史実最強のウマ娘については意見が分かれるけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:12:24

    史実最狂のウマ娘はエアシャカールでいいよね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:13:13

    ウマ娘って意味ならはい

    ひいじいちゃんとか示唆されるとキツい

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:13:14

    対抗はタマくらいか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:14:06

    >>3

    タマは最凶かなあ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:14:45

    >>3

    タマは子供には優しかったらしいから…

    エアシャカールにはそんな噂すらない…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:15:07

    騎手に「こいつの頭がどうなってるのか頭の中を見て確かめてみたい」なんて言わせるのは日本だとシャカールくらいだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:15:29

    気性がもう少しまともだったらなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:17:19

    もう少しマシな気性でクソローテがなかったらもうちょい勝ててるとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:18:14

    ウマ娘界隈でいうとスレ画がストッパーに回らざるを得ないタキオンの方がね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:18:37

    気性がもう少しまともだったら三冠馬になれたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:18:42

    元ネタはいつも一緒にいる厩務員ですらコミュニケーション築けなかったマジキチだからな。

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:19:11

    >>9

    史実だったらタキオンの気性は良かったはず

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:19:21

    ssの悪いところが全て詰まってる

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:19:30

    >>9

    というかウマ娘の釈迦は屈指の常識人やろあの人

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:21:57

    キングジョージ→神戸新聞杯→菊→JCとかやってるし間違いなくくそローテの被害者ではある

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:23:21

    >>15

    改めて見るとタフすぎやしないか?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:25:39

    >>15

    よく菊花賞勝てたな…

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:28:08

    厩舎でエアシャカール担当をくじ引きで決めるレベルの気性難

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:28:13

    暴走して柵に突っ込むまでは怪我してないんだな

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:28:57

    >>6

    その話、ウマ娘のデザインにも反映されてるね

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:29:08

    同期のラガーレグルスくんは気性難の上外野に潰された可哀想なやつもん

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:29:57

    >>21

    今どこにいるんだろう?

    生きているかな?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:30:39

    なんで古馬以降勝ちきれなかったんだろな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:32:28

    >>23

    上でもあったけど3歳時にダービー後にキングジョージと神戸新聞杯と菊花賞とジャパンカップなんてクソローテしたんだからそりゃ潰れるわ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:33:10

    >>23

    元々の気性&旧4歳時のクソローテの影響だと思う

    あと肺炎にもなってたのも原因に含まれていると思う

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:33:37

    >>24

    上でも言ってるけどこのクソローテで菊を勝ってるのヤバいやろ。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:34:41

    しょっちゅうフランスから帰ってこれない馬もいるし、
    マカヒキも5年以上帰れなかったことを考えると
    よく菊花賞で勝てたな‥

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:35:50

    騎手に匙投げられる気性とクソローテと肺炎に加えて主戦が固定されてないっていうデバフマシマシの状態じゃいやーキツイっす
    あと上と下の世代がヤバかったのもあるね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:35:51

    戦績見ると2001年の秋走ってないのか

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:36:25

    >>15

    キングジョージ抜きにすれば、3歳時のスペや📞も似たようなローテ(菊→JC)で2着に来てるから

    マジで3歳でキングジョージというか欧州遠征させたせいで色々おかしくなったんだと思う。

    キングジョージ行ってなければ、流石にオペに連対出来たとまでは言わんがもうちょい好走できただろうし

    01か02の大阪杯辺りは取れたんじゃないかと思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:38:03

    >>22

    死んだとも生きているとも一切の話はなし

    晩年のオペラオーみたいに人と関わらせられないとされた馬は馬房の奥に隠して人目につかない所で一生を終えるから生死は全く分からない

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:39:17

    >>31

    マジか…

    生きているといいね…

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:41:14

    オペラオーみたいに外部から危害加えられるからダメってのもあるし逆に人間不信こじらせて世話してくれる固定の人以外には襲いかかるくらいの奴もいるから
    ラガーレグルスがもしそうなったとしたらたぶん後者

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:45:49

    もう少し長生きしていたら、産駒から重賞馬を出せたかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:45:57

    セントサイモンやヘイローに並ぶレベルなのかなヤバさ的には

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:45:59

    キングジョージ行ったのはなんでなん?遠征なら古馬になってからでもできるくない?有識者さん教えて

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:47:26

    >>36

    斤量が有利だったからじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:48:44

    同期の外国産馬で活躍してる子に勝ってたらそこら辺も持ち直したのかなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:49:26

    >>36

    3歳牡馬だと斤量が55キロなんよ

    4歳牡馬は60.5キロ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:50:15

    >>39

    めちゃくちゃ跳ね上がってるな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:54:18

    タマは凶暴だけど狂ってる訳では無さそうだしシャカさんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:54:25

    武豊が謎の海外遠征を断行したからでもある
    シャカールのダービー終わった頃から2002年までアメリカ西海岸・フランスに長期滞在してそっちで乗ってた
    なんでその時期に行ったのかについては本人も語らないのでよく分からない
    一説にはオペラオー乗せて貰えなかったから諦めて海外メインにすることにしたとも

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:56:00

    ハナがあと7センチ長ければ三冠馬だった馬

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:57:23

    斤量では有利取れてたけど肝心の相手が言わずと知れた凱旋門馬モンジュー(ブロワイエ)と後の世界最強格ファンタスティックライトなのではっきり言って無駄足すぎた

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:58:15

    >>43

    ただ、もし三冠馬になっていたら間違いなく今以上に悪く言われていたと思う

    陣営にも原因があるけど、馬券外が一度もないコントレイルも悪く言われていたし

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:59:09

    >>44

    5着になってるだけ大健闘とすら言えるメンツだなオイ。

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:59:38

    エアシャカールは森厩舎の所にいた馬だけど森厩舎は海外遠征に積極的だったのもあるんじゃね?
    でもダービー走らせた後に海の向こうで走らせるのは無茶だわ!

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:59:51

    >>44

    ちなみにこのレース最下位のシーヴァは日本生まれでは史上初めて海外G1を勝利した馬

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:00:28

    海外遠征さえ無ければ別にそこまでクソローテでもないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:01:48

    >>49

    まさにその海外遠征があるからクソローテ言われてるのに、それが無ければと言われましても…

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:01:58

    若駒に夏遠征は酷だわ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:02:10

    >>43

    ハヤヒデくらい顔がデカければ……

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:02:23

    >>52

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:03:56

    >>51

    まあただこれで成功してたら評価は一転してた訳だし結局結果だよ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:04:46

    フライトも古馬勝ててないからあの当時の古馬戦線は魔境だわ
    あのJC後に勝てたのイーグルくらいか、ダートだが

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:05:06

    ちなみにこれが元ネタのエアシャカール

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:05:55

    >>56

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:06:01

    最強と最恐と最狂は別だからなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:06:24

    >>56

    かっこよ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:06:50

    >>31>>33

    ええ、オペラオーなんかよその人にいじめられてお外に出してもらえなくなったの…?

    かわいそすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:08:12

    >>54

    日本のサラブレッドがキングジョージに勝ったとかなってたら文句無しで伝説になるからな…

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:08:21

    2000年クラシック世代は外国産馬が強かった
    アグネスデジタル、タップダンスシチー、エイシンプレストンなどタレント揃い

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:08:51
  • 64二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:08:54

    なおクラシック外国産馬解禁年
    2001年

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:09:15

    >>60

    過激なアンチがオペに石投げたり、オペ産駒のいる廐舎に火を付けて牝馬と子馬が焼け死んだりと酷い出来事があったからね…

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:09:50

    >>65

    やばすぎん?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:10:20

    >>60

    当時のオペラオーは割と本気で嫌ってる人が多くて不人気だったんよね

    その結果中々可愛そうな目に合ってるのよ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:10:29

    >>65

    厩舎は火元不明だから……

    まぁ厩舎の火事事故多すぎて黒なんじゃと思っちまうが

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:10:40

    >>65

    創作でもそうねえぞ……

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:10:41

    >>65

    何でこんな酷い事するの…

    馬主の竹園さんに恨みでもあったの?

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:11:36

    >>65

    これで競馬民はウマ民はモラルが無いとか言ってたのか……

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:12:26

    >>71

    そりゃコントレイルに対してあんなに誹謗中傷した連中だし

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:12:35

    >>67

    ぶっちゃけウマ娘でオペラオーファンがハッスルしすぎて逆に一時期ちょっと敬遠されちゃったのも、ネットでオペラオーがマトモに評価できて楽しく話せる空気になったのがそんだけ嬉しかったからだしねえ…

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:12:52

    >>45

    釈迦さんの場合、冷静に見たら二冠馬なのにその二冠含めて生涯で勝ったレースが4回だけだから

    三冠取ってたらそれはそれで別の意味で伝説になってただろうなあ。

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:14:32

    >>73

    オペラオーが強いって言ったら馬鹿にされるような風潮だったしね

    今でも色々言われてるあたり結構根深いんだけど……

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:15:12

    しかしギムレットも良くやるけどお馬さんにとってそんなに牧場の柵を壊したくなるもんなのか

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:15:38

    >>71

    これは主語がでかい

    元の競馬ファンもウマ娘からのファンにも良いのと悪いのがいるって話

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:16:50

    よく言われてるけどさ、鼻が7センチ長くても同着じゃねえの?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:17:05

    >>71

    一応擁護するけど流石にこれは一部だから……

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:17:36

    オペラオーを嫌うタイプはいわゆる馬券師とか解説者といった馬券で生活するタイプも含まれてたからやばい人が多かった。
    生活の糧がふっ飛ばされてるからそりゃ怨みも酷いものになる

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:18:12

    常識人っぽいけど育成実装きたら狂ってる部分見せつけてもいいのよ?

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:18:45

    >>77

    元々一部のヤバいウマ娘ファンを指して糞デカ主語でウマ娘全体を批判してた競馬民に対するカウンターだからこれでええんやで

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:20:49

    >>78

    アパパネって三冠牝馬がいてオークスでサンテミリオンと同着だったから釈迦も同じようになったんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:20:53

    >>80

    馬券師だったらオペラオーみたいな強い馬だと予想しやすいし好かれるんじゃないの?

    素人だからわからないけど

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:21:13

    例の競馬関係者のオペ評価とか見ると弱いなんて言えんからな
    ユタカのはいつものライバル節だし

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:21:21

    >>84

    儲けがでないんちゃうか

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:21:44

    キャバクラで武豊の話で自慢出来ないからオペラオーアンチやってた今もテレビ出てる某馬券解説者もいるくらいだ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:22:46

    >>84

    予想しやすいけどオッズがね……

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:23:32

    しかしシャカねぇ
    この子の評価もしたいんだが古馬以降の善戦マンっぷりがどう評価して良いかわからん

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:24:08

    >>75

    前オペラオーのスレ立てた人いたけど、皐月賞とか2000年の有馬記念とかどう見ても強いのに

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:26:53

    まあ、流石にオペに対する嫌がらせみたいな事する基地外はごく少数だけど
    それ抜きにしても、全体的にモラルが糞糞アン糞な界隈なのはnetkeiba見てればわかるよ。
    釈迦さんもニコ百で「愛のある記事(笑)」とか言いながら徹底的に腐されたり散々競馬民の玩具にされてきたし

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:28:12

    隙見せるからこうやってウマ娘民はすごいんだ、競馬民はゴミなんだって奴が出てくる
    そういう話じゃねえのに

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:28:34

    ダービーより古馬勝たせてやりてぇ

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:30:30

    ところでエアシャカールのサジェストがサポカ出る前のが酷いった本当ですか?

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:31:07

    >>93

    俺は両方勝たせてやりてえ……!!

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:31:40

    >>95

    それはそう

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:33:00

    >>92

    ウマ娘民はすごいなんて言ってる奴だれもいなくねぇか……?

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:42:01

    >>89

    善戦…って言っていいのかなあ?

    いや、確かにボロボロになってた最後のJC有馬除けば

    掲示板外したのは糞ローテ中のJCと翌年の春天だけだけど

    一方で馬券に絡んだのは何れもG2でG1だとギリギリ掲示板入れた程度だからなあ…

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:07:29

    >>74

    牝馬だけど三冠馬になってからの成績がズタボロになったスティルインラブみたいな評価になるのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:54:16

    >>99

    牝馬三冠はむしろ近年の鬼婦人とアイちゃんが異常なだけで、古馬や混合ではよわよわなのが普通だから…

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:33:44

    >>94

    昔はキ○ガイとか出てたし

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:02:18

    やばい馬だったな…

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:06:27

    >>84

    オペトドウが12フィニッシュします!って解説してもそんなもん素人でも分かるわwまともなこと言えよw

    ってなるし、この馬が勝ちます!って言ってもオペトドウの12フィニッシュじゃんwって信用落とすからね

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:12:48

    釈迦二冠ってすごいんじゃ…

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:14:33

    >>104

    キングジョージで走った後に菊取るのはヤバイよ…

    走らせ過ぎておかしくなったタイプの馬だと思う

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:16:39

    やっぱ詰めすぎたんだわな
    菊勝ってJC走るってのも成功例聞かんし

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:16:53

    >>105

    エアプなのでその凄さがイマイチピンとこない

    ウマ娘で例えるとどんな感じ?

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:17:04

    まあたぶん人間だったら精神障害の類い

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:18:36

    原作シャカールよく知らなかったけどそんなヤバイのか
    なんか気性難の中でもだいぶアレな方だと聞いたことはあったが

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:18:58

    >>107

    夏合宿中に全部レース出てるようなもん

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:20:09

    >>110

    しかもクラシックの

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:21:12

    >>110

    >>111

    頭おかしくないですか…?

    なんで菊花賞勝ってんですか…?

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:22:35

    >>105

    キングジョージ(7月)!

    神戸新聞杯(9月)!

    菊花賞(10月)!

    ジャパンカップ(11月)!

    我ら!

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:24:45

    >>113

    クソローテやめろ

    いやマジでなぁ3歳に菊JC使うもんじゃねーよ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:25:03

    夏休み返上して海外で走らせて、菊トライアル走って菊に出て、そこからさらにJCに出走は3歳馬に走らせるローテじゃないんよ…

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:25:12

    >>84

    全員1着オペラオー、2着ドトウって賭けるから儲けなんてないんだ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:25:37

    >>114

    菊JCは別に問題ないだろ

    夏に海外送ったのはまあ、うん

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:26:42

    3連関連は当時なかったんだったか
    あの世代は勝てなかったら詰めてをやって古馬でもバテたり故障したりだったからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:28:10

    JCまでは評判もそこまで悪くなかったらしいんだがなぁ
    変態がその前くらいで同世代ワンツー決めたから

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:29:24

    あんまり良い評価を聞いてこなかったからこいつの別のヤバさが知れて得した気分

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:29:36

    >>98

    結果的には2000mあたりが最適な馬だったんだろうなぁ

    ダービーと菊はクラシック期と自身のポテンシャルで取った/迫った感じで

    クソローテの被害者ってことについては知られてほしい、結果は結果、言い訳無用とはいえクソローテってそれが終わった後も長く尾を引くからな

    疲労しかり使い減りしかりストレスしかり

    あのオグリキャップですらそうだったんだし

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:29:55

    鞍上が変わることってどのくらい影響あるんだろう
    エアシャカールぐらい気性難なら結構違うのか?

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:31:17

    >>122

    あの時の豊は全盛期だからな

    他のSS産駒の気性難も乗りこなしてたし

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:34:03

    >>122

    最近だとメイケイエールとか?

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 21:30:11

    >>121

    そのクソローテの件すら長年全く顧みられず、漸く着目されたかと思えば

    近年の現役世代の馬を貶す引き合いに出す時に「シャカールの方がこいつよりマシ」みたいな使われ方だったからなあ。

    「凱旋門以降は一度も勝てなくなったサトイモはキングジョージ出ても菊は勝てたシャカール以下」とか

    「過保護ローテで大阪杯3着のコントレイルは糞ローテで大阪杯2着のシャカール以下」とか

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 21:34:20

    エアシャカールが弱いってされてるのは、わりと菊が取れてるから帰ってこれた扱いなのにその後が微妙なせいだと思う
    菊の時点で駄目だったらクソローテに潰されたひび割れたの大器扱いだったと思う

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 21:36:00

    あいつが評価低いのはクラシックレースで走った相手も込みの話でもあるからなぁ
    結局はあのJCが印象の決定打すぎる

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 05:38:03

    >>127

    クラシックで走った馬に活躍馬がいればな…

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:18:02

    よく競走馬になれたな…

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:21:53

    気性はアレだが馬体はめちゃくちゃカッコイイって言われてた馬エアシャカール

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:28:54

    確かに

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:31:31

    ウマ娘のシャカールもスラッとしててカッコイイもんな

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:11:44

    >>80

    ギャンブルが趣味とかでなくそれで生活しようって時点で既にどうかと思うけど、それで賭けた自分でなく負けた馬が悪いとか逆恨みにも程があるんだよなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:05:55

    >>84

    配当が美味しくないからじゃない?

    個人的には配当よりも当てやすい方がいいけど

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:11:57

    JCのシャカのオッズどんなもんだったか
    オペは調べなくても知ってる

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:14:07

    >>128

    上にもあるように外国産馬は強いんだけどね…

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:14:59
  • 138二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:15:08

    >>136

    2001年の秋天がほぼ唯一シャカとデジタルが対戦する機会だったんだがあいつ離脱してんだよな……

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:16:53

    >>137

    旧4歳世代でドベ4を独占してる…

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:24:07

    >>138

    無事対決できていたらどんな結果だったんだろう?

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:28:26

    >>140

    シャカールが出てれば展開変わるとは思うけど

    最終直線だけなら珍しく他馬を突き放して走るオペをなんかおかしいほど外からデジタルが一馬身差し切ったからな

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:28:08

    >>139

    何でアグネスフライトはこんな結果だったのか

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:19:10

    色んな意味で凄い馬だったよ

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:41:30

    サポカが弱すぎてサジェストが汚染されても元のやつより数段マシとか言われて混乱してたけどそんなにか…

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:49:42

    シャカの世代は最弱世代とか言われがちだけどデジタルもタップダンスシチーもエイシンプレストンもイーグルカフェも同期じゃん…結構強いじゃん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています