- 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 13:24:22
- 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:57:05
強い
- 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:58:35
読んでないけど聞いたことあるタイトル多いな
- 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:59:13
実際ハガレン終わった後ガンガンの人気はガクッと落ちたとか
- 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:07:24
今のガンガンで連載してるのがながされて藍蘭島のみになるとはこのリハクの目を持ってしても…
- 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:11:57
サンデーはガッシュやらケンイチやらやってた頃が面白かった
- 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:14:59
上2つしか知らない
- 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:15:20
売り上げが最高の年じゃない?
- 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:17:11
マガジンはカメレオン〜GTO、レイヴとかそのくらい?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:27:53
- 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:48:13
- 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:53:25
マガジンは98~2002ぐらいまでがジャンプ抜いてた時期だったかな
99年に開始したRAVEゲットバッカーズサムライディーパーKYOのバトル漫画三つ全部成功して少年層も獲得し始めた2000ぐらいが分かりやすく最強だった時期かもね - 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 15:53:59
まあマガジンで全体的に盛り上がってたのはその辺かもね
その後もフェアリーテイルとかヤンメガとか炎炎とか東リベとかポツポツは出てきてるけど - 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:01:45
クレヨンしんちゃん
鎌倉ものがたり
じゃりン子チエ
かりあげクン
あとはいしいひさいちとか伊藤理佐とかが連載持ってた90年代が週刊アクションの全盛期だったと思う - 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 16:02:28
ラブひな持ってたのも強かったな
- 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:05:31
ガンガンはお家騒動よりちょっと前の>>10あたりの時代の方が雑誌としては強かったと自分も思うわ
人気の連載が一つ終わっても他の連載陣で支えられるだろうっていう布陣
- 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:43:03
コロコロは初代ポケモンから初代ベイブレードくらいまでか?
少し前のレツゴもミニ四駆ブームだったがやっぱ初代ポケモンから金銀くらいの時期が一番強かったと思う - 18二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 17:46:54
逆にジャンプは今が最弱だろ
ワンピヒロアカが無ければマジで終わる - 19二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:15:49
- 20二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 20:18:15
どの方向へも強さを感じる布陣
- 21二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:31:27
- 22二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:34:46
逆にお家騒動経てハガレンも終わった後でもなんだかんだで雑誌存続させたの凄いよなガンガン
- 23二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:56:50
- 24二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:17:48
結構長いことH2、らんま、GS美神、うしおととら同時連載の期間あったのやばくねって思う
- 25二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:19:43
チャンピオンはドカベンとかブラックジャックとかが連載してた頃かな