やっぱなろう系とかの異世界ファンタジーで最初に出会う仲間が男(少年)だと

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:22:46
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:25:18

    異世界に限らず最初に出てくるメインキャラは女の方が受けいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:25:35

    なろうとか関係なくボーイミーツガールの類型に乗ってるだけでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:26:14

    最初の仲間が男って主人公と同じように転生/転移しましたとかが印象に残るな
    ゲーム転生系ならゲーム内主人公の男を助けるためにとかになるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:26:20

    悪手でしょ

    中性的な見た目や男の娘にすればワンチャン……?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:27:05

    そうですけどとしか言えん

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:29:59

    ウケを狙いたいんだったらラノベ的な展開見たくてなろう見てる人が大半なんだからそっちに寄せるのはまあ当然でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:32:48

    男性主人公が最初に会うの同性ってイメージあんまないな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:32:53

    初めて会ったのが女だったらヒロイン候補かなとか思いはするけど男だったとしても「うわ初遭遇男かよキッショ!」とかブラバするわけでもないしそんな影響大きいか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:33:46

    >>9

    そんな拗らせた考え方じゃなくそもそも興味持たないとかだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:34:32

    >>9

    男なのはいいけどジャンルが切り替わる

    少なくとも恋愛要素を期待してる奴は読まないし期待しない

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:36:00

    ぶっちゃけこれわざわざスレ立てて聞かないとわからないことなんすかね…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:36:30

    途中で別れて悪落ちしますとかライバルになりますとかならありそうな気がするけど、あんま伸びないのかね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:37:21

    冒険活劇にするにしても華あったほうがいいからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:38:09

    >>13

    少なくともなろうやラノベで人気が欲しいのであれば女キャラを押しのけてまで一番最初の仲間にするだけの理由はそんな見当たらんね

    やるにしたって二人目以降の仲間なりライバルなりで良い

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:41:21

    もしかして>>1は女性主人公の場合を言ってるん?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:41:36

    最初の仲間が女というか異性なんてあらゆるジャンルでありふれてると思うけどこういう疑問持つ人って普段どういうの読んでるor書いてるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:43:35

    最初の仲間が男だ、読むの止めよってなった時、反省すべきは男の仲間にしたことではないと思うの
    それで読むの止められちょう文章を見直したがいい

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:44:34

    >>5

    男の娘はヒロイン属性のひとつだから実質女だし……

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:46:43

    半分師匠枠で年配のキャラが最初の仲間に……とかならどうだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:46:44

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:47:20

    >>19

    複数いるうちの一人はまさしくそうなんだけど初っ端一人目となるとちょっと話変わって来ると思うの

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:48:21

    >>20

    どうせ途中で死ぬから0人目じゃない?

    …ってある程度の予想ができるくらい普遍的な物語の類型化はできてるよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:50:14

    1人目雑に出てくるスレと併せてだけど最果てのパラディンって異質なんだな〜って思った

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:17:41

    目を引くような文章力もアイデアもないのにお約束すら外したらそりゃね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:23:27

    最初というかラノベ一巻範囲で仲間になる女キャラがいないと書籍化とかは絶望的になるのもある
    表紙のイラストが男か女かで売上に有意な差がでたらしいし

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:28:52

    別に全ての読者がチーレムやラブロマンス求めてる訳じゃないから面白ければ別の読者層にウケるよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:32:51

    >>16


    それでも……いいのか? 世間は百合を求めてるんだし

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 22:34:34

    即出会うのが少年で、彼は姉か妹を助けるために急いでるとかならなんとかなるかもだけど
    第一の仲間が男性でめっちゃ売れてるのって、大甘に見てオバロのガゼフ……とか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:26:49

    >>29

    転スラも最初に仲間になったのってドラゴンの男かゴブリンの村長か狼の雄じゃなかったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:33:01

    なろうに限らず物語のテンプレだよな
    漫画でも最終的に男しか出ないようなスポーツものすら最初は女キャラいたりする

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:38:14

    ヒロインと初手敵対ルートはレアなのか

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:44:08

    そもそも初手敵とバトルがなろうだとレア
    ヒロインが敵側にいるのは割とあるんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:45:34

    ナーロッパがドラクエ的価値観だから最初の敵はスライムからみたいなの多いよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:02:04

    >>34

    雑魚からじゃないとチート持ちか凄い仲間にキャリーでもしてもらわない限り対処出来ずに死んで終わるし…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 06:37:15

    同い年ぐらいの男キャラだと、こんだけ長くキャラとして出しといて友情すら書けんのか……になるか別に野郎との友情なんか見たくねーよになるかのどっちかだから書く側に得がないよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:36:47

    個人的には最初に出会ったり助ける相手が男だと、結果的に良作になる傾向があるけどな。
    ヒロイン人気に頼らねえぜ!って気概を感じる。

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がるとか、追放された重騎士が自分にとっては当たり。

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:38:46

    こういうのって大体内容より女で売ってるんだから女が出なきゃ人気でないんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:01:21

    それで継続して読まれるような魅力的な男キャラだと今度は主人公が空気になりがち

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:16:02

    売れる要素にはそれなりの理由があるもんだし腕に自信がないとか下手に冒険したくない作者ならテンプレのレールに乗っておくのが安牌やろな。もちろんウケは二の次でひたすら自分の描きたいことを書きたい作者にとってはあまり関係のないことではあるんだが

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:26:20

    >>30

    コミカライズのとき編集や作者も悩んだらしいよw

    女の子はしばらく出てこないし出て来るのはスライムといかついドラゴン、そしてゴブリンとか獣とかドワーフだからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:33:19

    外見で男キャラに魅力を出せる少年漫画と比べて
    ラノベは主人公以外どうでもいいや……となりがちなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:59:59

    なろうじゃないけどNO.6っていう作品は最初に出会ったの男じゃなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 15:30:01

    自分が読んでる異世界物は
    主人公の周りが男ばっかでヒロイン候補がしばらく出てこなかった
    書籍化した時に表紙に女が居たんだけどこいつ誰…ってなった

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 18:08:21

    出会う仲間じゃなくて、最初からPTインしている幼馴染ライバルな同世代男性キャラならどうだろう?
    割とそういう友情系が好物なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:53:39

    そういうドラクエは最初の仲間は男のほうが多いんだけどね
    ドラクエ5=パパスorヘンリー(両方男)
    ドアクエ6=ハッサン
    ドラクエ7=キーファ
    ドラクエ8=ヤンガス
    ドラクエ11=カミュ

    これはストーリー全部一気に売るから、パッケージに最初以降に出せる女も載せれるし購入者の継続も考えなくていいし、という理由だろうね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:08:15

    >>35

    そもそもスライムが強いなら序盤から出さなきゃ良いのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:31

    >>46

    逆にその次に来るのが女性ってのも共通してるな。まあ三人PTになった時に全員男だとむさくるしいからかもしれんけど

    5=パパス→ビアンカ

    6=ハッサン→ミレーユ

    7=キーファ→マリベル

    8=ヤンガス→ゼシカ

    11=カミュ→ベロニカ&セーニャ


    そう考えると勇者に最初にマーニャとミネアが仲間になる4はイレギュラー感がある

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:51:11

    >>28

    何だかんだ百合は読者を選ぶぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:54:26

    >>30

    会話可能でも完全な人外キャラはまた別だからなぁ

    最初の仲間がマスコット的な小動物だったり強大な力を持つモンスターだったりは多いし

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:08:07

    確かに、最初に登場するキャラが男だとウケが悪い……それは認めよう

    しかし、次に出てくるのも男、さらにその次も男だったらどうなるかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:31:37

    >>51

    読者層にもよるがなお悪くなる

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:00:16

    >>51


    それは……いくら少年マンガでもヒロインは登場させるんだからさあ…

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:07:17

    >>51

    「それが面白い」が出来るならそれでいいのだ(男しかいないのかここ!?俺は女の子に会いたい!する主人公等)

    そうでないなら取れる点を丁寧に拾わない作者に期待できるかというと…になるだけなので

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:08:57

    せっかく異世界なんだし最初から性別って概念が存在しない世界でもいいと思うんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:11:51

    >>26

    たとえその時点で大した活躍してなくても主人公とヒロインの構図にすればワンチャン…ワンチャン…といまだに未練を引きずってるんだ俺は

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:14:07

    >>1!!


    主人公を女の子にしちゃえば解決なんだよおおおお!!

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:18:27

    俺は男の友情も大好きだけど男女恋愛も好き。それを踏まえて言うけどやっぱ最初にヒロインちらっと見せるだけでもだいぶ違うと思う。
    まあぶっちゃけ展開で冷めるは今までの積み重ねでコレ合わねーわってなるだけだから大切なのは魅力的な主人公と文章力だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:53:42

    ヒロインに連なる男キャラなら女の子もチラみせ出来てお得
    なろうの読者層はそうは思わないかもしれないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:56:39

    >>56

    お前もか、俺もだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています