- 1二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:22:41
- 2二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:24:14
イじゃないスか?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:24:18
もちろん滅茶苦茶イ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:25:31
イっスね
- 5二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:25:50
親の顔より見た問題
- 6二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:26:36
こうしてみると主語述語が離れないようにするのって大事っすね
句読点のない意見ってヤツッス - 7二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:34:18
めちゃくちゃイっスね
よく読むとわかるのん - 8二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:35:01
もっと親の顔を見ろと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:36:00
もちろんイ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:36:46
イ以外にあるんスか?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:38:34
アは「急いで海外に行く叔父」とくくれるので叔父が急いでいると解釈できてしまう
ウは「父と海外に行く叔父」とくくれるので父と叔父が海外に行くと解釈できてしまう
エはアと同じ - 12二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:39:08
誤解の生じない事なんてあり得ないから回答無しっスね
捻くれた意見ってやつっス - 13二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:39:24
- 14二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:40:55
頭弱きもの…
- 15二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:41:41
こうして並べられればわかる反面…自分で書くときにはついやってしまいそうな不安に駆られる!
- 16二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 08:44:49
ウム……アとエみたいな解釈によっては変なことになっちゃう表現はよくやらかしてるような気がするんだなァ…
- 17二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:28:54
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:29:30
- 19二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:43:14
ハッキリ言って日本語の構文木構造は滅茶苦茶無秩序
適当に語順を入れ替えても文章として成立するんだから話になんねーよ - 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:51:14
自然言語=解釈が一意に定まらない
トークナイズやパースに関する明確なルールを定めるべきなんや - 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:54:39
嘘か真かは知らないが国語教育のカリキュラムを削って言語学教育を取り入れるべきだという言語学者もいる
- 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 21:29:49
有名な塾講師がもっとうまく日本語を使えみたいなこと言ってたスね