「答えは沈黙」←これがあんまり納得いかない

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:43:53


    このときみたいに一瞬で反応しないと全滅するのがハンターなのに沈黙は悪手じゃない?


    どちらかが正解じゃなく、どれだけ早く答えられるかで合否を決めた方が良さそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:45:20

    読んでなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:45:34

    プロのハンターならこう言う状況でベラベラ喋るなってことかもしれない
    まぁこのクイズ自体サービス問題だと思う
    本質は「本当にその選択を迫られた時の覚悟をしておけ」だし

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:46:27

    言いたいことはまぁわかる
    だから作中でも「いずれ来る分かれ道に備えて考えさせることこそがクイズの真意」って言ってるんだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:46:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:47:20

    >>2

    >>4

    でも母ちゃん選んだ奴悲鳴あげてなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:48:21

    >>6

    ちゃんと協議して外れルート進ませてるから

    意図を理解した上での回答なのかとか踏まえてるよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:48:36

    一瞬で判断しなけりゃ全滅するときもあるけど
    熟慮しなけりゃ全滅するときもあるのがハンターだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:49:15

    一瞬で判断したところで間違った選択したら意味ないんだわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:49:18

    数ページ後に言われてる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:49:27

    実際の現場に遭遇したらそりゃ迅速かつ最善な行動をしなくちゃいけない
    けどこれはただの仮定の話だからね、情報もロクにないのに絶対的価値基準があって色眼鏡を掛けた状態じゃハンター失格ってことよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:49:57

    ブラバ!!

    それが正しい答えなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:50:34

    なぜ選んだ?→恋人はまた作れば良い、程度の回答だからな
    信念とかにによる回答だったら正解進ませてくれたんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:51:47

    ぶっちゃけヒソカ並に強けりゃババア嬲り殺して道聞くのが正解だよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:52:39

    >>14

    多分ブラックリストに乗って門前払いにされるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:53:02

    というかたぶん悲鳴のルートも間違いではないんだと思う
    ただそれ相応に厳しい道になるだけで

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:53:35

    レオリオが選べるわけねえだろふざけんなって婆さん達ぶん殴ろうとしてたけどそれでいいって言ってくれただろ
    イザって時迷わず瞬時に選べるようにって事だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:54:54

    「通っていい」ってのは直接不合格じゃないのがミソだよな
    安直な判断にはそれ相応の試練があるっていう

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:55:48

    重要な問題を浅慮とその場の勢いで決めんなって事でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:55:53

    「そうなった時に迷わないように考えておけ」がクイズの主旨だから
    例えば「俺は絶対に母親を選ぶ。何と天秤にかけようとそれが揺るぐことはない、それが俺の信念だから」と即答していたなら通してくれたと思う

    あの間違った奴は全くその状況を真剣に想定せず、「正解」だけを考えて答えたから不合格とされた訳で

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:56:08

    あにまん民の嫌いなトロッコ問題じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:57:23

    >>17

    だからスレ主的には「先に選択したやつは間違ってないんじゃね?」という意見なんだろう

    他の人も言ってるがこのクイズ自体沈黙が答えとも限らないというか

    前の男が明確に悩んですらなかったからあんな扱いされただけだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:57:55

    ネコ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:58:31

    >>8

    これよな

    瞬時の結論が求められる場合もあれば長期戦が必要な場合もある

    状況が変わるかも含めて判断しなきゃいけない

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:59:28

    母親が虐待してきてたクソだから絶対に選ばないとかそういうのでも
    運が良かったで正解通してくれそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:00:11

    >>23

    これくらい判断早かったら許されたのか

    というかデンジくんは「母親とかいないし彼女に決まってる!!!!」

    って絶対言う即答する

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:00:41

    >>23

    実際敵の出してきた二択に惑わされるなって意味もあるしデンジは生粋の(デビル)ハンター

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:01:11

    とっさに動ける為に想像を巡らせて覚悟を決めておけって話だからなあ


    >>22

    浅慮だから罠ルート行かされただけで覚悟を持って回答したならまた違ったとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:01:26

    そこらへんはクイズ出すババアも見極めてるかもしれん
    明らかに親がいなさそうなやつに親大事?とは聞かないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:02:22

    まぁ実際に選択を迫られた時に「選ばない」は最悪の回答なわけで
    理由はどうあれ選ぶことをした先の男は駄目、選ばなかった3人はOKってのにもやもやするスレ主の気持ちはわかる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:04:04

    >>30

    まぁただ選ばない選択肢はともかく熟慮しないのは不正解ではある

    しかもウケが良さそうっていうクソみたいな理由だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:04:04

    >>30

    これ二人とも助けるって答えたらどうなってたんだろうか

    「そんなに実力に自信があるなら」ってことで危険ルート行く羽目になったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:06:55

    これ系はマジでデンジが身を持って体験してるよね、ババアの思考止めんなにも繋がるし、あの男は無事に戻ってきてババアの頭引っ叩くのが最適解だったかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:08:08

    >>3

    それこそ上のカイトのシーンとかそうだよな

    逃げなきゃ全滅の場面で仲間見捨てられる選択肢が取れるかっていう感じの覚悟とか

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:08:51

    実際その状況にある訳じゃなくて仮定の問いだしね
    ①事前に熟慮や覚悟の上選択をしている:受験者に期待していない理想値 100点
    ② ①を出来ていない以上”正解”が無い事を認め沈黙を選ぶ:合格点 60点
    ③ ①が出来ていないのに浅はかな考えで”正解”を選ぶ:失格 0点 って感じじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:12:05

    浅慮であっても飛びぬけた実力がありあの道を超えられるならそれもよしなんだろうな
    多分男が行った道も案内人のところに続いてはいそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:14:23

    沈黙を正解にするんじゃなくてそこそこ厳しい道にした方がバランスいいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:14:48

    少なくとも本試験は明確な合否基準をそれぞれ設けてるけど、
    会場までの審査についてはハンターの資質を見てるというより各々の審査員が「こういう奴がハンターになってほしいな~」って私情で決めてる感じある

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:16:47

    最近の漫画だと天狗ビンタが主流だからそりゃどっちつかずはピンとこんよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:21:25

    >>39

    鬼滅は半天狗の首と妹の命を天秤にかける羽目になったりとめっちゃ判断求められるよな

    結果的に妹に背中押されたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:23:49

    >>40

    時代だろうな、今はバカッターとか見ててもすぐ拡散されて失敗は許されない人様に迷惑かけんなの時代


    ジャンプで平然と未成年の飲酒喫煙が許されてた時代の漫画とは比べちゃいかん

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:24:45

    >>41

    ごめんバカッターの話題どっからでてきた?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:26:47

    まあ言っちゃなんだけど切った張ったが専門の世界と「長期的・大きな視野での保護」が関わって来るハンターじゃ求められるものも違うからね
    あくまで「世界は残酷なものだから覚悟も必要」という話であって即断即決じゃなくて熟慮熟考が基本の世界
    (カイトの生物種保護やジンの遺跡保護など)

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:27:16

    十年ぶりくらいに聞いたわその蔑称…

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:27:17

    >>39

    ここはもうババアのいうところの無慈悲な現実が来ちゃってるからね

    考えて悩む時間はもうない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:27:31

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:29:20

    時間制限をつけたクイズって言ってるだろうが

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:30:25

    時間制限があるなら尚更結論出すべきでは?

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:31:56

    冨樫がゴン達を上げるために取ってつけた理論にマジになんなよw

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:32:14

    >>45

    言うて例えばカナエみたいな鬼になってない身内がいる奴なら同じ問いに悩んでも構わないというつもりで描いてないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:32:23

    違う漫画持ってきて何したいの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:32:51

    >>48

    時間内に答えるのが正解とも言ってねぇぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:32:52

    身も蓋も無い事いうとクイズとして「どちらも正解では無いので沈黙する」が答えにあるトンチクイズってだけだからね
    ペラ回しで無理やり納得させたんじゃなくて想定解にそれが入ってる

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:32:56

    まあハンタだから許されてるけどめだかボックスとかでやったらめっちゃ叩かれてそう(理不尽)

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:34:00

    >>6

    判断した上で森を進める強さがあればそれもまた合格だろう

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:34:25

    >>52

    流石にその擁護は無理があると思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:36:24

    結局は答えそのものが重要なんじゃなくてこの婆さんが納得する仕草・雰囲気を出すかってだけの話だと思うけどなぁ…

    先に答えた人だってちゃんと悩んで出した結果だと分かるor自分の中でどちらを優先するか常日頃既に決めてる(覚悟がある)って雰囲気なら正解?にしてもらえたと思うの

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:37:08

    どれが正解かじゃなくてどうしてその回答を選んだかじゃない?
    例えばこの会話を一部盗み聞きしてる奴がいたとして同じように答えは沈黙って言ったとしても理由を上手く話せなきゃアウト
    たぶん他の回答でも納得する理由なら安全な道を教えてくれると思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:37:32

    レオリオ結構気に入られてたから沈黙しなくても通してくれそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:39:19

    そもそも絶対の正解がある事自体少ないし、自分にとって正解でも他の人からしたら違う事はある

    だから相手を説得して丸め込む、納得させる力を試してる側面もありそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:41:13

    >>13

    あるいは審査員好みの回答をしようとしてたからとか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:41:26

    >>60

    この婆さんは試験官ということでまだ優しい方だと思うよ


    だって本来は「相手はこっちの話をまともに聞こうとしない」のが普通だもの まだ意見聞く態度持ってくれてるだけ優しい

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:41:56

    レオリオが医者として無理してでもどちらも助けるって覚悟みせたらまた解答変わった可能性もある

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:43:05

    >>63

    その回答は全部沈黙なんよ

    1か2以外を話したら失格になる

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:44:01

    >>39

    この例でいうと「ぶっ殺します! 鱗滝さんが好きそうな回答だからです!」って即答するのいやすぎるだろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:50:40

    回答した後にゴニョゴニョゴニョって審議してたシーンあるじゃん
    あそこでこいつはちゃんと信念があって答えたのかどうか判断されたらしい

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 10:51:27

    >>59

    レオリオはあの設問に対して一番真剣に考えてたからね

    ババァの真意から見ればそりゃ気に入る

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:00:51

    納得いかないのもそれはそれで正解だと思うよ。
    実戦を意識して瞬発的に片方選びましたって正直に言ったら悪いようにはしない、問題に真剣に向き合わず婆さんに気に入られようとしたから失格になった。

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:03:36

    >>1

    一緒に戦う→全員死ぬ

    カイトだけ戦う→カイトだけ死ぬ


    どっちも外れ選択肢

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:06:28

    本意としては「ババアの質問に真剣に向き合ったか」だろうからね
    だから軽々しくどっちが正解と言えない問題にしてるんだろうし回答後に審議が入るんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:08:44

    >>70

    この婆さん達も回答者の答えに対して「真摯に」審議やってるって事だよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:10:54

    個人的に気になるのは問題を趣旨から見てミスった場合「第二問!」なのか「しゃあないからこっち(正解ルート)ね」なのかという所
    「我が部族、恋人や妻、誰より大事にする。たとえ父母と比べる事になっても」みたいなの絶対いるだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:11:34

    寧ろ婆さんやクイズが問題なんじゃなくて(本人の意図はどうあれ)「沈黙が唯一絶対の正解!!」って感じで表現してるクラピカがズレてる(ように見える)のが問題なんだと思うわ

    ...まぁ前後関係見ないでそこ1コマだけ切り出すのが一番悪いんだけどそれこそそこまで見るほど暇じゃないからね...

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:16:36

    >>73

    この場合はそれでいいじゃん

    最後まで黙っていたからレオリオは合格


    理解もしてないし、攻撃しかけたから不合格ってなるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:18:39

    クイズ自体は「正しい答えなんかない」が正解で良い
    裏の意図は「本当にその状況になったら沈黙は通らないから正しくなくても選ばなきゃならない」まで含めてるってだけ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:33:15

    >>65

    判断早くてもこれは再度ビンタされそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:37:43

    >>72

    「私はその状況で恋人を選んだのだ」みたいな人が来たら気まずくなりそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:39:47

    「母親だ」「なんで?」みたいなやり取りもあったし答えただけで失格みたいなアレではなさそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:40:28
  • 80二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:44:57

    これヒソカやイルミとかがやってたら森をなんなく突破してるだろうしな

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:45:25

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:45:48

    >>78

    試験官が納得できる理由出せば通りそうだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:48:59

    >>56

    無理があるって誰が保証してくれんの

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:50:40

    >>81

    家畜の餌として産まれ落ち、奪うことでしか生きていけず、いくら食べても満たされなかった私に施しを与えてくれ、家族という幸せで腹を満たせてくれた誰よりも清く美しく、最後は己の実力を理解していなかった、浅はかな私のために命を投げ出して、救ってくれたフローゼは他の何よりも優先する



    …いけるか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 11:56:00

    >>3が正解だろうなあ

    婆さんも「色々想像しておけ」って心のなかで言ってるし


    というか明らかにちゃんと読んだ上で疑問を感じてスレ立てしてるのに>>2は流石に言い掛かりすぎる

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:01:50

    ヒソカやイルミはなんとなくここを通ることはなさそうだけど
    通るならドキドキ二択クイズの出題者になりそう
    潜んでる人を2人捕まえてほぼ同じ質問をして、正解をBBAから聞き出そうとしそう
    正解がないとわかった上で、ちょっとした娯楽として

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:02:14
  • 88二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:03:31

    >>87

    「その二つに正解は無い」なので普通に「答えは沈黙」に含まれるね

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:12:52

    クラピカの沈黙もたまたまとはいえレオリオのこんなん正解とかでくくれるかよ!って発言から導き出したものだからちゃんと思考して判断した上での行動だしな
    そも目の前に絶対的な死が迫ってるカイト置き去りか全滅かって状況とはあらゆるもんが違いすぎるんだから比べるようなもんでもない。てか逐一こういうとこ気にしだしたらハンター試験で問わなきゃならん資質や状況がバカみたいに増えて試験にならんのよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:13:46

    クラピカの言う正しい答えっては回答必須の先入観を疑う、他の判断材料がないか探す観察力とかから導き出される答えとしての正しい答え
    問題の本質を考えて答えが出なかったのはレオリオやゴン

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:15:26

    感情だろうが論理だろうが問題に対しての真剣さが評価されてる気がするな。
    例えば理由を聞かれて、
    時間ギリギリで一方を選んだのは直感だ。もう一度聞かれたらもう一方を選ぶかも知れない。ただどちらか一方しか取り戻せない。しかも問題の性質からして時間切れは両方助からないか条件が悪くなる可能性が高そうだ。ならば一方だけでも助けて、自分はこの選択の全責任を負う。
    …と、これぐらい真剣に考えての答えなら、母か恋人どちらかを選んだとしても正解の道に案内してくれるかな?

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:21:06

    >>91

    どっちを選んでも後悔するけど現実にはどちらかを選ばねば両方失うって前提を踏まえての回答なら正解になると思われ

    裏の意図の部分まで考慮しての回答だから

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:30:41

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:32:20

    まず1は問題の意図を理解してないってのと、クラピカって断定して話すから正しく見えるけど実際はズレたこと言ってること多いからあまり真に受けないほうがいい

    問題の意図としてはそもそも正解はなく避けられない二択を迫られたらどうするか?を聞いてるだけ、実は「正解がある」なんて一度も言ってないんだ、「①②以外で返事をしたら間違い」で失格なんだ

    クラピカは「沈黙」が正しい答えと言ってるけど、①か②って答えても正しい答えなんだよ、母親って答えたやつも失格にされてないだろ?意図を理解してなかったから近道教えてもらえなかっただけだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:35:29

    なんかの二次創作で沈黙が正解と理解っていても心情的に絶対母!
    と即答して補欠合格もらっていたのは上手いなって思った

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:47:49

    クラピカに関しては状況や周囲の情報からベターな回答を推察した能力を評価されてて別に回答そのものに関しての評価はされてないんだよな
    んでヨークシンで蜘蛛か友人かの2択迫られるんだから皮肉ではある

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:58:00

    >>70

    自分も答えが沈黙って何…?って腑に落ちてなかったけどこれが答えな気がしてきた

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:29:53

    時間切れと同時にレオリオが殴りかかったからスレ画のやり取りになったけど
    答えないままだったらどうなったのかがわからないからクラピカの言が絶対の正解とは限らない

    答えない理由を問われるかもしれないし、答えないなら帰んなと追い返されるかもしれない
    後者なら即決できない=不合格だけど、前者なら即断即決は問が本質から外れる

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:48:24

    >>87

    余計な言葉は即失格

    つまり1、2、沈黙の3つ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:01:38

    このクイズは筆記試験じゃなくて面接っていうのはかませのおかげで読者全員理解したと思う
    だから正解なんてなくて出題者が気に入るかどうかなんだよね

    かませは設問は建前で出題者の気に入りそうな答えを出した→気に入られなかった
    レオリオは答えなんて出るはずのないクイズと出題者が気に入らなくてブチギレた→気に入られた
    クラピカは状況から出題者の意図を導き出した→気に入られた

    まぁレオリオはあのままババア殺してたら不合格なんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:10:01

    裏ハンター試験突破済みのキャラが受ければ
    ゴンたちは気づかなかっただけで婆さんが念で描いていた本当の答えを凝で解読できたのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:24:02

    ハンター試験は考えた末の沈黙が許されるけど、現実世界では質問されたときに答えは沈黙!は良くないからあまり真に受けるもんじゃないよね
    少なくとも会社では絶対にやっちゃ駄目

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:36:32

    前提とばしてここだけ抜き出すからおかしなことになるんじゃないかな。
    もともと前提条件として、「1か2以外の曖昧な答えは間違いとみなす。間違えたら即失格」がある。
    条件は「間違えたら失格」だし、「正解なんて言葉ではくくれない」のに「1か2以外の回答は不可」なので、ハンター試験としての模範解答は「答えは沈黙」になる。
    (1か2を答えたとしてももしかしたら正解になるかも、ってのは上で言われてる通り)

    それはそれとして、無慈悲な選択が求められることは起こり得る。
    だから、それを想定した「選べない二択」を設問として用意している。

    あと、スレ画のカイトの時のケースなら、「一瞬」でかつ「正しい選択」が求められるので、早くても間違った対応しかできないようでは失格だと思う。

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:39:58

    どうして答えは沈黙なのかって所を見ないで「答えは沈黙」だけに注目しておかしくない?ってのは理解そのものが可笑しいんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 14:50:19

    >>102

    本当に読んだ?

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 15:33:41

    まあ色んな作品で似たような質問は行われる。
    何が正解かと言うよりも問題を真摯に考えるゴン、論理的に考えて「正解」を導こうとするクラピカ、ブチ切れて襲いかかるレオリオとキャラクターの説明に利用されるのが多い印象だな。

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 16:51:06

    お前もハンターを目指す者なら「どっちも見捨てない」と言ってみせろという
    ハンターに必要な気概を見せる試練だぞ

    どっちかしか救えない?ならどっちか見捨てたろ!の精神じゃハンター失格
    試験終了時に本当は全員に合格を与えたいけど悪党には渡せないんだとサテツさんだかなんだかが言ってたろ
    不合格者は間違いを答えたのではなくその精神性による選別で落とされたのだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 16:57:11

    >>57

    「こんなふざけた問題出したババアにキレて殴りかかる」も正解になったしな

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:00:19

    面接で弊社を受けた理由は何ですかと聞かれて
    家から近いからですとかお給料がよかったからですだと落とされる
    私のスキルが御社でお役に立つと思ったからですとか心にもない言葉を吐け

    正しい言葉じゃなくて相手が求めてる言葉を口から垂れるのが正解
    面接官が誰も犠牲にしないという答えを望んでるから沈黙が答えになるだけで

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:02:09

    別の場所で受けたやつには
    「理不尽を強いるBBAを黙って撲殺という第三の選択肢を見出し見事に障害を排除」を正解扱いで通ってるかもしれないんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:02:49

    >>109

    「正解を探そうとする態度」は面接だと一撃で落とされるからやめておいた方がいいぞ。

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:22:41

    >>111

    これよこれ

    俺も100社以上面接受けてきたけど常に意識しているのは上辺の世辞よりも本心からの言葉を語ることよ

    そうじゃないと相手に真心が伝わらないんだよね


    この心がけを守っていると面接官の本日は以上ですおかえりくださいの最期の締め台詞も

    心なしかすっきりしているように見えるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 17:28:53

    自分なりに原作とこの議論を見て、

    ・この設問はババア達相手の面接試験であって、ルールに則って結論を出さなければならない。(①と②以外で答えると不合格)

    ・正答は無い問いだが、先に答えた男の回答に後ろで議論していたように、おそらく納得できれば正解の道に通してもらえる

    ・クラピカは元々持っていた疑念と先に行った男の悲鳴を聞いて、回答するのは間違いで、沈黙を選ぶのが正答であると判断した

    ・実際には、「2択に納得できない者」は沈黙して回答しないが正しい

    だと考えた。

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:11:05

    >>103

    >>113

    これ


    正しい答えなんてのは存在しない設問なんだからクラピカの考えた沈黙が正しいんじゃなくてクラピカが考えた正解が沈黙

    今求められてるのは思慮ができるかであって決断スピードを問われてるテストではないし、いつかは直面するから考えろと思ってるとこや協議してるとこからしておそらくはただの言葉遊びやご機嫌取りの軽い設問ではなく問題自体を真剣に考えるかも加味されてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています