赤いアイツは惨劇と共に

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:30:03

    レッドファイッ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:30:20

    帰れ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:31:34

    クリスマスカラーだなこう見ると・・・

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:31:41

    出たな赤い通り魔

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:33:51

    ヤバイ奴とは知ってるがどうヤバイか教えてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:35:39

    >>5

    怪獣を念入りに殺す人

    ビームとかは使わずナイフと槍で殺す

    たまに崖から投げ捨てる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:36:12

    >>5

    基本無言で「レッドファイッ」などしか叫ばない

    のほほんとしてる怪獣を狩っていく

    やり方がやたらとエグい

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:45:42

    >>5

    怪獣を殺した後、快楽に浸るように天を仰ぐ。

    宇宙の過去1万年以内のあらゆる怪獣がらみの事件と怪獣名を全て暗記している。

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:48:02

    残虐ファイトって言われるけど、こいついないと大量に地球に怪獣くるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:48:18

    BGMが全体的にサスペンスなんよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:51:12

    >>5

    これ見てもろて

    GIF(Animated) / 1.15MB / 4200ms

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:52:24

    >>11

    レッドフォール!!

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:04:34

    レッドマンってウルトラファイトをオリキャラでやりましたって作品でいいの?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:05:36

    >>13

    うん

    というかこの頃はそういうヒーロー番組がチョコチョコあった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:13:18

    いろいろネタにされてるが、ブースカ警戒した(ファイアーマンに止められた)くらいであとは正義のヒーローだぞ。レッドマンは

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:15:21

    確実に侵略宇宙人や怪獣を対処してくれるって面では頼りになるんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:17:34

    >>15

    基本的に狙うのは危険のある怪獣から宇宙人ってちゃんと決めてるみたいだしね

    何年か前に作られたアメコミでも怪獣のあとつけて危険じゃないって分かったら見逃してたし

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:18:27

    文字通り残虐超人(正義超人の一派)なのよね。

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:20:51

    レッドマンという作品単体はスナッフムービーととられてもしかたないとは思う。
    それはそれとしてレッドマン自身は正義のヒーローなんだ。

    ちゃんと怪獣供養にも参加してる。

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:39:33

    やり方が徹底的なだけだから……(死亡確認)

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:44:07

    >>5

    馬乗りになって淡々とナイフを何度も刺したり頭を岩に叩きつけたり死んでるか確認が徹底してたりやり方がやたら生々しい、BGMがないのも相まって猟奇殺人を録画したようにしか見えない

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:11:16

    レッドチェックを怠って反撃されるヤツもいるんだから、レッドマンは慎重さは正しいのだ
    めっちゃ怖いけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:21:44

    そんなレッドマンには弱点がある。
    昼間は無制限で戦えるが、夜中は30分しか戦えないのだ!

    ……ウルトラマンよりも燃費良いじゃねえか、夜でも

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:21:54

    こういわれたら良い子になりますとしかいえなくなる

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:51:22

    >>24

    いい意味でダークヒーローしてんなこいつ…

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:53:00

    >>24

    真っ当な事言ってるけど説得力がやばい

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:54:28

    結構本気でウルトラギャラクシーファイトに参戦して大暴れして欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:13:47

    >>19

    当時カメラマンとして参加してた大岡元社長がネットでの扱いにキレて改めて見返したけどこれスナッフフィルム以外の何者でもねえな…ってなった話ほんと草

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:16:57

    アメコミが出るくらいには人気

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:17:40

    殺し方が猟奇的な以外はちゃんとヒーローなのも魅力
    ギャップ?だな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:26:23

    怪獣が出ておどろおどろしいBGMから優勢になってテーマ曲に変わるならわかる大抵おどろおどろしいBGMの中ボコるんです?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:12:41

    >>31

    曲名は「異次元怪獣の恐怖」

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:16:41

    >>31

    SEも怖いんだよコレ

    ズモン!ズモン!ドッシーン!グググッ…メシャッ!て頭部攻撃して倒れた相手の首へし折るの怖すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:05:38

    レッドナイフ!

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:22:21

    >>32

    恐怖はお前じゃい!

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:08:37

    >>35

    ミラーマンの没曲だし……

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:12:48

    >>27

    わかる

    光の国やギャラクシーレスキューフォースとか無関係にいきなり現れてアブソリューティアンを殺傷してほしい

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:30:21

    ウルトラマンが怪獣の殺し屋ではないと円谷御大に言われている中間違いなく怪獣の殺し屋と断言できるヒーロー

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:17:58

    『レッドマン』 第1話 -ダークロン登場-

    レッドマンは円谷公式で一部無料で見られるから見てみろ

    1話完結だから葉抜きで見やすい

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:20:46

    >>34

    寝てない!!

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:25:28

    怪獣と5対1でも勝つくらいに強い

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:26:52

    余った怪獣スーツを再利用する→尺の都合であっさり倒す
    あれ?こいつ強くね?となる

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:27:37

    レッドアロー(槍)で刺すうえに勢いありすぎて折れてるの本当に草

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:16:17

    >>43

    折れてるのを誰も気にしない状況だった。


    なんなら、連続で撮ってるからガチの喧嘩のパターンもあるのがウルトラファイトからの伝統だ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:31:02

    唐突に分身するからえええってなった

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:35:24

    こいつなんか瞬間移動したんだけど…怖っ!?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:40:42

    >>43

    レッドアロー(ウルトラクロス)、こんなん笑うわw

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:48:14

    何の罪もない怪獣をってよく言われてるけど、
    劇中では何もしてないだけで過去に虐殺を繰り広げた凶悪怪獣がのうのうと日常謳歌してるとこを倒しに来ただけかも知れないから
    ネタにされてるほど邪悪な存在ではないと思うんだよな

    残虐ファイトっぷりでは正直昭和勢の皆さんはレッドマンのこと笑えないし

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:51:32

    設定上舞台になってるのは怪獣や宇宙人が地球への前線基地にしてる星でレッドマンは一人地球侵攻を水際で食い止めてるってことになってる
    どう見ても遊んでるところに唐突に現れてレッドファイ!してるようにしか見えない回とかよくあるけど

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:53:34

    >>49

    もしかしてベムラー逃して地球まで侵攻された上に事故で地球人1人殺っちゃったマン兄さんより有能なのでは……?

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:55:21

    OPが未だに発見されてないのは
    表向きには未発見とされてあまりにも残酷すぎる描写なため封印されたのは知っているな?

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:05:02

    >>43

    特撮秘宝だかのレッドマン特集でレッドアローの事を折れた墓標みたいでカッコいいですね!って記者が言うのすき

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:19:14

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 05:25:27

    未だにこいつを越える特撮ヒーローが生まれないほどの暴れっぷりがすごい

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:03:41

    >>23

    3分間しか戦えないウルトラマンとはいったい···

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:12:41

    こいつ頭も回るしな。羽交い締めにされた後なのに絶望感がやばい

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 10:17:54

    >>50

    ヘッヘッヘッヘッ心配することは無い…

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 10:19:40

    レッドマンとか他作品になるが東映のスパイダーマンのレオパルドンとか当時の都合上圧倒的に強い感じになるのが後々いい味出すのよな

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 21:14:34

    新造したスーツが肉感増したせいでより威圧感でてるの草

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 03:34:51

    設定で言えばこいつ地球でのウルトラ戦士の戦いとか全部暗記してるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 07:36:17

    実はなにげに円谷プロの現取締役相談役の大岡新一さんのカメラデビュー作

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 17:42:29

    >>59

    むっちむちで草

    でも無機質感減ってだいぶかっこよくなったな

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:28:27

    過去10000年の怪獣事件を全て記憶し無手では分が悪いと見るやすぐに凶器攻撃に乗り換え怪獣の念力陣形を崩してからマップ兵器レッドナイフを叩き込んで怪獣5体を一気に倒すクレバーさとゴモラを撲殺しブラックキングを軽々と投げ飛ばすフィジカルと決してぶれない強固なメンタルと凶悪怪獣を被害ゼロで他のウルトラマンの6倍のペースで200体近く屠ってきた実績を兼ね備えたすごいヒーローだ!

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:11:29

    笑顔動画で見たグリッドマン(ダイナゼノン)とのMADすこ。
    泣きわめくアカネちゃん可愛い。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:19:48

    >>63

    あまりにも完成されたヒーローだ…

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:20:29

    >>59

    なんか顔小さくなった?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:47:36

    \レッドアロー!!!/

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています