- 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:24:43
- 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:27:56
明智殿二の矢もしっかり防ぎにきてて流石だなって
- 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:29:51
- 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:31:14
姉川ホルモン焼きを思い出させるあのやり口よ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:33:04
ケンはボトムアップで下から崩す手法が多い印象
- 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:34:59
- 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:43:39
- 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:44:30
楓さんお痛わしすぎる
- 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:44:57
終わりが近そう
完結したら揃えようかな - 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:50:00
ヤバいのは「手の内を知ってるから料理を使われても対抗できる」ではなく
「使われたら負けると知ってるから絶対に料理は使わせない」って方針で動いてる事だよな
ケンを理解し全面的に信頼している人だからこそこの判断ができる
できてしまう
- 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:54:05
- 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:57:01
- 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 09:59:17
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:17:17
- 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:23:39
望月さんは何しでかす気なんやろ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:28:37
迷わずはいって答える辺りやっぱ本質は武士だよなこやつ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:32:38
もう35巻も出てんのかこれ
てっきり18巻ぐらいかと思ってた - 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:44:14
そういえば地味にケンが考察してた「未来人が複数関わると歴史に干渉できるかも」ってルートに向かってるんだよねこれ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 10:59:11
取っ手の取れた鉄鍋はまず間違いなくキーアイテムなんだけどどこでどう作用するのかまるでわからん
- 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 13:00:27
高松城水攻めって有名だけど本能寺の変とあまりに近接すぎてあまり創作で取り上げられるのを見たこと無いな
面白かった - 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:15:18
仕方ないけどまだ新婚レベルだったのに蚊帳の外で最悪ケンがこのままいなくなるかも知れんの夏さんかわいそ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:53:53
- 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:58:33
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:00:32
まぁ信長テーマで本能寺やってる訳だしこれでこっから5巻10巻と続いたらそっちのがビックリだ
- 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:14:09
一応現時点でわかってる本能寺の変の謎
・明智軍が到着時点で門は開けられ人はまばらで手薄だった
・弥助の他、女官の生き残りが多い。
・いくら火が強くても骨が残らないという事はない
女装して能に飛び入り参加した信長の逸話を明智殿が知らない筈はないので女官の生き残りがいたとしても検めるはず - 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:15:17
- 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:21:08
- 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:25:39
最初に出会った武将である秀吉が最後に浮かんで助けを求めるの、いいよね
なお、その後の秀吉の苛烈な顔 - 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:46:07
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:48:06
仮にも天下取る男だ…器が違う
- 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:49:26
「大事にはしてくれたけど執着はしてくれなかった」らしいようこさんとの恋人時代も見てみたい
目を覆わんばかりのクソボケっぷりのはず
気持ちがないのに付き合うタイプにも見えないから
ケン本人としてはちゃんと好きだったとは思うのだけど - 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:17:55
望月さん···あなたちゃんとシェフだったんですね···
- 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:19:58
- 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:24:04
- 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:11:53
市場に出てくるあの人って誰なんやろ?簪がヒントやろうけど井上さんは違うやろうし、他に出てくる人が思いつかん…
- 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:18:46
- 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:31:24
- 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:52:58
今井さんも考えたけど、今堺に家康おること考えるとそっちの対応してるんじゃないかと思う。流石に家康ほっとく訳にはいかないやろうし
- 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:05:05
普通に井上さんじゃ?
饗応の食材は保存が効かないから品が薄くなれば市場に買い付けに出るだろうし
あの簪も飴細工か何かだろうし - 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:07:30
あー、簪が人物のヒントじゃなくて簪その物が光秀謀反のヒントってことか。そのパターンは考えてなかったな…
- 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 05:48:32
いやしかしよく毛利を止める事に成功したよね
流石織田の誇る台所衆の長ですね - 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:53:00
- 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:56:49
やっぱ台所衆ってそういう扱いになってるのね
- 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:09:28
- 45sage23/07/14(金) 18:04:24
- 46sage23/07/14(金) 20:17:11
- 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:57:07
何だかんだ秀吉のノッブ大好きなところ大分好きよ。信孝のクーデターの時の「信孝様なんぞ知らんわ。わしは織田家じゃなくお館様に仕えとるんじゃ」とか