ガントラ…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:56:41

    感動するくらいドンドン運んでくれるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:07:31

    しかし…もう遅いのです

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:10:02

    小学生の時小遣いを貯めて買ったデッキを思い出したのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:10:32

    超次元のインフレに負けた弱きもの...
    まあ超次元くるまではランクマで散々お世話になったんやけどなブヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:11:09

    あんたはデュエプレで相当強かったよ きっと昔はね
    でも今やアタックトリガーでのブーストでは遅いんだ
    確実にインフレに置いてかれてるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:11:36

    >>2

    酷い置いていかれ方だが…

    デュエプレのインフレ相手にあの程度も現役でいられて運が良かったのかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:13:05

    あのう、SA付与しましょうか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:13:28

    運命の選択…すげえ
    デッキからリクルートしつつSAまで付与してくれるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:15:24

    ジャックアルカディアス…すげぇ
    感動するくらい防御トリガーと運命の能力の種と対速攻対策を兼ねてくれるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:15:43

    ハッキリ言ってデュエプレのインフレはメチャクチャ早い。
    本家が3ヶ月おきに4弾まで出してたところを2ヶ月おきに2弾で終わらせるんだから話になんねーよ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:15:55

    でもね俺…4マナ合ったらドン水で十分な人間なんだ
    次ターン5マナあればリュウセイプレイできるしなっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:16:09

    >>8

    おまけにアンタップもするから殴り返されず意外と場持ちもいい…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:16:43

    >>10

    しかもオリカか魔改造か未来から来たカードが環境練り歩いてるんだよね怖くない?

    “あの頃のデュエマ”どこへ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:17:38

    >>9

    こいつとゲキメツ流行ってたころにブルレイザーとかの3000打点並べる速攻使って11連勝くらいできた過去があるんだッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:19:01

    >>13

    でもねオレ産廃だったSR達が改造や介護で活躍するの好きなんだよね

    昔看板カード当たってもカッコいいけど弱いor使いにくいんだよな…って微妙な気持ちになってたのを払拭して環境で暴れさせてくれるでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:19:23

    嘘か真かは分からないが公式マンガでもイジるくらいには環境がガントラ一色だったというDMPPもいる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:21:11

    >>15

    このダークヒドラは…?

    このシューゲイザーで暴れるからナーフされたのにシューゲイザー来てから元に戻ったキリュー!は…?

    この…この…

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:21:40

    >>15

    ウム…私もデュエプレでは活躍できたんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:22:13

    >>14

    ガントラ勃興期ってまだファントムバイツがギリ現役だから本当に2000獣は形見が狭かったんだ

    アラゴナイトは無理ですあいつは悪魔ですから

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:23:20

    >>15

    武者環境入りは感激した

    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:23:34

    まあ気にしないで いざあの頃のデュエマをそのまま持ってこられても
    目玉能力が弱いE3とかはどうしようもありませんから

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:24:31

    正直インフレのペースは半分くらいで良かったと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:24:53

    >>17

    シューゲイザー君は正解ヤンケ

    キリュー元に戻しても環境壊れるどころか普通に強いねで壊れてないヤンケシバクヤンケ

    ダークヒドラは看板でもなくてループで活躍した殿堂カードヤンケシバクヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:25:26

    >>22

    楽しいっちゃ楽しいけどなんか生き急いでる感がして怖いのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:26:48

    >>21

    というか改めて見ると昔はSRが産廃かぶっ壊れかの二極で半分~8割くらい普通じゃなくて産廃なんだよね

    こわくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:27:31

    俺は"進化フェニックス"のユニバースだ
    そして俺は"メガメテオバーン6"のペテルギウス・ファイナルキャノン
    "不死鳥編のラスボス"ブラックホール・サナトス
    主人公の切り札だった…この"ティラノ・ドレイク進化GV"のマーズ・ディザスターが許さないよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:28:31

    5cやオーガスティンガーのギア入りや最初期はミラー対策と思われるシヴィルバインドを入れてるイエスマンみたいなガントラも見たことあるんだぁ!
    みんなもお気に入りのガントラを語ってもらおうかぁ!
    俺は勿論めちゃくちゃ阿吽や選択を安定して運用するためにオボロフル積みの初期ガントラ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:28:35

    >>23

    すいませんキリューはそもそもナーフ要らなかったっスよね?

    ダークヒドラもあの頃とは環境のインフレしてるのにボロカスになるまでナーフする必要なかっまっスよね??

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:30:38

    >>16

    ウム...やってた身からするとマジでゴキブリ並みの生命力で形を変えて環境に食らいついてたんだなぁ...

    まあNEXに踏み潰されて完全にくたばったんやけどなブヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:31:55

    >>29

    あの環境は引退者続出して末期感あったんや

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:32:39

    >>28

    あわわ そもそも俺は産廃だった看板カードが改造、介護で環境入りして俺も嬉しいぜ!

    とは言ったけど

    紙で活躍したカードがナーフされて哀しいぜなんて言ってない

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:32:56

    >>29

    一時的とはいえ環境から追い出してた武者には侍としての誇りを感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:34:02

    >>27

    紹介しよう"青抜き4cガントラ"だ

    相手が苦し紛れに出したブロッカー軍団をデスドラゲリオンとアルバトロスでぐちゃぐちゃに崩壊させるんだっこれはもうセッ.クス以上の快楽だっ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:36:25

    デザイナーズ環境の頃は火のカラーパイがサーチで安定性抜群だったんだよね酷くない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:37:34

    >>20

    おおっ!武者さんが環境入りしていくっ!ボクの放ったシールド焼却が効いてるんだッピ!

    当時はこのオリカバードが憎くて仕方なかったですね...ガチでね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:39:21

    ボルコンにボコられてゲキメツにボコられてサムライにボコられる…そんなデュエルは虚しいか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:39:55

    >>18

    お前はこっちが先だろうがよえーっ!

    こいつの全盛期は地獄でしたね...ガチでね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:40:14

    >>34

    ウム…展開してるのに手札が尽きないんだなぁ

    しかも意外とザークピッチでハンデス耐性も豊富…!

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:41:55

    >>33

    この色のガントラが案外一番息長かったんじゃないスか?

    ゲキメツ入れたガントラが出た後はアレクセイ入れたサムライ対策ガントラも出てたしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:42:37

    探索のアホ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:43:42

    >>37

    青テク、アメジャイ、天門が環境を支える…ある意味最強だ

    あのままナーフ無く進行したら準青単テクノロジーがどうなってたか気になるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:45:38

    >>39

    とにかくガントラは必要パーツが20枚前後だから後は状況に合わせて好きにカスタマイズできる危険なデッキなんだ

    考えた人には勲章を贈りたいよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:45:44

    おおっ キリコが神を復活させようとしている!
    あの…復活させる前に倒されてるんスけど
    なんだよこのクソ展開

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:51:27

    ジャーン >>41シア

    ワシが当時使ってたナーフ前の最強アガピゲオルグゲキメツ天門持ってきたで

    もちろんボルバルザーク入り

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:56:19
  • 46二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:58:00

    >>44

    な...なんやこのグロ画像は(ギュンギュン)

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:12:03

    >>44

    ゲオルグ天門すげえ...デッキのパーツ半分ぐらい規制くらってるし

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:20:01

    ゲオルグ大好きだったけどナーフされてやめた
    それが僕です
    正直こいつのナーフ前は現代でも5cコンとかにピン刺しできるんじゃねえかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:24:28

    ゲオルグ天門と水単テクノロジーと驚天の超人ビートとクワガタンナーフ前のドリームメイトが環境を支える…ある意味最悪の時代だ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:24:53

    >>36

    こっちもボルコンとゲキメツとサムライ使って相手ボコってるからマイペンライ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:26:13

    >>49

    全員運営から"退場っ"されてるのは当時の環境の恐ろしさを感じますね...

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:26:14

    >>40

    アマテラス「探索必要ッ」

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:28:29

    >>33

    おいおいガルベリアスを忘れてるでしょうが

    完全体HDMに単騎で突っ込んで相打ち取れるんだよね凄くない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:32:41

    シノビが実装されないと聞いて萎えてしまった
    それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:34:03

    >>54

    ストライク・バックなんかも駄目なんだよねヒドくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:37:21

    でもね俺ゴッド・ノヴァでさえ実装した運営の工夫なら忍び行けると思うんだよね
    というか無理だとしたら俺のボルドギが荼毘に伏すからやってもらわないと困るんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:56:16

    >>56

    シノビは恐らく攻撃時とブロック時に毎回発動タイミングがあってその度に発動の確認で止まるからダメなのであってダイレクトアタックにしか反応しないボルドギはいけると思われる

    ボルドギ自体人気だから人が呼び込めそうだしな(ヌッ)

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 07:56:35

    >>53

    多色環境だったこともあってカタログスペック以上に活躍してたんだ勝率が深まるんだ

    阿吽のせいで成立直後は霞んでたあたり本当に病的な環境の悲哀を感じますね


    >>57

    だけどね俺本当はタッチ汽車ナーフから鑑みるになるだけハンデスが有効打になるような戦法や能力を運営が出すのを怖がっていると分析してる人間なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:31:42

    デュエプレ…すげえ
    感動するぐらいULが糞だし
    感動するぐらいYouTuberとVtuberに媚びてるし
    感動するぐらいオリキャラのデザインは良いし

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:32:53

    はうっUIだったのん

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:18:52

    >>59

    待てよ集客力があるyoutuberとvに媚びるのはある程度仕方ないところはあるんだぜ

    UIの糞さ?ククク...

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:35:22

    このいちいちロードの入るカクカクはいつになったら直るんですか

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:46:59

    デュエプレ君 アプリの重さとUIさえ改善してくれればそれ以外に大きな不満はないよね
    アプリの重さとUIさえ改善してくれればね

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:49:02

    >>63

    生成レート...と言いたいけど長くやってるプレイヤーだとむしろポイントただ余りしてるらしいっすね

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:50:07

    エルドラードが墓から蘇る!

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:01:06

    >>64

    ウム…各パック200くらいとナーフ補填があるから毎月マスター行くくらいやってイベントデイリー消化すれば収支がプラスになるんだなぁ

    今から始めた人はどうするか?ククク……

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:02:15

    >>65

    紙ではパッとしなかったのになぁ

    お前は成長しないのか?デュエプレではブロッカー貰って、条件付コスト軽減に能力条件がアタックされたらに変更されて今の天門に必須カードになったんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:03:18

    デュエプレのプレイヤーの中にはデュエプレ天門はオリカと魔改造が支えてきたという者もいる

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:03:49

    >>66

    うーん 長くやってる奴が有利なのはどのゲームでも同じだから仕方ない本当に仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:07:36

    >>68

    ウム…特に当時の環境の中でもカードパワーが頭二つくらい突出してた>>44の奴とか見ると顕著なんだなァ

    まっ紙だと昔は人気はあってもファンデッキ止まりだったからバランスは取れてるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:08:02

    >>63

    この改悪するレジェンドバトルは…?

    このクソみたいな試練の塔は…?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:09:03

    >>71

    よし、予定を変えてジャマー団とボスバトルを復刻しよう

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:12:10

    ジャーン>>72シア 

    当時のジャマー団の報酬持ってきたで


    改めて見ると酷すぎを越えた酷すぎ

    これを最初のイベントにしていけると思ったの本当にヤバいっスね

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:13:07

    アークカードってなんだよ!
    未だにポイントの追加の供給もないしレンタル期限もわからないんだよね凄くない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:29:50

    >>71

    いいんですか?ウィクロスコラボの伝説級るう子の話をしてしまっても

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:43:20

    >>71

    嫌でもソロ専用ボルメテウスで焼き尽くしてやりますよククク

    ウワアアサバイバーダー助ケテクレー

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:49:19

    >>37

    よしっ 先3でルピアを出してやったぜ

    これでオセンチンチン連鎖してアポロ着地だ 俺が勝者だ


    あっ ギフトアガピアラゴで制圧されたっ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:57:00

    >>77

    仮にアポロ着地されても全盛期アガピなら天門踏んでフルメタルレモンリクルートで敗北回避からの逆転とかされる可能性あったんだよね

    強くない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:00:55

    紙で殿堂経験があるカードをそのまま実装するなんてバカみたいじゃないですか

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:02:26

    天門はさぁ素のカードパワーだけで言えばドラグハート編くらいのパワーがあるんだよねぇ
    まっ原典のデュエマでは汎用性の高い大型ブロッカーが覚醒編くらいまで出なかったからバランスは取れてたんだけどね
    取れてたんだけどね…

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:09:19

    >>80

    ヒャハハハハ光文明のクリーチャーにとりあえずブロッカー付けたれ

    おーっそれは強そうやのォ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:10:51

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:11:46

    >>80

    おいおい 当時の紙の覚醒編辺りはGENJI・XXが大暴れしてブロッカーがついてるだけでデメリット、弱いってなってたから天門はバランス取れてなかったでしょうが

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:13:47

    >>81

    それはエルドラードのことを...

    それはアガサエルキュールのことを...

    それはパーフェクトギャラクシーのことを...

    それは...それは...

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:18:22

    >>84

    おいおい 最初期の天門を支え続けた対速攻の切り札のザーディアさんが抜けているでしょうが

    まっおかげで天門は一線級の期間が長かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:22:50

    >>84

    アガサにブロッカーつけたのに納得いってないのが俺なんだよね

    クリスティーゲートが完全にいらない子になってるでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:25:57

    >>86

    ウム…強くなったとはいえ意図して外されてたであろうブロッカーが付けられるのは

    複雑な気持ちなんだなァ…

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:31:59

    >>86

    >>87

    しかし…それだけ強化しても1弾後の今の環境だとエンターテイナーとベートーベンのせいで環境でほぼ見なくなってるんです…

    やはりまだ強化が足りないと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:43:32

    >>88

    よしっ時期を早めてウェルキウスを実装させよう

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:28:25

    >>89

    エンターテイナー「邪魔だクソゴミ」

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 18:33:07

    敵獣「シバクヤンケ シバクヤンケ」
    エルドラ「良いんですか?ザビ・デモナを踏み倒しても」
    デモナ「ギャハハ自爆してルドルフ効果使ったれ ついでにシュヴァル出したれ」
    ルドルフ「あのう 除去唱えましょうか?」
    ルドルフB「あのう ロマノフサイン唱えましょうか?」
    ジェニー「良いんですか?イタズラしちゃっても」
    ルドルフ「あのう 呪文唱えましょうか?」

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 18:35:55

    >>91

    ルドルフぁお前長い上に陰湿なんだよ

    頼むからナイト関係ないやつをナイト扱いして呪文使うのやめてくれ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 18:43:37

    コイツとサバイバー天門がタメ張ってる環境意味わからなくて好きだったんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:13:22

    >>92

    ウム...だから滅びたんだナァ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:23:26

    >>93

    アガピトスもびっくりしたと思うよ いつのまにか異形の天使が相棒枠になってたんだからね

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:26:01

    >>44

    あの…今の環境でも戦えそうなんスけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:35:30

    これでも私は慎重派でね サバイバーが今でも行けるかコスモ・セブΛやシューゲイザーと組んで試してみたよ その結果無理という事が分かった
    不思議ですね あれほど大きく恐ろしくズルムーブだと思っていた3ターンシェル・ファクトリーが今では雑魚キャラに見える

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:25:04

    >>96

    お前ゲオルグ天門をなんだと思うとるんや

    後に環境で暴れまくった青白グレートメカオーを一方的に蹂躙しまくってたやつやぞ

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:40:42

    アガピトスナーフという苦境からも決して逃げずガントラに居場所を見つけた男
    偉大なる3色 居合のアラゴナイト

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 22:45:57

    >>99

    ウム...アガピトスにヘイト向けられてたけど冷静に考えてこいつも書いてあることおかしいんだなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:01:06

    >>100

    ラウゼスのことを考えると紙からアッパーされてるとは言え適正なカードパワーではあるんだ

    でも怒らないでくださいね?多色自体デュエプレだと使い勝手爆上がりしてるじゃないですか

    どうしてわざわざスピアタを足したの?

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:19:16

    >>42

    俺は「準赤単フォートレス」のガントラだ

    そして俺はエマジェンサルトビバイケン入りの「マッドネス」ガントラだ

    「オリジナルサイン」ガントラ

    アガピトスナーフ後に足軽とセットで入った…この「天門」ガントラがここを通さないよ


    珍品も多かったから結構好きなデッキタイプなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:20:32

    >>44

    ひょっとしてこの頃の運営はアホだったんじゃないっすか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:22:15

    >>103

    待てよ

    今もアホだぜ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:24:09

    >>103

    だがゲオ天を恨むのはお門違いだぞ

    悪いのは超新星どもだ

    だが超新星を恨むのはお門違いだぞ

    悪いのは天門とツヴァイだ

    だが天門やツヴァイを恨むのはお門違いだぞ

    悪いのはダイブリだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:25:39

    >>104

    待てよ最近は割とカードの調整とかも頑張ってる感じはあるんだぜ

    メイ様?ククク...

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:26:45

    だがダイブリを恨むのはお門違いだぞ

    悪いのはハンデスやアストラル・リーフだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 23:53:27

    とにかくDMPP-08とDMPP-08EXというのは合計で6枚の殿堂やナーフが入った危険な弾なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:02:15

    レムリアは直接かけられたわけじゃないのと低レアにナーフ入ったの2枚あったの忘れてたのん
    アガピトス竜極神ゲオルグクワガタンレモン驚天烈流神の7枚っスね

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:06:33

    >>109

    待てよレモンは完全に冤罪なんだぜ

    待てよクワガタは今なら元の性能でも多分大丈夫なんだぜ

    後は全員永久に退場っ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:15:39

    嘘か真か超次元が台頭しだしたあたりはまだメカオーでも戦えたという学者もいる

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:17:10

    >>109

    烈流神は即席二打点は勿論ガントラやマルコのサブ初動プランとしても使えててユーティリティ過ぎたよねパパ

    まっエタガを殿堂じゃなくせいぜい何かナーフ程度にしてればバランスはとれてたと思うけどね

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:22:21

    グレートメカオー…すげぇ
    2マナブロッカーいるしパワー上がって除去しにくくなるし4マナ1枚で2体並ぶしトリガークリーチャーいるし大量ドローするしブロッカーも通用しないし逆に全員ブロッカーになるしフェニックス出されたらもうどうしようもないし
    個人的にはアポロヌスよりこっちの方が500億倍強かったっス
    まあドラゴンと比べると後の強化があんまりなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:24:54

    グレートメカオーはピラミガトリングというパワカがいるからね

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:25:27

    フェアリーなんかは強力な新規で環境に食い込んでたのにメカオーは当初からさほど形を変えずに居座り続けたってネタじゃなかったんですか
    ガチだよ マザーとギガブリの性能が時代で腐りにくいものだったのかもしれないね

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:27:37

    >>113

    なんだかんだ毎環境tier2以上にはいた強きデッキ...

    武者の時も除去きつかったとはいえリソースが途切れないのが強かったんだ

    今はもう無理です並べてる間にリュウセイホール醤油で簡単に面が取られるんだ...

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:29:38

    怒らないでくださいね紙で制限になったホワグリをそのままデュエプレに持ってきて案の定制限になるってバカみたいじゃないですか

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:31:02

    ギガブリは未だにリキピにも入ってたりするしほんと強きものっスね…

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:32:51

    >>118

    大量展開できるリキピとシンパシーの相性が良すぎると思われる

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:34:23

    >>117

    はーーーっ プリンで足止め足止め足止め足止め…

    トリーヴァミケランジェロ…あなたはクソだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:34:30

    1マナで相手も呪文を3枚止められるのはコスパが良いのかもしれないね

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:35:09

    >>113

    オボロの手札交換のおかげもあるが

    5cメカオーみたいな変種も強引に成立させられるくらいには基盤が強かった

    満足か?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:37:01

    来る前からヤバそうと言われてたメイ様が普通に暴れた時は失望したよ
    なんであんなクソカード通したの?

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:37:07

    コマンドが横並びしやすくなったことでお呼びがかかるかと思ったらそんな事はなかったネプチューンに哀しき現在…

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:37:13

    >>120

    ワシ「よしっトリガーケアできるクリーチャーを大量に並べてやったぜ これでトリガー貫通して次のターンで俺の勝ちだ」

    Jイレブン「ばあっ」

    ワシ「いやあああああ」

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:39:19

    結構話題が超次元以降にも猿滑りするっスね

    みんな意外と現役なんだ


    >>124

    まあ気にしないで

    ボルフェウスと一緒にミルザム登場で輝けましたから

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:39:27

    >>123

    ビマナを環境で暴れさせたかったのかもしれないね

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:40:29

    デュエプレの速攻はどこに行ってしまったんやろなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:42:06

    >>128

    嘘か真かリキピの動きこそ速攻だというプレイヤーもいる

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:42:48

    認めない…3ターン目から殴り始めるデッキなど速攻と認めない…

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:43:10

    待てよ黒緑速攻はまだ終わってないんだぜ

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:43:13

    >>128

    お言葉ですがADでは黒緑は現役ですよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:43:26

    >>126

    ガントラだけだと語れることに限りがあるから話題滑りするのも仕方ない本当に仕方ない

    ちなみにワシはNEXが台頭して来るまでガントラ登場からずっとランクマで使ってたよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:43:33

    ダイブリはまだ現役なのん?

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:44:13

    デュエプレには致命的な弱点がある
    ランクマつまんねーよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:44:31

    速攻はですねぇ
    1マナブロッカー飛んできたりスタン落ちしたりで無理なんですよ
    使いたいならバイク来るまで待ってるといいですよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:45:29

    >>134

    超次元を取り込んで強くなったりしたけどまた消えましたよ

    骨は速度に置いてかれてる

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:45:31

    >>128

    待てよトリヴァーミケランジェロとかいうジャワティー野郎がいなくなったから風通しはかなり良くなってると思うんだぜ

    天門と祝門?ククク...

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:45:58

    ミスター鬼龍 ゼロフェニ墓地から蘇生させちゃってもいいですか

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:46:21

    >>139

    ドリス 殺す

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:47:00

    >>139

    ドリス ショック・ハリケーンで戻したら殺す

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:47:11

    正直黒緑速攻もキツくないですか?

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:48:03

    ブリザードは強いけどブリザード以外が追いついてないのかもしれないね

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:49:45

    >>142

    ウム...昔はカモれたはずのライゾウにも最近だと割と負けるんだなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:50:17

    >>142

    まぁ速攻らしく運次第っスね

    強くはないが試合は短くて安くて回転率はいいからちょいちょい見るのん

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:51:04

    黒緑速攻は愛好者が多いし安いからね
    環境的に立ち位置悪くても一定数地雷枠として残るのさ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:51:46

    >>144

    今もライゾウ使ってるっスけどイージスがトリガーするかギフトとボルシャックヒーローが揃えば速攻はなんとかなるっスね

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:52:13

    メタを入れまくれるデッキを教えてくれよ 
    ワシも相手の動きを邪魔しまくってドヤ顔したいんです

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:54:21

    >>148

    デュエプレはメタカード少ないのん

    まぁキクチが入る祝門かエンターテイナー入るシューゲイザーか墓地ソくらいしか選択肢ないっスね

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:54:56

    >>148

    青単はコンクリオンやゴーゴンを入れる枠がある実践的メタビートだ

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:55:01

    >>148

    シュー...ゲイザー

    正直今はキクチとエンターテイナーで大体メタれるから赤黒入るデッキならなんでもいけると思うっすね

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:56:27

    あの俺メタクリーチャー殺しなんですよ
    実装してもらって良いですか

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:58:56

    >>152

    ナイデース

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:00:00

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:00:12

    >>152

    真面目になんでこいつ実装されないんすかね?

    特に不都合があるわけでもないと思われるが...

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:00:30

    許せなかった……!
    リュウセイが許されてムシャが許されないなんて……!

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:00:51

    >>155

    デュエプレが存在を忘れてるのかもしれないね

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:02:55

    >>152

    4コス以下焼けるのはいいっスね

    ただ出せるのが火のサイキックだけなのがちょっと寂しいっスね

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:04:49

    素材の味でお出しされた結果見事にインフレに置いてかれたコスモ・セブΛに哀しき現在…

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:05:28

    >>158

    火のサイキックが出せるってことは汎用性抜群の生姜と醤油が出てくるってことやん

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:07:39

    >>159

    もしかしたらラムダじゃなくギフトバリバリ勝利リュウセイの流れが強かったのかもしれないね

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:11:00

    ちなみに火の7コス以下なら勝利以外にも刃、シャチホコ、エビセン、フォーエバー、ジョンも出せちまうらしいよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:13:28

    ヴィルジニア卿が逝った時はお通夜だったのになぁ お前は成長しないのか手を替え品を替えND環境を走り切ったんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:15:05

    >>163

    あの…自分墓地ソ使ってるんスよ こっちの墓地に反応して軽減するのやめてもらっていいスか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:18:20

    >>163

    でも俺MRCよりこいつの方が嫌いなんだよね

    クリーチャー殺しながら墓地肥やしてMRCのコストも軽減するなんてバカみたいじゃないですか

    デスハンズ君は今頃床で泣いてると思われるが...

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:18:21

    はーっなんかリタイアしたくなってきたなあ
    大地から鬼流院が出てきて5分経ったからね
    ジェニーから魔弾ループが始まって3分過ぎたからね
    トリーヴァミラーだからね

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:19:44

    >>165

    なんで手打ち出来るコストで生物なのにトリガーなの?

    このコスパの良さは何故……?

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:20:56

    >>166

    まあ気にしないで

    全員運営の不興を買ってメインパーツがナーフ空間送りになりましたから

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:21:32

    おもしろカードと言ったんですよMRC先生 デュエプレでループして勝つデッキができた時は流石にびっくりしましたよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:29:25

    大地が弱体化を食らってなお環境で暴れてるってネタじゃなかったんですか

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:37:08

    >>170

    ガチだよ

    間違っても母なる大地P'Sとか出しちゃダメだよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 01:47:47

    ああーっ母なる星域をくれェ なんでもするから
    俺はバジュラとかBロマノフとかをマナから出してドヤ顔したいんだあっ

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:27:48

    >>163

    ライゾウと並ぶADの番人やんけ元気しとん?

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:45:48

    >>139

    ナーフ後ならいいよ

    ナーフ前なら退場っ!

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:04:48

    ランクマで暴れすぎだしいい加減リュウセイホールを規制して欲しいのが俺なんだよね
    まあパックの目玉のvカードだから規制入らなそうなんやけどなブヘヘ

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:06:34

    昨日初めてカツキングが3枚出たんだァ…
    約束通りこいつの使い方を教えてもらおうかァ…

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:12:01

    >>176

    鑑...賞...

    真面目に使い道考えるなら前に赤青の5000GTにロビンと一緒に入れてる人見たことあるっすね

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:14:21

    >>176

    よし、じゃあ企画を変更して砕いてGTを作ろう

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:32:40

    >>175

    ウム…正直許されない寄りなんだなァ

    しかも意外と資産ゲーの象徴と化して新規の萎えポイントになってる…

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:34:34

    >>176

    vカードってことは800ポイントになるってことやん

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:35:49

    待てよ砕くのは次弾のエグザイルが発表されてからでも遅くないんだぜ

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:37:01

    カツキングは理解のある相方が来たらむちゃくちゃ強いと思うんスけど果たしてこの先来るんスかね?

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:38:23

    >>148

    Bロマがぶいぶい言わせてたあたりはお清めエンフォーサーデルフィン徴用した5c使ってたっスけど今思えば所謂メタデッキだったっスね

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:55:57

    おいっワシの2枚出たシクアルファディオスの使い道も教えてくれっ!

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:21:46

    >>182

    紙の方はあんまり知らないんすけどカツキング強くするカードがなんかあるんすか?

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:27:38

    >>184

    (コレクション用に一枚残して)分解ッ

    未来のカードのアルファリオンと同時に復刻する運営って奴は結構キチクだな

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:49:14

    >>184

    真面目に答えるならこんな感じの祝門にヒラメキプログラム入れたデッキっスね

    一応環境でもちゃんと戦えるっスよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:21:41

    私はキャプテン・4cカウンターHDM
    当時のガントラビート相手は盾0の時に青いクリーチャー立てるとガルベリアスにブロッカー滑りされるっていう裏目があったのでビューティシャンを立てられない事もあったんだ
    懐かしさが深まるんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:56:30

    >>188

    まさにビューティシャン待ちでガルベリ抱えっぱなしにしてたのは俺なんだよね

    烈流ナーフ前にガントラの使い手としてガルベリにナーフしたほうがいいのお墨付きを与えたらいやコントロールガ〇ジ煽られた過去があるんだっ!

    まあ実際パギャラが来たらだいぶ減ったからナーフするほどでもなかったんやけどなブヘヘ

    でも当時は環境が多色系なこともあって本当に暴力的な強さでしたね

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:53:44

    >>53

    自分だけじゃなくて相手のクリーチャーにも反応するのが優秀を超えた優秀

    特にブロッカーが多い水文明相手だとすり抜けで結構活躍してくれるんだよね凄くない?

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:08:30

    >>189

    ウム……ガルベリを踏むと言うだけで青込み多色のクリーチャーは採用するには厳しくなったんだなァ……

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:23:46

    >>191

    まっゴッドカードそのもののカードパワーとゼンアクの性能を考えると

    案外バランスは取れてたんだろうけどね

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:31:11

    特に荒れてるわけでもないのに完走目前まで来てて驚いてるのが俺なんだよね
    ひょっとしてタフカテにはデュエプレ愛者が結構いるんじゃないっすか?

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:57:19

    >>193

    ウム…本スレは紙版の話題も多いが、実のところデュエプレしか知らないマネモブのほうが多いんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 04:28:44

    >>192

    プレイスのゼンは何故か青含んでたから裏目も大きかったがそれ以上に殴る度に面取って行ける制圧力の高さは大きかったっスね


    カウンターHDMミラーの、HMがリンクするとドローしちゃって山の枚数逆転しちゃう みたいなジレンマというか駆け引きが好きだったのは俺なんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:16:05

    >>193

    デュエプレのスレが立つとそこそこ伸びるから一定数いると思われる

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:48:50

    >>193

    思い出話スレを立てた甲斐があったんだ絆が深まるんだ

    もう少し遊んでた環境外のデッキについてとか聞きたかったですねマジでね

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:53:39

    >>197

    ムフフ…それはよかった

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:21:18

    >>197

    じゃーんワシが普段カジュアルで回してるターボアルファディオスを持って来たで

    戦績に関してはコントロール相手以外にはそこそこ勝てて面白いのん

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:39:44

    >>199

    超次元のおかげでサポート薄い重量進化も出しやすくなったのは有り難いよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています