- 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:55:59
逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです
逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK
比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK
IFやパロディもOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
また、受け攻めがはっきりしているBL・腐向けネタはできるだけCP表記をお願いします※1スレ目で案が出ていたので、一応追加してみました
追追加
史実ネタや別作品、IFやパロについて触れるときはできるだけ明記してください
前スレ
【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part19|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:58:05
たておつです!
- 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:59:06
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 12:59:26
立て乙
別スレで足利兄弟スレが閲覧注意しかなくて悲しいって言われてたから次から外してもいいかもね - 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:00:19
分離したとはいえ閲覧注意外すのは結構怖いな
- 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:01:15
立て乙
閲覧注意とBL関係は外して欲しかったな - 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:05:55
結局BLスレなの?
- 8123/07/12(水) 13:09:55
すみません、テンプレ何も考えずに前スレをコピーしました
次からのテンプレの文言の変更について考えていただけると幸いです - 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:20:04
前スレ7にあったからあれでいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:25:18
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:26:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:27:15
誤字った
スレ削除して立て直しって可能? - 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:32:24
多分スレ連続建ては出来なかったような気が…スレ管理やったの結構前が最後なので今どうなってるかは知らん
個人的には次回気をつけようで良いと思うけど - 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:48:47
part20(改)
とかにしてみる手はあると思うけど、今回はこのままかな?
個人的には尊氏と直義に今後ステータス変動があるかどうか気になってるので意見を聞きたいな
具体的には直義の蛮性や混沌が上がるのかという - 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:53:14
前スレの観応の擾乱起こるまでの10年とかどうするのかって話だけど、進撃のマーレ編でファルコに視点が移ったように、あのくらいの長さで視点人物変えるのはアリだとは思うんよね
- 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:00:01
旧テニプリでもリョーマ(Genius)から金太郎(Wild)に移ってた時期があるから似たような感じになるかもね
問題は誰がメインになるかだけど、やっぱり新熊野くんが有力かな?色々と濃すぎて若の影が薄くなりそうなのが難点か - 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:01:40
足利家で存在感あるし設定も第二の逃げ上手の若君名乗っても違和感はない
- 18二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:01:53
- 19二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:05:23
- 20二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:06:47
- 21二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:08:37
- 22二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:19:38
- 23二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:26:23
※史実ネタバレ注意
1338〜1343年には師冬=吹雪は尊氏の命を受けて関東に下向し、関城大宝城を攻撃してるから、若君側と絡ませる事は可能かな
1335 中先代の乱
1336
多々良浜の戦い
湊川の戦い
北朝の成立
建武式目の制定
後醍醐天皇京都から出走
1337 杉本城の戦い(時行、2度目の鎌倉奪還)
1338
石津の戦い(北畠顕家vs高師直、顕家敗死)
新田義貞vs斯波高経、義貞敗死
足利尊氏、征夷大将軍になる
1339
後醍醐天皇没す 天竜寺の造営開始
1347 直義嫡子如意丸誕生
1348
四絛畷の戦い 吉野の陥落
直義、紀伊国に足利直冬差遣
1349
高師直ら、直義が逃れた尊氏館を御所巻
足利義詮、鎌倉から上洛
直義、出家
尊氏、直冬の誅殺を指令
1350 直冬、九州蜂起
1351 高師直・師泰ら武庫川で誅殺される
1352 武蔵野合戦(鎌倉3度目の奪還) - 24二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:31:30
あ~吹雪いたなそういや。それなら吹雪の陣営ムーブに意味が出来るしありそう
- 25二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:35:23
直冬はチラ見せはあると思うけど何年後になるのやら…
多分若が最後に組む相手だろうし - 26二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:41:25
吹雪は洗脳されてたヤコみたいに食欲ナーフされてそう
そのままでも足利サイドにいて飢える心配はないだろうけども - 27二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:42:10
作者さん的にそこまで極端な長期連載にならないとは思うけどね
ネウロも暗殺教室も20巻ちょっとで終わってるし - 28二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:44:03
何となく3部構成で、今2部が始まったくらいかなと思ってるけどどうなんだろう
- 29二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:47:16
1部のボス直義・2部のボス師直・3部のボス尊氏なんじゃないかというのはどこかで見た
- 30二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:49:37
導き手と言うか同行者として
頼重→顕家→直冬
になりそうという意見も見たね - 31二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:51:23
2部の協力者が顕家で2部ボスが師冬だと、顕家がすぐ死ぬ割に師直はまだまだ死なないよな
- 32二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:03:59
頼重は死んだけど直義生きてるしそこは問題ないと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:04:08
二部ボスは間違いなく師直でしょ
やっぱ高師直の野望きちゃう? - 34二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:04:18
タイミングはどうあれ後醍醐崩御は確実に描写されると思うのであの怪文書が作中で出るか注目したいところ
出なくても解説では取り上げてほしいけどどうだろう - 35二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:05:09
- 36二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:06:03
モロちゃんもだいぶ重要人物なのにまだ全然掘り下げられてないよな
ステータスも不明だし - 37二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:10:22
師直を倒す理由?みたいなのは結構積み上がってる割に逃げ若モロちゃんのことをよく知らない
- 38二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:10:54
尊氏が引きこもるかどうかの分岐点だよね
- 39二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:10:57
- 40二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:11:41
ラスボスの右腕その1(弟)なのにボス感が無いとか頼重に殴り負けるとか言われたい放題の男・足利直義
- 41二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:12:14
- 42二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:14:24
このまま忠実な足利の家臣で終わるのかそれとも何かしら陰謀めいた事をするのかどうだろうね
…尊氏がひきこもるか弟離れしないかで見限るなんて事はないよな? - 43二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:14:52
師直、うどん作りにおいて自分の右に出る者はいないと思ってそうなのとショタ足利兄弟の宝探しによって部屋を荒らされたことくらいしか分からん
- 44二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:15:18
直義は後々尊氏攻略のキーになるからそんなにヘイト買わないようにしてたんだと思う
- 45二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:15:49
師直じゃあこれからもっとヘイト稼ぐのか
- 46二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:16:47
夏ちゃんが師直にボコボコにされるとか?
- 47二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:18:46
あの世界観なら普通に殺されると思う
- 48二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:19:13
若たちからするとフラァした吹雪を引き抜いて師冬として生かしてることも割と絶許案件なんじゃないか
ただ、フラァさせたのは尊氏なんだよなあ - 49二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:24:33
というかあれから吹雪もとい師冬自体が全然触れられてなくね?
- 50二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:26:06
まるで初めから吹雪なんかいなかったかのように誰も触れないしみんないつも通り
ひょっとして尊氏は記憶操作を使えるのか - 51二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:28:56
- 52二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:29:34
若に情があるって言わせたり護良親王暗殺の件とか見ても直義にヘイトが行かないように調整してる節はあるよね
- 53二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:31:24
二年間経ってるから吹雪のことはある程度割り切ったんじゃないかな
尊氏サイドと戦って連れ戻したいとは思ってるよきっと
師直の名前が出た時に吹雪を思う描写はそのうちありそう - 54二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:33:40
- 55二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:35:05
師直は夏ちゃん死んだと思ってるけど夏ちゃんは何か成果持って帰れば戻れると思ってるのめっちゃ不穏
- 56二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:39:31
- 57二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:48:33
- 58二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:54:51
UR南北朝最弱雫除いた蛮族度最弱のままだったらいいな
- 59二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:55:29
- 60二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:55:53
個人的な妄想だけど
頼重→親(導き手):若→子供
顕家→師匠(目標):若→青年
直冬→同盟?共犯?(対等):若→大人
くらいに関係が推移していくと面白いかなって - 61二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:57:15
間違いなく読者と若一行の師直への怒りをUPさせる為要因だと思う 可愛いし太腿だし無残に死んだらダメージでかいわよ
- 62二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:57:58
- 63二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:59:02
- 64二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:59:04
夏ちゃん死ぬのかねえ
玄蕃が若の身代わりになって死にそうって予想されてるから生き残ってもあんまいい思いできなさそうだけど… - 65二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:59:07
- 66二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:00:18
あれは偽物だろう直義とは比べるべくもない
- 67二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:00:38
雫が人間でも幼女にしか勝てないのは変わらないからネタ度は変わってないか
- 68二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:01:11
ポジティブっすね流石兄上
- 69二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:07:14
直義今川殿にやったこととかダーティなこともできるのになぜこの蛮性の低さ?と思ってたら説明文読み返すと荒々しい時代を戦い抜く生命力なのね
それでも雫と若にしか勝てないのおかしいような - 70二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:08:35
- 71二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:13:49
もうすぐ死ぬバカ殿が現状トップで途中で死んだ護良親王岩松殿今川殿将監が高めなの見るととりあえず荒っぽい行動や性格してる人は高めに設定されてるんだと思う
- 72二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:14:34
- 73二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:15:55
- 74二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:16:28
- 75二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:22:16
確認したら蛮性は新田殿の次が今川殿弧次郎って順番だった
やっぱりよう分からんステータスである - 76二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:27:19
今川殿は生命力があってもメンタルが……
- 77二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:29:36
要するに
理性的で謹厳な人間→蛮性度低い
その逆→蛮性度高い じゃないの - 78二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:35:33
若が直義よりも理性的になるからわかんない
- 79二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:40:03
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:44:33
じゃあ
理性的で謹厳+人としての優しさ - 81二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:46:40
理性的であることと蛮性が高いことは必ずしも相反しないと思われる
心清きインテリヤクザの皆さんはみんな蛮性高そうだが理性も人並み以上に搭載されてそうだし - 82二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:49:27
んじゃ 倫理性?
- 83二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:52:09
倫理性って大事なものだけど、時には人間の根源的な生命力を縛るよね
- 84二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:06:07
紙幣について話してた名前わからない二人組思慮深くはありそうだった
- 85二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:47:50
- 86二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:50:43
- 87二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:51:44
- 88二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:53:29
吹雪いなくなったのはショックだろうけど別に尊氏が意図的になんかしたわけじゃなくあくまで魅了されてしまった吹雪の意思だしな…
それを仲間を奪った扱いもしづらいところ - 89二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:56:41
- 90二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:56:56
- 91二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:58:18
逃げ上手だし読者からも隠れて潜伏してるスタイルっぽくて面白い気もするけどね、メイン視点チェンジ
- 92二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:59:39
- 93二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:24:16
- 94二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:47:24
- 95二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:04:14
前スレでもちょっと言ったけど若は優しいし自分が味わった痛みを他者に味わわせるタイプじゃないから積極的に足利兄弟を引き裂くとは思えないんだよね
尊氏は不倶戴天の敵だけど直義にはそこまで悪印象抱いていないみたいだし - 96二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:13:47
- 97二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:15:48
案外ワンチャン直義視点になったりしねえかなあ
渦中にいるし他作品見るに尊氏周りのことや情勢も描きやすそうだし - 98二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:24:58
他のスレで顕家がアッキー呼びされまくってて笑う
顕家も弟いるけど、もし以前に尊氏に会ってたらブラコントークされてただろうか
まあ顕家なので容赦なく話ぶった切って立ち去る様子がありありと目に浮かぶけど - 99二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:03:01
- 100二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:04:56
直義様の妻になる人だぞ?思い出さないわけないだろ
- 101二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:09:25
- 102二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:11:56
奥さんも、足利のために死ぬのよ幸子!と言ってたかも知れない
- 103二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:13:05
- 104二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:15:55
調べてみたら渋川殿の嫡男直頼の生年が1335年で中先代と同じ年なんだよね
奥方は産後間もなくて、そんな時期に戦いの慌ただしい空気は良くないだろうから別居してたのかもしれない
渋川殿の性格からして出陣の前に顔を見に行くくらいはしたと思うけど、メタ的には描写する余裕がなかったんでしょう
妻子とのふれあいよりも直義との主従関係を重視したってことで - 105二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:19:35
ちなみに直頼くんも22歳で亡くなってるけど奥さんは師直の娘
……どんな奥さんなのか想像できないけどさぞ有能だったと思われる - 106二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:21:20
これ尊氏が聞いていたらどういう反応したんだろう
- 107二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:32:33
師直は史実でも年齢はっきりしてない
- 108二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:33:58
歴史あんま詳しくないんだけどもしかして尊氏がやったことって当時基準で考えても相当アレなことなの?
- 109二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:35:41
源朝臣左兵衛督直義じゃないの
- 110二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:48:11
どの時代基準で考えてもアレでしかないと思う
- 111二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:51:06
- 112二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:00:25
でもまあ北条を倒したこと自体は、北条より遥かに上の名分を持つ天皇の命という大義名分あるし
ぶっちゃけ北条が論理上でも足利の主君か?と言われるとこちらも正直怪しい
朝廷もう一つ立てて南北朝にした方は幾らなんでもどうかしてるんだが - 113二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:05:22
- 114二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:11:10
この時代名門の武家の正妻はほぼ政略結婚なので顔で選ぶことはまあないだろうな
頼朝と政子みたいな例外はいるが(平安末〜鎌倉初期の恋愛結婚夫婦) - 115二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:15:31
また本誌で足利兄弟の絡みが見たいなぁ…
次いつでるだろ - 116二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:31:16
すげー気の早い話なんだけど、いつか公式で足利兄弟のアクスタとかラバストが出て欲しい
でも出るには公式が需要あるなって判断しないといけないので、ひとまず今度の人気投票結果が気になる - 117二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:36:13
- 118二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:50:19
それも遠因は北条にあるので先祖の業を子孫が払うことになったといえなくもない
- 119二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:52:33
- 120二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:37:30
尊氏の義兄ってたしか執権だったよねトップクラスに北条の親戚
- 121二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:39:13
回想でのコマ直義が一番でかいのにビビったけど娘のコマの小ささから回想の顔のデカさ現実の背丈の順そう
- 122二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:40:27
渋川弟が見込みあるのと渋川家が名家だったせいでは
- 123二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:50:52
NHK見た〜逃げ若のコミックが並べているシーンあったんだけど巻数違うのに兄弟同士で置かれていてニコッとなった😊
- 124二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:57:41
逃げ若では鎌倉滅ぼした直後に結婚してるから
足利派と北条派でほぼ分かれてバチバチしてたなら他家との結びつきより一門の結束強化のが重要じゃね?
まあそれ以上に有能な手駒が欲しかったんだろうな
文武両道な渋川の死は他の庇番より惜しがってたし
- 125二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:05:01
少女漫画版では腹黒キャラの足利直義が唯一愛した女が渋川姉だったな
- 126二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:09:35
- 127二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:16:22
あの堅物が恋愛結婚だとギャップに萌えるので恋愛結婚であってほしいな
- 128二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:18:44
史実直義が側室取らなかったのはしがらみを増やしたくないのもありそうだけど遅くに子供できてるし奥方の時間を減らしたくなかったのかもしれない
逃げ若は約束を守った結果だな - 129二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:19:17
- 130二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:22:50
逃げ若直義は人の親としての側面を持つのは養子や猶子との関係を描かれたら予想できるけど尊氏が微妙に想像しづらい物語に重要じゃないから描かれてないだけで多分親子愛はあると思うが
- 131二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:25:00
弟に向けるような笑顔を義詮に向ける尊氏の姿が想像つかないんだよね
- 132二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:25:44
恋愛結婚ではなかったとしてもかなり高齢になってから子どもをもうけてるあたり仲はずっと良かったとみていいはずだ
- 133二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:27:15
尊氏を親として想像しにくいのはどう考えても若忘却寵童勧誘尊厳破壊シーンが悪い
- 134二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:27:16
逃げ若の直義は尊氏がラスボスなの考えると尊氏の弟ポジションと直冬の義父ポジションが強調されそうな予感
- 135二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:27:19
- 136二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:27:50
吉良殿あんな見た目して目茶苦茶血筋が良いからな
- 137二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:28:05
- 138二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:28:43
そこは帝と弟逃げ若では師直が特別ポジションそうだからしょうがない
- 139二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:31:19
現代に近くならないと金持ちで権力持ちの男性になかなかないケースだよね
- 140二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:32:40
- 141二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:32:51
忙しい中夫婦の時間もあったということだし仲良し夫婦すごい
できれば外見より気質とか知性とかを愛していてほしいという妄想 - 142二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:33:04
兄と家族で回想したら嫁も早くになくなった実子も関わりの深くなるかも尊氏息子二人出してくれるのでは
- 143二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:34:08
- 144二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:34:19
- 145二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:34:49
- 146二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:36:21
少女漫画版の直義妻がそんな感じ
- 147二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:37:25
- 148二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:39:01
- 149二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:39:31
- 150二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:41:34
早く逃げ若で義親子の絆拝みたいな、そして知らないガキに弟力を取られて尊氏がどんな挙動するのか見てみたいな
- 151二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:42:05
- 152二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:42:49
某直木賞候補作の話になるけど直義の死に際あたりの嫁さんほんとめちゃくちゃ可哀想だった
元々が良い旦那で仲良しだった分その旦那が酒で緩慢な自殺を図るのを止めきれないのキッツい - 153二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:43:41
その頃京都で尊氏はうどんをすすっていたとか?
- 154二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:44:58
- 155二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:46:37
兄に子供たくさんいるし自分の子はできれば嬉しいけどできなくてもいいや…ってのを感じるんだよな直義
- 156二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:46:45
大河の太平記の感想とかTwitterでエゴサした事あるけど大分この義親子に心焼かれた人多くてわかりみ……ってしてた
父に愛されなかった不遇の子とそんな甥に唯一肉親の情を教えた叔父とかそんなん好きになるしかないやん……
- 157二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:47:32
願望で直冬はフラァや師直と師冬から一字取ってルートもありそうだが若ともし共闘するなら実の父親よりも大切にしている養父の存在の対比があったらいいなと思ってる
- 158二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:49:35
私情を挟まない政治!足利万歳!の演説してんのが逃げ若直義だけど
チョロっと議論しただけの若にもあっさり見抜かれてる情の深さは直義のキャラクターの肝だな - 159二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:49:38
自分は直冬が吹雪と名前的にも対比になるんじゃないかとちょっと思ってる
きちんと愛をもらった養子と戦力としてしか見なしてもらえない養子で - 160二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:50:32
- 161二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:52:02
直冬だけだったら師直などが尊氏の子供ではないのかと言わないくらい兄にそっくりだから説出せるかもしれないけど基氏いるし遅くに子供できてるから否定できる
- 162二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:52:47
- 163二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:53:22
- 164二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:54:40
- 165二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:55:06
逃げ若の直義実は情が深いほうだから引きずられないようにこれは計算と常に律さないといけないタイプなのでは
- 166二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:55:47
本人としては無意識になんだろうが興味無いモブに対しては最早不感症レベルですね
- 167二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:55:50
横からだけど言われてたのは戦上手じゃなくて尻ジョークの才能だと思う…
- 168二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:56:04
- 169二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:56:25
上司の兄にも伝えていそうだけど尊氏はそれに関してはあまり興味なさそう
- 170二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:57:32
- 171二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 23:59:04
政治家だから必要だと非道なことは出来るし容認もできるけど強そうな理性がなければ引きずられてそう
- 172二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:00:19
鶴子ちゃんよりも足利のためしてた人が直義が一番だったオチをみるとサークラの才能あるのでは
- 173二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:01:18
尊氏は情が深いのは一部限定であとはどうでもいいキャラじゃないかな史実も個人的にはそうだと思ってるけど
- 174二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:01:28
やっぱり義理親子いいな
是非直冬と若には義理の父談義して欲しいな…… - 175二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:03:15
- 176二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:05:59
足利家への忠義という名の狂気だと思っていたらまさか自分個人への忠誠という狂気だったとはこの直義の目をもってしても
- 177二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:07:17
直義が配下が足利似忠誠深いなと思ってたのに誓ってたの自分だったズレがあったらイベントありそう
- 178二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:08:18
頼重の孫回で血の繋がりの強さを若も話してたし
- 179二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:08:21
- 180二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:09:12
- 181二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:10:21
- 182二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:11:33
兄上の場合は鈍感よりも興味ない相手にはおぞましいものじゃないかな
- 183二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:14:00
- 184二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:15:30
- 185二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:18:23
夢窓疎石さんは徳が高いからな……
- 186二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:21:56
- 187二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:30:47
- 188二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:32:02
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:32:43
- 190二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:34:59
- 191二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:37:16
小さい頃は尊氏から直義に頼重に対する若や孫みたいにほっぺたすりすりしたことあるだろうか
子供だから尊氏の肌ももちもち器用な彼だから痛くないスリスリができそう - 192二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:38:27
なんか考察スレだと尊氏と同系列の化け物ではないかも推測されるけど直冬が鬼の天敵という可能性はあるのでしょうか
近づくだけで弱い魔?鬼?が浄化される感じの - 193二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:39:33
欲しがりの鬼のせいで北条家が滅ぼされたなら足利特攻じゃなくて鬼特攻の可能性があるのか
- 194二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:54:56
直義の人の感情に鈍めは足引っ張ってそうだけど読者視点では直義には人の感情に鋭かったら更に知力あふれるキャラが怖く見えたのでキャラメイク的には良かったと思うその欠点なければ戦弱いのも克服出来てそうだからラスボスその2だよ
- 195二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:07:49
- 196二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:32:02
- 197二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:36:50
次スレテンプレ候補(前スレの7)
逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容も込みで語るスレです
逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK
比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK
IFやパロディもOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実ネタや別作品、IFやパロについて触れるときはできるだけ明記してください - 198二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:15:31
観応の擾乱前に弟を心配して仏に祈ったらなんか神風が吹いて大丈夫だったってのも大概ファンタジーなんだ
でも当時の資料でも神風吹いたりなんか勝ってて草
尊氏の前世の行いが良かったからやろうなぁ(太平記並感)
- 199二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:22:00
魅摩ちゃんが直義をどう思ってるか気になる
そもそも面識あるかどうかも怪しいし、あっても基本お堅い直義とは合わなそうだからお互いの好感度は低いイメージだけど
直義側はそれはそれとして能力はしっかり評価してるとは思う - 200二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:16:43