私の産駒成績がヤバいって…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:42:20

    ダートを走らなさ過ぎるって意味ですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:43:15

    そうかな・・そうかも?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:43:47

    なおダートG1勝ち馬自体はいる模様

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:43:53

    😷「嫌味かコラァ!…ッス」

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:44:02

    ダートで潰しが効かないのになんでリーディング独走してるの…?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:44:18

    普通芝で走るだけで十分なんだが

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:44:32

    キンカメに比べるとダートで走らんし

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:44:55

    そうだぞ
    もっとダートに走らせろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:45:18

    初の親子三冠誇らしくないの?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:45:27

    貴方はダートで
    私は芝で子供を作ろう
    共に生きよう

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:45:33

    なお孫の代でダート適正が開花する模様

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:46:15

    それを補ってあまりあるほど芝で走ってるから…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:46:46

    最近急に久々のプイ産駒ダート重賞勝ち馬が出たんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:46:51

    >>4

    お前もホームランはマジでホームランだから…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:47:53

    よく考えたらSSが死んだ後とはいえ他の兄弟を押し退けてんのは怖い

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:48:07

    牝馬にチ○ポつける機能がついてるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:51:01

    芝のG1馬輩出数はもうサンデーを超えたの?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:52:01
  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:52:47

    >>18

    私は英語読めないんだが・・・

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:53:07

    >>17

    SSは地方込みで77勝

    プイは89賞だから超えてる

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:53:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:54:14

    >>4

    ダートで娘がアメリカ制覇だから

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:54:44

    >>19

    プイプイがウマソウルになった時のニュースもん


    >彼は100人以上のグループ優勝者を輩出してきました。彼の最も有名な国内ベースの子孫は、シーマクラシック、ジャパンカップのデュアル優勝者であるジェンティルドンナ、ヴィブロス、リアルスティール、エイシンヒカリで、すべて海外で成功を収めました。


    >さらに注目すべきは、サクソンウォリアーが昨年のクールモアの2,000ギニーを主張し、スタディオブマンがフランスのダービーのニアルコス家を襲ったとき、ディープインパクトはヨーロッパの異系交配としてより強い存在感を示し始め、新境地を開拓し始めたことです。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:54:50

    >>20

    G1馬は国内オンリーでSSが43頭

    プイがこの間アカイトリノムスメで44頭目で超えた

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:55:08

    >>19

    英語読めないとかマジで言ってんの?

    俺も読めねぇわまったくわかんねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:55:16

    海外実績はサンデーを抜いて国内断トツ一位なのは間違いない
    国内外のクラシック狙える種牡馬なんてもう出てこないやろ?

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:56:24

    >>25

    プイの訃報、プイの競走馬としての馬生と関係者のコメント、海外でも日本でも産駒活躍しててすごいってことが書いてる

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:56:44

    翻訳したぞ

    彼は100人以上のグループ優勝者を輩出してきました。彼の最も有名な国内ベースの子孫は、シーマクラシック、ジャパンカップのデュアル優勝者であるジェンティルドンナ、ヴィブロス、リアルスティール、エイシンヒカリで、すべて海外で成功を収めました。
    14回のスタートでディープインパクトに乗ったテイクは、「最近、調子が悪いと聞いたので心配した。彼は私の人生で特別な馬だ。ありがとう。」と語った。

    イキーは、「彼は20頭の牝馬しか交尾できなかったが、彼らは彼の世話をしてくれた。彼がすぐに死んだとは思わない。私は彼とたくさんの思い出を持っている。彼は私にたくさんのことをくれた。彼は貴重だった。宝物。"

    さらに注目すべきは、サクソンウォリアーが昨年のクールモアの2,000ギニーを主張し、スタディオブマンがフランスのダービーのニアルコス家を襲ったとき、ディープインパクトはヨーロッパの異系交配としてより強い存在感を示し始め、新境地を開拓し始めたことです。

    彼の料金は2019年に天文学的なY40,000,000(£300,000 /€330,000)に設定されていました。

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:01:35

    ダートしか走らない種牡馬は結構いるけどここまで極端に芝に特化した種牡馬は中々いないよ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:04:11

    サンデーも有力馬は芝ばっかりで目立った活躍馬はゴールドアリュールくらいだったな。

    そのゴールドアリュールがダートチャンピオン製造器になったけど。

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:04:26

    >>28

    テイク?って思ったが武豊のことかよ草

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:16:57

    シルバーステート「期待と」
    キズナ「壁が」
    シルバーステート「高い」

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:21:12

    >>31

    take

    でテイクになるんだ…そうなのか…

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:23:45

    生産者・ファン「コントレイルもお父さんと同じように無敗の三冠馬を出せるんだよな!」
    コントレイル「えぇ…」

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:25:07

    >>34

    (期待が)デカすぎんだろ…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:25:21

    >>34

    ウインドインハーヘア「見るまで逝けないわ」

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:26:43

    >>36

    貴女もう30歳だから多分…

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:28:13

    >>37

    初年度産駒から無敗の三冠出せば間に合うか?

    まぁ妊娠しながらG1勝った肝っ玉母ちゃんだから長生きしそう

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:28:22

    >>34

    言っちゃ悪いけど、3世代で無敗の3冠馬なんてやられたら、今度こそ日本競馬界の脳は永遠に焼き尽くされるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:46:19

    さすがに三代無敗の三冠馬出たら脳が焼かれるとかwwwみたいなこと言ってても脳が焼かれるわ
    というか無敗じゃなくても三冠馬出たらもうその時点でやべえよ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:49:17

    コントレイル ってもしかして三冠馬出しても無敗じゃないってだけで文句言われる可能性あるのヤバすぎだろ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:09:50

    ディープの子供達代表(GⅠ勝利馬が多すぎるので3勝以上のをカウント)
    ・ジェンティルドンナ(牝馬三冠・ジャパンC連覇・ドバイシーマ)顕彰馬GⅠ7勝
    ・コントレイル(ホープフル・無敗三冠(親子二代では世界初)・ジャパンC)G15勝
    ・スノーフォール(オークス三冠)GⅠ3勝
    ・フィエールマン(菊花賞・天皇賞(春)連覇)
    ・ラブズオンリーユー(優駿牝馬・QE2世C・BCフィリー・メアターフ(日本史上初))GⅠ3勝
    ・グランアレグリア(桜花賞・安田記念・スプリンターズS・マイルCS連覇・ヴィクトリアマイル)GⅠ6勝
    他に何かあれば補足お願いします
    こう羅列されると控えめにいって化け物

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:11:42

    まず産駒がG1一勝するのだって大変なのに…

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:20:31

    >>41

    サンデー、ディープみたいにリーディング独走するならともかく、リーディング上位に落ち着いてキズナ、エピファネイアあたりと競いながらクラシック勝ち負け出来るクラスならそこまで期待値上がらんのじゃない?


    そのポジション確保するのも難しいんだけど。

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:24:16

    >>43

    ディープのせいで俺達の感覚が麻痺してるんだゾ、普通はGⅠ一回勝つだけでも歴史に名前が残るのに海外でも国内でもポンポンGⅠ馬を輩出してるからGⅠを1勝しかしてないディープ産駒は量産型(GⅠ勝ってるのに量産型とは...)とかケチをつけられてるんだ

    おい...なんで産駒にダービー馬が7頭(内4連覇中)いやがる...

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:29:06

    しかもディープインパクト自体がサンデーサイレンス産駒だからディープインパクト産駒が活躍しても別にサンデーサイレンスの存在感が薄れるわけじゃないってのがやべえ

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:31:27

    今年の2歳馬の勝ち上がり率が5割近いらしいな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:36:06

    >>47

    ドゥラメンテがディープに肉薄しているいけるやん!→ディープの出走頭数半分ぐらいしかいねぇ…勝ち上がりエグッ!ってなった

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:45:00

    >>42

    フィアスインパクトもG1・3勝してるな

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:50:43

    ちなみに今の時唯一ダートG1を勝ってるのが
    JBCレディクラシックを勝ったアンジュデジールちゃん
    この他にも牝馬限定とはいえ重賞3つ勝ってるしチャンピオンズCで4着健闘してるので普通にお強い

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:15:08

    ディープはすごいが海を渡ればディープですら譲らざるを得ないような化け物もいるから世界は広いよなあ…
    まあ条件が違うから単純に比較できるものでもないのかもしれないけど

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:32:28

    キズナがアベレージ型でエピファネイアが1発型みたいに言われてるけどディープはアベレージ残しながら1発出してたからな

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 05:32:22

    キズナを超えるアベレージでエピファネイアを超えるホームランを出すのがディープだし
    つかディープ産駒が減ってる今年に限って勝ち上がり率が増してるとか
    マジで周りのレベルを上げるだけ上げてた感じ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 05:45:21

    >>45

    つーかサンデー後継者なら毎年G1ホースださないと失格だから

    冗談抜きにフジキセキタキオンはこれで脱落、ステゴも一時期燻ってて脱落

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 06:42:23

    マンハッタンカフェとかアグネスタキオンがリーディングサイアーの時代ヤバいな

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 06:57:06

    >>34

    親子で三冠は単純にヤベー奴だし、生産側もじゃあ三代でってなるのはまぁわかるんだ

    ただなぁ…これでまた三冠馬出るまで種付けさせまくって量産させるのが目に見えてるから、あんまり面白みがないんだよね

    正直今の種牡馬争いを楽しみたい気持ちが強い

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:02:19

    >>34

    ターゲットにしてる距離が短縮化してる中、コントレイルくんだって菊がギリギリと言われてるのにその産駒で菊勝てるの?

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:06:49

    >>57

    牝馬次第だろう

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:29:50

    コントレイル産駒は皐月ダービー菊どれを勝っても3代制覇

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:35:08

    ステゴがリーディングサイヤーだった時期があると思ってました・・
    キンカメとディープにずっと取られてますね・・

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:59:54

    ステゴは二番目にもなってないからね…
    キンカメロードが強すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:01:08

    あのミスプロ系連中すげー日本で馴染んでるな
    他はあんま発展しなかったのに

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:01:56

    >>34

    ディープはSSの後継者として頑張りまくったし多少はね

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:04:02

    >>63

    その結果早世してるのを考えるとやっぱもうちょい手心を…ってなる

    種付回数とかもう少し手加減してあげようよお…いや今でも制限してるのはわかるけども

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:06:19

    ディープ、キンカメ、ロード

    エピファ、キズナ、ハーツクライ


    あたりと比べるとステゴ系は勝ち上がり率始めどうしても物足りないのが現状

    オルフェはダート走れるし大物たまに出すし、ゴルシもこれからだけどさ

    ゴールドシップの年間種付け頭数が100頭前後、種付け料約300万円|あにまん掲示板G1を6勝した馬にしては少ないような…やっぱり血統的に似てるオルフェも種牡馬やってるからってのもあるの?bbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:19:43

    走ってないのはダートより短距離じゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:24:50

    グランアレグリア

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:36:51

    >>65

    ステゴは晩成型て奴なのか? 

    勝てる時は凄いんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:43:11

    >>68

    そもそも晩成型にそんなに価値が無いからな...

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:44:45

    サンデー系のダート王はゴールドアリュールだからな

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:52:22

    バクシンオーとか産駒中央1400地方2400勝とかいうマジレジェンド

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:54:45

    >>71

    1400かあ

    あっ距離の話?やっぱ短距離なんだなあ


    嘘だろ産駒の勝利数かよ、まさにレジェンド…

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:55:29

    >>71

    打ち間違えた地方2100だ

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:03:33

    もう少ししたらキングの一流の血統が天下取るからみとけよー なんなら今年も十分活躍してるし

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:05:40

    >>68

    父オルフェ母父シンボリクリスエスの配合が良さそうな予感が最近見られてはいる

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:07:52

    >>32

    ここにコントレイルくんも入るからなあ…特に史上初の親子無敗三冠馬だし期待が重いこと重いこと

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:17:19

    長距離牝馬といえばユーバーレーベンがめちゃありそうなんだけど
    京都記念より阪神大賞典行ってほしいわ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:21:05

    今さらだけどなんでディープインパクトはプイプイって愛称なの?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:22:40

    >>78

    ・ディープなんちゃらって馬がいっぱいいて区別する為に

    ・お薬やらJRAの推し具合なんやらで荒れるからカワイイ名前で呼ぶ

    の複合

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:23:40

    ユーバーレーベンは長距離いけそうな感じならいつか春天出るのは見たい
    さすがに来年はなさそうだけど父娘の春天制覇は夢がある

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:23:56

    >>79

    ディー「プイ」ンパクトってことか、ありがとー☆

    モルカー要素かと思ってた

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:26:51

    >>4

    😷はこれからだから・・

    でも血統的にゴルシと被る気がするな

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:29:11

    >>82

    別のスレに貼られてた😷の1億超え産駒たち

    上澄み種牡馬たちと比べたら少ないだけで割といる

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:31:42

    >>83

    JC見る限りオーソリティくんの今後に期待したいなあ

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:35:30

    >>83

    頑張れ😷

    次のリーディングサイヤーを目指すんだ

    ちなみに今の種付け料は350万くらいだもん

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:36:24

    >>83

    オーソリティくんクラシック馬より稼いでるのか

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:39:20

    >>86

    ジャパンカップ2着で1億2000万を手にして逆転したのだ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:48:40

    ディープ産駒てもしかして割と隙が無いのか?

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:05
  • 90二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:46

    >>89

    でも短距離とダートのイメージ無いし・・

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:14:20

    グランアレグリア「私なんかもマイラーですしね。スプリンターズステークスっていうちょっと短いマイルレースを走りましたけど」

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:37:46

    まぁ短距離はグランくるまでスッカスカだったな
    後ディープ産駒が取れてない芝G1高松宮記念くらいだろ?
    グランが取るまでスプリンターズSも取ってなかったはず

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:53:53

    隙がないわけではないんだよな
    ただ短距離はキンカメロードダートはキズナがすぐ埋めたから他の種牡馬が圧迫される

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:16:22

    >>70

    一般的に日本のダート馬は芝走れるスピード不足して足切り食らった印象なのに、なんでコイツは種牡馬になってからもチャンピオンクラス量産出来たんだ?


    ダート専門の筈なのに一時はリーディングでもそこそこの順位にいたし、サンデーがダートイマイチだったの含めてコイツはオーパーツ感ハンパない。

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:22:27

    4割60本のホームランぴょい棒ってこういう馬なのかな……

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:24:40

    サンデーサイレンスとかいうぐぅレジェンド

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:47:51

    >>71

    地方は短距離多いからね

    サクラバクシンオーは短距離は本当に血筋模範的スプリンターよ

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:04:09

    >>96

    割とこいつのせいで直系が消えたウマ娘も多いと思う

    来るまでに割と煮詰まってたのはあるけど

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:11:30

    割と海外でも走ってる子どもいたし、こいつの血統が途絶えるってことは無さそうか

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:22:20

    サンデーサイレンス直系以外も頑張ってほしいけど…

    うん…わがまま言ったわすまん

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:24:25

    ディープはマイルより短くなると途端にダメになる
    他の短距離種牡馬に勝てない

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:35:46

    本人が強いのに子供も強いとかチートすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:06:28

    ステイヤーなのに産駒にステイヤーが少ない気がする

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:09:42

    >>101

    それってマイル以上は大体ディープの独壇場ってことじゃないですかやだー

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:29:29

    サンデー系ミリ知ら
    プイプイ、だいたいどこにでも出てくる。古馬になると怪しい
    ステゴ、精鋭劇団。軽過ぎる条件よりパワーが必要な時のイメージ。😷やら金船やら色々な後継
    ハーツ、なんかよくわかんね
    アリュール、砂の王者。ダート界は外来種牡馬も多くて大変そう
    ダメジャ、2歳マイル特化血統
    フジ、地味ながら頑張ってる。キンシャサが気を吐いてたがイスラボニータがどうなるか

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:31:55

    >>103

    サトイモフィエールワープレの3頭いれば十分じゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:33:04

    なんでこいつはSS産駒がいっぱいいる中でリーディングサイヤーまでいったのか?

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:33:47

    >>57

    そもそもディープの親父は2400mすら無理なのにディープとキタサン出したからな

    ワンチャンあるよ

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:34:16

    >>94

    今のダート界隈の強豪は大体どこかにこいつの血が入ってること多いしね

    まあダートは海外血統も多いから全然別系統の馬も珍しくないとはいえ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:08:23

    >>15

    なんでタキオンかと思ったらタキオンもリーディングサイヤー取ってんのね

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:11:07

    >>108

    キタサンのパパ!パパです!

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:30:17

    >>101

    つか短距離はロードカナロアの天下だからな

    今モーリスが注目だけど

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:36:50

    >>111

    ブラックタイドくん、最初はディープインパクトより期待されてたブラックタイドくんじゃないか

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:22:10

    >>110

    カフェも取ってるぞ

    あのコンビは二人とも産駒が良かったぞ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:42:52

    >>4

    CBも会長もブライアンも産駒成績だけは負けてるから

    まだ勝てる可能性があるオルフェだけだから

    コントレイルは息子なんで除外

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:34:26

    ダート走ってないていうけど、今年アメリカで勝ったじゃん

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:36:27

    >>111

    可愛いお鼻をしている

    ぷにぷにしたい

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:45:04

    >>116

    それ後輩三冠馬の子供!!!!!!

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:46:32

    >>111

    ディープ亡き後アパパネのお相手に収まったブラックタイドくん。

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:51:46

    >>42

    牝馬ばっかりだな...

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:38:33

    >>120

    確かに牝馬の方が強いイメージ

    その為直系の血統は消えるかも、子孫がいなくなる事は無いだろうが

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:14:54

    やっぱお前の子供強いわ

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:16:38

    香港ヴァースで勝ったな

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:18:05

    グローリーヴェイズ香港ヴァーズ優勝おめでとう

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:45:19

    強いなあディープの仔

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:46:56

    ヴェイズくん香港専用機なんかな?

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:48:32

    >>126

    現代で沙田芝2400専用機を……?

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:49:05

    今テレビ見たけど、訓練馬にもディープ産駒いるんだね

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:43:46

    今日だけで海外2勝したぞ

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:44:22

    香港で子が2勝とかほんとすごいなディープよ

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:44:29

    ありがとう
    色々言われてるけどお前の子供に元気貰えたよ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:44:35

    君の産駒香港で大活躍だぞ

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:48:26

    ラヴズちゃん最後凄かったぞ

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:04:10

    国内外G1獲得数100も見えてきたな(現在94?

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:05:07

    まさしく現代のサンデーサイレンスだな
    ただこれ以降新たなディープ産駒はほとんど出てこなくなるからコントレイルくんに頑張ってもらおう

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:27:30

    産駒成績がヤバいって海外戦績じゃないかな?

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:29:24

    国内で60代後半、サンデーが70だからまだ超えてはない
    海外だとサンデーが3、4でディープが20以上だからそっちでは勝負になってない

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:30:36

    グランアレグリア
    コントレイル
    グローリーヴェイズ
    ラヴズオンリーユー
    直近の有終の美全部お前の産駒やんけ

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:36:16

    来年もディープの子から普通にG1かっさらっていきそうよなあ

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:02:37

    >>135

    来年で最後だっけ?

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:06:31

    >>140

    一応来年の2歳がラストクロップ

    ただ数える程しかいないから実質今年が最後みたいなもん

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:47:25

    >>138

    と思ったけどグローリーヴェイズはラストランとは言われてなかったっけ

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:04:33

    今年だけでG1で12勝(海外調教馬を除く)なんだからやべーわ

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:16:46

    流石にディープ産駒がここまでG1勝ったのは12勝の2014年だけかな

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:29:57

    >>83

    ソーヴァリアントとオーソリティ期待しとるよ

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:28:37

    これって受け継がれたSSの血がやばいのかプイプイの血がやばいのか
    それとも両方か

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:29:37

    >>146

    両方かな…

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:16:28

    米国のスピードと敏捷性と欧州のスタミナとパワーが一番上手い具合に噛み合った結果日本に最適化されたディープは奇跡の産物だった。

    でも競走馬としても種牡馬としても血統の完成形っぽいディープは、サンデーみたいに多様な後継や、それこそディープみたいな自身の成績超える様な正統後継者を出すのは無理そう。

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:23:43

    サンデー初期産駒と同じ状態になってるだけでキズナやらミッキーアイルやら、産駒傾向の異なる後継種牡馬は出てきてると思うけどなあ

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 07:10:42

    SSとかと比べるとホームランの距離は短く感じるがホームラン自体はそれなりに打ってるイメージ

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 08:24:38

    こいつの子供、今年だけでどんだけ稼いだんだろ

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 08:27:49

    >>148

    完成形がゴリゴリのアウトブリードって血統の面白さ感じるわ

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 13:55:34

    いつか第二、第三のSSやディープは生まれるのか?

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 14:17:25

    >>65

    その辺は日本競馬の高速芝適性の高さがある早熟馬大歓迎って傾向が加速してるのと、それにより社台など育成・調教環境の整った大手がこぞって良い肌馬につけたがるのとで結果の出しやすさが違うというのもある

    そもそもそういうのなくても安定性の高い優秀な種牡馬たちなんだからブーストかかればさもありなん


    ステゴ系はどうにも結果が読みにくいわオルフェはじめ大方晩成傾向っぽいわだし、下手すりゃ洋芝向きやダート向きのが多い疑惑まで出てきてるし

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 14:55:51

    ステゴ系は何よりも気性難が先行して
    実力ほど活躍してない奴もいると思われる
    本当は重賞レベルの馬でも駄馬として終わった連中も多かろう

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 16:26:10

    ディープ産駒に気性難で有名なのはそんなに聞かないな
    有名なウマている?

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:48:59

    >>152

    5世代以内に身内がいないんだっけ

    よく分からんのに強いのが生まれるもんだ

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:53:39

    >>157

    そもそもインブリード自体効果あるのか無いのかよく分からんものなのでな

    基本生物としてはインブリードのないほうが強くなる

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:34:12

    >>152

    サンデー自体が母系が貧弱過ぎて大抵の牝馬につければアウトブリードになる零細血統な上に、種牡馬としての特質が牝系の特質に自身のスピードとキレを上乗せする相手を選ばないタイプってアウトブリードの申し子みたいな種牡馬だったからね。

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:45:56

    >>156

    ディープ産駒随一の気性難ならこの馬を置いて他にいない

    エイシンヒカリ アイルランドトロフィー パトロールビデオ


  • 161二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:19:27

    >>160

    やばい斜行しながら勝つ時????っとしか反応出せなかった

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:13:48

    >>159

    この性質も受け継がれるものなのか?

    受け継がれなかったらディープ産駒がここまで勝てないか

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:47:00

    >>162

    これは受け継がれたとは言えんと思う

    サンデーはマジで産駒傾向なんてものはないと言っても許されるレベルに幅広かった万能種牡馬、その理由はどんな牝馬が相手だろうとその血の力をとことん引き出した上で自身の力を加えて強化してたから

    でもディープはサンデーほど産駒タイプのバラつきはない。勝ててるのは頭数の多さと産駒の環境格差とレース体系がマッチしてるから(サンデーにも言えるがそれによる部分はサンデーより大きい)

    ディープはサンデーみたいに自分の能力を伝える力は強いが、サンデーレベルで相手から引き出すことはできてない

    できてたら自分に足りない部分が補完されてもっと勝ってるはず。特にダートや短距離

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:48:31

    >>163

    あくまでサンデーサイレンスと比べての話ね

    そもそもが相当な種牡馬には違いない前提で

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 03:54:04

    >>163

    でも母系が欧州の名門牝系だったお陰で欧州牝馬と掛け合わせたら、少ない産駒から欧州クラシック勝ち馬複数排出出来るんだから、自身の特性を強く伝えるようになって悪い事は無いんだ。

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 04:09:21

    >>163

    日本、米国馬には中々ないヨーロッパ適性があるサンデーって感じでまた別の良さだな。海外戦の鬼種牡馬って感じ。

    幅は短距離とサンデーでもあんまり通用出来ないダート以外走れるんで問題ない。短距離での特化種牡馬はなん頭もいるからおかしくないね......

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 05:51:23

    ディープ産駒はサンデー産駒に比べると
    数は多いが勝利重賞数は少ないがG1獲得数は割合を見ても高すぎるレベル
    傾向としてはG1狙いの出走が多いんだろう
    おそらくカレンブーケドールに近いことをやってる馬が多いと思われる

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 07:16:41

    なるほど、ディープ自体の血統の良さと才能も有ると

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 11:38:28

    競走馬最強論争と同じように比べるの難しいんじゃね
    サンデーサイレンスが活躍したときライバル種牡馬にサンデーサイレンスはいないけど
    ディープインパクトが活躍した時期にはサインデーサイレンス産駒がたくさんいるから

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 11:44:57

    アメリカダートでバリバリやってたSSの産駒適性が日本特化だったの訳が分からんよな
    実はダートより芝の方が得意だったりしたんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 11:46:09

    >>170

    アメリカのダートは日本の芝と似てるんじゃ

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:24:26

    ほんまSSエグいな

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:41:33

    一周回ってダート適正の話題に戻ってる...
    これが無限ループか...

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:56:41

    >>170

    サンデーは血統自体は有所正しい芝馬の家系だし。

    ただアメリカでダート走れるなら、格下の芝走る意味が無いだけで。

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:59:23

    >>171

    よくコレ言われるけど、実際アメリカのダート馬が日本の芝走ったらどうなるんだろ?

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 19:17:34

    >>169

    上にもあるけど何でディープが1番になったんのか?

    SS産駒なんて流行りまくってるし何よりキンカメいるし

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 19:19:07

    >>176

    アベレージ高いし

    4割勝ち上がりG1取りやすくクラシックも絡む

    そりゃ欲しいでしょ

    なんでこんな強いのかは知らん

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:03:24

    >>176

    無敗の三冠馬に沢山の産駒が出来る

    その産駒が初年度から勝って、人気が出る

    それで次の年も勝って、たまにホームラン打つ

    これを毎年やる

    これで簡単にリーディングサイヤーだぞ

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:04:40

    2年目でいきなりダービー馬と牝馬三冠出してるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています