- 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:27:24
- 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:46:47
絵コンテは小説と違って地の文がないからト書きに近くなるしな
- 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:47:22
タイムスケジュールとかもあるかアレも小説との差異だ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:49:35
小説がアニメ化して残念な感じになるのもこういうところが影響してるんだろうね
- 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:51:32
そんなお禿は監督業をメインでやりたいのにバイトでタツノコプロでコンテやってたら
監督よりもコンテとか演出のほうが才能あるからそっちだけやればいいのにと言われてそれはもう悔しかったという - 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 10:52:21
作画コストという制約がある以上小説とはできることがそりゃ違う
小説なら10人と100人だと一文字の違いでしかないが
絵コンテで表現、そこから作画するとなるととてつもなく労力がかかるからできるなら回避したい - 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:04:27
なんかゲームオブスローンズでも設定通りにしたら壁高すぎない?ってなったらしいね
- 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:09:57
心理描写とか政治闘争とか地味なところは小説では映えるし、大分好きだけど
絵コンテは「絵にして映えるところをわかりやすく、自分以外のスタッフにもできるように伝える」ってところが重要だから別物だよね確かに
小説は読者にそのまま伝わる娯楽で、絵コンテは同じ仕事してる人に作りやすくするための説明書
みたいなもんか? - 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:11:13
絵コンテは人によるだろうけど頭の中でちゃんと映像を作った上でそれを他人に伝えなくちゃいけないってことだから大変だよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:11:23
- 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:21:37
- 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:26:02
- 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:32:13
スレの内容とはズレるけどこんな名言出す作品が二期であんなことになるんだからほんま作品づくりって難しいな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:34:48
実際、富野由悠季は小説書くの下手くそだならな。最近やっとご本人も自覚というか認め始めたらしいが
- 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:00:17
悪文で不親切な自分の小説認めてなかったのか……
- 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:03:43
- 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:58:55
マジで言ってんのかなコレ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:00:51