- 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:41:00
逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容も込みで語るスレです
逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK
比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK
IFやパロディもOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実ネタや別作品、IFやパロについて触れるときはできるだけ明記してください
前スレ
【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part20|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:42:39
前スレの>>197をテンプレにして立てました
- 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:49:07
立て乙です
- 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:53:31
たて乙
- 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:59:20
立て乙です✨
- 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:02:57
立て乙ですありがとうございます
- 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:09:47
立ておつ~
この時間帯だから書き込みまだそんなにないか
夜に期待 - 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:26:46
昨夜の歴史探偵、仕方ないんだろうけど直義について全く触れられてなかったのがちょっと悲しい
尊氏との兄弟仲を掘り下げろとは言わないけど少しくらいは話題にしてほしかったなって - 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:54:09
- 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:00:52
10保守
- 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:04:40
- 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:10:17
ディスではなくて身内と身内外で変わるのは分かるけど( 身内や味方じゃない相手は人間と実験動物くらい違う)やってること考えたら馬の人怖いに同調してるの変だな
- 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:13:36
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:21:18
- 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:22:27
アニメの開始時期早く判明しないかな
こないだの連動番組からして、まさかのNHKなんだろうか
絶対一話からアニオリ入れてくると思うんですよ
背景に直義やもろちゃんチラチラいるけど、早期打ち切り回避した今なら伏線もっともっと張れるだろうし - 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:27:39
NHKならコストやスケジュールを不安視せずに見られるからできればやってほしいよね だって殺陣ですら大変なのに馬と甲冑て…
- 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:31:14
気づかなかった接待高氏モード崩したことあったのね
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:36:59
- 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:44:18
- 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:48:16
- 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:53:08
最大時速と行軍速度を比較しても比較要素に違いが色々ありすぎてあんまり意味は無いと思われる
- 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:54:00
街道については軍道としても使われていた奥州街道、東海道を使ってた筈だからそれなりに道は整備されてたよ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:54:48
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:57:13
- 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:59:55
要するに軍勢の移動速度は騎兵ではなく歩兵の移動速度で考えなくてはならないって事か
- 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:01:09
- 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:01:54
ありがとう
- 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:02:47
- 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:07:56
極楽読み始めたんすけど、この作品の尊氏めちゃくちゃ気味が悪いっすね…幼少期は可愛かったのに…
- 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:08:30
- 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:10:28
- 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:11:18
- 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:14:07
- 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:15:00
- 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:15:56
- 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:17:49
- 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:20:47
いや、北畠顕家が使ったのは奥州街道と東海道で、これらの街道は古代官道を起源とする整備された主幹道路なんだよ
- 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:22:24
自分が既に倒した好敵手と「また一緒に食事がしたかった」と後に思うのは
武人系キャラとしては割とありというか個人的にはグッと来るやつなんだけど
そこで「楠木殿の家族のところに行って食事しながら楠木殿の話しよっと」になるのが…
ほんとそういうとこだぞ - 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:24:58
- 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:26:59
- 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:28:54
- 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:30:37
- 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:38:59
- 44二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:50:18
- 45二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:53:26
- 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:56:17
人間を開きにしているのを見なかったら兄上の猫被り能力高そうだから見抜くの難しそう直義は優しい兄上バイアスかかってそうだし
- 47二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:56:38
- 48二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:58:25
- 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:59:08
- 50二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:09:07
- 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:18:49
- 52二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:31:40
1337年杉本城の戦いかあ
並行して京の足利兄弟の描写入るといいんだけどなあ - 53二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:47:09
- 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:56:19
- 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:27:05
- 56二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:28:49
- 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:30:01
- 58二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:31:34
- 59二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:32:30
- 60二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:33:56
馬かぶってるだけの人なのに
- 61二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:35:01
- 62二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:35:45
- 63二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:36:20
- 64二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:36:34
それぞれ並べてみたい
- 65二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:37:03
- 66二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:37:19
- 67二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:37:42
逃げ若も直冬が一話の小坊主なら成長したら特徴的な眉が似てるだけではなくただの若い尊氏になるくらい似ているキャラデザなのではと予想してる
- 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:38:51
- 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:39:11
- 70二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:39:21
- 71二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:40:53
1番自分に似てる奴が最愛に育てられたとか気が狂うだろ
- 72二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:41:53
- 73二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:51:44
神護寺三像、推定直義だけシュッとした美形で尊氏・義詮と顔立ちの系統ちがうよね
たしかに子供の時、極楽師直が言ってたみたいに美童だったかも - 74二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:54:30
- 75二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:57:32
同じ父母持った兄弟の似方としてはリアリティあるかも完全にそっくりよりはパーツは似ているがの人のほうが世の中多そう
- 76二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:00:00
尊氏譲りのカリスマと直義仕込みの礼節が両方備わり最強に見える
- 77二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:00:42
- 78二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:01:13
- 79二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:01:36
- 80二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:01:37
極楽尊氏さん
- 81二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:03:23
- 82二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:03:42
普段タレ目でも気合いれたら変わりそうだし史実直義さんは強くないほうだけどよくやる気出さない兄がいるので
- 83二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:04:15
- 84二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:04:37
- 85二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:04:44
- 86二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:05:14
- 87二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:06:22
丸顔とも面長とも取れる輪郭だよね
- 88二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:06:46
- 89二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:07:04
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:07:54
- 91二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:08:32
- 92二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:09:13
史実直冬ははっきりした証拠はないけど師直などが尊氏の子供じゃないと言ってないから凄く似てたんだろうな
- 93二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:09:39
- 94二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:10:04
- 95二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:10:09
- 96二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:11:53
- 97二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:12:04
??「義詮が我と直義と似てる?愛の成せる技だな」
??「わしの息子が直義と似てるとはなんと嬉しいことか。今日は赤飯にするぞ!登子!師直!!」 - 98二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:12:07
- 99二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:12:19
家時(尊氏祖父)の母親も上杉出身だから義詮に特徴が濃く出たのかも
- 100二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:12:26
- 101二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:14:51
尊氏の実子で尊氏似の直義の息子と勘違いさせたい文を書きたくなる
- 102二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:15:25
- 103二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:16:19
- 104二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:17:30
- 105二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:18:16
上杉よりも尊氏母親以外は北条関連の人のほうが遺伝子情報多そうなのに
- 106二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:19:09
- 107二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:20:23
逃げ若の足利兄弟のキャラデザやっぱり良いな
- 108二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:20:29
- 109二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:20:55
人間の顔とか髪の毛って覚醒遺伝の筈なので、
部位によって父親・母親・祖父母・それ以上
に似てる部位とかになったりするんよな
基本は両親に似るけど、たまにすごい上の先祖に似ることもある(青目とかもこれ) - 110二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:21:55
楠木息子とか息子世代のキャラデザいるのもいるから足利兄弟の息子達も松井先生のキャラデザ見れたら良いな三人みたい
- 111二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:23:32
- 112二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:23:34
- 113二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:23:44
- 114二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:24:24
人の心
- 115二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:24:53
- 116二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:25:31
- 117二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:25:39
- 118二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:26:42
- 119二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:26:50
弟も武士の身分で治天の君から寵愛されてるしマジでなろうですよ
- 120二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:27:07
- 121二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:27:25
- 122二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:28:24
尊氏の兄が死んだのは必然になりそう
- 123二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:29:19
- 124二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:29:47
- 125二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:30:54
- 126二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:31:24
2周目だから直義を実家近くで死なせられたから
- 127二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:31:55
「尊氏は前世の行いが良かったんだろうね!」(by太平記)だから二周目想定なんじゃないかと言われても違和感ない
- 128二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:32:27
- 129二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:32:35
- 130二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:33:10
頭の良さと自己中さがあって好き
- 131二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:34:58
軍記物っていっぱいあるけど平家物語ほど完成度高いのは稀だから…
- 132二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:35:17
- 133二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:36:07
- 134二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:38:36
- 135二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:39:33
世阿弥に評価されたことだけある歴史創作物は上手く時系列シャッフルしているのも含めて凄い完成度だと思うし伝わっていく中で手が加えられてそうだけど作者は天才
- 136二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:40:59
- 137二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:41:30
描かれるなら基氏が一番気になるわ
- 138二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:42:33
史実だと、弟の跡取りに関しては、マジで自分の子どもあげればいいやーと思ってた感があるんだよな
庶子の女の子も直義にあげてるみたいだから。幼くして亡くなっちゃったみたいだけど
自分に娘ができて可愛かったから、じゃあ弟にもあげるよ、したのかなと……
だから次男以下をあげればいいと思ってたけど、10年かかったせいで弟が勝手に養子取っちゃってみたいな
それでも次男を預けるのが尊氏クオリティなんですが - 139二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:42:50
- 140二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:43:13
- 141二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:44:29
- 142二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:44:42
同じ藤壺の姪でも
紫の上=藤壺の同腹の兄の娘
女三宮=藤壺の腹違いの妹の娘
なんで、紫の上と同じくらい似る可能性は低いよなって話なんだけどね
兄朱雀院のごり押しを拒めなかったのもあるにせよ光源氏は甘かった
- 143二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:44:54
万能絵画やめろ
- 144二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:45:13
- 145二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:45:53
- 146二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:47:02
寺ルートでも兄を支えようとは出来そうよね
- 147二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:47:41
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:48:39
兄弟の家が近所だったり創作映えしそうな設定多いな
- 149二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:48:40
いいだろ?対尊氏最終兵器だよ
- 150二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:49:18
兄弟で膝を突き合わせてるのいいよね、今はなんでもじっくり話せる仲なんだろうなぁって思った 今は
- 151二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:53:19
弟がいない期間がすごいつまんない日々だったとかもしくは弟が寺から帰ってきたらめちゃめちゃ楽しい毎日になったとか?
後者なら弟兼初めての親友くらいのクソデカ感情になって弟いなきゃ生きてる意味ない!になってもおかしくは…あるよなあ
- 152二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:55:01
弟寺にいく予定があったなら嫡男が死んだのが兄弟がおとなになったら行くかもなから20代の頃だから現実的な話になってそう
- 153二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:56:19
やだやだ何故兄弟を引き離すんですかそんな仏は食べてしまいましょう
- 154二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:56:28
尊氏を「わけのわからない」天下人と提示した松井先生マジ慧眼だと思う
その後に逃げ若世界での尊氏のアンサーとして
「相反する要素も含めて全てを宿せる巨大な器を持っているのが尊氏、故に最強」と定義した訳だけど
この逃げ若尊氏の本質も凄い好きなんだけど、主人公たる若はこの楠木殿の理解に到れるのかな
- 155二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:57:33
- 156二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:59:48
- 157二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:05:27
- 158二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:06:17
同じ家で暮らしてるなら接触の機会いっぱいありそうだな
- 159二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:06:58
- 160二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:08:19
- 161二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:10:12
基氏があとから猶子になったのかと思ってたけど直冬あとからinの可能性もあるのか直冬養子なければ基氏が養子になってそう
- 162二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:10:15
「直冬兄さま〜」と呼びながらとてとて近づいてくる五歳児か……
- 163二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:13:31
基氏は正室の子だし義詮のスペアだから養子にはならなかったのかな
- 164二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:13:32
猶子だから基氏に直義の地位や財産は相続されないからな
- 165二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:13:57
直義にフラァ…してからというもの日々18歳と5歳の養子と妻(後に如意丸くんも)に囲まれて過ごしてる直義の姿は美しいだろうな…って妄想してるわ
- 166二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:14:04
史実ネタだが基氏直義は元服したあと幽閉場所に死んでいるのは辛そうだし一緒に暮らしてた直冬のことどう思ってたのかはわからないな
逃げ若でもちらっとキャラデザだけでないかしら - 167二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:14:13
尊氏の子供も10人以上いるのに大人になれたの4人しかいないからな
- 168二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:15:14
- 169二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:15:55
極楽で「一緒に戦いましょう」とさも当然のように実父見捨てる基氏くん…
- 170二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:16:56
- 171二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:17:32
- 172二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:17:38
尊氏と直義の二頭制じゃなかったら
もしくは直義に後継者ができないままだたら
直義はあんな不遇な死に方しなかったのにな - 173二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:17:55
極楽でさ、直義が生きて鎌倉に来たの見て泣いちゃう基氏良いよね
多分尊氏が生きて命からがら鎌倉来ても泣かない - 174二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:18:14
尊敬できない養父だったら違っただろうが良い養父してそうだしな
- 175二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:18:32
- 176二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:19:33
基氏養子は義詮に何かあった時のスペア居なくなるから猶子がベストだったんだろうな
- 177二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:20:05
- 178二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:20:12
- 179二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:20:49
このシリーズのどこかで見た、「高義が当主になるにあたって弟の直義が出家するかもしれないって話を聞いてヤダヤダしたら高義兄上が死んじゃった」みたいな話すごい印象に残ってる
松井尊氏なら不可能じゃない - 180二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:21:19
- 181二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:22:09
- 182二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:22:24
自分も出家させられて2人で一緒とかならヤダヤダしなそう
- 183二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:22:44
- 184二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:23:31
- 185二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:24:15
- 186二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:24:29
- 187二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:25:00
- 188二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:25:01
- 189二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:25:04
史実ネタだけだ
過去スレで出た基氏から直義に送る七言絶句も基氏くんの健気さが満載されてていいよね
いかに直義と暮らした数年間が愛おしく失ってからの日々が苦しかったかを感じさせる - 190二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:25:47
基氏はスペアとして大事な役目あるし直義の後継者誰になってたのだろう親戚筋からまた養子もらうのか直義が尊氏の弟だからそのまま尊氏が直義ポジションを受け継いだのか
直冬いなくても当時の平均年齢的に後継者考えないといけない年では
- 191二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:26:06
- 192二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:27:04
- 193二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:27:40
上杉さん尊氏視点で兄弟の間に挟まる男似合うよね
- 194二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:27:59
兄弟仲を保つために切り捨てるのがその他全部っておかしくない!?
- 195二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:28:18
直冬養子にしなければって言うが途中までは上手くいってた
あのまま西国直冬、中央義詮、しばらく経って成長した基氏が鎌倉の三兄弟で足利支えるルートもあるにはあったし多分それを直義は望んでた - 196二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:28:42
弟に死んだ長男以外自分以外の兄がいるのは極楽許せなさそう
- 197二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:28:51
極楽尊氏は基氏の叔父上発言に、
ワシの弟は直義だけだ!
と基氏との関係よりも直義と自分の聖域を汚されたとキレそうなのがアレ - 198二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:29:02
いろんな時空の尊氏に極楽を読んでもらって感想を語り合う会やって欲しい
- 199二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:29:15
名前などからして義詮脅かそうとは考えてないし立てようとはしてそう
- 200二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:29:30