- 11 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:00:37
- 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:01:07
乙
続きも楽しみにしてる - 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:01:10
たておつ
メイク工程最後まで聞きたかったから助かる - 41 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:01:18
あ、誘導する前に埋まっちゃいましたね…
- 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:01:20
建て乙
- 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:03:11
たておつ!
でも夜更かしは肌によくないからほどほどにね! - 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:03:11
たておつ
ジャンルとかからみんなくるでしょう - 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:03:15
ごめん、ギリギリだったのにレスして埋めちゃった…
Part2乙 - 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:03:23
いいぞもっとやれ1よ
- 101 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:04:23
- 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:04:52
- 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:05:42
ざっくり男女って言っちゃうけど知らない人と知ってる人で化粧に対する工程の解像度にここまでの差があると思ってなかったからめちゃくちゃ有益なスレ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:07:54
言っとくが女性がみんなスレ主ばりに化粧してると思うなよ!?多分スレ主凝ってる方だぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:08:16
- 151 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:08:38
- 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:09:06
- 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:09:21
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:09:34
- 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:10:11
- 201 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:10:37
- 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:11:44
- 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:12:03
1はズボラって言うけどメイク用のブラシを別途用意してる時点ですげー偉いよ
自分買ったは良いもののめんどくさくて結局付属のチップとかしか使ってないよ - 231 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:12:10
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:12:28
- 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:12:55
その辺は話のジャンルとキャラ設定によるよな
バトルモノで登場人物が女性が化粧してるのを見ているならなら化粧してるの一言ですませていいし
ファッションが本筋の話なら使う道具やらどういう意図でそれをするか細かい部分までキッチリ描写すべきだろうし
- 261 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:13:43
- 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:14:12
- 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:14:18
指とブラシ複数本で使い分けしてるの?それはなんで……?大きさが違う……?
- 291 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:14:44
今回はまあ会社でなんとか生きていくつもりでアイシャドウ塗りましたが、
マジでこの9色アイシャドウは気分で色々出来ます
上段真ん中のラメ100%だけとかも気分上がりますよ - 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:14:58
最新のクソ強カードを大量に入った公式大会出場前提としたガチデッキ回してるようにしか見えん
- 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:15:52
まあ本当に凝ってる人はもっと凝ってるからそれ基準ならずぼらと言える…かもしれない?
禁止カードと近所のガキの例え草 - 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:18:33
メイクなんてあの鏡ついてるやつをぽんぽんして口紅塗ってるぐらいしか知らんかった
一応アイシャドウとか色んなクリームの存在は知ってたけど正体が謎なのでどこで工程に入るのかまるで検討つかん…
あと眉毛書くのがデフォに近いってが一番驚いた - 331 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:18:44
- 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:21:27
スレ主の言うエクゾディアデッキは
雑に例えるなら全部デパートコスメで揃えてるとかそういう「つえー女」の話ね - 351 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:22:00
- 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:22:39
全部プチプラだけどめっちゃ凝っててフルメイクのパターンも少なくないしな
- 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:23:16
スレ主ちゃんと化粧してるなあ
特別な日以外はおしろい乳液にフェイスパウダーと眉だけですませてるわ - 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:23:53
- 391 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:24:18
スレ主は本当に化粧上手な人はプチプラ上手く使ってるイメージですね
プチプラってそれこそ一つのアイテム1000円きるものも多くて、上手に使えばすごい綺麗なんですよ
でもその「上手」っていうのがマスターランクめちゃくちゃ高い上位5%入って
毎月報酬もらってる人っていうか… - 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:24:27
名前はよく聞くやつ!
- 411 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:27:17
マスカラ塗ったらもうあとは唇だけです!
リップクリーム(なんでもいいです、メンソレータムでいい、スレ主のさっき見たらドンキで買ったパチもんだった)
をしっかり塗ってから、ケイトのリップモンスターを塗ります
もう口紅はリップモンスターだけでいいです、他は解体します、下弦の鬼です
スレ主は上唇が薄いので、みんながイメージする
「ん〜〜っぱ!」をすると変になるのでしません! - 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:27:25
左右対称にするコツってあります?
自分は不器用だからもし化粧するはめになったらすごいズレそう - 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:27:57
- 441 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:28:26
- 451 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:30:40
スレ主ひょっとして眉忘れてますね?
スレ主は眉が濃いので小まめに抜いたり切ったりで整えて
あと面倒なので前髪をちょうど隠れるようにして切ってるので特別しっかり書くとはないです
アイシャドウパレットの濃い色をブラシにとって、バランスを見つつ書き足すイメージです
っていうか眉のトレンド変わりました!?
ちょっと前まで「眉頭はぼかす!」だったのに今インスタ見ると「眉頭は密集はしないけど一本一本書く」
みたいな感じになってないです!?
タスケテ!! - 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:31:19
デパコスってパッケージデザインにも金かけてるから
高額ホロカードみたいに見た目に強さが出てるんだよね - 471 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:32:49
あと眉の全体につかったアイシャドウの色をアイシャドウブラシで乗せてます!
さっきのならアイシャドウパレット下段真ん中の色を乗せます
なんか馴染むらしいです - 481 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:35:02
まだなんか忘れてますね!!
会社以外の日でなんか出かけるとかだと眉マスカラとかも付けます!写真だと右から二番目ですね
ヴィゼの眉マスカラです!暗い色の髪色でも馴染みやすいです
でも面倒だし塗るの下手なので平日は塗りません
もし平日塗れって法律ができたら眉毛も染めます - 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:35:26
スレ主ちゃんと化粧しててすげぇズボラって言ってたのに……
私なんか仕事の日はアイブロウパウダーと眉マスカラで眉整えてアイシャドウ塗ってフェイスパウダーのっけて時間あれば口紅塗るの5分メイクだぞ
洗顔保湿は朝1で終わらせてるが - 501 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:38:03
なんか一回顔つくっちゃうとその顔で登録されてるであろう人の前でソレ以外の顔するのできなくてぇ…
- 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:38:22
気合かぁ…
- 521 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:39:33
多分コレで終わりです!!
なんか前スレでよく上げてもらった
・化粧水
・ファンデーションぽんぽん
・口紅(たぶんんーっぱの仕草込み)
がないですね…
スレ主は今日お休みなので、なんか気になることあったら回答します! - 531 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:40:32
- 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:41:10
じゃあ折角だからお化粧とは違うかもしれないけど名前をよく聞くエステとやらの正体が知りたい
ネットで調べても毛穴洗浄とかマッサージの絵しか出ないからよくわからん - 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:42:25
- 561 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:42:45
- 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:44:20
Diorのバックステージを選ぶ所に
スレ主の絶妙な凝りを感じるぅ - 581 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:45:19
- 59二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:46:05
- 60二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:46:41
- 611 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:47:10
- 621 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:48:38
でも真面目な話するとDiorのこの9色パレットは旅行の時これだけで眉なんとかなるので楽です
だから普段から眉もこれだけになりました - 63二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:49:28
- 641 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:52:18
- 651 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:53:55
こういうふうに、一部の化粧品は「中身」と「ケース」を分けて購入できます
そしてブランドが違っても、実は経営母体が同じなどの理由で他のメーカーのケースに入ることがままあります
ひょっとしたら何か創作のねたになるかも?と思ったので書いておきます - 66二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:57:11
なんかコナンで園子さんがそういうこと言ってるのをコナンくんが聞いて「そうか!」って謎解いてるイメージが脳裏に湧いた
- 671 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 01:57:38
今思いつたのは母親の形見で資生堂が過去に出した限定ケースを使ってる女性がカバンを残して失踪
身元がわかるものがなく、化粧直し用のファンデーションのケースが古いものだったので年齢を誤認
初動捜査が遅れる、とか?
うーんちょっと状況詰めないと無理だなコレは - 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:57:47
- 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:59:03
たしかにジルスチュアートのデザインは魔法少女の変身アイテムっぽいかも
- 70二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:59:22
- 71二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 01:59:56
彼氏からプレゼントされたジルスチュアートの
青みリップ似合わない問題きたな - 721 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:00:17
- 731 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:01:25
男の人から女の人から化粧(縛りプレイ)のプレゼントなんてなぁ!
ポルジョの下地でいいんだよ!(諸説あり) - 74二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:01:30
- 751 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:02:41
- 76二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:06:50
スレ主って基本はブルベ夏カラー選んでるの?
自分がブルベ夏で明らかにイエベ秋地雷の人間なので対極なイメージ持ってたから
セカンド秋って気になる - 77二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:07:17
- 78二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:10:35
- 79二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:10:56
前スレのラプードルのやつよく見たら9グラムが一万円超えてて「たっか」ってなった
これって普通につかってどのぐらいもつの? - 801 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:14:25
基本ブルベ夏えらんでますね
ただマジでチークは純粋にブルベ夏!って感じの青みピンク合わないのと
ゴールド系のアクセも行けるので「なんかおかしいな…?」って自己診断です
一回ちゃんと診断してもらいたいですね〜
診断のはなししたので言うんですけど、化粧のレッスンや自分の骨格、パーソナルカラー診断って
あれは「知ると売り場で迷わない」ので、むしろそういうことに時間かけたくない人はやっとくとお得です!
なんか身なりはしっかりしてるけど研究一筋!みたいなキャラが過去にこれらしっかりやって時短はかってる、
みたいなキャラの深み出すのにご利用ください
- 81二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:14:41
我まつげ短いの民
マスカラで極限までまつげ上げてメイベリンスカイハイでめっちゃまつ毛伸ばして目尻だけアイシャドウの色に合わせたカラーマスカラでニュアンスを変えそしてピンセットで必至に束感をつくる
まつ毛短いと化粧の手間が増えるねえ!! - 82二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:15:35
- 831 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:16:27
リップもカラーのじゃなくて、保湿の機能のみのイメージしてました
こんなやつ
まあ…マジで化粧品プレゼント縛りプレイ中ならここらへんが無難だと思います
あとポルジョの下地(諸説あり)
https://www.chanel.com/jp/makeup/p/195050/boy-de-chanel-lip-balm/
- 84◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 02:23:13
PCからの接続悪いので一旦寝ます!
お付き合いありがとうございました!!
今ある質問は起きたときに回答します!すいません!
またなんか質問あれば一緒に回答します!
(例 ブルベイエベってなんだよ、マジでコンシーラーだけなの? 小説でこれ書いてあると嘘だなって思う描写ある? など) - 85二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:23:57
- 86二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 02:26:06
夜更かしは肌に悪いからね
おやすみー - 87二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:20:02
- 88二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:37:33
化粧知らない人のわやわやした知識が面白かったし、スレ主のちゃんとしたメイクすごいなって思った
あとDiorのコンシーラー、最早ファンデの値段じゃねぇかよ!って思ってたけど、本当にファンデとして使われてる事もあるんだね - 89二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:48:54
diorバクステは色数とブランドの割にお安くて興味あるわ〜
でも9色あると捨て色ありそうで勿体なくてな - 90二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:56:58
女でも為になるスレだった
- 91二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:06:59
- 92二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:11:00
穴埋め用のパテがコンシーラー、素地を塗るベースの塗料がファンデや
- 93二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:16:56
コンシーラーってカバー力の高いファンデみたいなものだからファンデ的にも使えるね(財力…)
主みたいにアイシャドウで眉毛かいたり、口紅をチーク代わりに頬に塗ったり、口紅をくま消しのコンシーラーにしたりってテクニックもあるから割と自由だし省くところは省ける - 94二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:28:56
自分の場合はファンデでカバーできない目の隈やくすみをファンデ後にオレンジ系のコンシーラーで消してる
それぞれの悩みや理想に合わせて使い分けていく感じ - 95二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:34:30
ニキビ跡や小鼻の赤みには緑色、青クマ隠しや眉剃り跡の青みにはオレンジ、ほうれい線や微妙な位置のほくろなんかをやっつけるのはベージュ
コンシーラーは色も用途も別にあるけど使いこなすと自分の顔の気に入らないあれこれをスッキリ隠してくれるから便利 - 96二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:35:22
- 97二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:38:23
肌全体に塗って、全体的に綺麗にするものがファンデーション
ファンデーションだけで隠れない目の下の隈とかシミやニキビ跡、あと痣とかをピンポイントで隠すのがコンシーラー
基本的にコンシーラーの方がカバー力(隠す力)が強いよ - 98二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:38:50
- 99二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:42:08
- 100二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:46:27
「目の上ブルーなおばさんも~」って歌なかった?
目の上ブルーなおばさんは実際にはいない…ってこと!? - 101二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:46:36
- 102二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:49:46
- 103二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:59:39
青は強い女系、モード系が好みの人が使うイメージがある。
ブルベ冬だからか青や濃い目の紫をよく勧められるんだが難しすぎて結局ブラウンに逃げちゃう。
使いこなせてる人、本当に尊敬する - 104二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:02:57
そーいえばスレ主のリプモン何色?
最近は買えるようになったけど近所のドラストのリプモン事情どう? - 105二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:03:24
青いシャドウは合わない色味だと殴られた感がでる
前に流行ったのがバブルの頃だから今風にするには工夫が必要
化粧してる‼︎感がでるのでそれに負けない服等気合いがいる
って感じで普段使いできるのはお洒落上級者だと思う
アニメのラムちゃんも昔は青シャドウだったのがピンクに変わったね - 106二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:06:18
今はナチュラルメイクがずっと流行ってるっていうか
特に目はめちゃくちゃ作りこんでるけどそうは見えない、素顔でかわいいですよ?みたいなのが多いので
青はまったくないとは言わないけどまぶた全部に青使うことは珍しいかな
青シャドウは若い子にとってはおばさん達のやってた古いメイクって印象なのもあるかも
使うとしたら締め色に入れるとか、ラメのキラキラを青系にするとか、青色のアイライナーで線だけ取り入れるとかかな
透明感も重視するのが流行りだから、がっつり青!じゃなくて、
ピンクとかにちょっと青色混ぜたみたいな色は人気あるよ - 107二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:08:19
金額もすごいよルブタン
リップは上の輪っかにリボン通してアクセサリーにもなる仕様
ビューティ | クリスチャン ルブタン公式サイト| Christian Louboutinクリスチャン ルブタンのビューティページです。公式サイトでショッピングをお楽しみください。【クリスチャン ルブタン公式サイト】jp.christianlouboutin.com - 108二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:20:15
- 1091 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:23:31
おはようございます!休みの日は10時まで寝る!当たり前だよなぁ!!??
なんだか書き込みふえてるね??
質問っぽいやつに順次答えていきます - 110二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:23:54
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:23:57
- 112二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:28:56
金額は本当に時短とクオリティに影響するからなー
クレ・ド・ポー ボーテのル・フォンドゥタンっていう1個3万くらいするファンデ試させてもらった時、下地とこれを適当に塗っただけなのに肌のツヤツヤ感がすごかった。
トイレで鏡見る度に自分の肌に感動する日が来るとは思わなかったw
でもさすがに3万は普段使いできない。。 - 1131 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:31:21
案外捨て色ないです!
これ構成が上段が下地、ワンポイント用のラメ、マットな中間色
中段がシマーな3色、下段がマットな3色となってます
基本的にはキラキラさせるなら中段の3色を左→右の順で使えばいいですし
マットにしたいなら下段を同じく左→右でつかえば大丈夫です!
日によってはグラデのどこかを右上の中間色に変えたり、組み合わせを変えたり
って感じでつかえるので、マジで捨て色は出にくいと思います!
- 1141 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:35:48
コンシーラーってアクリル絵の具チューブ直塗りみたいなもんです!
顔全体にやったら本来死にます!
だから隠したいところにちょんって置いて指でぽんぽんしてなじませて、
その上からちゃんとうすめ液で薄めたカラー(=ファンデーション)を塗ります
でもそれをDiorのコンシーラーの「力」でねじ伏せます
Diorを讃えよ、よれない、崩れない、顔全体に塗ってもつっぱらない美容成分配合を讃えよ
- 1151 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:40:09
- 1161 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:45:01
- 1171 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:50:17
もう回答いっぱいしてもらってるんですけど、青のアイシャドウは最近はトレンドって感じではないですね
ただカラーメイクっていうパッと発色の良い色を使うメイク自体は時々特集されてる印象なので
全くなし、ではないです
ただ、小説の中で出すとしたら「そのキャラクターにあっているか」という点がすごいピーキーになります
例えば「地味な会社員の真里」というキャラクターが、出社前のメイクに青のアイシャドウ使ったらびっくりします!
そういう点では、派手で化粧好きな人でも使でもブラウンのアイシャドウなら別に違和感ないので
どうしても色を出すならブラウン系が無難です!
- 1181 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:54:08
05のダークフィグと13の3:00AMの微酔です!
1つだけだったり2つとも使ったりとかします
最近はドラストでも安定供給ですね
もうリップはリプモンのみでいいと考えている リプモンいがいのリップは解体する
- 119二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:55:44
オフィスメイクとかスクールメイクとかあるもんね
キャラに合わせた描写で説得力出してキャラ深めていかないとなぁ - 1201 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 10:58:52
- 1211 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 11:01:53
- 1221 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 11:04:57
- 1231 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 11:06:27
もらった質問はこれで全部答えられましたかね…?
改めてありがとうございます!
このスレがなにかの創作の助けになれば幸いです
スレ主は時々みにくるので、なにか気になることがあればまた気軽に質問してください
もちろん雑談に使ってくれても大丈夫です! - 124二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:07:27
- 125二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:18:02
このコンシーラー使ってたけど、ピンクだけ余るんだよな
- 126二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:25:22
- 127二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:26:36
- 1281 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 11:32:53
- 129二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:39:08
色混ぜてから塗るの自分好みにしやすそうだけど前メイクした時と同じ色作れるかわからんな
絵の具みたい - 1301 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 11:40:34
- 131二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:46:55
- 132二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:49:02
- 133二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:58:42
スレ主のが詳しそうだから待った方がよさそうだけど
完全にベースメイクやり直しか、上からスプレーとか日焼け止め成分入ったパウダーじゃないかな
自分は面倒なので塗り直しは諦めてるどうせ3時間以上も化粧して外いることないし日傘持って歩く
- 134二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:01:50
- 135二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:05:55
- 136二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:26:37
- 1371 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 12:49:39
- 1381 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 12:51:54
- 1391 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 12:54:12
- 140二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:54:26
ナチュラルメイク系の動画を見ると1行程では大して変わってないのに全部終わるとだいぶ変わるから面白いぞ
メイクしなくてもおすすめ - 141二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:55:22
メイクじゃないから全然参考にならなくて悪いんだけど自分も青髭系女子だったから色々試したんだけどどうしても毛穴落ちが酷い&汗で浮いてくる等々で全然隠せなくて結局脱毛したよ…
- 142二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:03:48
色味の強いコスメってだいたい流行イメージだから「青いアイライン」とか「オレンジのマスカラ」つけてるキャラとか化粧好き&流行に敏感ってイメージつけられるからよく使ってるなぁ
- 143二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:10:08
- 144二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:14:00
- 145二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:48:21
自分はやらないけど浮腫み気になる人とか美意識高い人がやってるイメージ
素肌でコロコロやると摩擦で肌が傷つくから保湿をしなきゃいけない 保湿するには前髪邪魔だから止めなきゃいけないって感じだから
ヘアバンドで前髪あげる→化粧水とかで保湿→コロコロでマッサージの順番になると思う
あんまり長時間コロコロしてても摩擦や痣の原因になるから5分くらいじゃない?
こんだけ語っておいて人それぞれだからきっちり決まってるわけではないけどね
- 1461 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 14:35:55
ふーん
じゃあ色味としてはこういう色を塗るって思ってました?
黒とかって言ってたのでこういうののことかな?って思って画像探してきたんですけど、どうですかね
夜のスキンケアって意味でいいですかね
スレ主はシャンプー後は前髪に変な後つくの嫌なので髪は上げず、パック→美容液→乳液→肌が荒れてたら薬
ですね、美顔ローラーはしないです
美顔ローラーは大手のリファのHP確認したら、スキンケア後がおすすめされてましたが、化粧の上からとかでもOK
とも書いてありますね、日常のスキマ時間でもできるよってことだと思います
時間はこれだけに注力するってことではなく、TV見たり音楽聞いたりのながら使用だろうから個人差大きいと思います
あ、HPのリンク貼っときますね〜
リファモーションカラット一度に深く、つまみ流す。モーションローリングで、 ハリのある柔らかな肌へ。www.mtgec.jp - 147二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:45:55
アイシャドウは黒茶をよく見るイメージだけど、赤系が個人的に好きなので最近ちょっと流行ってて嬉しい…
- 148二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:04:19
- 149二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:10:06
- 1501 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 15:25:42
- 151二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:34:36
休みの日とか含めてスレ主がメイクする時のこだわりポイントとかある?
それか持ってる中で1番気に入ってるコスメ見たい - 152二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:53:23
今更だけど俺はこういう手順のイメージが個人的にはあった
ラヴィットとインスタグラマー美女からしか美容系知らない
肌色のクリーム→クマとかシミ消すやつ→ハイライト→コントゥアペン?→眉毛書く→涙ライン書く→アイシャドウ→ラブライナー?→まつげのやつ→チーク→口紅 - 153二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:58:56
イエベブルベはイラストや色彩に造詣のあるオタクにはもっと広まっていいと思うんだけど化粧なんてわかんねーという先入観が壁になってる気がする
血液型占いと同じ括りで語られてたときはさすがに苦笑いしたわ - 1541 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 16:09:41
こだわりポイント…は「暴」でつくる下地です…
一番好きなのはこのポルジョの限定ケース
マジでこれひと目見た時買いに走ったよね
一部商品名で草ァ!
そうか…シェーディングじゃなくて商品名でいうとこうなるのか…
あと圧倒的に認知度が低い化粧下地くん!
ちなみにコントゥアペンはこれだ!
&be コントゥアペン | &be (アンドビー)公式オンラインストア顔に立体感と奥行きを与え、理想の顔型と引き締まった小顔を叶えるシェーディングペンです。クレヨンタイプで描きやすく、肌になじんで自然に仕上がります。andbe-official.comかわいいイラストのチークが変な色だと「えーん」ってなる…ならない?
あと色選びの時間が短くなる気がする
それと個人的にはハイライトとハイライトシェーディングは厚塗り系やりたい人は絶対勉強したほうがいいと思う
実際メイク動画見た後絵描くとうまくなった錯覚をする
- 1551 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 16:11:10
あとさっき思いついたんですけれど、描写さると個人的に「おっ!」って思うのは
口紅を塗った後のティッシュオフかもしれない
日常なのに色っぽいシーンじゃないですかね? - 156二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:14:27
- 157二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:36:57
- 158二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:44:28
正直イエベブルベ言葉としては知ってるけど診断とかはしたことない
- 159二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:02:56
ヒロインがメイクするSS書くとき妹に監修してもらってビビったのと同じネタ出てきてて笑った
っぱりわかんないよなあ
既出じゃなさそうで俺が驚いたのは「マスカラは下睫毛にもつける」「マスカラにも赤とか紫とか緑とかある」「日常のメイクでも1時間かけてる人もいるし、だいたい30分くらいかかる」あたりっすかね… - 160二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:08:28
デパコスで名前聞いたことあるやつのサイト(ポケモンとかとコラボしてた)見てたんだが
アイシャドウの色が予想の倍以上あってびっくりした
プレスド アイシャドー | シュウ ウエムラ公式オンラインショップLoreal Open Graph Meta Descriptionwww.shuuemura.jp - 161二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:11:14
少し前から知りたくなってたから助かるスレだ…
- 162二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:15:05
イエベブルベの中に更に春夏秋冬、更に16分割するパターンとかもあるよね
同じイエベ春タイプでも1stと2ndで似合う色系統が微妙に違うとか(1st春2nd夏→青み黄みよりも明るめの色が似合う、1st春2nd秋→兎に角黄みの色が似合う)
スレ主、1st夏で2nd秋(?)って言っていたけど、自分と全然違う人のやつ聞いてると、その色似合うのすごいな羨ましいーってなる - 1631 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 17:17:53
おもしろですね
やっぱり「色塗る」って感覚だとそうなのか…
あとは本当は1つの工程が終わったら、とくにベースメイクは次のものを塗る前に1分は置いておくのが理想
っていうのはびっくりポイントかも知れないですね
よく例えられるガンプラだと下地とか塗ったら乾燥させたほうが次の工程綺麗にできるし落ちにくいよね?
ってことなんですけど
ただそこまで描写するとヒロインの顔の造形に合う合わないメイクかどうか、が今度は大事なので
(たとえば切れ長一重クールビューティーなら下睫毛バリバリにして上まつげは控えめがトレンド感ある
なのに上まつげをめちゃくちゃ上げたりするとメイクの完成イメージが難しいかも?)
メイクの描写するならまずは「どんな顔にするか」のイメージが有るといいかもですね
ほら…だからアイシャドウは沼だから…
ぶっちゃけ化粧垢動かすような人で1年以内にアイシャドウ使い切れる人ってどのくらいいるんですかね…
- 164二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:28:49
どんな顔にしたいかをイメージするのが大事なのは現実でもそうなんだよなぁ…
- 165二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:29:50
兄にオマケで貰ったSK2の化粧水と乳液の試供品をあげたら「何これめちゃくちゃいい!肌つっぱらない!」って言ってたし、その後正規品の値段見て「え?本当にお前コレ塗ってるの?」って驚いていたのを思い出す
あと赤ら顔いやだなって言ったら「?ほっぺ赤いのは良い事なんじゃないの?」とも - 166二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:42:25
- 167二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:13:33
むかしハイライトとシェーディングなんて気休めたいして変わんねーよと思ってたんだよね
でもお絵描きの時に普段と変えて厚塗りしよう!ってやってみたら、ちょっと明度の違う色を薄く置いたり広げたりするだけでキャラの顔の造形が全く変わって見えた
それ以来心を入れ替えてハイライトとシェーディング欠かさなくなったよ
やっぱりメイクするようになるとお絵描き上手くなる気するよね
顔の凹凸やカーブやら眉の形とかすごく意識するようになった
- 168二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:38:53
- 169二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:39:42
女でもほとんど化粧せずに成人したような人間だから仕事で必要にかられて叔母に頼んで一式一緒に買いに行ってもらってそのまま永遠に同じやつ使い続けてるわ
いまだにこれ良いんじゃないって言われたやつ唯々諾々と購入してるから1人で化粧品買いに行ける気がしないし色々考えて化粧してる人尊敬する - 170二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:43:48
- 171二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:00:43
- 1721 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 19:34:37
- 1731 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 19:35:58
あとマジでZOZOTOWNがときどきコスメにつかえる2,000円クーポンとかくれるので
そういうタイミングを狙うと案外安く手に入る
アットコスメも多分そういうのあると思うけどみてない(情弱) - 174二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:42:51
- 175二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:08:17
アイシャドウベースはシャドウパレットの一番明るい色じゃなくてそれ単体で売ってるの使うのがいいよ
自分の瞼の色に合わせて選んだベース使った方がシャドウの色がきれいに出る
LUNASOLなら3000円とかだし - 176二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:14:55
女でも化粧に興味が無い系のキャラだったら逆に青いシャドウでも自然なのかなと思ったり
- 177二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:17:07
- 178二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:20:21
- 179二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:30:44
父親設定ならまだアリかな
でも上でも書かれてるけど青シャドウって今どきあんま置いてないし
おすすめ!人気ナンバーワン!のポップとかシール大体茶色か薄いピンクについてるからリアル設定なら結構辛いと思うわ
- 1801 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 22:33:27
- 181二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:36:36
- 182二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:38:10
並んでるカラーバリエーション考えても圧倒的にベージュ、ブラウン、ピンク系が多いからブルーは本当にあえて探して選んだ感じになっちゃう
男レベルの知識とか父親設定なら尚更アットコスメランキングNO.1みたいなの買うんじゃなかろうか - 183二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:38:42
父娘家庭で育って父は頭が古くて本人も化粧知識ゼロな女の子がたまたま掃除とかしてたらママのバブル時代のクソ古遺品青シャドウ見つけて…とか?
淡い水色シャドウはまあまあ売ってるけど大人気ってほどじゃないし青はもっと分からん - 1841 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 22:40:19
うーん
娘の年齢にもよりますけど、どうにも関係が良好ではない、場合によっては虐待とかしてる描写?
ってなりそう…
上の年齢の人なら、祝いの席=年頃の女性は振り袖、ってイメージもありそうですから、
普通に美容院とか予約しそうですし… - 185二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:42:23
- 186二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:42:58
本人の趣味じゃない化粧品を渡すって本人は善意のつもりでも
思いやりや想像力はないからね… - 187二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:44:29
やっぱりなんでもシチュエーションありきで考えていくと破綻しやすいなぁ
化粧品だからとかじゃなくて創作あるある - 188二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:45:12
どっかで出てた彼氏に貰ったジルスチュアートの青みピンクリップが似合わない問題が近そうだけど
やっぱ父親から娘に化粧の話は難しいな
父親がメイク興味あるなら普通青すすめることないしな - 189二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:59:35
というか古い化粧品はトラブルの原因になるからな…そこがノイズになるかも
- 190二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:01:03
女装コスしてたおっさんだけど久々にメイクしたくなった
- 191二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:01:57
ああそうか
男の人だとお葬式の片化粧の概念がないのか!
色味を極力抑えてリップもアイシャドウもベージュ系のラメ無しシンプル、チークもつけなかったりマスカラも盛れる系よりナチュラルなクリア系とかシックな感じにまとめる
ツヤ感が出る化粧品よりマットめなラインを使ったりとか - 192二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:04:19
親父がなんか知らんけど化粧品買ってきたことあったな
ジルスチュアートのチークだったけど理由がわからん
免税店でこれあったら買ってきてというならともかく - 193二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:23:08
マスカラはギャルしかつけないものかと思ってたしキャンメイクはキャンドゥが出してるのかと思ってた
眉マスカラは髪染めようか考えた頃に知った - 194二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:41:13
- 1951 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 23:47:23
- 196二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:47:46
憧れの対象(なりたい顔)が青アイシャドウ使ってたら買うんじゃないかな。
海外のモデルとかドールとか対象がちょっと特殊になりがちだけど。 - 197二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:53:04
せっかくだから聞きたいんだけどたまにメイクで大変身!超美女に!
みたいな動画あったりするけどあれはやっぱり高度な技術とたっぷりの時間をかけた賜物なの? - 1981 ◆3kTn8uTzO223/07/13(木) 23:57:38
知識と技術は必須、個人的には知識がすごい大事だなって思う
上にも出てるけど「これは何色で隠すと綺麗に見えるか」とか「眉のトレンドはなにか」とか
あとは「ココに影が入ると、光がはいると輪郭はどうみえるか」は失敗繰り返すにしてもやっぱり知識ありきかなって
そういう情報を常にキャッチするのが化粧が上手い人だと思う
- 1991 ◆3kTn8uTzO223/07/14(金) 00:20:41
ほぼ丸1日付き合ってくださりありがとうございます!
最初はどうかな?と思いましたが、スレの最初から皆さんが協力してくださったおかげで、
普通に生活してたら中々得られない知識が大量に得られました
また当初の動機の1つである「創作」についても私以外の方にも役立てそうな情報が出たり、
実際そういう視点で面白いと思ってくださる方も多く、思わぬ広がりが見られて嬉しく思います
本当にありがとうございました - 2001 ◆3kTn8uTzO223/07/14(金) 00:21:16
さんきゅー!
次ZOZOポイントもらったらDiorの下地買って最強になります!