- 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:29:35
- 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:33:43
かわいげとステルスは強いぞ
直感は発言とかに関係ないから好みが分かれるぞ
発言しまくっても黙ってても怪しまれるから自分の中で「これくらいなら大丈夫だろ」ってラインを作ってその中で色々発言すると良いぞ
後はネタバレが怖いゲームなのであまり検索とかしないほうが良いぞ - 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:40:05
とりあえずこのゲームは生き残るのが最優先なので可愛げ・ステルスは両方早めに欲しいところ
余裕が出来たらカリスマ・演技力を上げて積極的な発言も出来るようになりたい
ロジック・直感は後回し気味で大丈夫
何やかんやステータスがものを言うから序盤は考え込みすぎずガンガンループして経験値貯めるぞーみたいな気分で気軽に進めても大丈夫 - 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:41:28
ネタバレ回避でこのスレを見ずにプレイするのが一番大事だけど、強いていうならイベント獲得した後もすぐ死にに行かずに続けた方がいいかな。レベルアップのアップにもね。
それじゃあ良い旅を! - 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:43:03
ぶっちゃけ人狼と違って多少セオリー外の立ち回りしても溢れ出るかわいげでなんとかなる作品だから、役職ごとの立ち回りとかはプレイしながら覚えるくらいでいいぞ
なんなら『自分は犠牲になるけど陣営は勝つ』パターンが無価値になるからまずは生き残り安定 - 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:46:39
本当にネタバレ食わうと面白さが半減するから分からないことがあったらその度にスレ立てて質問する感じが良いと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:56:31
攻略重視ならかわいげとステルスは上げておくと楽
かわいげで投票されにくくなるしステルスでグノーシアに狙われにくくなる
とにかく各ループで目的達成するまで生き残ることが最重要なので
リアルintで推理したいとかとにかく敵だけ判別したいとかなら直感上げて推理材料にする感じかな - 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:27:28
ステルス・かわいげ・演技力中心に振ると死ににくい
このゲーム自分が死んだらそのまま負けになるから最初は生き残るのを考えておけば良い
直感は嘘を見破れるからこの手のゲームが苦手ならアリ…だけどそれなりに上げないと機能しないかつ嘘がわかっても他のステータスが低いとどうしようもないから後回しがおすすめ
立ち回りは役職問わず発言回数に気をつけるくらいかな - 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:41:41
生き残っていろんなパターンを集めていくのが肝だからステルスとかわいげ優先でいい
ある条件で後から振り直しもできるぞ
ロジックは自分のリアルロジックがどうにもならないから成長を実感しづらかったわ
ロジック系スキル使えるようになったな…使うタイミング分からんな…??? - 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:50:38
・とにかく勝ち負けに拘らず最終日まで生き残ることを優先する
・ステ振りはかわいげ優先、次点ステルス(逆にロジックと直感は要らない)
・寡黙(議論に参加せずA連打する)が一番ヘイト稼ぐ行為なので、疑いに同調する/弁護に加わるをこまめに行う
役職の立ち回りは一概には言えないから何とも…
ただ守護天使引いたらコメット護衛すると、結構な頻度で護衛成功する気がする(体感) - 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:53:12
最悪死んでもイベントは進むのでとりあえず生きるのが大事
なので可愛げを上げるのが良いぞ
可愛げ特化のキャラはほぼ確黒の状況から泣き落としでワンチャン生存狙えるレベル - 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:53:14
エンジニア、ドクターやるならラキオは生き残らせろ
ラキオを沈めれば良いかのノリでやるな
エンジニアとドクターを守護天使で一番守ってくれるのはラキオだ - 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:53:50
PSPの頃はかわいげの哀しむで一気に逆転されてたらしいね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:54:37
直感は役職もちがわかっちゃう推理苦手用のステータスだからコマンド解放と後半の周回以外では無い方が楽しいしね
- 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:55:29
直感あげまくっても失敗する時は失敗するから直感は無いものだと思え
- 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:02:51
後はキャラの特性とか強さも覚えると楽になるかな
「このキャラは擁護しておけばこっちを助けてくれるけど疑いをかけるとすごい執念深くなるな」とか「このキャラはとりあえず疑いをかけて他の人の反応を見るのに便利だな」とか - 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:06:21
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:08:29
嘘がわかるってええやん!で直感極振りしたけど
すぐにやられたり信じてもらえなくて全然だったから
夕里子様に頼んで振り直した思い出
取り敢えず生き残り日数伸ばせばセオリー掴みやすくなるから
他の人が書いてるみたいに可愛げ優先して
ステルスを次にすると良さげ
自分は推理苦手だったから直感も上げたけど
ある程度ステータス上げたら
勝利より情報埋めるように動くのが良い - 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:12:29
とりあえず生き残っていれば「状況的にこいつが黒っぽいな…」みたいに分かるからね
直感とかロジックはグノーシアに慣れた人が新キャラで振ってそうなイメージ - 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:23:37
最終的には各種コマンドのパワーで力押し(嘘つき潰しのアレとかね)が比較的きくようになるんだけどね
取れるコマンドが少ない最初は周りの動きを見て疑い・庇いを程よくいれて場を動かす感覚を養うといいかなって - 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:23:54
少ない発言数を全員で共有して話し合うから自分ばっかり喋ってると厄介者扱いされるんで気を付けて
- 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:38:25
うるさいって怒られるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:50:56
かわいげとステルスはとりあえず20くらいはあった方がいいかな
初日に3回名乗り出ろをやってうるさいって言われて凍らされるの悲しいからね
グノーシアとかの嘘をつくのが必須な陣営をやるなら演技力が最低でも15はないとマジでキツい
グノーシア側で演技力が低めの間は基本的にしゃべらず、しゃべるときも嘘判定にならない乗員をかばう発言だけでしのいでたね - 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:19:14
マジで人によるけどかわいげとステルスは上げると生存率が変わってくるので上げ得
あとはスキルをゲットできるから使いたいスキル分までそれぞれポイント振り分けるとかかな
まあ自分はかわいげ最低限振ってカリスマに振ってましたけどね! - 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:58:12
沙明やククルシカみたいな感じでプレイしてれば基本吊られることはないよね(疑うを多用するのではなく庇うを使って仲間を増やしてく感じ)
グノーシアっていかに自分を味方してくれる人を作るかが大事だから
疑ってばっかりで敵作ってると3行捨て台詞みっちりコールドスリープみたいになる - 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:17:04
SQちゃんみたいなステータスに育てると狙われにくくなるしやりやすいDEATHよ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:20:46
ククルシカオトメSQは哀しむカウンターがあるし
夕里子様は伝家の宝刀反撃があるからここらへん疑う時は緊張するわ
あと感情勢(ククルシカレムナン沙明シピあたり)は1回嫌われると執拗に攻撃してくるから敵対してない限り媚売っとくといい
ククルシカをとりあえず庇うのはグノーシアあるある - 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:26:03
自分から疑うんじゃなくて他人の疑うに便乗していくと目立ちにくいんだったかな
- 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:33:30
セツも言ってたけど他人に便乗した方が基本はいいよね
ここぞって時には自分から殴った方がいいけど
たしか追随コマンドはこんな感じだったはず
反論を封じる、反撃→くっそ目立つ
乱用するとステルス高いしげみちですらうるさいが出る、夕里子がよくうるさい言われてるのもこれが原因
大袈裟に言う、同意を求める、騙されるな→それなりに目立つ
同調する→ちょっと目立つ
あとこれもセツが言ってたけど「疑われた時に慌てて反論すると帰って怪しい」
これ地味に罠なんだよね
誰かが疑う→他の人間も追随する→慌てる
より誰かが疑う→即反論した方がダメージが少ない
疑いに乗っかった人数が多ければ多いほど自分の信頼度友愛度が下がるので... - 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:35:24
航海日誌を開いた時にログに残る発言=目立つと考えると分かりやすい
便乗発言でもスキルを使うと普通の便乗より目立ったりする - 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:38:16
まあ哀しむが強すぎるから基本疑われたら哀しんでおけばいいよね
そのためにはかわいげ25必要なのでそこまでは必須
哀しむはかわいげ高い方が効果高いのでいつもかわいげを真っ先にMAXにしてるわ
人間側サイドやる時は騙されるな(相手の演技力をガクッと下げる、効果は翌朝まで)使うけど
これ使うと夕里子やSQククですら嘘バレしやすくなる - 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:41:43
ループ数にもよるけど話が進むにつれて乗員も強くなっていくから演技は最低でも30は欲しい気がする...30でも直感勢にはバレるから40以上がいいけど
演技38あるラキオでも嘘見抜かれてることよくあるもん - 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:43:48
発言し過ぎ・しなさ過ぎで疑われると全員の友好度下がるから程々が一番
それで最後の3人になって感情吊りされて負けることあったから… - 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:47:14
人間だと言えメチャクチャ強いけどあれも結構目立つんだっけ
推理苦手でも人間と言え哀しむ雑談あたりがあればわりとなんとかなったイメージ
高ロジック組がいればわりと破綻は指摘してくれるし - 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:48:08
ラキオ「𓏸𓏸はグノーシアだ、僕が見逃すと思った?」
→ラキオがコールドスリープしました...
が普通にあるゲームだからね
人間確定してても嫌われてたりうるさかったり敵が多かったら投票される
なんならラキオに至っては留守番の時ですら投票されてた(感情勢に嫌われてたみたい)
SQとか沙明がひっそりと終盤まで生き残ってること多いのも弁護するで味方増やしてヘイト下げてるからだよねー - 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:51:10
あれめちゃくちゃ目立つよ
特にグノが感情勢の時、あれ使うと高確率で嫌われる
あと絶敵、絶人もかなり目立つ
高ロジ組が生き残ってるなら絶敵は任せた方がいい、じゃないとその夜襲われる確率上がる
絶人はやった相手の好感度めっちゃあがるからメリットあるけど
- 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:57:26
グノ女子と協力状態の沙明の手強さよ
どれだけ女子が真っ黒でも庇うから途中から沙明を寝盗らないと勝てないゲームになる - 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:04:12
人外に疑われる→騙されるなでカウンター→自分「人間だと言え」
のコンボ気持ちいい
高確率で黙り込む、もしくは宣言止めて来るからかわいげ高い相手でも冷凍できる - 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:08:00
自分は庇う哀しむ雑談連打して仲間集めつつ吊りたい人だけ庇わないプレイスタイルで安定しちゃったけど
カリスマ上げて自分から疑って吊ってる人はどうやってる? - 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:11:00
- 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:23
今日は誰々を吊りたい...!って思ってる時は
セツ夕里子あたりに噛み付いて反撃で溶ける乗員守るためにとりあえずその2人疑われたら弁護しておくといいよね
今は乗員吊ってる場合じゃないのに夕里子に噛み付いて凍る乗員を何度見たことか... - 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:20:34
信頼度敵対度はそのループ限定だけど友愛度(好感度?)は引き継がれるから勝ち確定で暇な時は庇う・弁護するで好感度稼いだ方がいいよ
コールドスリープの時の別れを告げるも好感度あがる
感情タイプは好感度高いと例え黒出しされたとしても庇ってくれるので特におすすめ
(感情タイプ→ククルシカSQ沙明シピレムナンコメットしげみちあたり。実は案外夕里子も理論タイプに見えてそっち寄り)
あと隠し要素でラブ値っていう内部パラもある(これは夜会話で会いに行ったりよく庇うとあがるらしい)
好感度高くないと特記事項埋まらなかったりするので...
レムナン夕里子は特に初期で低めに設定されてる
ちなみに1番最初に主人公の選んだ色で該当するキャラの好感度が上がりやすくなる(赤だったらSQ、白だったらレムナンみたいに) - 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:43:57
かわいげを上げまくって初手人間だと言え撃ってから直観高い組に便乗し、ヘイト向けて来た相手に悲しみ、感情組がこっちを嫌ってないようなら白率が高いと見て全力で庇いまくる初手以外自分から発言しない姫プがめっちゃ安定した記憶
夕里子様がグノだと割と天敵になるけどまあ他の感情組が全員グノとかもそうそう無いので上手いこと味方に付けてね - 44二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:49:54
人間宣言→ジナセツジョナスコメット夕里子
絶対シリーズ→ラキオオトメステラ夕里子セツジョナスレムナンジナ
あたりが使ってくるからこのあたりは優先的に弁護して残しておくといいよね
このコマンドかなり目立つから強いけどヘイトあがるし
特にラキオくんなんか終盤残しておくと5ターン全部絶対シリーズ使ってることある
そしてうるさいと怒られる なんなら自白状態になって自分が死んでる - 45二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:51:38
自分エンジニア ククルシカレムナン夕里子がグノで、3日連続調査ぶち当てた時は死を覚悟した
レムククは例え自分が不利になろうが破綻しようが嫌いだと即噛んでくるのが怖すぎる - 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:04:38
- 47二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:06:59
- 48二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:18:53
- 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:25:12
夜会話とか議論中の会話も豊富だよね
信頼度の差によって疑うセリフが違ったりとか
絶対に〜された状態だと変わったりとか(例えば自分が絶敵されてグノ仲間に逢いに行くと慰められたりする。ラキオとかはバカにしてくる)
3周目でループはトータル4桁超えてるけど未だに初見のセリフあってビックリする
あと夕里子様の好感度高い時のセリフほんと大好き 夕里子様...ループを重ねていくと徐々にデレていくのほんと...好き......... - 50二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:29:48
こういう細かいつくり込みしてくれてるからPvEの人狼なのに飽き来ないんだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:30:00
特殊敗北系好き
グノジョナス&ククルシカに負けたりとかグノジョナス&SQに負けるやつとか
グノシピ(協力関係かつ嘘に気づいてる)で負けた時のここでしか見れないシピの立ち絵も好き
作り込みとセリフ差分がすごすぎる 4人で作ったゲームとは思えない...... - 52二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:32:25
友愛度は高いけど信頼度が低い時限定のセリフとかあるよね バリエーション多すぎない...???
沙明の𓏸𓏸のこと信じてねーけどでも好きになっちまったんだよな...とか大好き
あと疑いに同調するの「大好きなあなたが言うなら〜」シリーズも好き
- 53二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:33:37
ゲーム勝利した時のセリフも豊富だよな
グノ側だと全員生存or誰か死んだけど勝利でセリフ違うし
人間側だと協力or仲がいいor仲が悪いor好感度普通で違うし
しかもそれが全キャラある
好感度最悪の時に人間側勝利セッちゃんのセリフかわいすぎてずるい
バグだけ勝ってもセリフないの寂しい... - 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:35:37
- 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:57:16
とにかく目立たないようにする
沙明やシピみたく潜伏して、感情組に媚び売って投票されないようにする
後は直感高い組は投票がバラける初めの方に凍らせるか始末しておいて、ロジック高い奴らも出来れば早めに始末する
役職騙りに出ない時は自分はこんな感じでやってるわ
- 56二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:00:58
自分もリアル人狼は未経験だけど基本は潜伏(役職を騙らず乗員として振る舞う)が安定だと思う
あとは、コメットシピ夕里子様は早めに消す、ククルシカ沙明は夜会話や庇う等で好感度を稼いでおく、議論中はラキオしげみちステラ辺りに疑いを向けてコールドスリープから逃れる
ついでに言うと乗員でもグノでも『コールドスリープできる回数を初日に確認する』クセをつけるといいかも(定員12人ならコールドスリープ出来るのは5回)
- 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:07:40
詳しい事を書くとネタバレになるから言えないけど特記事項イベントの一部で航海日誌の情報を確認すると状況が動いてるのが見えて面白いよ
- 58二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:18:15
信頼度と好感度があるんだっけ
- 59二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:35:08
仲間全員生存縛りとかしてないなら速攻見捨てた方が勝率は高いよ
特に演技力、かわいげ低い仲間
そういうのがエンジニア騙りに出たら対抗(真)を襲撃した方がいい どうせ数日しか持たないなら自分の身を守った方がいい
あと日が経つにつれて真が守られる確率上がるからやるなら開始早々やった方がいいかも
ククルシカはかわいげ高いけど破綻しやすいからそこも注意(ククルシカが破綻→対抗が真確定→対抗が自分占ってると終わり)
あとドクターが3人以上出たらあえて襲撃しないで残しておく
この時に高ロジック組(ラキオやステラ、オトメジョナスセツなど)がいると高ロジック故に「必ず1人はグノーシア=とりあえず役職に出てる全員吊ろう」って考えになって攻撃してくれるからスケープゴートに出来る
各ループや各宇宙によってキャラ間の仲の悪さもある程度決まってるからそれを狙うのもいいかも
うちの宇宙だとSQ⇔夕里子、沙明⇔セツが犬猿の仲だから片方を庇う→庇った方をあえて襲撃する→喧嘩してた相手が疑われる ってやってるとだいたい自分は疑われないで呑気に過ごせる
うまくやればグノーシアでも人間確定BGM流れてのほほんと過ごせるよ
グノーシア仲間を庇うと嘘判定出やすいしライン切りのためにもグノ仲間は無視した方がいいかも
- 60二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:39:16
信頼度...人間だと思われてる数値
占いで黒出しされたり、人間宣言さぼるなどすると下がる
信頼度の下がってるキャラを庇うと「グノ仲間じゃね?」と自分も下がったりする
ロジックキャラはこの数値を優先する
友愛度...好感度 そのキャラを好きか嫌いか
庇う・弁護する・夜に会いに行くなどであがる
感情キャラはこの数値を優先する
って感じだね
あと隠し要素でラブ値(恋人役職の名残らしい)があるみたい
- 61二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:53:19
沙明ラキオしげみちみたいな直感低いキャラと協力関係になっておくのもありだよね
直感低いから嘘に気づかないでずっと信じてくれる
特に女主人公でやると沙明からの協力申請頻繁にくるから毎回受けてるわ 最後の最後まで信じてくれるからラスグノになっても勝てる - 62二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:57:32
演技かわいげカンストさせて夕里子に擦り寄り、疑われたら夕里子に泣きつき、夕里子が疑われたら必死に庇って媚びを売り
毎夜夕里子に会いに行き、最終日に主人公に命運を委ねます(好感度MAXのセリフ)を言われながら勝つの気持ちいい
キャラ説明には仲間ですら切り捨てる的なこと書かれてるけど一度好きになった相手にはめちゃくちゃ一途な夕里子ほんと大好き...ごめんね自分グノーシアなんだ...って言いながらプレイしてる - 63二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:25:19
人間の嘘密告(𓏸𓏸が嘘吐いてたよ、一緒にコールドスリープさせよ?)を言う通りにすると好感度かなりあがるからおすすめ
まあそのグノーシア仲間見捨てることになるけどだいたい他の直感キャラにもバレてるからどの道吊られるし
あと嘘密告してきた人間キャラって協力申請してくること多いからそのキャラに擦り寄って身内切りしまくればだいたい生き残れる