フォーンアイルとかいうゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:11:36

    やった奴いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:14:58

    寿司レーサー好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:36:48

    何から何まで全て個人制作というのは素直に凄いと思うよ
    それで面白くなるとは限らないというのが分かるのもな

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 07:38:56

    💩ネタとかウケ狙い過ぎて逆に寒いゲーム
    普通に真面目に作ればシュールだとかでネタになったかもしれんのに

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:36:59

    個人制作にありがちな「無駄を削ぎ落とす」作業を怠ったゲームって感じがする
    操作感・世界観・UIはもっと良いものができるはず

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:43:49

    世界観がめちゃくちゃ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:44:56

    素材を全て自分で用意し、発売まで作り上げたことに関しては文句なく素晴らしい

    ただ現代のゲームを批難していながらクオリティが同人ゲームの中でも微妙な内容だったから、大言壮語だと言われるのは当然の評価だと思う
    昔懐かしさを感じさせつつもユーザビリティに溢れた作品とかではなく、ただ単に古臭い上に面白くもないレトロゲーの悪いとこを集めた形になってしまってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:57:15

    敵が強すぎとかは昔のゲーム感あって良かった
    適当なキャラデザと世界観虫のミニゲームがゴミ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:06:47

    ほならね自分で作ってみろって話ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 11:41:22

    60万行って結局凄いんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:43:30

    >>10

    非効率だったり無駄なプログラミングの可能性もあるからそれだけだと何とも言えないね

    小説とかだって文字数を誇られても内容が駄目だったら意味ないわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:45:31

    レースゲーに思い入れがありそうだったからそれ単体で深めていけば良かったんじゃないとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:50:08

    ゲーム作ってる人が無駄が多いって切ってたな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:18:49

    全体的な評価としては無駄を減らす作業を怠って、生まれるべくして生まれた凡作かそれ以下って感じか
    良くも悪くも同人クラス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています