【ワンパンマン】マッコイのキャラ違いすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:16:05

    one版と村田版で違うキャラかってくらいブレてる気がするんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:17:47

    違うか?八百長とヒーロー大量死は別次元の問題だろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:19:47

    そうか?八百長することと人命が絡んだらそっち優先したくなる事は両立するくね?あのチワワに関しては最後までランク詐欺だと気づかなかった訳だし。

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:20:11

    ある程度の平和がなければ私腹を肥やす事もできんのだよ。
    不正もするし八百長にヒーローを使いもするが決定的な平和の破綻や滅びなど望んではいないんだ。

    悪人は破滅主義者とは違う。

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:23:34

    アマイマスクの傭兵虐殺改変みたいに改変されそう
    キャラ的には間違ってないかもしれんが印象変わりすぎるってことで

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:26:19

    さすがに世界の危機が目に見えてたら保身どころじゃなくなってくるしなあ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:26:23

    寄生虫タイプの悪人は宿主の命に危険が迫れば宿主を救うために力を尽くすものだよってゴップ閣下がゆってた

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:28:54

    というか村田版は出番盛ってるからなぁ
    one版だとチョイキャラなのに

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:29:04

    状況、相手によって対応は変わるやろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:33:21

    ほどほどにやりたいことはあるけど行きすぎた状況だと流石に危機感働いたんだろうなぁくらいの認識やな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:35:20

    村田版の描写だとone版は焦りを前に出し過ぎじゃね?とは思う
    村田版だと同じ展開にするとしても内心焦りながらも冷静に提案しそう(俺の感想だが)

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:28:02

    悪人が裕福に暮らすためにはある程度の平和が必要なんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:38:18

    ヒーロー協会ってメンバー多すぎるし金がないんだからスポンサーから絞るために八百長の賭け主催ってのはむしろ目的のために手段選ばない有能さだと思う
    逆に人数少ないネオヒーローだと手段が真逆になるだけで現実と折り合いつけて理想を支えるいい中間管理職にも見える

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:16:48

    マッコイはチワワ回を見ると根っからの屑って訳ではなさそう
    マルイドがボコボコにされていたら焦るし一応約束は守っている

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:28:16

    病気の家族の医療ミスをにおわせて脅迫するのは割と一線超えてね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:31:07

    >>15

    一線越えてるけど街が崩壊はもう二線ぐらい差があると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:33:29

    ヒーロー協会も富裕層マンションの為に上位を拘束どころかギャンブルに使って剣闘士扱い更には八百長で大概なのでヒーロー協会もネオヒーロー協会も滅亡の際なのに民度最悪だなというだけの話だからね
    総合的に見ると人類の戦力底上げしてるネオヒーローの方がマシまである

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:08:45

    >>17

    緊急時に金属バット拘束とかしてる時点でそれは無い

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:24:27

    >>18

    ヒーロー協会はこういう時なりふり構わないからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:27:45

    >>13

    汚職などバレたら終わりで金稼ぐのは有能とは言わん

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:28:51

    そもそもヒーロー協会は寄付で成り立つ福祉団体なんだから金儲け第一で動くのも間違って無いし
    その資金でヒーロー支援するんだから多いに越した事はない

    別に無理矢理市民から搾り取ってるとかでも無いのに

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:31:49

    マッコイが清濁併せ持った有能な幹部みたいな事実はないってみんな分かってるよ
    別に人間を殺してまで私腹肥やしたいってタイプじゃないだけで

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:47:59

    最新話だけ見て話してる?
    こいつone版でもヒーロー協会の情報抜き取ってネオヒーローに流したりしてるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:05:59

    親の手術がどうのこうの←いうだけならただ。

    チワワにぼこられてる←本気出せば倒せるのにぼこられてるってことは演技してくれてんだな!よし!...それはそれとして熱演すぎて引くわ

    こいつ目線だとチワワ戦は別に命かかってないって認識だから。

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:11:16

    描写合わせると
    やばいことに気づいてないから高みの見物できるが
    マイルドがガチでやばいって気づいたら
    躊躇はするけど援軍出してた

    って感じだろうし違和感無いと思うわそんなに。
    汚職はするしヒーローを舐めて見てはいるけど
    さすがに死んでほしくはないんでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:24:58

    金稼ぎのためなら不正もするようなやつでさえ、商売二の次でロボ大軍を倒すための最適解を自分なりに出しているのに、ネオヒーロー側はまだ商売目線っていうネオヒーロー司令部の異常さを表してると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:57:07

    殺人の片棒担がされそうになってるって気付いたらそりゃビビる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:59:51

    詐欺も泥棒もするが殺人はしない、みたいなもんでしょ
    小物の悪人で、それ以上でもそれ以下でもない

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:38:10

    >>21

    その寄付自体を揺るがす時点で悪なんだわ

    金儲け自体ではなくそのやり方の問題だから、論点ずらしの詭弁だぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:18:00

    >>21

    その金儲けのために犯罪しちゃいかんだろうみたいなこと思わなくもないんだけど

    そもそもワンパンマンの世界の倫理観とか社会のルールの基本がかなりアレかもしれんからいまいちわからんのよね・・・

    市民とかレベルだと現実っぽいんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:30:57

    万引きとか着服とかしちゃう奴でも「一緒に銀行強盗しない?まず銀行員一人殺して客人質に取ろう!」って言われたらいやそれはちょっと……ってなるようなもんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:57:48

    >>30

    >市民とかレベルだと現実っぽい

    その時点で倫理観は現実と同じだろう

    読者にシッチが評価されるのも、マッコイが突っ込まれるのも、現実の倫理観と照らし合わせてのことだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 06:26:50

    >>32

    現実には怪人もいないし、現実と科学技術も違うし、現実と地形も国の成り立ちも違うから、あくまで現実っぽいけど完全に「同じ」と断定するのは無理って話ですよ

    これはどうあがいてもフィクションとノンフィクションとの差の話だから、それこそ公式資料でも出してもらわないと分からないです


    そもそも論点は「読者の倫理観では悪人として描かれてる」「ヒーロー協会が腐敗している」という風に映るように作劇しているというのは前提として

    「ヒーロー協会のやってることって犯罪になるのかどうかよくわからんよねそういえば」ってだけの話だよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:00:57

    >>33

    完全一致という意味じゃなくて、読者が自分の常識で判断できる世界ってことだよ

    その点ではガンダムシリーズもテクノロジー関係なくほぼ同じ


    合法か否かは突っ込んでないよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:44:33

    ヒーロー協会の合法性はヒロアカと同じように、善悪で判断できる程度だと思うが

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:33:03

    >>34

    じゃあいらない突っ込みでしたね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:31:07

    ヒーロー協会自体が怪人の横流し、犯罪者のヒーロー雇用、富裕層向けマンション、クソヒーローネームと腐敗してるしマッコイ単独で出来るレベル越えてるし金策でヒーロー協会がやってることだと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています