- 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:38:47
- 2二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:40:14
- 3二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:41:26
北海道編で味方みたいなポジションになるとはね
- 4二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:42:41
まず命を拾うことに全財産を使ってその後はお金様を便所掃除で1から集め直す根性がすごい
- 5二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:44:06
やっぱり凄いぜ…金の力!
- 6二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:44:59
ガトリング斎とか変なあだ名つけて遊んでたら
それの斜め上をいく雅桐倫俱(がとうりんぐ)とかいう偽名を使って続編に登場した……… - 7二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:45:09
- 8二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:45:18
- 9二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:45:36
アニメの1話みたらお金の力で助かってて草(喜兵衛による賄賂)
- 10二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:46:04
金という信念ありきでプライドのためにプライドを投げ捨てられるタイプだからな
- 11二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:46:09
ガトガトガトガト好き
- 12二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:47:30
金の亡者だけどそうなる理由がちゃんと描かれてたのがいいよね
泥で食う鍋も雑草を茹でた粥も食ったことあるほど貧乏でどんな人間でも金さえあれば平等に出世できるし肌の色などの金で買えないものは差別を生むという言葉はハッとしたよ
最後に分かれるとき剣心が雑草の粥なら拙者も食ったことがあると言ったシーンは感動した - 13二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:47:34
ガトリングが長年のコンプレックスを捨てた象徴として昇華されてるの謎の感動がある
- 14二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:49:14
実写映画版のガトリング斎もすこ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:54:51
- 16二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:57:23
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:58:34
- 18二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:59:19
ガトリングのシーンは多分ニコニコでガトガト弾幕張られるんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:02:01
ガトリング斉レベルの商才ありきだけど努力でどうにか出来る明確な指標が金だから一面的にだけど真実は突いてると思う
- 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:05:24
北海道編でのガトリング斎の活躍を見て思ったのが主な読者が子供になる週刊少年ジャンプで連載していると以上金の力で解決するっていう価値観は肯定しにくいんだろうなって思った、現実的すぎて夢がなくなってしまうというか
SQっていうある程度の年齢層も読む雑誌だからこそ描けた描写なのかなって - 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:06:32
買えないものはあるけど買えないものもそんなに多くは無いからな
- 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:19:13
というより和月自身がそういう現実的でちょっと暗いテーマ描きたがる傾向があるから…
るろ剣の志々雄編からちょっとそんなの出始めて、GBWはそうでもなかったけど
武装錬金はそれで一般人気のアンケ落して、コアなファンの単行本売り上げ掴んだ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:26:51
頭の良いバカで金の亡者だけど自分の信念の為にプライドは捨てられるし凶器になるレベルの重量の札束を分回したりガトリング砲を持ち上げる膂力もあるんだよなガトリング斎
- 24二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:33:00
なにより旧作の舞台設定に合致してた「成金」ってキャラ設定を一切崩さないまま掘り下げてきたの凄いわ
政治は新たに身分固定されたに近いけど、経済面は下克上の時代だもんなぁ - 25二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:35:17
- 26二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:36:49
実際問題やらかした度合いは置いといて金で司法取引ってのは現実でもあるから成金でアホみたいに金を持ってるコイツなら当時のまだ設立当初の司法なんて金で解決出来てもおかしくはないっていう
- 27二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:40:07
金で買えないものが差別を生むってセリフが、座右の銘にしたいくらい心に響いてなあ…
実際のところは金で買えてもどうせマウント取り合うのが人間だから正確では無いのだろうが、頷かざるをえない勢いがあった - 28二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:46:02
- 29二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:54:28
- 30二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:57:53
和月としてもかなりの覚悟がいるであろうるろ剣続編に踏み切れたのは、ガトリング斎のキャラ付けが思い切れるきっかけだったのではないかと勝手に思ってる
ありがとう香川照之と宝塚 - 31二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:06:34
何より美しいのが、あのときと違って
勝った、肯定してくれる存在が居るその状態で一度力を手に入れた
という状態で違法だから手放す選択ができたことだと思う - 32二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:10:59