序盤のデミウルゴスさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:20:07

    アニメI・II見返して思ったけど王都襲撃までのデミウルゴスの必死さがすごい
    でも同僚が不甲斐ない場面を見せる事態が続いて焦るのもわかる

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:21:00

    1番仕事してるのがお支えしたいトップというのも拍車をかける

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:21:47

    唯一残った親の形見と言えるレベルの物を手放す位に覚悟決めてっからな...

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:22:10

    トップが「自分達に期待してくれてる+アインズ様が全部上手くやってる+緊急事態には自身が動いてカバー」と大忙しだからな(なおアインズ様本人)

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:22:43

    自分の親含めて至高の方々が去った中、唯一残ってくれた人に失望されたらって恐怖が根底にあるからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:23:36

    >>3

    そしたら敬愛する主が身を切る形で代案を出してくれたとか感涙ものだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:24:12

    何やかんやアインズの旦那がめっちゃ信頼してる軍師だしな……
    異世界かるてっとだとターニャと組む時に「私の右腕だ(意訳)」みたいな紹介して無かったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:24:39

    まるで役に立ってない現状でワールドアイテムの脅威の発覚と引き換えに最強の守護者が反逆
    敗北も織り込み済みだったとは言えナザリック一の武将がギルドの名を背負った初陣で敗北
    そこに来てセバスが報告義務を破り与えられた使命に支障を出しまくりながら主人が稼いだ資金を大量に使い込むっていう明らかな背信行為をしでかしたからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:25:52

    >>8

    そりゃゲヘナの時も念に念を重ねてさらに念を押すわな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:26:36

    やってることは外道の極みだけど
    根っこにあるのが見捨てられたくない必死さだからナザリックのNPC嫌いになれない

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:26:52

    横に大きく広がってる口と眉間の皺がなければもう少し外見の裏切りそう感なくなるかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:28:22

    >>11

    企み事無さそうな顔つきになったね

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:33:34

    >>10

    それも人類目線で見てしまうから外道なだけだしな

    人間が家畜や植物にしていることとそこまで大きな差はない

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:33:52

    序盤のアレコレはマジで失態なんてレベルじゃないし一番働いてるのが主様なのがいろいろとキツい

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:39:17

    忠誠心MAXの顔

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:42:14

    アインズ「武技の研究したいから、消えても問題なさそうな犯罪者で武技使える人間攫ってきて」
    →シャルティア洗脳して敵対。しかもアインズ様がタイマンして倒す羽目に
    アインズ「リザードマンの部族滅ぼしてきて」
    →アインズの意図もあったとはいえ、コキュートス敗北
    アインズ「情勢把握したいから市井に混じって情報収集してきて」
    →セバス無許可で軍資金使い込んで地元の犯罪組織に目をつけられる

    なおアインズ様はずっと働きづめで地元の軍資金などもアインズ様が稼いでいるものとする
    そらデミえもんも焦る。というかWI絡みでしゃあない面もあるシャルティアや意図通りだったコキュートスはともかく
    セバスチャンがこうして見ると改めて戦犯すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:00:42

    セバスの一件はアインズは怒ってないのは理解しているだろうけど、逆を言えばNPC全体への見限りポイントを「つまらないこと」で消費したとも言えるからな
    ツアレをどう利用しても八本指とのトラブルが帳消しになるだけのプラスが出るはずもないし
    まして仕事を頑張ったけどミスしちゃいました、イレギュラーが突然発生しました、とかじゃなくて連絡を意図的にせずにトラブル抱え込んだわけだからな
    八本指の接触があった時、ソリュシャンが独断で連絡入れたのも結構マイナスだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:05:47

    思えばかなりの胃痛案件が立て続けに起きてたんだな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:07:39

    >>17

    シャルティア→あれは徹底してなかった自分が悪い。本当に済まない(アインズ)

    コキュートス→敗北したけどそれは想定内だよーむしろこれ位の失敗で経験積んで成長出来るなら全然やってOKだよー


    だけどセバスに関しては「散々言ったのに報連相怠って余計なトラブルを抱え込んだ」+「それだけならともかくそこから困り果ててお目付け役の子から報告来るまで報告しなかった」の二重なんでな…

    アインズは「まあ上手く落ち着いて良かった良かった!」て感じだけどこれに関してはマイナスから0に戻せてもプラスにはならない案件(デミから見れば)だからね

    セバスがやらかさなければまだ余裕あったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:12:26

    >>15

    ここの「わからないものは居ないね?」がホント好き


    後ろみてくれ!後ろ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:19:16

    >>15

    ほんとすき

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:21:49

    言い方悪いけどセバスの件はNPCからすれば若頭が拾った病気の家畜を組の金で飼育してたようなもんだからな
    ソリュシャンが最初に連絡したのがデミウルゴスだったらどうなってたんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:25:14

    >>22

    胃を抑えながら死刑宣告を受ける覚悟でアインズに報告して本編の流れかと

    ここでデミの独断でセバスチャン裁いたらそれこそ恥の上塗りだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:35:03

    代役による尋問もアレデミウルゴスの提案だっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:43:42

    守護者達にすりゃモモンガ様は本当に慈悲深い方ではあるけどいつ他の至高の御方と同様に自分達を見限ってこの地を去られるかもって恐怖が常に付き纏ってるからね
    その中で失態失態また失態ってもうデミえもんの立場だとお労しすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:57:37

    >>6

    忠誠心限界突破アイテム来たな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:04:35

    デミウルゴスの声って演技も含めて完璧だよね
    特にシャルティア戦でアルベドにキレてるところがすごすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:07:23

    >>5

    共通認識で怖い部分だからな

    そりゃ察してカーテン開けられないことで失望→お隠れとかになったらと思うと土下座もしちゃうって物だ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:09:23

    自分が1ヶ月かかる仕事を3日で無血開城させるとか聞いたら自分じゃ足元にも及ばないってなるのもわかる

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:10:50

    冗談抜きにナザリックで1番戦果稼いでるのはアインズ様だからな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:11:10

    >>15

    やってるやり取り毎回同じなのに面白いってすごいよなw

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:13:53

    >>24

    セバスによる暗殺を警戒して影武者使ったはず

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:14:05

    セバスの件はデミウルゴスじゃなくても「こいつ…」案件だからな…
    自分のミスを反省するならともかく「拾った人間をナザリックで働かせてください」と
    懇願するとかどの面案件すぎる…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:15:14

    >>22

    拾ったんじゃなくて弱い組に大金払って奪ってきた猫なんだよなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:16:12

    ニコニコ漫画で今日アップの不死者のohがデミウルゴスメインの話で面白いよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:18:37

    >>30

    デミウルゴス「帝国を属国するには1ヶ月、人間を数千人犠牲にして、しかもアインズ様に動いていただく必要があります」

    アインズ「3日で犠牲者ゼロで達成させたぞ」

    デミウルゴス「」


    これでアインズが頭良くないとか誰一人信じてくれねえだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:18:43

    守護者で都市襲撃を見学してる時なんかシャルティアとコキュートスの成長に喜んでいたりと仲間大好きな部分もいいよなデミウルゴス

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:22:20

    >>37

    ナザリックのNPCには何だかんだ優しいからな(セバス除く)

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:23:13

    >>33

    反省はもちろんしているけど、要するに口封じができればいいのでナザリックで働かせるのもそこまで間違った判断ではない

    それに人間の雇用は将来を見越せば確実にあることだからそのモデルケースと考えればあり

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:23:50

    >>36

    またまたご謙遜をってなるのが目に見えてるし、

    もしガチで悪いってことを信じてもらえても、その上でのこれまでのムーブを考えたら忠誠心が天元突破するんだよなぁ…(頭悪い人が頭悪いなりに自分達のことを想って動いてくれたって理解するので)

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:26:40

    >>30

    ・ナザリックには「人間社会に紛れ込める」かつ「自衛の手段の戦闘力がある」に該当する者が限られる

    ・上記のほとんどが外せない役目を与えられている上、外部から収入を得られる手段はないものばかり

    ・そもそも最高位の冒険者の稼ぎを超えるのは難しい


    仮にデミウルゴス牧場で羊や牛の牧畜やっても漆黒の英雄超える利益を上げるのはほぼ不可能だろうしな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:33:17

    読み返すと初期は細々したところ(大事だが)はNPC達も成果上げてるんだが重要な成果基本アインズ様だからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:33:50

    セバスのしたことは要するに出張中に死にかけの野良猫拾って、治療して飼育
    しかも会社の経費でそれをやっているようなもんだからな
    部下のソリュシャンもそりゃ上役に連絡もする

    とはいえ、会社と考えるとそもそもセバスには給与の支払いが行われていないのでまあ経費で云々は仕方ない部分もあるが

    またセバスを擁護するなら彼の見境のない弱者救済は創造主の性格が転写された結果で『設定』と同じく当人にはどうしようもない性質とも言える
    アルベドがアインズ関連で暴走するのと同じ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:34:09

    まぁお手を煩わせたけどツアレの覚悟にセバスの忠誠心も再確認はできたから全くの無駄ではないのよね
    人間を統治していくにあたってのモデルケースの一個にもなりうるし
    その上でマイナスだろうと言われたらそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:34:52

    まず外の状況が分からないし
    曲がりなりにも人間社会での一般常識を身に付けてるのがアインズ様だけって状況なので
    しょうがない部分も結構ある

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:38:20

    いきなり長文の連投でびっくりした

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:45:23

    >>13

    なんならナザリック視点だから目につくだけで、あの世界の奴らやってることの差はあれ大体似たようなことしてるしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:45:47

    >>44

    ニニャ関連でミラクル引いてたからなんとかなったってのもあるな

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:50:58

    実際ツアレの代わりにソリュシャンを娼館で働かせるなんて話題まで出たのを知られたらアインズ様でもキレそうなくらいギリギリのやらかし
    弱者救済とか言っておきながら自分に逆らえない部下を道連れに処刑待った無しの違反行動とってるのはアカンわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:13:46

    主のために必死で考えを巡らせているシーン

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:18:19

    人間社会で問題なく過ごせる人材がほとんどいないから結構現場判断しないといけないからモモン役はしょうがないとしても外貨獲得手段も同じ理由で兼任しなくちゃならないのが序盤の辛いところ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:54:58

    >>51

    まあ力任せに略奪すればそれで短期的な解決はできるし、八欲王あたりはやってそうだけど

    長期的に考えるとデメリットが大きいからな


    それこそヤルダみたいな虚像を作って汚名を被らせるならともかく

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:57:45

    >>49

    別にソリュシャンはそこまで巻き込まれてないし逆らえないなんてこともないぞ?

    ソリュシャンにはラインの見極めが難しかっただけ


    普通にセバスが離反したら襲いかかるし、実際に一度そうなりかけたじゃん

    そして最後は上司飛び越えて社長に直談判模しているし

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:48:04

    これで主はセバスが造り主に似てる~ってほっこり思われてるのは
    主の御心全然察せてないにしても哀れなとこはある

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:01:00

    失点もあったけどソリュシャンは結構独自で判断する能力が育ってきてるのもあるのよな、結果的に
    アプリとかもっとやべーことを私意でやらかして褒められてるし……

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:05:47

    >>54

    あそこたっちさんとウルベルトさん思い出してめっちゃ気分良くなったのにすぐ鎮静が働いた所マジで徹底してんなってなった

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:38:33

    >>55

    ヘロヘロさんがそれだけ有能で酷使されるのも納得な人材なんだろうな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:10:00

    シャルティアの件は
    ・WIは予測不能
    ・血の狂乱関係で不手際はあったが、本人が猛省してメモ取り魔になるというキャラ変までしてる
    だからそこまでじゃないんよな

    セバスがマジであかん

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:12:24

    >>56

    それがオバロの魅力やな

    一長一短、一利一害、功罪、利害得失

    プラスなところがあればマイナスもある


    カルマがマイナスなら余計な情に囚われず目的を遂行できるかもしれないが、過剰な攻撃性で軋轢を生むかもしれない

    逆にプラスなら情を持って他者接することで多くの仲間を得るかもしれないが、見境ない救いは自分の足を引っ張ることになりかねない


    都合が良すぎることも悪すぎることもない

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:07:47

    気になって四期一気見したわ

    スレ違かもしれんが、ラナーのダンス必要でした?アレ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:24:43

    >>60

    急に歌うよ!

    マジレスすると、2期頃からの伏線回収のシーンをアニメ勢にするのと特殊EDの演出みたいなもんですわね

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:26:12

    もしかしてこれ読んでスレ立てした?

    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg758223?track=seiga_favorite

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:51:40

    >>61

    あー、確かに特殊EDって思えば必要かも

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:54:33

    もっとコミュニケーションとれば良い案件なんだけど、アインズ様の方がそもそもコミュミスってるし、コミュ取ったとしても世紀の誤発注の嵐になるだけだろうし…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:57:55

    >>64

    コミュに関しては

    アインズもいきなり動き出したNPCを信用できなくて、素を出せずに支配者然とした態度をとってしまって

    NPC達もちゃんと素じゃないのは知ってるのに、自分たちのために支配者然とした態度をとってくれてる

    とアンジャッシュから始まってるのが致命的なのよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:34:06

    デミウルゴスってなんだかんだで仲間意識は強いしコキュートスだけでなく嫌ってるセバスや後先考えんシャルティアも最初は結構信頼してたとは思う

    そしたら半ば事故とはいえシャルティアが主人に敵対するし、予想通りとはいえコキュートスが敗北して階層守護者が連続で主人からの命令をこなせないという
    セバスの方は情報収集という仕事は完璧に果たしたし、実際にセバスの報告を聞いてラナーの本性を見抜いたみたいだけど余計なことしまくって問題を起こすし
    しかも主人の方は成果を出しまくる

    そりゃデミウルゴスも完璧な姿を見せなきゃとなる

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:42:30

    >>33

    助けて拾ったまではいいんだが

    その後報告せずに隠蔽しようとしてるのがダメすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:46:46

    >>36

    アインズ「ついでにアインザック口説いて冒険者組合を穏便に乗っ取った後、行きがけの駄賃に帝国で冒険者の宣伝しといたぞ。

    そんでシャルティアの教育ついでにアウラ連れて行ってドワーフ調略してくるから待っててな」

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:52:01

    >>36

    ある意味ジルクニフをデミエもんが「中途半端に頭がいい」という評価通りに変な方向に頭を回転させたお陰でもあるが

    まあ皮肉でも滅亡した王国、どうせ法国、まだマシな聖王国、まあ従属国家な竜王国よりしあわせなのは皮肉

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:59

    >>60

    ラナーのダンスはあっても別にいいけど、あれ入れたことでアルベドのフィリップへのセリフとかを削られたのがいただけない

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:21:20

    >>68

    これはさすアイしますわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:31:23

    >>36

    「至高の四十一人にはもっと知力に長けてるお方がいて、そのお方と比較なされてるためこの様な評価をなされている」

    「自身が苦手と認識する事を行いながらもこれ程の実績、至高の四十一人の偉大さを再度理解しました」

    こんな感じになってそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:49:34

    >>70

    どのみちそこは映像化難しいだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:07:34

    >>36

    これ一件だけならまぁ偶然とか成り行きもあるかなあ?アインズ様の仰った事だし....なんだけど

    聖王国で不倶戴天の敵であるアンデッドなのを喧伝しながら信望者作ってくるの化け物すぎるんですよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:47:33

    >>74

    ナザリック行っても土産もらって鼻歌歌って帰れる目の怖い狂信女を作り上げたアインズ様

    なおデミウルゴスも計画に使えると思ってるので作戦で殺されることもないという

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:53:34

    >>74

    あれってもうほとんど現地産のNPCみたいなもんだから

    一度死んだのをアインズ様の手で蘇生されて新たな職業を与えられてるからナザリックからしたらほとんど創り直された存在に近いんじゃなかろうか

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:02:06

    ナザリックの連中とアインズ様談義で盛り上がってお土産貰って帰るとかもう何が何だかわからない・・・

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:45:20

    >>73

    どれのことだ?

    簡単にしなさず拷問するとかってくだりのことじゃないの

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:49:41

    外部、しかも人間がナザリックに入ってアインズ以外にも歓迎されるだけでも異例中の異例だからな
    ンフィーレアたちもアインズの命令だから接待してるだけなのに

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:32:30

    シズとプレアデスのメンバーからも歓迎されることが確定してるのマジで凄い
    本気でアインズを信仰してるからデミウルゴスとかからも他の人間なんかよりはよっぽど気に入られてるだろうし、多分聖王国を完全に支配下に置く時も計画のために殺されたりはしなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:07:14

    >>65

    アインズ(情けない姿見せて支配者失格と見限られて殺されるの怖......)


    NPCs(俺らのために色々やってくれてるのに下手に変なこと言って機嫌損ねて見限られるの怖......)

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:18:30

    アンジャッシュ感ええよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:49:25

    >>69

    竜王国はナザリックいなきゃ国まるごとビーストマンの餌か百万人犠牲に始原の魔法ぶちかますかの究極の選択だったから魔導国に従属することのメリットの振れ幅は一番大きいかもしれん

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:23:38

    目つきのせいでずっと友達少なかったけどシズ先輩と言う仲良くなっといて得しかない子ができた

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:27:47

    アインズ様仕込みの聖王国工作の要でシズの友達
    ナザリックの名にかけて将来安泰が約束された凄いポジション

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:14:59

    ネイアは次代の聖王orアインズ・ウール・ゴウン教の教主予定だからな
    なお団長

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:57:46

    祖国が滅亡しかけ両親も戦死し上司(騎士団トップ)からパワハラ受けてたところに物腰柔らかくて気配りできて優しくて圧倒的パワーで悪魔殲滅してくれる異国の王に出会っちゃったらもうね

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:11:39

    真面目にネイアが魔導王にあれだけ入れ込んだ原因の何割かは団長だからな…
    デミウルゴスも上手く使うために聖王女や最高司祭は殺して団長だけ活かしたんだろうけど、それが結果的にネイアを生み出すとは夢にも思わなかっただろう

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:33:36

    大切な人が死亡し、それでも祖国のために努力したのにそれを認めず八つ当たりしてくる上司やそれを半ば黙認している聖騎士達よりも王なのに民の目線に立ちちゃんと結果を出して自分のことを認めて助けてくれる他国の王だったら、まあ普通は他国の王様ですよね
    しかもその尊敬してる王様に暴言とか吐いてる団長とかそりゃ嫌になる
    結果どんどんレメディオスへのひょうかはさがりどんどんアインズの評価は上がり続けああなる…あそこまでなる?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:00:36

    魔導王を他国の王と認識しながら直接あれだけの暴言吐けるのはレメディオスぐらいしかおらんやろな
    怖いもの知らずとか脳筋とかいうレベルじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:14:33

    同盟がある訳でもないのに救援に来てくれた一国の王をアンデットだからの一点張りで目の敵にしてる訳だしな

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:16:35

    デミウルゴスの仕込みとか抜きで聖王国再編からハブられるのも残当なんだよね
    他に頼れる国が無い聖王国にとって魔導国国王にウザ絡みして悪びれないなんて外交問題の種は邪魔すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:27:11

    作戦開始した時「この作戦こそは完璧に成功させて階層守護者の信用を回復しなくては!」

    作戦終了後「あのような影響力の強い信奉者を作り上げて、並行して聖騎士団長の信頼を地に落とすとは流石アインズ様!」

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:30:20

    >>90

    確実に外交とかで表に出したらダメな人材だ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:30:02

    階層守護者でやらかしをしていないのがマーレ、アウラ、デミウルゴスぐらいか?
    ヴィクティムとガルガンチュアは例外な存在なので除外

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:43:59

    皇帝もペ・ユリロという無二の親友出来たのもある意味棚ぼただよな

    考えれば異種族同士の友人って今のところあれしかないのね

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:18:41

    >>95

    アウラは意外と優秀よな

    割と難しいこと言われてるけど毎回卒なくこなしてる

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:41:04

    セバスがかわいそうというかデミウルゴスがキレる最大の理由は「設定が無い」ってとこなんだよね
    もし設定に「正義感が強くてつい独断専行してしまう」みたいなことが書かれてたらデミウルゴスも普通に受け入れただろうし

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:58:40

    >>98

    そういう設定でも、それがアインズやナザリックに害をもたらすなら素直に受け入れるとは思えない

    エクレアとかはあんなのでもナザリックに貢献してるから認められてるだけで、万が一ナザリックの害になるなら即処分されそうだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:11:15

    >>97

    ビーストテイマーだから統率能力が高いしレンジャーだから探索能力も高い、階層守護者だけあって自己判断能力も高い

    ダークエルフの子供って外見で周りから怪訝な顔されやすいのがマイナスになるくらいで単独行動でもやらかさない信頼感はアルベドデミウルゴスに次ぐよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:16:18

    >>100

    むしろ対人交渉が絡むならアルベド、デミよりも信用できるくらい

    人間を見下してるのはあるけどあからさまに表に出さないし変な露悪的な態度もとらないしな

    帝国でのアレは多分作戦として指示されたからだろうし

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:45:02

    >>101

    ダークエルフとの交流とかも見ても階層守護者内だと見た目も相まってかなり話しやすいし、人間とも表面上は打ち解けられそうだよね

    他に人間種族を見下さなさそうなコキュートスは外見があれだし、セバスは相手が悪人とかなら容赦ないけど可哀想な相手だと甘くなっちゃうし、真面目にアウラは優秀だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:17:50

    >>102

    親から受け継いだプロ意識すっげ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:28:57

    >>97

    アウラはデミやベドみたいな化け物ではないけど普通に賢いし、何よりも何よりも何よりも常識というナザリックでは希少な概念を持っているからな…

    他はよくも悪くもつき抜けすぎているし

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:12:28

    逆にマーレの方はアウラと違って外交とか無理そう
    フィリップやレメディオスみたいに失礼なことを行うタイプではないんだけど、させたら不味いというイメージがある
    一応リザードマンとか奴隷エルフみたいにナザリックに加わったものには配慮するだろうけどそれ以外をマジで何とも思っていないというか…

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:12:40

    >>105

    そうなんだー…でも殺すねどうでもいいし


    これがナザリック外へのマーレの基本スタンスだからなあ

    なまじ当たりが柔らかいからギャップでエグく感じる

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:39:43

    >>96

    プレイヤーやそれに準ずる存在が無関係かつあくまで友人としてならそのはず


    仲間としてならイビルアイと青の薔薇とかいるし、NPCとならシズとネイアが友達になってる

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:47:31

    >>91

    とはいえそれは結構な国がそんなもんだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:02:32

    >>95

    自身の創造主の姉君によって創造されたアウラとマーレがここまで良い仕事して評価も上がってるってなればそりゃシャルティア側からすれば焦りまくるよね......

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:22:37

    >>108

    裏で何か企んでるんじゃないかって不信感抱いてるのはまぁリザードマン、帝国、ドワーフでよく見た光景ではある

    でも自分達から助けに来てくれって頼んで、その国の救援部隊(魔導王)についても承知して、実際に救援に来てもらったのに気に喰わないとかいう理由で王に向かって直接口汚く罵る恥知らずは団長ぐらいしかおらんわ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:53:57

    >>108

    アンデットを聖騎士が敵視するのは別に普通だからそこは何も悪くなかった

    ただ唯一自分達の国を助けようとしれくれる、そしてヤルダバオトに勝てる可能性がある他国の王にして国の恩人相手にその態度を周囲に隠さなかったのが駄目だった

    しかも民からも信頼されて自分の命も助けて明確な活躍をしてるのに、犠牲を大きくして碌に活躍してないのを棚に上げて暴言まで吐くのは完全にアウト

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:56:49

    それは犠牲が出るから駄目だ←わかる
    でも代案は出さないし犠牲が出ない方法考えて←わからない

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:35:54

    >>112

    青臭い新人や戦場を知らない聖職者が言うならともかく、もう後がない責任者がやっていいことじゃない

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:42:43

    >>111

    しかも国のほうから明確に助けを求めた結果を台無しにする可能性あるからな

    国家反逆罪でもおかしくない

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 18:23:39

    ネイアは八つ当たりされ続けたフラストレーションの開放でアインズに傾倒していったけど他の聖騎士達も結構な勢いで団長から心離れてくからなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 18:26:17

    団長は姫様の死で精神ガッタガタだからね
    本来なら後方で療養する必要があるのに、戦況がそれを許さないからあんな惨状になってたんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:12:17

    アニメ勢なんだけど、そこら辺は五期で触れられるとこなの?

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:24:36

    >>117

    レメディオスやネイアのことを聞いているなら原作の内容がエグいからアニメじゃなくて映画でやるらしい

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:28:08

    >>117

    聖王国編は映画化する

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:15:26

    >>116

    グズターボによると最低限目上の相手かを判断して行動出来てたらしいし、ネイアの聞いてた評判とも変わってたみたいだから元々はそれなりに問題はあってもまだマシではあったんだろうね

    作中では大切な王女と妹を失って精神が不安定な上に、制御役の副団長も片方死んでたからあんな暴走してたんだと思う

    それにしてもまだ見習いの部下に八つ当たりして自国の王にも他国の王にも失礼な態度を取るのはヤバいけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:18:09

    >>118

    >>119

    おー、映画化するのか、楽しみだ

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:33:20

    >>108

    大体の国でも頭の中で考える奴は多いだろうよ

    表には出さんて

    外交的に論外なのもそうだけど、シンプルに怖いもん

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:35:59

    まあ、レメディオスについては外交とか任せてはいけない人材なのに
    上に立たせてしまったカルカ達に問題があると思うよ
    本編の状況も頭を押さえられる奴らがいなくなった上で追い詰められてメンタル不安定な状態だってのも大きいし

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:40:29

    NPC視点だとアインズ様って滅茶苦茶優しいお方なんだけど、他の創造主達が去ったようにいつかふらっと去ってしまうんじゃないかって不安はずっとありそう
    こう…優しいからこそ限界まで表に出さず、表に出した時には手遅れになってそうというか

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:42:07

    そんな優しいアインズ様が直球で「お前には失望した」とげきおこさせた駄犬

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:46:00

    >>125

    時期が後ちょっとでも早かったらデミウルゴスに致命傷入ったかもしれない案件

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:46:57

    >>125

    まあまあ、それについてもアインズ様は指示出しが悪かった…失望した?どの口だよ…ってめっちゃ反省してるし…

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 08:01:41

    >>94

    だから外交能力高い人は◯にましょうねー

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 10:28:41

    >>127

    確かにナーベラルとかアルベドを見てNPCが基本的に人間をどう思っているかを分かっていたのにルプスレギナに人間をどう思ってるのかを確認せずにあの村は価値があるから守れ程度にしか言ってないのはアインズにも非があるけど、それにしたって魔物のこともポーションのことも報告してなかったのは不味いでしょ

    詳しく伝えられてないとはいえ村が滅ばないかなーとか考えてそれをしかもエンリの前でまで洩らしたのはやばい

    ゴブリン達と警戒するぐらいその辺りの感情を隠してないっぽいし、何ならエンリからも若干本質に気づかれてるし

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:22:39

    >>127

    「アルベドとデミウルゴスに任せて自分は隠居したほうがいいのかもな」って内心思うくらい凹んでいたけど

    うっかり声に出してたらナザリックが大パニックになってただろうなw

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:35:40

    >>72

    まあ軍師ぷにっと萌えとかアインズよりも頭が良いとNPCたちも考えることが出来るような至高の四十一人はいるかもしれん

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:44:41

    >>125

    優しいアインズ様が呆れてチョップや拳骨で止めるメイドもいるからセーフ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:10:27

    セバスの行動はギルドに間違いなく不利益なんだけどその理由が自分も救われた親由来だから
    無くなるのもモヤモヤするという鈴木悟さんお気持ち
    でもそんな事知らないデミウルゴスらは戦々恐々だろうな

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:47:40

    >>115

    聖騎士達も冷静な判断を下して被害を最小限に抑えてくれたことには内心感謝してた描写あるし、カスポンドははっきりとお礼まで言ってるからね

    アインズが英雄扱いされている時もレメディオスと違ってアンデットなのを目を瞑ればそうなると受け入れてたみたいだし

    それなのに団長は理想論ばかりで被害大きくさせるし助けてくれるアインズの悪口も言うし王女と妹死んでから更に発狂するしで、そりゃ聖騎士の心も離れていくよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています