- 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:24:46
- 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:27:01
将校を狙撃しまくれば指揮系統が混乱するからね
- 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:30:30
どうだろう。
極論スナイパーがいなくともそれなりに戦闘はできそうだが輜重・通信がいなければ戦闘にならないし、
衛生兵がいてくれた方がいいって兵士もいそうだし - 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:31:34
「戦場の支配者」と呼ぶ者もいるぜ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:35:00
ただ、色々と恨まれやすい立場でもあったりする
- 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:35:31
戦闘機で爆撃される規模の戦争ならどうしようもないかも
- 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:36:57
プライベートライアンのスナイパーさんカッコいいよな
狙撃の精度高過ぎだし狙撃前にルーティンで神への祈りを捧げるのもカッコいい - 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:38:21
左利きが右用ボルトアクションライフル使うの格好良いと思いました
- 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:49:45
- 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:51:09
某傭兵「祈りながら引き金を引く。銃を撃つのにそれ以上の資格は要らないよ…」
- 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:54:32
- 12二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:04:32
未熟な動員兵は指揮する下士官が死ぬと烏合の衆と化すから、狙撃兵による指揮官狙いは実際有効
なおその分恨まれるので捕虜になった際の扱いはお察し