メディアとかでもわりと黙認されてる法律違反として

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:42:54

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:49:06

    手間賃>>>>>>徴収出来る税金

    いくらなんでも無理があるんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:49:46

    待てよ親族間における生活費の送金なら法律で免税許可されてるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:49:52

    お言葉ですが現金の郵送自体は禁止されてますよ
    まあまずバレないけどねっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:50:46

    月9万以下なら非課税だからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:51:53

    やってることは小遣いと同じじゃないスか?
    違いを教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:52:56

    >>6

    お言葉ですが金を現金書留以外で郵送するのは違法なんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:53:49

    極端に言えば現金書留を使わないということは、盗まれても無問題ということ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:53:57

    やっぱり現金送るならレターパックだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:54:11

    言いたいのが郵送に関する違反なのか贈与に関する違反なのか分からないのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:54:37

    現金送ってだまし取られてる奴が後を絶たないってことはバレてないってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:55:01

    >>7

    だから普通は衣類とかに混ぜてるんだよね

    もちろん本来はメチャクチャ違法だし紛失しても知らない

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:55:33

    へーっ 今時郵送で仕送りする親がいるんだ…(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:55:51

    仕送りしたこともされたこともないから解らないんスけど…
    銀行で振り込めばいいんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:57:59

    えっ
    普通振り込むもんじゃないんスか

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:58:12

    >>14

    振り込み手数料とか妙なところでケチるのはそこそこいたりするんだ

    郵送の方が金かかるし危ない気もするが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:59:28

    親から子に金を渡すときは年間110万円を超えると贈与税が発生するんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:59:35

    換金性の高い貴金属なんかは送れるのん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています