理があると思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:39:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:44:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:55:11

    いくら綺麗にDFライン整えても全盛期メッシが粉砕すんのを嫌ってほど見てきたし
    組織vs個なんてそんなもんだと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:59:20

    >>26

    なるほどメッシは枢木枠…

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:01:53

    >>24

    盤面って言ったって所詮山一つの小規模作戦だからなあ…

    そこに時速200km/hでレールガン持った巨人が駆け回るんなら同条件でも崩れるでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 04:24:29

    枢木メッシはしょうがねーわ。だってメッシだもん

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 04:33:12

    >>11

    軍用機複数に加えて最新のエース機を導入してら式典用機体一機を相手にしたのに、少なくとも一回は時戻してんのヤバすぎだろ。

    何なんだよ本当にオマエ。

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:54:16

    >>2

    シンジュクの時はクロヴィスの目的が人体実験の証拠隠滅で

    表向きにも区画整理って体だったから援軍は呼びづらいって理由があった

    ナリタの時は土石流で孤立状態を作ったので理由なしに援軍を考慮しなかったわけじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:04:29

    港での戦いはシャーリーの父親の件でブレーキ壊れ気味だったし
    藤堂救出以降は対応策用意していてスザクへの情さえなければ勝ってる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:54:49

    リマスターで久々に見てるけど序盤のランスロット投入の理不尽感やばいわ、ナリタ戦とか普通に勝ちの状況だったのは間違いないし

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:56:06

    逆転の一手が爆破による地形破壊に頼りがち

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:04:25

    >>26

    的確な喩えだ……


    ギアススレ定期的に天才が現れるな

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:22:10

    こいつとカレンだけ強さが異次元すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:37:14

    数が圧倒的に違い過ぎるから援軍来ないように孤立させるのがナリタ戦の肝なわけで
    そのための土石流突っ切ってくる奴なんて想定できるわけないだろ
    実際従来の兵器じゃ無理だしランスロットでもスザクが自分の命無視した無茶な使い方してどうにか間に合っただけで
    想定内の使い方なら間に合わなかったからな

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:44:04

    想定できるわけがないというか、前提条件として「それで分断できる(できない場合を考えない)」という作戦だから
    前提が崩れた場合は速やかに撤退するのが良い指揮官で、成果に拘って戦線維持しようとして傷を広げるのが悪い指揮官かな

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:12:41

    >>20

    藤堂は局地戦に実績あるけど

    普通の戦いなら、ギルフォードの方が指揮慣れしてそうだし

    あと仮に勝てていても、いずれ本国からラウンズとか来るしどっちみち詰みだよね

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:15:02

    ナナリー誘拐がなくてルルが最後まで指揮とってても
    本国から援軍来たらおしまいだよね
    どうするつもりだったのかな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:16:49

    復活スザク、本編より強くなってる印象ある
    まあまだ10代だったし伸びしろもりもりか

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:18:31

    ゲンブも油断して刺されたけど
    くるくるキックを既に編み出していたスザクをあっさり跳ね除けてたし強かったんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:19:48

    中華連邦が参戦するから一度仕切り直しで会談開けばギアス使って操る算段だった
    皇帝もギアスあるから通用しないけどなでもC.C.の心変わり次第で皇帝の隙ついて勝つことは可能かも
    その後はV.V.とマリアンヌをどうやって倒すかに移行する

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:21:02

    >>43

    会談に応じてくれなさそう

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:22:03

    シャルルにはvvやビスマルクがついてるから
    ギアスでどうこう無理やしな

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:23:59

    >>39

    その頃にはラウンズはもう専用機持ってるだろうから、スザク級がごろごろ来るのか...

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:25:29

    >>44>>45

    V.V.はC.C.を信用していないからともかくシャルルは信用しているからC.C.がルルーシュ側に付いた場合は割とあっさり勝てるよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:28:36

    藤堂さんは実力はあると思うけど機体性能とか状況把握とか色々おいて行かれた感ある

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:35:33

    ジェレミアやスザクいないとシュナイゼルに負けそう
    ルルーシュが最後まで指揮とってたらifだとスザクもシュナイゼルにつくだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:42:03

    というかシャルルとマリアンヌからすればC.C.との取引上
    ルルーシュが達成人になって契約を果たすかどうか選択するまではV.V.の横槍防ぎつつプロレスしなきゃいけないから
    東京落ちたら仕切り直しでシュナイゼルを制止したと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:01:42

    ルルーシュ以外にも戦略家がいればな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:04:46

    >>51

    だから一軍の指揮任せられた星刻は割と貴重な人材だった

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:12:07

    >>48

    ぶっちゃけ正規軍人教育30歳まで(しかも戦争目前で恐らくかなり余裕減ってる)しか受けてないんだぞ…

    自衛隊基準だと30前半佐官?どんだけエリートよ…ってレベルだし、駆け足すぎたからこれから落ち着いて将官に向けて練り上げて行く予定だったんじゃないかなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:20:27

    >>36

    ラウンズクラスはやっぱ化け物だよ

    最近亡国のアキト見終わったけどエース級が単騎で小隊を次々潰していくの怖すぎる

    あとロイドさん達が天才過ぎる、ブレイズルミナス、振動剣、フロートユニットが破格だわ

    振動剣なんてなんの抵抗もなくナイトメア鯰切りにしてるの異常なんだなってやっとわかった

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:01:46

    >>3

    将棋をやっていれば

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:42:15

    藤堂さん低く見られがちだけどブラックリベリオンの時の無茶振り以外は
    大体ルルーシュのオーダーこなしているからやっぱり優秀だよ
    この人の問題は手遅れの段階になるまで組織の歪みを見ないふりをするとこ
    藤堂さんはスザクの師匠だけあってスザク程じゃないにしろ死に場所探してるところがあるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 03:51:19

    >>42

    小説版だとルルーシュに送られた刺客数人を木刀一本で返り討ちにしてるんだよな小学生スザク…

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 04:21:49

    復活で姉様がすっげー頼もしかった
    描写なかったけどシンクーもできる側だろうって思える
    東堂はこのレベルではないと思う。
    キャンセラーは置いといて、オレンジから一番大事な忠誠心を引いたぐらいかなって思うと、こいつ武官の癖に大将信じてないのネックだなぁってなる

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 04:37:39

    >>2

    そもそも自分の凄い作戦に浸ってご満悦な人だから…

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 05:23:49

    事前に何百通りの棋譜を考えているけどそれは一種の決め打ちだから臨機応変の才能があるわけないのよ>ルルーシュ

    だからボードゲームも強いんだけど、そのボードゲームもまともにちゃんとゲームだけで相手してくれる王族とか

    子供だからナメてかかってくれる賭けチェスでは上位でも、実際にプロ棋士になったら盤外戦術に翻弄されると思う

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:19:57

    >>57

    アニメでも幼少期でもスザクは相当強いはず

    くるくるキックを編み出したのは幼少期のスザクで正式な名前付けたの藤堂だし

    小説では純粋な武力では刺客数人を軽く圧倒していたな

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:25:28

    ゲンブはスザクの父親だし
    枢木家は大昔は妖怪と戦って封印したりしてたみたいだから強いほうが自然だね
    敷地内に道場あったし

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:25:30

    >>58

    ミラクル藤堂の忠誠は組織人のソレでジェレミアの騎士道的な主君に捧げる忠義とは別物だから一概には言えないかな

    結局どの組織でもトップとビジョンの共有が出来なかったのが悪いと思う

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:26:42

    ルルーシュ目線だと何だよこれってなるけど
    見返すと特派も結構な綱渡りをしてることがわかる

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:00:12

    >>62

    枢木家は小説版だとなんかワープ能力持ってるんだっけ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:38:59

    >>65

    たしか守護者の一族で次元の扉的なものを開け閉め出来て、ワープしたりCの世界なアクセスしたりできるとかだったと思う

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:40:18

    >>52

    星刻がいたから第2次東京決戦で九州と東京両方から攻めれたんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:27:51

    >>58

    オレンジはパイロットとしては優秀だが指揮官としては藤堂には及ばないと思うよ

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:45:03

    ジェレミアは辺境伯(最前線に領土を持つ)でエリア11じゃKMFの部隊指揮官として将軍に次ぐポジションだし
    純血派を一から結成するぐらいの掌握力と統率力を持ってるから普通に指揮力高いと思うよ
    ルルーシュ旗下になってからは発揮する機会がないけど

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 10:55:54

    >>69

    戦場の指揮官としては藤堂の方が上

    組織を率いる力はジェレミアの方が上って感じかな?

    コーネリアや星刻は両方揃ってる

    ルルーシュ?あいつはただの反抗期のクソガキです

    組織の長としてはミレイ会長の方が上だよ

    ただエンターテイナーとしては他の追随を許さない程の逸材

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 19:01:10

    >>70

    仮面のヒーローは大衆受けは良いだろうけど、本気で誰にも顔を晒さないなら味方は出来ないからね

    ジェレミアはクロヴィス没後に執政官として政庁掌握したり立ち回りも上手いんだ…

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 20:26:18

    >>66

    時空間忍術が使える感じか

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 20:26:54

    >>71

    だから結果がでなくなったらポイされるんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 21:06:53

    >>72

    なんかスザクを強化したほうがKMFより強いかも

    たしかナナナでは強化人間でKMFより強いだろうのラウンズに最後白兵戦で決着つけてたし

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:23:22

    ランスロット仮面がベストだったのか…

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:50:06

    反攻のスザクでは実際強化スーツ装備で肉弾戦無双してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています