個性のない人間でもあなたのようになれますか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:19:31

    なめてんじゃねえぞ蛆虫!!無個性の自覚があるならせめて筋トレしろ!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:20:27

    ニチャア…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:21:50

    まっ ヒーローの特徴をノートにまとめてたからバランスは取れてるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:26:58

    割と真面目にこの人が師匠でもいいんじゃないのかなあと思うそれが僕です

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:27:41

    >>2

    おそらくデクくんの口から出たと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:27:55

    駄目だろデク ヒーローなのに毒蛭観音開きなんて技使ったら

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:28:32

    もしかしてマナブさんは公認無個性ヒーローなんじゃないんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:28:44

    >>3

    役に立ったのが最初のかっちゃん戦だけなんスけど…いいんすか

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:28:46

    でもねオレヒーローになりたいのにどうして特訓とかしなかったの?って意見キライなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:28:49

    ヴィジランテのナックルダスターはですねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:29:20

    >>9

    轟が訓練してるくせに対して強くないからあまり意味ないと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:29:41

    無理です
    いくら鍛えても個性持ちにははるか及びませんから
    無個性の努力が個性持ちの才能と努力を上回るとか個性持ちへの侮辱なのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:30:50

    >>12

    この個性にフィジカル面が全く関係ないのにアホみたいに強いナイトアイは…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:30:57

    >>12

    しかし…それは努力しない理由にはならないんです

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:31:12

    >>12

    それは実質無個性のはんこ投げマンのことを…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:31:49

    >>12

    このミリオは…?このナイトアイは…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:31:55

    >>12

    ◇この異形系相手には実質完全無個性のイレイザーヘッドは…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:33:00

    >>1

    普通に朝昇と同じ返答をしそう…

    それがデクくんです

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:33:06

    この論争はそもそも個性がある(ミュータント)時点で無個性(人間)より強くなるみたいな設定がイマイチはっきりしないのが原因だと思うのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:33:57

    >>13

    怒らないでくださいね

    彼の技術も所詮未来予知と経験ありきじゃないですか

    個性が無いとまず入口にすら立てないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:34:30

    既に心が折れかけてる少年にこの知ったかぶりかのような御高説叩き、見事やな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:34:35

    >>20

    この実質無個性なのにアホみたいに重いハンコを持てるフィジカルは…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:34:38

    >>12

    増強に一切寄与しない個性持ちがフィジカルで大暴れしてるじゃねえかよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:34:45

    透明人間がどうやって身体測定で大記録を出したのか分からない
    それがボクです
    単行本とかで解説されてるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:35:13

    そもそもオールマイトも一度は無理ですって言ってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:35:37

    ナイトアイとかイレイザーって高校入学前から今くらい強かったんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:36:42

    夢を抱いて努力すれば人間にできないことは何もないんや
    デクのような木偶の棒は努力が足りないのだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:37:00

    ごめんねぇ…!の時点で既に心折れていたけど内心諦めきれずにズルズル憧れを引きずってたんじゃねえかと思ってんだ
    父親に熱烈応援されていたミリオとは環境が違うよ環境が

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:37:01

    >>17

    怒らないでくださいね

    異形型は尻尾とか生えてるタイプなら動きも止まるし近接格闘型の雑魚異形一人倒したくらいで脳無には手も足もでずボコボコにされたじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:37:14

    というか分かりやすい例で鍛えてる様子もなく個性に自バフ一切ない心操くんが一年足たずにそこそこの精度で前線に立ててるんだよね
    おかしくない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:38:01

    >>30

    イレイザーヘッドに思いっきり指導してもらってたヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:38:53

    ウム…異能バトル物で異能が影響していない身体能力をガチ盛りすると色々と誤解を生むんだなァ…
    ジョジョ3部の回復力とか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:39:03

    >>8

    普通に考えて戦うのはヴィランだからヒーローの特徴なんてなんの意味も無いんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:39:06

    >>26

    さぁね…しかし前線で働いてる奴らがほぼ無個性でもアホみたいに強いのを知ってる以上

    デクの諦める理由にならないのは事実だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:39:20

    >>31

    捕縛術は攻撃性能ない奴ら必修にしろと思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:03

    あの世界個性があるだけでスペックが数段上がると思われるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:14

    ふうん ワンフォーオールを発動しながら毒蛭観音開きを使うようになれるということか

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:17

    死柄木が個性に合わせて異常身体能力になったことを考えると個性持ちは多かれ少なかれ無個性と身体スペックが違うと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:26

    職業ヒーローには成れなくても誰かのヒーローになるのに個性がいらないと思うのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:46

    >>22

    すみません

    あれ中学生の砲丸投げの球と同じ重さなんです

    ムキムキの2mの男が投げられない重さじゃないんだ

    あんなもの振り回すより銃使えやという事以外はそんな変でもないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:40:51

    >>36

    しゃあけどそれも結局明言されてない以上妄想やわ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:41:03

    無個性と個性持ちとでは素の身体能力の時点で大きく差があるのだと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:41:57

    まあ気にしないで
    毎日必死に努力して鍛えてるエリートを軽くいなして殺すドロップアウト元JKトガヒミコに比べりゃ些細な問題ですから

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:42:30

    無個性でも活躍してる人気プロヒーローがいたならまだ頑張らんかいっと言えたと思うのが俺なんだよね
    中坊のガキッに手本も無いままなんで鍛えないの?だけ言うのは酷じゃねえかなと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:42:58

    しゃあけど…初期のテストで葉隠ちゃんにも素で負けるのは問題やわっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:43:04

    >>21

    やって諦めるならともかくやらんうちから諦めるような性根が気に入らんのや

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:43:23

    >>40

    しゃあけど今度はそんな5kgのハンコ程度で大男がぶっ飛ばされてコンクリらしき壁陥没するのはおかしくなるわ!

    そんな威力で投げたらまず腹貫通すると思われるが…

    物理法則捻じ曲げる個性でも持ってんの?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:43:48

    この身体だけは出来てたとかいう金髪の化け物は…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:43:52

    >>43

    まあ気にしないで

    感知系のヒーローならボコボコに出来ますから

    変な独自の技術以外はわりと弱いっスよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:43:59

    もしかしてデクは内心無理だとオールマイトにはっきり言ってもらって諦めたかったんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:44:02

    >>43

    他のヴィランはまだ分かるけどトガだけ説明無しで異様に強すぎなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:44:09

    >>40

    あの…ムッキムキを超えたムッキムキの乱破コピーが一撃で骨折以上のダメージを追ってるんスけど…

    どういう投擲なんスかそれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:44:18

    >>8

    このノートを取る内に培われた分析力がこれまで役立ってきたのだと思われるが

    林間合宿でも個性使えない状態で的確に陣頭指揮や作戦立案できてたしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:44:55

    >>41

    それは……そうだが……

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:45:07

    >>51

    普通は理解のない暴言とかなのに

    親が真理に到達してるのはルールで禁止すよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:45:15

    ヒロアカ世界のヒーロー=個性犯をとらえるために個性を使うことが許された自警団
    つまり無個性のデクは一生ヒーローにはなれんかったんや

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:45:27

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:45:48

    >>2

    この語録は?

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:47:29

    まあ気にしないで
    鍛えなかったツケは一年受験勉強と平行した地獄の筋トレと譲渡後の幾度にも渡る骨折で支払いましたから

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:47:33

    >>52

    野球ボール投げられただけで骨折するアスリート馬鹿にしたんスか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:48:04

    >>50

    ウム…雄英受験もどっちかと言うと落ちれば諦めが付くから受けてそうなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:48:31

    >>60

    避けられないほうが悪いと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:49:07

    >>60

    このアホみたいな威力は…?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:49:42

    >>60

    よけろや

    ヘタクソ



    ◇この初期爆殺神ならギリギリ言うだろうレベルの暴言は…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:50:30

    >>59

    それくらいで追いつかれるなんて他の個性持ちで努力してたヒーローが…

    まっOFAはそれくらい強個性=個人の才能だからバランスは取れてるんだけどね

    結局強い個性を持つ事が全てなんだ無個性じゃダメなんですくやしか

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:50:36

    とにかくナイトアイは存在の全てがヒロアカ世界の矛盾の塊である危険な存在なんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:50:41

    >>48

    オールマイトは無理です

    異常すぎて参考になりませんから

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:51:16

    >>64

    待てよその時はケツだったんだぜ

    頭やった時はかなり後引いたのん

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:52:07

    >>60

    でもねオレ タフスレで「○○スか?」しか語録を使わない蛆虫キライなんだよね

    これしか言わない蛆虫って大体文章がウザすぎるでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:52:11

    こんだけレスあってどうして努力しなかったのに対するアンサー1つもないんすけどいいんすかこれ...

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:52:18

    そもそも幼児の頃から№2ヒーローが虐待訓練してたはずの轟くんが弱すぎを超えた弱すぎなんだよね
    反抗期挟んだにしても上昇幅が小さすぎるんだ
    同期との溝が深まらないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:53:47

    とにかくヒロアカはタフやジョジョとかと同レベルの
    一部の大事な部分だけめちゃくちゃ考えて他はライブ感でガバガバな模範的少年漫画なのに
    異常愛者がホリーは全て考えてることにしたがる危険な漫画なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:54:13

    >>71

    もしかして訓練法がかなり間違ってたんじゃないんスか?

    なんならヴィランになっててもおかしくないと考えられるが…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:54:23

    轟くんは体育祭及びオリジンからステイン戦で明らかにスケールダウンしてるから仕方ない本当に仕方ない
    あの路地丸ごと凍らせるくらいわけないハズだったんだよね
    怖くない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:54:52

    >>70

    無個性の努力なんて個性の前には無駄だし心が折れてたからって書いてあると思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:55:10

    オールマイトの扱きには耐えられてるから実際本人がやる気さえあれば自分で強くなることは出来たと考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:55:11

    >>70

    上に挙げられている内心諦めたかったがそうだと思われるが

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:56:04

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:56:23

    >>75

    すいませんオールマイトは無個性時代からOFAに耐えられる強き者なんです

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:56:44

    >>74

    ウム…ステイン殺していいなら轟が負けるわきゃないんだなぁ…

    ◇この自分達は手加減されてたとかいう謎の謙遜は…?

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:56:46

    誰か1人でも応援してくれたら多少は違ったと思うんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:56:51

    >>70

    あえて擁護するならヒーロー=個性が必須だから個性が無いならヒーローにもなれないのに努力するなんて無駄な行為にしかならない、とかっスかね…?

    子供にそれをさせるのは酷なのん

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:59:57

    >>51

    トガヒミコ=人間じゃない=ガルシア

    そりゃ強くて当然なんや

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:00:17

    正直あの世界野蛮人が多すぎるから無個性の人間が前線貼ってたら邪魔だ 消えろされそうなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:01:57

    本当に無理ゲーならまあ心折れても仕方ないってなるけど個性関係なしに強い奴がチラホラいるせいでちぐはぐなんだよね
    逆にあんだけ熱心にノート取ってたデクはそういう例がいること知らなかったんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:02:11

    >>79

    オールマイトは学生時代から「自分が平和の象徴になる」と覚悟している異常者を超えた異常者として描かれてるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:02:56

    >>76

    すみません

    いくら鍛えても個性使ってない切島ぐらいにしかならないんです

    峰田程度のチビでも個性がクソ強いから入れるし個性>>フィジカルなのはどうしようもないのん

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:03:55

    イレイザーやナイトアイを真似して鍛えても彼らのような強みになる個性がない以上サポート役からサポート能力除いた完全下位互換にしかならないし強みがなければヒーロー飽和社会じゃ活躍できる場所なんてないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:04:38

    >>85

    うーん知ってたか否かはともかく、デクがなりたかったのはオールマイト=ヒーローであって「無個性の強い人」ではないからそこは仕方ない本当に仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:05:36

    >>88

    しゃあけど個性持ち無個性関係なく悪党を殴るとスカッとするやん

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:05:42

    >>29

    すいません 脳無は上澄みもいいところなんです

    「そこらの異形型ならしばける」程度でもトップ層とは言わないまでもヒーローとしてやっていけなくはないと思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:06:25

    (怒らないでくださいねオールマイト、強くて格好よく人を助けるヒーローに憧れたわけで、それに比べて地味な警察官なんて将来の職業選択に一考する価値もないじゃないですか)

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:06:46

    そもそも無個性のデクだとUSJ戦のモブヴィランしか倒せ無さそうなんスけどいいんスそれで…

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:06:50

    >>60

    100kmオーバーの硬球舐めてるんスか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:07:23

    >>85

    あのノートって事務所のプロフィールやニュースの映像からまとめてそうなんだよね

    イレイザーとかろくに表に出ないマイナーだったから戦い方とかどこにも無さそうなんだ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:07:41

    >>90

    あわわっお前はお前で異常者

    ナックル・ダスターに弟子入りしていたらどうなっていたか見てみたいですねガチでね

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:10:27

    >>90

    どうして職業の面でもヒーローをリスペクトしてるデクにドーピングと銃刀法違反と危険物所持して私刑を行う犯罪者の道を薦めるの?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:11:01

    個性なしでも頑張ればそれなりに人の助けにはなれるだろうに「どうせオールマイトみたいにはなれないから」で諦めてたんならそれはそれで「ヒーローになれる」とかやられてもちょっと良く分からないんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:11:03

    やばっ人間じゃない子うんじゃった

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:11:44

    どうしてトガヒミコとかいう一般女学生が一流ヒーロー養成機関で培ったヒーロー達以上のフィジカルを持っているのか教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:11:47

    ヒロアカ1話って
    ヒーローに憧れる気持ちと「自分じゃ無理だ」って気持ちが両方ある無個性の主人公が
    「君はヒーローになれる」って誰かに応援してもらった時に
    初めて本気でヒーローになると決意する
    って話じゃなかったんですか

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:11:52

    >>85

    イレイザーも異形以外はボコボコにできる強みと異形も消せはせずとも(脳無や弔みたいな純粋なフィジカル異常者以外の)動きはある程度制限できるし

    サーなんて未来予知使ってはじめてデクに対処できるし普通にオバホがさらっと裁ける程度の乱波の動きは裁けるとはいえそのオバホ相手には予知使っても普通にやられた程度の強さしかないやんケ

    何参考にしようとしとんねん

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:12:13

    >>98

    デクは人助けがしたいんやない

    個性を使ってかっこよく人助けしたいんや

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:12:49

    >>101

    まあ気にしないで

    自分の弱さを知っていて心が折れてたって単純な事もわからない馬鹿なんていくらでもいますから

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:13:04

    >>89

    ふうん、つまり内心では無個性はヒーローになれないと諦めていたため努力もしなかったということか

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:13:44

    サポート科にアイテム作ってもらって後はフィジカルでなんとかするのって無理なんスか?
    デクって頭も要領も割といいからそこそこは活躍できると思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:14:07

    >>88

    しゃあけど普段から鍛えておけば目の前の困ってる人を助けられるかも知れんやろ、重い荷物運んでるお婆さんを助けるとか、ヒーローってのはそういう存在なんじゃないんか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:14:18

    >>103

    怒らないでくださいね

    その時点でヒーローの本質からズレてるじゃないですか

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:14:30

    >>101

    はい!そうですよ!

    周りからも無理無理言われて自分でも諦めてた中坊のガキッが本気で目指す話なんだァ

    もしデクが折れないような強き存在…ならそもそも一話でオールマイトに出会う必要もないんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:14:37

    >>106

    そこそこじゃ駄目なんです

    僕はオールマイトみたいになりたいんです

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:14:55

    折角「狂気じみたヒーロー性を持ってる」的なキャラ付けしてんだから
    努力のし過ぎで体壊した経験が何度かあって母親から涙ながらに止められてるせいで本編開始時は努力できなかったみたいな適当な設定でもつけときゃよかったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:15:45

    >>105

    ウム…そのとおりなんだなァ

    デクが本気で再起するには何らかの支えが必要であって、それがオールマイトだったって話なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:15:47

    >>98

    日本国籍も無いけど自衛隊に憧れたガキにスーパーの店員でも人助けできるやんケとか言うんスか?

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:16:41

    >>41

    夢のねえこと言うのはアレだけどよ多分アレは一部の妄想で、あの世界の住民は無個性個性関係なく鍛えればそれなりに動けそうなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:16:44

    憧れがオールマイトとかいうデカすぎる目標だったのが悪いと思われる
    ただヒーローになりたいだとかだったらまた違ったと思うんやけどなグヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:16:47

    あ、あの…オレ異能バトル物書いてるんスけど、次は直接的な身体強化や使い勝手の良い属性攻撃じゃないピーキーな能力持ったキャラを登場させたいと思ってるんだよね
    でもコイツこのままだとナイトアイやトガ並みに不可解なステゴロ強き者…になっちゃうんスよ
    極力突っ込まれないような知恵を出してもらっていいスか

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:17:17

    俺マナブさんでデク叩くスレ主みたいなやつのことヘドが出るほど嫌いなんだよね
    マナブさんが朝昇にキレたのは痛い思いをせずにアナタより強くなりたいとか言ったからで楽して強くなりたいと言ってるわけでもない少年を殴るなんてクズのやることだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:17:44

    >>111

    怒らないでくださいね

    そんな地雷にたたでさえ危険なOFA渡せるわけないじゃないですか

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:17:53

    >>113

    「どうせ軍を率いるようなトップになれないから」でコンビニ店員どころか一応は自衛隊の1兵士として人の助けになる可能性すら放棄してると思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:18:38

    >>116

    こじつけでも良いからフィジカル強化に応用できる設定にしろ…鬼龍のように

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:18:57

    >>106

    すみません

    爆豪が乱暴に母親が優しくぽっきり折ってたんです

    まっ直接救けを求められたら飛び出せるくらいには頑張れたんだけどね

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:19:17

    >>111

    潜在的なものとしてなら別におかしくないと思うのは俺なんだよね

    読者目線でウジウジしててつまんねーよみたいなな視点とは別にね

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:19:48

    >>116

    誰もお前の創作なんざ興味ないから書くべきじゃなかったと思われる

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:19:54

    >>107

    ウム…今まさに豪雨災害の現場で土嚢を運んでるタフガイたちは皆ヒーローなんだなあ

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:21:13

    >>116

    ハンタや呪術みたいにとりあえず身体強化+固有能力がデフォの世界観にすればええやん

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:22:17

    >>116

    そのピーキーな能力とやらを教えてくれよ

    頑張ればタイマンに活かせるかもしれんやん…

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:23:04

    >>116

    ピーキーな能力者を出したいってことっスか?


    ウィザーズ・ブレインのヘイズなんかがおすすめッスね

    計算速度が通常の500億倍だから目の前の敵の動きを100%読めるんだァ

    しかも指パッチンすることで空間の一部を削り取る能力も持ってるんだァ

    並の能力者では全ての攻撃を読まれて詰まされるんだァ

    まっ超高速で動くタイプの敵相手にはどうしようもないからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:23:57

    怒らないでくださいね
    目玉を取り出せるだけや指がちょっと伸びるだけみたいな個性ならびっくり人間クラスじゃないですか
    何でデクの中学生のクラスメイトはあんな個性で雄英を受けようとしたんスかね?

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:24:09

    >>125

    待てよ

    「次は」と言っているから恐らく既にある程度設定は固まっているんだぜ

    急に身体能力強化がデフォみたいな設定をぶち込んだら猿展開になると思われるが…

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:24:27

    >>100

    トガはイールボーイとかいう無名のヒーローに瞬殺されてますよ 

    一年生二人にナイフ投げつけたり切り掛かって普通に逮捕されて隙をついて逃亡

    基本フィジカル以外用をなさないイレイザー相手には一度遅れをとるも布をいい感じに掴んで刺突

    デクは謎の技術に多少翻弄されるも普通に対処


    ぶっちゃけそんな強くないっスよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:25:01

    >>127

    文面からして恐らく既にどういう能力かは決まってると思われるが…

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:25:48

    >>128

    彼らが目指していたのは他のヒーロー校で雄英を受けたのはデクと爆豪くらいと思われるが

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:26:59

    マナブさんはね「痛い思いをしないで強くなりてぇだと? なれるわけねぇだろうが!」なんて言ってるけどね
    朝昇がチビだとか社会人になるまで激しい運動したことない点を強くなれない理由には挙げてないからデクが無個性だとか今まで鍛えてないのを理由に殴るのは解釈違いなの

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:28:42

    ミスター鬼龍 無個性ヒーローオリ主として灘神影流の使い手を出しても良いですか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:28:50

    >>115

    「目標がヒーローでなくオールマイトだから」ってのもそれはそれでお前オールマイトの何に憧れたんや最初からズレてへんかってなっちゃうんだよね

    「君はヒーローになれる」の前にそのへんの認識を改めさせるイベント挟むのでもなければ「別に無個性でもそこそこやれる可能性あるんちゃうか」と思わせるような異常身体能力者を出すべきでなかったと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:29:27

    >>117

    待てよ朝昇は痛いのが嫌いと言っただけでしたくないなんて言ってないんだぜ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:30:16

    >>130

    イレイザーは個性因子を停止させる以上パワーが異形部分に依存してる奴も普通の人間の力に戻せるんだよね

    脳無とか弔みたいな改造人間とトガみたいな戦闘においては元々無個性でやらせてもらってますみたいなのが一番相性悪いんだよね

    悲しくない?

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:30:56
    しゃあ
  • 139二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:32:57

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:33:13

    >>134

    幻突撃てるならヒーローとしてやってけると思われるが…

    まっヴィランの方がやりやすいと思うけど頑張ってくださいよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:33:47

    >>116

    とりあえず名前は比企谷八幡にすればマイペンライ

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:34:49

    >>139

    よしじゃあちょうど似たような能力持ってる奴を参考にして能力関係ない謎の不死身にしよう

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:35:14

    無個性に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    退化するはずの小指の関節がある旧型じゃ十中八九フィジカルのスペックも大した事ねえんだ
    オールマイトは無理です アレは無個性とかOFA関係なくバグってますから

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:35:20

    ヒロアカ世界に鬼龍を放り込みたいよねパパ

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:36:09

    >>144

    ふんっAFOの拳など掠りもせんわっ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:37:18

    >>100

    フィジカル勝負だとお茶子に瞬殺された悲しき過去…があるからトガにあるのは気配殺す技術と軽技…あとは妙に上手い投擲くらいなんです

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:37:21

    >>139

    不意打ち特化型の能力者とコンビを組んでるって設定にすればええやん……


    不意打ち型が血を奪い、藁人形型が取り入れる……ある意味最強だ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:37:22

    個性の有無による肉体スペックって公式なんスか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:37:51

    ぶっちゃけ初期デクのダメだったところは救う対象に優劣作ってたところっスね、ヒーローに華々しく救われる人たち以外の世の困ってる人たちのことが眼中になかったっス
    もしオールマイトに言われるまでもなく海岸の掃除を自主的にやってたら、現地の漁協関係者にとってデクはヒーローになってたっス

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:38:44

    >>139

    切り札はそのままで良いから、その呪いみたいな力をナーフして通常攻撃にも使えるようにしろ…

    鬼龍のように

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:38:52

    >>148

    燈矢は無個性と比べれば熱に強い方だとは単行本で説明されてたよパパ

    まあ本人の火力がそれ以上だから意味ないんやけどなブヘヘヘ

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:39:48

    わ…わかりました個性ではない範囲内でスペックが超絶高い個性持ちオリ主を出します

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:40:13

    >>148

    公式かどうかは知らんけど1話で種として古いタイプのカス扱いされてるんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:43:03

    はっきり言って猿に退化しても肉体的なスペックだけなら普通の人間よりも強いんだよね
    進化退化の定義があいまいなんだ

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:44:28

    >>148

    飯田とかはエンジンが付いてるの脚だけなのに肉体も音速での移動に耐えられる作りになってるっスね

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:46:11

    タフとヒロアカのクロスSSは無いのか?

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:49:59

    >>156

    鬼龍「雄英高校…?」

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:51:28

    >>139

    今まで自傷ダメージで殺した相手の数だけフィジカルを上げられる設定にするのはどうすかね

    殺した人間の数だけ業を背負っていくんだ、呪いが深まるんだ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 20:58:48

    >>149

    ヒーローが救わなかった人間やヒーローが照らさなかった人間を誰も見てないから弔やトガやトゥワイスみたいな蛆虫が湧くんだよね

    悲しくない?

    社会全体が共犯なんだ

    オールマイトが救えなかった人間などいなかったかのようにヘラヘラ笑ってるからダメなのだと思われるが…

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:50:51

    一話のデクが内心諦め気味なのは別に誰も責めていないと思われるが……
    オールマイトも言ってるが綺麗事だけじゃヒーローはやってけないし無個性じゃ危険すぎるなんて子供でも分かるヤンケ しばくヤンk……

    な なんですかぁこのフィジカル自慢の個性持ちを個性関係なしに一方的に吹っ飛ばす眼鏡はァ
    バランスが……バランスが崩れてるですゥ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:54:01

    ナイトアイとかいう悪しき例を出さなければ一話の発言はここまで取り上げられてなかったと思うんだよね 酷くない?
    なんでよりにもよって実質無個性が乱波を倒してんだよあーーっ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:54:02

    でもデクが関節技に行くのはアリだと思うのん
    素のスペック的にどう見てもパワータイプじゃないでしょ?

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:58:29

    現実の身体能力基準なら鍛えようが鍛えまいが強個性相手には大差ないからデクが何もしてなかったのは分かるんだよね
    問題はナイトアイとかいう個性級の怪力の持ち主が出てきたことなんだ その後もトガみたいな例が出てきたことでいよいよ個性の有無に関わらず身体を鍛えることに大きな意味があるのが判明したのが問題なんだ 溝と謎が深まるんだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:19:39

    >>163

    ヒーロー殺しの時点で割とありえない身体能力だったと思うのが俺なんだよね

    ヒロアカファンの中ではアレは特におかしくないことになってるんすかね

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:20:39

    >>1

    最強ヒーロー「はい!私が最強チート個性をあげるからなれますよ!」

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:21:40

    OFAを無個性しか受け継げない設定にしたらよかったんじゃないスか?

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:22:02

    >>164

    基本個性持ちは個性なしよりも肉体が先天的に強いが共通認識になってるのだとかんがえられる

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:22:22

    でもね俺ナイトアイを理由にデクを叩くの嫌いなんだよね
    さすがに年齢も鍛えてきた年数も違い過ぎるでしょ

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:24:06

    >>168

    それやと逆に言えば鍛えれば到達点はサー・ナイトアイってことやん…

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:24:53

    >>164

    異常オールマイト愛者が轟相手に踏ん張れてたのは一応地形を活かしてとかそういう言い訳ができなくもないと思うんだよね

    ナイトアイは無理です

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:25:44

    個性持ち>個性無しが本当にしても個性持ちの中の強さの差異がよくわかんないんだよね

    それこそその辺の一般のしょうもない個性持ちが鍛えればサー・ナイトアイレベルになれるとかそういう話になるとなんか色々おかしくなってくるでしょつ

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:28:34

    >>168

    無個性なのにヒーロー志望ってことはもっと頑張らなあかんってことやん

    まさか記念受験って訳じゃないでしょ?

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:31:20

    >>167

    おそらく本当にそうならネットを気にする性格の作者がことさらにそういう描写を禁断のいっぱい打ちすると思われるが…

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:32:46

    >>169

    ヒーローとして見たらナイトアイから本命の予測能力と個性引いた完全下位互換やんけ

    個性の一芸だけじゃ務まらないのがヒーローなのに死ぬほど苦労してようやく一芸程度だとなおさら無理だと思われるが

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:33:50

    この話題の時ってミリオの名前出ないのなんでなんスかね?
    あいつも個性関係無くフィジカル強き者…だと思われるが

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:34:25

    >>174

    怒らないでくださいね ナイトアイはオールマイトのサイドキックとかいう上澄みを超えた上澄みなんです

    ヒーロー飽和社会の一員を担うことくらい無個性にも可能だと思われるが…

    まさかナンバーワンになってチヤホヤされるのが目的って訳じゃないでしょ?

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:36:36

    >>175

    あいつ一応個性持ちやん…

    ぶっちゃけヒーロー殺しの方出てるし類似例3つも出しても仕方ないとかそんな感じじゃないスか?

    それにしたってあいつでてるのそんなに見たことはないっスけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:37:21

    >>21

    しゃあけど、同じ雑誌にアスタがおるわ!!

    外人もアスタと比較して愚弄していて笑ったのは俺なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:38:05

    >>178

    アスタも同じように折れかけてたのは意外と知られてないんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:38:08

    個性持ちのパンピーがヴィジランテするのはあるから個性持ちでヒーローになれないやつは本人の学力性格その他の問題だと考えられる
    そもそも乱立してたヒーローモドキに資格与えたのがヒーローの始まりみたいな話あったしな(ヌッ

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:38:14

    >>176

    それができるならオクロックもナックルダスターにはならないし個性破壊されたミリオも休学措置なんて取らないと思われるが

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:39:18

    >>179

    まああいつの場合親友いてそこから再起出来たのはいいけどそもそもめっちゃ鍛えてるから単純比較しにくいと思うんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:41:10

    やっぱりAHOやマキアレベルの敵以外は重火器で制圧するのが1番だよねパパ

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:42:33

    >>181

    ヴィジランテはうろ覚えだからよくわかんないんスけど復讐に際してヒーローとしての活動も続けることに限界があったんじゃないスか?

    ミリオも個性破壊弾の影響が他に及んでる可能性があるから仕方ない本当に仕方ない 個性がなくなったらヒーローは無理って即断されるなら休学じゃなくて退学だしなヌッ

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:43:12

    >>183

    あの…重火器持った機動部隊がマスキュラーやムーンフィッシュに蹂躙されてるんスけど、いいんスかこれで…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:43:46

    >>183

    ウム…イレイザーヘッドにスナイパーライフル持たせるのが最強なんだナァ

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:43:49

    >>182

    ウム…魔法を使えないからこそ体を鍛えまくったアスタの存在が個性がないのに筋トレすらしていなかったデクとの対比になってしまっているんだなあ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:45:24

    >>187

    待てよOFAで努力が報われる確証ができてからは頑張ってたんだぜ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:46:07

    >>187

    小さい頃に人助けしてそいつに助けられて再起といじめてきてたやつを助けて能力貰うだからなんかそもそも別物だと思うんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:47:12

    これ以上は危険や
    元の個性の話に戻すぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:49:28

    そもそも個性を持ってる奴らが個性使える体になるか耐えきれなくてえらいことになるのは作中から分かるけど無個性は古いってことしかわかんないし、
    個性の有無で身体が変わるならなんで無個性も個性もらったら使えるのかが謎なんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:50:08

    どうして個性のあるなしで身体スペックが数段違うってことを設定として明記しなかったの?
    その方がわかりやすく無個性がヒーローになれない絶望感も伝わってくると思われるが…

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:51:46

    本当に実質無個性で活躍するヒーローがいればそれを目指し頑張ったと思われる
    実際は作中どのヒーローも個性を売りにして活動してるから無個性のまま筋トレしてヒーローになれるヴィジョンが浮かばず内心諦めていたんじゃないスか?

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:52:18

    >>169

    すみません

    乱波はオバホに瞬殺された奴なんです

    その脆いコピーを転かして判子投げて潰した以外は全部予知を駆使して避けてるんです

    しかもハンコ尽きたのか攻撃する余裕がなくなったのか普通にオバホにはすぐ負ける…!

    防御の手段が事実上避けるしかないのもネックなのん

    あの頃のデクのフルカウルですら予知無いと普通に避けられないし予知なしの単なる殴り合いなら勝てないからあんな勝負にした可能性が高いんだ

    ぶっちゃけ予知無いとマジでキツいんだ

    オールマイトのサイドキックですらこれっスよ

    プロ含めて最強とまで評されたミリオ…サーより上を行くはずのミリオすら個性無くしたら5分「も」オバホ相手の鬼ごっこで死なずに逃げ回れたとかめちゃくちゃ凄い扱いになるぐらい無個性は弱いんだよね

    オールマイトもサポートアイテム頼りのやつの末路を知ってるからと多用はお薦めしないようにサポートアイテムでどうにかってのもキツいしなっ

    これは差別ではない

    差異だ


    まっ目玉飛び出すだけのクソ雑魚がヒーローになる夢語れるなら無個性だって語ってもいいとは思うんやがなブヘヘ

    全ての元凶は最初にそれを否定した母親お前だっ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:57:20

    >>187

    お言葉ですが個性/魔法が発現するタイミングが違うからこう言えるだけですよ

    魔法貰えるまでにも頑張る姿が長くあったから励まされただけで同じ頃に同じような事が起きてたらデクと同じルートでもおかしくはないんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:58:20

    >>195

    まあ気にしないでそこ言い出すとデクに励ましてくれるやつがいないから折れたって話になりますから

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:59:30

    >>195

    成功が保証されてたら誰でも努力できると思うのが俺なんだよね

    大谷並みの才能があると確約されれば寝るまま惜しんで素振りするでしょう?

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:00:00

    >>191

    番外編とか見る感じ個性>肉体で異形型に後天的になったりするし個性もらうと個性因子も貰えて身体が変わるんじゃないスかね?

    これはこれで個性なくなったら筋力衰えそう?みたいな話になるっスけど

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:00:37

    >>197

    流石に骨折の激痛味わってもリスクを承知で続けるのは一握りと思われるが…

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:01:19

    >>197

    どうなんすかね?

    実際最低限こなせるなら立派ですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています