- 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 06:58:25
- 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:00:14
鳴柱
- 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:01:12
あー爺ちゃんいたか
- 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:04:11
ワニの趣味じゃないだけだと思う
あとはまぁキャラの平均年齢若いし - 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:06:24
江戸時代はヒゲ禁止令があったから、その時代出身の鬼は軒並みヒゲ無しだと思う
逆に戦国時代の兄上とか縁壱は髭生やしてても良さそうなもんだが、まあ似合わないし…… - 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:09:17
なぜか炭十郎さんに無精髭のイメージあったけど確認したらツルツルだったわ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:13:51
練獄パパは?
- 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:27:05
- 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:29:14
鬼滅の男の子はほとんど髭もすね毛も生えてないから実質女の子
- 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:35:18
義勇や実弥もひげそりしてるんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:47:30
伊之助アップになると誰!?てなるな…
- 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 07:48:56
- 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:57:38
- 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:03:13
漫画的に髭を強調したいキャラがいなかったってのがでかいんじゃないかなぁ
あと、作中の平均年齢が結構低いってのもあると思う
鬼は皆若々しいし、精神的にも未熟な感じの人や、そもそも若くして鬼になってる人が多かったし
所謂老成しているってアイコンを使いたい人があんまりいなかったと思う - 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:32:48
晩年の善逸の自画像には板垣退助みたいな髭あったな
実際には無かったらしいけど - 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:35:53
- 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:23:25
- 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:05:11
酒柱は成熟した精神がバーンアウトしてるだけだから…
- 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:57:38
三作目位になったらキャラデザの範囲も多様になるだろ
今作は敵含めツルツルの美形揃いだっただけだ
老けてもカッコいいキャラとかほしいな - 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:52:30
老人縁壱かっこよくね?
- 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:33:26
毎朝剃ってるかもしれませんし