- 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:25:19
- 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:29:42
三冠のそれぞれのレースごとに負けられない理由が出てくるから熱くなれた
まぁシービーにボッコボコにされたけど - 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:31:23
周りも巻き込んで前を向かせていくエース本当に主人公だった……トレーナーとのバディ感も最高
- 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:35:26
三冠馬と同じ世代にデビューするのがどういうことかという前半の生々しさが辛かった
- 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:41:19
交友関係めちゃ広いな…と思う
というかエースのクラス案の定面子がエグいよう… - 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:54:16
めちゃめちゃ熱いシナリオだった。トレーナーとしっかり相棒してて良かった
- 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 15:55:51
テン良し中良し終い良し
- 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:03:47
シービーシナリオも読んでると相互補完で良さが増す
- 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:04:06
スポ根ものの熱いシナリオでトレーナーとの相棒感がとても良かった…エンディングで泣いた
- 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:33:38
3年目夏の合宿、ぼろぼろ泣いちゃった
こういう、今までの自分の道に意味があったんだって展開に弱い - 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:37:52
シンプルに熱いシナリオだった
反骨精神も芯も強くてちょっと曇りそうになっても引き摺らないで爆速で晴らすし
バンブーやパールさんに通ずるものがある - 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:38:09
ひたすらストレートで殴りかかって来る様なシナリオだった
小細工無し、奇襲無し、薄々「大体こういう感じの内容になるんだろうな」と想像していたストーリーを純粋にハイクオリティで提供された感じ
こういうので良いんだよ、こういうので - 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:40:33
ラーメン屋に行ってすごく美味い醤油ラーメンを食べたような感覚
- 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:41:19
やっぱこの子少年漫画の世界に生きてない??
- 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 16:41:59
少年誌の主人公を信じて送り出すヒロインの気分を味わえた
- 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:19:14
春秋のシニア三冠取得してるとルドルフに生徒会に誘われる隠しイベがあった
春天以外は目標レースなんで達成はしやすいと思う - 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:39:00
シニアのジャパンカップ逃げ出走で大逃げ確定っぽい
- 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:40:52
最後はもう泣いた
これだけは言っておく
あと名馬の肖像なり西浦要素なりけっこうマシマシだった - 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:45:50
少年漫画みたいな性格から少年漫画みたいなストーリーが出力されたって感じだったな
感想スレでこういう言い方するのもなんだがただただ普通に良かったわ - 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:52:20
ナリブのことがあったから覚悟してたけど秋天のシービー、あれだけ大量にあったスキルが剥奪されてて涙がで、出ますよ…
- 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:19:59
クラシック
「ここで三冠を簡単に取れないようになってるの助かる」
シニア
「夏合宿助かる」「ルドルフ若干バチバチしてて助かる」
ラスト
「アーーーーーーーーーー!!!!!!!!墓ーーーーーーーー!!!!!!!!(絶頂)」 - 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:29:07
シニア期に出てくるカイチョーのライオンがほのかに滲み出ててよかった
- 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:33:00
めっちゃ良かったな
まさにこういうのでいいんだよって感じだったわ
ラストの名言はやっぱり泣くわ - 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:34:49
クラシック三冠で全部2着で悔しかった…
シナリオもあってさらにドン
エース自体はめちゃくちゃ熱いけどそれだけで突き抜けることなくしっかりと密度のあるストーリーなのはいいね - 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:40:41
合宿での旗の話が凄く良かった、あれ固有演出で出てくるやつって事?
- 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:46:06
同期の黒縁眼鏡の子と赤リボンの子って、元ネタ有るのかな
2人とも志半ばで去るんじゃないかって途中までヒヤヒヤしてた - 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:46:22
有馬の後生徒会勧誘されるイベントで笑った
エース入ったら多分ナリブが今以上にサボりまくるだろうな - 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:49:19
シナリオで泣いたあとにMsVictoriaとうまぴょい伝説とmakedebut聞いたら声良すぎて飛んだ
キャラソンとブロウマイゲイルはよ - 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:56:53
シービー推しだからもう当然のように引いたんだけど
こうあってほしい!っていうのを王道でぶち抜いてくれたから超満足
やっぱスポ根成り上がりストーリーってのはなんぼあってもいい
そしてラストの締めでオレは死んだ
ここに新しい墓が立った - 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:57:17
腹が減った時にうまい飯をたらふく食ったような感じ
ただひたすらストレートに満足感高い - 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:58:17
早くNEXT FRONTIERとGIRLS' LEGEND U追加してくれ
- 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:31:26
めちゃくちゃよかった……エースのシナリオで見たかったもの全部ハイクオリティでお出しされて大満足でしたわ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:34:42
シナリオのエンディング見てると次のガチャはタップ来るのかなこれ
もちろん史実もあってだけどあそこまでエピローグ付近で出てくる未実装キャラあまりみないし - 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:36:41
- 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:38:36
- 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:38:46
レースのとき、毎回トレーナーとハイタッチするの熱くて好き
- 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:40:25
まずビジュアルが熱血少年漫画主人公そのものだからね……中身も見た目通りの超真っ直ぐな奴だし
- 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:43:51
- 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:44:43
マジで!? やっべ、春天予約しとこう
- 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:46:23
つい先ほど1周終えた。どストレートに熱血スポ根だったねぇ
シービーとの実力差を嫌というほど自覚して恐怖を覚えながらそれでも食らいつこうとする姿がかっこよかった
皐月ダービーどっちも勝てたのに菊花落としちゃって悔しいなあと思った矢先ギャラリーが
「シービーが一番強いウマ娘うおおおおお!」って湧き上がるから余計悔しかったw - 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:49:54
取っておくべきだったな…。カツラギのサラコレ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:52:34
競馬のこととか全く知らなかったしミスターシービーの名前すら知ったのはけっこう最近だったけど
ほんとにアホみたいに強いんだなシービーって……
これと会長とに挑んで勝ったエースって、本当にエースなんだなぁ…… - 43二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:52:50
ちなみに生徒会入り自体は断る
曰く全てのウマ娘の幸福を目標とするルドルフと痛みを伴う挑戦を応援するエースでは方向性が真逆だからとのこと - 44二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:55:57
単に熱血不屈主人公なだけじゃなくて、凄い礼儀正しくて気配りもできる子なのが見てて気持ちが良い
赤リボンと黒縁眼鏡が目が死んでた時に、「諦めるなよ!」って叫びたい衝動に駆られつつも「まだ勝ってない自分がそれを言っても説得力がねえ…!」って自制する辺り、精神の成熟度高いなぁ……って感嘆してしまった - 45二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:57:56
ヤエノとかパーマーに対しても、頼み事の時はめっちゃ丁寧に頼んでたりするし
なんか、思わず助けたくなるタイプだな - 46二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:58:17
「絶対強者として設定されている史実三冠馬にクラシックから挑む史実」っていう唯一無二とも言える設定をこれ以上なくうまく料理したって感じ
ローレルの時は三冠馬に挑むことも出来る、だったけどエースは必ず戦わされるから強大な相手に挑み続けるという構図が固定されるし、だから同級生やファンの皆さんに力を与える「絶対にあきらめないカツラギエース」に共感できるんだよね
シービーシナリオの対でもあるからあっちもやってるとこっちではここでこういうやり取りあったんだ!とかニヤリと出来るポイントも多くてよかった
そしてあの最後ですよ… - 47二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:58:51
日本ダービーの時とかもそうだけど
エーストレもスパダリ力高いなあ - 48二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:59:41
- 49二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:00:41
- 50二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:02:24
- 51二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:03:55
ノーマルの方は見てなかったわサンガツ
- 52二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:03:55
- 53二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:06:06
- 54二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:09:09
- 55二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:13:33
勝負服が背中に刺繍の入った学ラン風なことにも意味があったというか逃げウマだからみんなに背中を見せ続ける存在なんだなってデザインに感心した
- 56二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:14:05
シービーとの吹き出し会話でなんかヤベー怪異に目ぇ付けられて無かった?
- 57二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:14:05
やばいこの娘
ナチュラルに距離が近い
自覚してるみたいだけど、それでも無意識に距離詰めてくる… - 58二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:16:27
某スレのせいでこのシーンにノイズが走るんだよなぁ…
- 59二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:16:40
- 60二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:17:14
- 61二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:17:56
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:18:19
エースさん! それ間接キッスですから!
- 63二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:19:33
- 64二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:20:57
- 65二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:21:04
- 66二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:21:19
このイベントで地味にエースがマルゼンドライブに普通に適応してるっぽいのびっくりした
- 67二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:21:59
仕方ないけどシービーに全勝しても注目されなくて笑ってしまった、こちとら無敗の3冠ウマ娘やぞ!
- 68二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:22:08
- 69二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:22:41
他の子と比べても無自覚スキンシップ多めよね
肩組みやハイタッチは日常って感じで手をつないだままになっても気にしてなかったり間接キス未遂だったり - 70二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:23:02
- 71二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:23:18
- 72二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:27:46
- 73二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:29:33
- 74二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:30:04
印象的だったのは固有とか勝利モーションでかなりキマった四白眼をさせてることだな
瞳孔も小さくしてて今まで見ない演出だった - 75二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:31:48
衣装イベントで西浦騎手関連の子が揃ってて嬉しかった(ヤエノ、カワカミ、タルマエ)
- 76二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:39:59
エースとの温泉も・・・最高やで(小声
- 77二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:41:57
すごくいいシナリオそうだけど
先にシービー育成したほうがよさそうと思って今更シービー初育成してるんだよね
笑えよベジータ - 78二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:43:06
タップ推しとして引いておくか~くらいだったのに解放されてる4話だけでもう惚れちゃうんだよね
そりゃ惚れるよ… - 79二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:46:58
- 80二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:51:09
- 81二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:51:58
エース実装前の日にシービー育てて菊花賞をモブに取られたのは俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:54:36
ジャパンカップ前にトレーナーの「もう仕上がりは十分だからいったん里帰りしてリラックスしよう」という提案を、意図を理解して受け入れるエースほんとに精神強いし柔軟だなぁ
熱血とガッツは持ってても、そこで引くところは引ける奴はなかなかいないと思う - 83二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:56:26
前だけを見て戦ってる時が一番強いって、逃げウマらしいなぁ
ターボ師匠とかバクシンとかもそんな感じだけど - 84二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:04:32
こういうトレウマがみたかったので大満足です
- 85二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:05:16
- 86二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:10:56
- 87二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:11:14
- 88二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:14:05
- 89二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:14:34
- 90二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:15:57
マルゼンカー耐性あるのはガチ目に凄いわ
- 91二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:18:12
- 92二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:18:31
大逃げ条件がちょっと分かりにくい…
シニア有馬記念大逃げ勝利が二つ名条件だからそこまでにはもらえる筈よな
クラシックは割とズタボロになり得るからシニア期の重賞数が一定ならイケるんかね? - 93二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:21:10
シービーシナリオもだけどあっちの世界の競馬ファンの声が見れるのもいいよね
「シービーが負けるところなんて見たくない」とか「エースの走りに前へ進む勇気をもらえた」とか
我々が普段から感じてる競馬そのものの良さも伝わってきた
ウマ娘の育成ストはこっちは無敗の三冠やぞ!?みたいになること多いけどエースを応援してる友達たちもそう思ってくれててありがたかった - 94二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:30:54
エンディングで会長の言ってた想いの継承とか、ウマ娘のメインテーマにも真っ正面から切り込むところもエースらしくて良いなー
あと最後が最高のライバルとの再戦なところも最高に少年漫画してるわ - 95二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:32:49
チーム西浦は真面目だけど若干天然気味な子が揃ってるのが良い、あと物理火力高そう
- 96二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:38:26
エースの育成トレはスパダリ力高いけど
キャラストのトレーナーはヒロイン力が高いな……
折れそうな心を勇気づけられたり芋虫さん見て悲鳴上げたりと挙動が色々ヒロインのそれなんよ - 97二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:41:21
エストレが結構分かりやすく理想に燃えてる系なの、担当調教師が当時若かったのも理由かね?
(カツラギエースを預けられた時は開業2、3年目だったらしい) - 98二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:49:12
今育成終了した
あのラストはマジで卑怯だって鳥肌立った
ギムの親子対決endの時もそうだったけどキャラ本人や周りの人達にとっての希望願い思いの詰まった夢のレースでストーリー締められるとこの世界では叶えられるんだよな…よかったね…って泣きそうになる - 99二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:55:56
シニア期(ジャパンカップ前まで)に重賞5勝が条件っぽい?つまり目標外レース2つ勝てばオッケー
- 100二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:13:37
カツラギエースが普通に自分とトレーナーを「仲良し」と認識しててそう表現するのに照れも無いのが良かった
熱いけどさっぱりしててこういう関係性好きだな
三冠菊花賞だけどうにか勝ててシナリオ上凄く熱かった - 101二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:40:59
自分も今さっき初育成終わったけどストーリー主人公と相棒感あってすごいよかった!
ただ最後まで大逃げが取得出来なかったんだよなぁ
全部逃げでホープフルSとダービーとクラシック有馬とグランドスラム勝ったのに - 102二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 02:29:21
まだ途中なんだけどいい意味で女の子と一緒に行動を共にしてる感がなくてウマ娘としてすごく新鮮で楽しいわ
- 103二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 04:12:23
頭痛イベントで手ぇ握ってくれるぞ!
- 104二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:40:58
ハイタッチするのが習慣になってるコンビすこ
- 105二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:50:52
CBが強すぎて俺のエースがヴィルシーナになってしまった・・・
- 106二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:55:08
ジャパンC前の悪夢の元ネタって西浦騎手がジャパンC前に見た悪夢かね
- 107二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:05:57
シービー以外の同期、ファン、家族とエースに勇気付けられた人が余すところなく描写されていたのがよかった
自分のためだけに戦っていた人がいつの間にか多くの物を手にしている展開に弱いんだ - 108二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:18:26
- 109二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:54:20
確かクリスマイベだったような(ダブルがトリプルに増えてたはず)
- 110二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:55:12
- 111二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 15:06:28
何度も言われてるけどやっぱ最後のあの一文で思わず叫んでしまったし涙さえ出てきてしまった
エースもシービーもみんな大好きだ…… - 112二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 15:50:35
- 113二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 15:54:12
お面作るイベントの級友がとんでもねえヤツらしかいなくて笑ってしまった そりゃそうなんだけどさ
- 114二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:25:05
シービーシナリオやサポカで見てから、育成やキャラストも絶対かっこいいだろうなって思ってワクワクしながらお迎えした
期待を遥かに上回るかっこよさだった - 115二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:25:45
あのクラスの担任の胃痛凄そう
- 116二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:26:46
頭痛イベで「このままずっと手繋いでおくか?」みたいなこと言われて
ナチュラルイケメン対応過ぎて人を狂わせる素質あるなと思った - 117二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:27:48
特にエースって一見型破りな豪傑肌のようでいて礼儀正しいし真面目だし面倒見良いしで
硬派な一方で甘えん坊なところもあるブーちゃんが「揉め事? エースに言え」って何でもかんでも押し付ける展開はありそう
女帝みたいにお説教とかもあんまりしなさそうだし
- 118二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:30:22
あのシービーとの二人三脚で危なげなく勝って見せた女だし
ナリブから頼られて「しょうがねーな」とか言いながら結局毎回面倒見る展開はありそう
そして女帝にあんまり甘やかすなって叱られる - 119二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:32:38
エースが凄いのは曇る子たちに檄を飛ばしたり無闇な慰めをせずに、自分の言葉の範囲で寄り添える点だって思う
CBシナリオの序盤時点で「立ち入り過ぎるなよ」とモブに言えてた時点で相手のスタンスめっちゃ大事にしてるのはわかってたけど、自分のシナリオでシニア春秋六冠制覇すると回収出来るイベントでもルドルフとは相入れないとしつつも否定してないのマジでウマ娘が出来ている - 120二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:41:29
- 121二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:42:27
いいやエピソードゼロとして劇場版三部作になってもらう予定だ
- 122二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:44:59
- 123二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:47:45
この辺がただ熱血だけじゃない、冷静と情熱を併せ持った感じで凄く好き
- 124二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:49:47
2部でシービーがライオン会長に負けるとこ観てぇ……。
- 1257723/07/11(火) 23:50:25
今日エースのほうクリアしたけどどっちもよかったー
生まれながらにして自由な世界を持ってたシービーと、持たざる者として生まれて世界の壁をぶち壊すエースの対比って感じのシナリオで比較しながらいい感じに楽しめた
- 126二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:55:39
あらゆる点でシービーと対極だったな
カラーリングもだし、脚質やら在り方やら全部正反対で面白いわ - 127二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:50:42
真面目にカッコ良過ぎてメスになる❤️とかじゃなくて少年漫画の主人公に憧れた子供時代を思い出したわ
- 128二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 04:24:50
- 129二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:11:49
普通シービーとルドルフに挟まれたら裸足で逃げ出しちゃうわ
いい感じのシナリオ具合だったよ - 130二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:17:42
- 131二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:23:37
エンディングが神
- 132二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:54:24
黒縁眼鏡と赤リボンがそれぞれの道を見つけていくのとか、モブにも物語ありって感じが実に良かった
モチーフの実馬居るんかね? - 133二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:52:37
カブトボーグ?
- 134二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:09:56
熱血で威勢よくガンガン行くって見せかけて理性的で視野が広いよね
シービーシナリオでもモブを制したり故障に気づいたりそういうところあったけどトレの手の気づかいとかお出かけの肝試しとかほんと細かいところに目が行ってて驚いたわ
反骨心が強いだけで本来冷静な性格なのかもしれん - 135二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:20:44
- 136二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:26:37
自分が一切注目されていないことも思いっ切り気にしているし、いろいろと足りない自覚も十二分にあるのが色々リアル
恐怖はしているけどその恐怖を飲み込んだ上でレースに挑んでいけるのはカッコいい
シニア宝塚以降に全力で曇ると見せかけてトレーナーがファンだったり家族だったりをエースに繋いで支えにいってるのもいい - 137二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:27:26
- 138二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:29:41
4歳で引退した馬はストーリー作りやすそうだなと思った
よくまとまってる - 139二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:49:06
もう運営に不具合として報告したけど菊花賞の第一コーナーで固有出て無駄に体力使ったうえに僅差でCBに負けたのは未だに納得してない。
あとエースの走りに勇気づけられて人生をやり直すファンやそのファン達が建てたエースの墓に刻まれたメッセージの回収もされてたね
- 140二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:54:44
モンスニーさんの話も良かったなあ
挑戦し続けるというエースのスタンスを一番近くでくらって一番効いた人だろうし
名家の才能と使命の重責を持ちながら怪物に蹂躙されるという構図はありそうで意外と居なかった気がする
境遇だけならアルダンがほぼそのまま当てはまるんだけどごんぶとメンタル過ぎて挫折してないし
お嬢は誰かじゃなくて自分の才能に対しての話だし
強いて言うとライアンがそうだけど対象が身内なぶん心情的にまたちょっと変わってくるしね - 141二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:55:59
メジロなのに偽名なのは最初から最後までボコボコにされ続けるキャラだからなのかね
- 142二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:02:24
アルダンは最大の敵が怪我とかだしライアンは皐月もダービーも勝ち馬のその後を見れば「勝てればぶっ壊れてもいいような使い方をしていいなら負けてないわい!!やらんけど!」と言いたくなるような感じだしな、有馬はどんまい。純粋にボッコボコにされ続けた感じだと実名で出しづらいのは判る。
- 143二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:16:03
- 144二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:19:06
- 145二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:04:58
地味にしてやったりも死んだふりもあってよかった
- 146二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:36:12
死んだふり(ガチ)の方とか思わんわw
- 147二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:32:02
有馬を前にお揃いとかもやったな
史実→白いメンコを勝負服に合わせた
ウマ→トレーナーにお揃い柄のリストバンド - 148二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:19:42
シニア夏合宿でファンの1人が言ってた「暗い興味本位」というシリアスなワードも印象的
そりゃそういう気持ちでエース追いかけていったら自分のことカッコ悪く思うよね…何というか色々刺さる - 149二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:24:46
- 150二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:00:57
やっぱりそうなのか 随分細かいところまで拾ってるんだな
- 151二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:30:58
何せ戦う相手が相手なせいか、他キャラよりも最後の最後あたりまでエースの強さを疑問視する層が居るのがね…しゃーないけど
有馬記念では赤リボンのモブと同じ心境でしたハイ - 152二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:57:49
- 153二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:02:10
三冠馬2頭が美浦だから余計東高西低っぷりが際立つというか…もっとも83世代は栗東もめちゃくちゃ強い馬揃ってたけど
- 154二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:06:24
黒メガネは重賞入着はあっても勝てなかったビンゴカンタ(黒ブリンカー)で
赤リボンは海外遠征したギャロップダイナ(赤メンコ)の要素かな?
今後の展開どうなるかわからないからあえてずらしたともとれるかも特にギャロップは実績申し分なく関われるキャラ多いし - 155二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:08:09
赤リボンは未勝利手こずって正月になっても勝ててないって描写があるからどうだろうな…ギャロップダイナはすんなり勝ち上がってるし
- 156二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:11:04
エースの世代って社台の活躍馬多いよね
ギャロップダイナ、ダイナカール、シャダイソフィア、グローバルダイナ…etc
ちなみにダイナカールはCBやルドルフとも走ってるエアグルーヴの母親 - 157二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:06:24
ギャロップってデビュー以降は83年1月の500万下まで勝ててないしそこから85年の札幌日経で覚醒するまでの間は一度しか勝ててないんだよな
ウマ化したら札幌日経直前に何かの拍子でトレを投げ飛ばした瞬間に「その時ふと閃いた!」するのかもしれん - 158二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:15:14
ちゃんと不安を吐露したり相談を持ちかけたり、休養の案に乗ったり
こういうのなかなか出来なかった子も少なくない中素直に頼ってくれるの凄く嬉しい - 159二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:54:37
- 160二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:02:24
ウンスとは違ったバディ感が一生見てられる
テキスト量410683400倍にしてくれ - 161二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:07:52
キャラストの方で芋虫にビビってたエストレが最終的に虫平気になってて短期間で成長し過ぎててわろた
- 162二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:08:53
ちなみにカツラギエースのWikiには「ミスターシービーの最高のライバル」って記載がある
最強ではなくて最高というのが良いんだまた - 163二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:35:23
シービーとルドルフ同時に相手出来るのはやっぱり痺れるわ
脳汁ドバドバでた
欲を言えばフレジュスさんみたいなモブウマ娘で良いからJCに強めの外国ウマ娘が欲しかったな
初の日本馬制覇だからね - 164二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:59:15
ターボ師匠とかもそうだけど
最強キャラの扱いじゃないけど、「不可能なんて知ったことか!」って何度でも食らいついて来る子はハートに刺さるんだよなぁ
エースのシニア夏合宿のファンたちみたいに、見てて勇気づけられる
- 165二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:24:46
シービーがずっとエースのことライバルと思ってくれてるのも良い
どっちも好きになれる - 166二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:46:30
- 167二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:01:07
- 168二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:23:20
シナリオ中に出てきた赤リボン、黒縁眼鏡の子は明確なモデルって馬はいないんじゃないかな。
ただモチーフにしてるだろうってことだと、赤リボンは最初のデビュー時の成績的にギャロップダイナ、黒縁眼鏡の子はスズカコバンでいいかと
赤リボンの子のEDでのアメリカ遠征も、ギャロップダイナのフランス遠征のオマージュと思われるし、黒縁眼鏡の子が全国でレース教室をしたいってのは、スズカコバンが地方レースを中心に産駒を残したことを示してると思う - 169二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:34:58
- 170二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:42:29
史実レースで最後の直線からの粘り腰も痺れるしゴール板前でルドルフに詰め寄られてるのに隠れがちだけど二着のベッドタイムとの差がむしろ開いてるのも凄いわ。逃げが追いつかれかけてそこから突き放すのってなかなか無いし
- 171二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:45:32
シービーシナリオでも思ったけど上世代から見ると会長がなんかギラついて見えるのが面白い
内に秘めた野望を隠さない感じが好き - 172二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:46:04
3歳馬での有馬勝ち馬出してってからな…83世代
しかもその勝ち馬に(トライアルとはいえ)六馬身付けて圧勝してるからなカツラギエース
というかカツラギは本番のやらかしのイメージつよいけど3歳時のフリーハンデ(今で言うレーティングみたいなもん)は同期のなかで4位タイだから世代のなかでは普通に上位扱いなんだけどね
(シービー65、ホーユー61、モンスニー60、カツラギとウイナー59)
- 173二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:57:05
三冠馬が出た世代なのにタレントがやたら揃っているので、今後も83世代増えてほしい
ハフバあたりでマイルの皇帝お披露目されんかな - 174二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:14:19
- 175二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:22:46
- 176二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:25:21
- 177二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:26:38
帰ってきてさらに強くなったシイナフレジュスとも再戦して欲しいなって…
- 178二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:29:35
そっちよりエースオブジャパンに比重置いたんだと思う、ウイポの称号好きなんだけどね
- 179二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:55:12
- 180二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:19:01
CBシナリオとAシナリオを両方やると、各々の視点が拝めて面白い
あと何と言ってもギラついている会長はいい - 181二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:22:48
CBの脚質がGEAAに対してエースの脚質がAAEG
成長率はスピード10が共通でCBがスタミナと賢さエースがパワーと根性
覚醒スキルの最後が迫る影と踏ませぬ影
シナリオではないがこの対比好きなんだよね
スピード10もしっかりとした自分を持ってるっていう共通点みたいでエモいんだ - 182二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:20:05
固有で両者とも走ってるけど、走ってる場所や走り方がまるで違うのも好き
- 183二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:37:05
菊花賞でシービーと対戦した時は、マジで追い込んでくるシービーに「来るな、来るなぁぁぁぁ」ってなったわ
どうにか勝ったけどめっちゃ辛勝で、そりゃあの様子なら観客も実質シービーが強いだろってなるのも実感した - 184二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:12:38
しっかりスキル取ってシービーにクビ差負けしたときは拍手しちゃったよ
- 185二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:19:00
パラメータ以上に強いんだよねCB
なんだかんだ上振れてても辛勝がデフォになりがち - 186二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:30:21
ルドルフが
育成時→ライオン
ホーム画面→CBとエースとわちゃわちゃ
なのエースのエンディングを見た後だとホーム画面での姿が現役を終えて今は穏やかに後進の育成をして過ごしてる感あって感慨深いな。
通常
ギャグを疲労後に地元のおっさん達からオヤジギャグを仕込まれたエースのオヤジギャグを聞いて真似する。エースとCBから「そう、そんな感じ!」みたいなリアクションを貰いご満悦。
エースの誕生日
CBから「ルドルフがお祝いしてたの見方から」とエースにバースデーカードを渡す。プレゼントは自分とルドルフとのレース。無断で巻き込まれるも仕方ないなと苦笑 - 187二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:58:00
CBもすごいエースのこと好きなのいいよね
誰もが「天才」としか見ない自分を真っ直ぐに見てくれるし、それは好きになるだろうけど - 188二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:02:13
- 189二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:03:59
シービーの「天才の孤独」描写があって同期たちはシービーと走りたくない…と思い詰めていくからこそ
一緒にレースがしたいと正面から向かってくるエースのこと好きになるのはそりゃそうだよね… - 190二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:09:10
キャラストも育成シナリオも好き
あんまり主人公っぽいタイプ自分は刺さらないんだけど、ひたすらカッコよくて好きになるしかなかった - 191二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:25:11
とにかくハイタッチが良き
- 192二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:25:54
2歳デビューで4歳年末に引退が綺麗にハマりまくったなという印象
- 193二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:28:21
- 194二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:11:59
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:15:34
非常に今更ながら、ウオッカが憧れそうな子がまた1人増えた感
というかトレーナーとの絡みもそれっぽいというか感性も似てるような気が - 196二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:19:15
- 197二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:25:45
やだ……すごいイケメン……
- 198二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:31:26
エンディングでシンプルに勝負だって言うルドルフが見れたのもよかった
- 199二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:27:53
- 200二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:29:05
史実要素ガン盛りで王道をゆくいいストーリーだった