ガンダムSEED…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:20:29

    配信や再放送は大半がHDリマスターになって
    テレビ放送時のSEEDは逆に貴重だし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:21:40

    殆ど描き直しだからもはやHDリマスターという名のリメイクとしてお墨付きをいただいている

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:21:43

    ハッピーハッピーヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:22:32

    とっ当時は色々カツカツの状況だったんだな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:24:01

    >>4

    待てよ、今はそれ以上にカツカツなんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:31:20

    当時のニュータイプの描き下ろしだとみんなキャラデザ通りに描かれてるんだぜ
    ロボアニメのスケジュール管理の難しさを感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:37:22

    バ…バンク多様を超えた多用は減ってるのん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:38:35

    >>7

    そこは基本そのままっス

    デスティニー終盤のバンクまみれは仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:40:46

    >>8

    あざーっス

    まあ尺が変わっちゃうから無理っスよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:41:38

    >>4

    しゃあけど今の2クールや戦闘の少なさの方がカタカタなのは悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:42:00

    >>9

    そこを全部変えるともうリマスター超えてリメイクになってしまうんだくやしか

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:42:40

    違和感ヤバいスね
    もしかして全編こんな感じなんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:44:14

    >>12

    総集編挟んだりしてスケジュール確保してたから

    そこまでひどくはないっスね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:44:50

    >>13

    ムフフ…それは良かったのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:46:59

    当時は違和感を覚えなかったスね、2000年代前半のアニメのクオリティなんてこんなもんですから
    種死のバンク祭りは無理です、子供ながらに色々と察しましたから

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:47:51

    嘘か真か丁度デジタル移行の転換期の煽りを食らったという科学者もいる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:08:56
  • 18二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:26:18

    映画やるから中学生ぶりに種と種死を見返そうと思ってるんだけどリマスター版は挿入歌が変わってるって聞いたんだよね
    マネモブさんワシはvestigeを背に出撃するストフリが見たいんです どのバージョンを見ればいいか教えてもらいたいんです ワシの気持ちわかってください

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:27:53

    えっリマスターしか見てないっスけど当時のってスレ画レベルだったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:28:49

    >>1

    阿部高和…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:29:53

    FREEDOMでは滅茶苦茶動きまくるアクションが見られると思うと楽しみですね……本当にね……

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:32:40
  • 23二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:37:48

    下のムウに関してはむしろ修正後の方がおかしいと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:39:24

    この状態でヒットしたって本当に凄かったんスね...

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:39:53

    >>24

    年代が年代だからそこまで気にならないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:40:12

    デジタル移行したてのノウハウの無さ、監督の思いつきを超えた思いつきによる現場の振り回し、監督の嫁の脚本の遅延を超えた遅延の牛歩戦術がSEEDの作画崩壊を支える…ある意味最強だ

    マジでこんな状態なのにガンダムで一番人気レベルの作品になったんだよね、凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:41:02

    肝心のストライクやフリーダムの戦闘作画がどうだったのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:43:43

    >>24

    戦闘シーンはバンク多用してたけど砲撃シーンや雑魚のやられシーンとかだったし、決める時は無茶苦茶格好良く決めるから許されてたっスね

    演出は神がかってましたね… マジでね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:44:41

    バンク使い回しは変わらない為に、リマスターしても相変わらずフォビドゥンの曲がるビームで3機まとめて同じシチュエーションで複数回撃墜されるモブに悲しき現在…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:44:49

    >>26

    久々の事前知識無しで見れるアナザー系・初代を意識したストーリー・ガンプラの熱烈プッシュそしてハガレン他の名作アニメを連発してた放送時間帯が人気を支えたと思ってるのは俺なんだよね

    勿論キャラデザもメチャクチャウケたしなっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:44:53

    >>27

    種ならバンクはそこそこ多いけど気にならないくらいは

    演出も戦闘もいいですよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:51:56

    上がらない脚本、監督とプロデューサーのライブ感、誰も似せられないキャラデザがSEEDの作画を支える…ある意味”最悪”だ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:02:40

    実際今みたいにネット配信でシークバー好きに動かせたり
    切り抜き画像を誰も彼もペタペタ貼ったりせずに
    テレビで25分見てるだけなら作画が崩れてると言われても
    言うほど分からない視聴者が多かったと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:05:45

    なあ春草
    リマスターでパーフェクトストライクの戦闘作画が追加されたって本当か?

    ああそのせいでカラミティがパーストを一方的に追い込む強き者になってるぜ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:09:53

    なあ春草 HDリマスター版ではフレイとのボボパンシーンが追加されてるって本当か

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:56:53

    >>2

    ふうん たまに1stに対して言われる


    “もしかして音声そのままで映像だけリメイクしたらいいんじゃないスか?”


    に近いことをやってるということか

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 05:58:06

    ま、まさかリマスター版ではトールの最後がさらにグロくなる訳じゃないでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:53:54

    うーっ興味がわいてきたぞアニキッ
    でもストーリー自体は変わってないなら見なくてもいい気もする……

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:25:23

    >>37

    ニヤリ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:35:56

    >>38

    映画もやるんだし見ろ…鬼龍のように

    子供の頃に見てた時とネット知識が植え込まれた今では見る視点も変わるしな ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています