【閲覧注意】凪誠士郎の両親へ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:43:13

    凪誠士郎くんに思いを馳せています。
    彼ほど森羅万象な人を見た事ありません。「めんどくさい」とか言ってる割には好きな映画が「エターナル・サンシャイン」だったりするところが好きです。誰の影響で観始めたのかな?親なのでしょうか…だとしたら、相当仲の良い夫婦なんですね。メインキャラの家族のビジュ大体判明してるのに凪夫婦だけ不明なんですよ。
    どうすればこんな息子が産まれるんですか??
    そして天才な息子すぎます。才能のあることを家族はお知りだったのでしょうか?家庭方針や育て方が気になります。
    白宝に入ってから朝食を10秒チャージで済ませるようですが、幼少期~中学までに何を食べさせれば190cmになるんですか?咀嚼すらめんどくさがってますが…。あの筋肉量で190cmだと推定体重80kgくらいなんですよ。なんか、信じられなくていいね。もしかして、夫婦どちらかが巨人なんですか?それとも遺伝的要員は無く、ボコっと誠士郎くんみたいな高身長天才が生まれたんですか??神様は何をしたんですかねぇ…?
    放任主義で15歳から一人暮らしをするのに反対しなかった凪家が気になりすぎます。「誠士郎」って素晴らしい名前なんですよ。字面が美しい。
    「誠」という字の意味は「まごころ。いつわりがないこと。真実」
    「士」という字の意味は「おとこ。青年の男子。りっぱな男子」
    絶対親に恵まれてるよ。きっと良い親なんだろうなって妄想してます。誠士郎を産んでくれてありがとうございます。
    彼は今、御影コーポレーションの御曹司の御影玲王にサッカーに誘われ、青い監獄という超高度なサッカー選手育成施設に入りました。
    その事を本当にご存知でしょうか?
    ていうか、U20戦観に来てなかったよね?
    (^o^)<うわぁーっ!
    誠士郎くんがチーム青い監獄で最初に点を入れたのに…
    描写が無かっただけで、来てたかもしれないけど…(それを言ったら他のキャラもそうですね)
    U20杯こそ凪夫婦の描写ください…凪夫婦、息子の活躍をちゃんと見てください!!
    泣きます。
    最後に、凪夫婦へ伝えたいことがあります。エピソード凪も読んでみてください。
    相方の御影玲王との青い春が読めます。そして、凪誠士郎の成長がよくわかります。悔しさという感情の正体を知るためにエゴむき出しになっています。エゴいい…最高です。

    愛してるよ、凪誠士郎
    立派なストライカーになってね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 18:54:14

    全文通してわかる…ってなってたけど突然の(^o^)<うわぁーっ!に草生えた
    凪の両親見たいよねーーー!!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:00:21

    ホントに凪の両親って影も形もないからなぁ
    公式で出て欲しいけどここまで出ないとなると何かあるのではとちょっと怖くなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:08:24

    でも親が泣く発言もあるし悪い人たちではないと信じる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:09:53

    言うて親の描写のあるキャラの方が少ないしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:13:59

    実際どれくらい放任なんだろう?
    ブルーロックでの活躍は知ってるんだろうか
    それともサッカーやってること自体知らないんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:21:22

    凪がここまでクローズアップされてなお出てこないとなると本当に凪にとって存在感のない親なんかなあと思ってしまう
    親としてはちゃんと愛してくれたけど、天才の理解者足り得なかったみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:23:50

    >>5

    原画展の8人だと他には國神と馬狼がないな

    まあ國神はU20で闇堕ち真っ最中だったりするからアレだけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:37:42

    良い悪い問わず色々言われるのは、潔蜂楽千切玲王とがっつり描写があって、國神は展開上描かれないのも当たり前で、馬狼はプロフから色々垣間見えるからなんだろうな
    凛ちゃんさんはそういう意味だと凪レベルに親の存在感薄い

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:47:07

    凛ちゃんさんは身内の役割を冴が果たしているから親が登場する必然性が無いのも分かるし、同じように凪も身内の役割を玲王が果たしているんだろうな
    一人暮らしだったとこから物語が始まるキャラだしね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:58:57

    ネグレクトとかじゃなく程よい距離感で放任主義の親を持てて最高〜って思ってる身からすると凪と親との関係性に何の違和感も不穏な空気も感じない
    親自身が超個人主義で一人大好きだから基本放置でこっちの人生にもほぼ興味ないけど多分人並みの愛情と責任感はあるから何かあったら助けてはくれる
    まあ凪の親がどうかは知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:01:32

    >>11

    あとこっちも親には全然興味ない

    人並みの情と責任感はあるから何かあったら助けるつもりはある

    こういう親子関係は普通にあると思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:17:36

    >>10

    凛ちゃんさんは冴が実の兄だし幼少期からの付き合いだからそれでも違和感ないんだけどね

    凪の場合玲王は幼馴染ですらないからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:20:37

    ネグレクトみたいな毒親ではないと思ってる
    ただ蜂楽母や潔両親みたいな典型的な「良い親」でもないと思ってる
    良くも悪くも親は普通だけど、凪が普通じゃないから普通の親としても出てこない

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:24:04

    何なら息子が自分で決めた将来設計の為に高校生時点で一人暮らしさせてあげてるの息子への理解と信頼でかくてめっちゃ良い親

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:31:18

    凪というキャラクターを語る上で両親という存在は健在で放任主義くらいの説明で足りるって事じゃないかな…
    蜂楽は理解者としての母、玲王や氷織はバックボーンを語る上で両親の存在を説明する必要があっただけで。

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:30:02

    >>16

    多分その辺の認識の違いなんだろうなって思う


    凪がしっかり育ってると思う人は語る必要がなくても良い親だと思うし、欠けた部分があると思う人は語る必要がない親ってだけじゃダメだろうと思うんじゃないかな


    凪の情緒や社会性の偏った部分を凪の才能由来のどうしようもない特性ととるか、環境で何とかなったととるか

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:52:31

    なるほど
    凪の社会性の偏った部分、完全に生来の特性とか才能由来のものだと思ってたな

    天才の理解者としては本人のやりたいようにやらせる、が一番正解な気がしてるから凪の親もその路線で、だから放っておいて欲しい凪との仲が良好なんだろうなと思ってた

    いくら平凡な親だったとしても教師でさえ気付いてた凪の潜在能力の高さに子育てしてて全く気付いてないって事もないだろうし、その上で凪の才能を世の中の為に使わせるだとか立派な人になれとか押し付けてないの、良い親だと思う

    多分、凪の人生で玲王以前に「そのままでいい」をしてくれた存在だと思うんだけど、凪がマジで親に興味なかったんじゃね?と個人的には思ってる
    多分情とか感謝はある

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:59:26

    玲王の存在、本当凪にとってバグなんだよな
    凪の玲王に惹かれた理由が10割精神的な関わりによるものなら凪の両親は良い親とは言えないと思う
    無意識にでも自分より優秀な(だと思える)相手である事や、才能を理解してくれた事が影響してたりするなら、両親にはそれが出来なかっただけで良い親なんだと思う
    個人的には後者だと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:22:19

    玲王の存在がなくて、潔筆頭のチームZメンバーに変化させられたとかなら両親は問題なくて、天才過ぎて並べる人がいなかったんだなと思えてた
    でも実際凪の変化には玲王が大きいし、玲王に好意を持つ理由が当たり前の肯定や理解だから、もしかして今までそれすら得てこなかったの?になる
    ただ自分はその「当たり前」すらも天才すぎて似たような人種からしか与えてもらえなかっただけで、両親は普通の両親だと思ってる
    凪が親に悪感情がないから

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:42:39

    凪って親が自分の決定を止めるとは考えてなさそうなんだよね。白宝受験といい一人暮らしといいブルーロックといい、自分の決めたことを親に話して許可や協力を貰うのを当然に可能と考えてる。
    だから親子関係良好なんだろうなと。親から見た凪は(一人暮らしできてた通り)しっかりした子で、信頼の上で放任、本人の意志に任されてたとかかなって

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:43:59

    サンタエピソードを考えるに凪の両親は普通に凪に愛情持って接してると思うんだよな行きたい学校行かせて一人暮らしもさせてるし良い親だと思える
    逆に凪の方が9歳時点でサンタ知らないフリするのだるいからプレゼント要らないって言ってること考えるとやっぱり普通とは違うんだなと思うし凪は親に感謝してて情はあっても関心は薄くて距離置いた付き合い望んでたんだろうなと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:48:14

    玲王に好意を持つ理由は玲王だから以外にないんだろうと思うけど凪視点の階段シーン来たらここら辺もいろいろ明かされそうな気もする

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 03:13:48

    國神と馬狼は小説まだだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています