- 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:02:29
- 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:07:35
SAOも一昔前じゃない?
今はもうラノベでこれ!といった有名作ないのがなぁ
転スラや薬屋は漫画の印象の方が強いだろうし - 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:07:55
転スラじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:09:36
ライトじゃないけど多分転スラ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:09:58
無職転生だと思ってた
- 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:11:11
今は群雄割拠時代
- 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:12:05
群雄割拠というかラノベ自体あんまり読まれなくなってる気がする
- 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:12:33
人によるんじゃないかな
ハルヒって人もまだいるだろうし、リゼロだったりSAOだったり転スラだったり最初に印象に残ったやつが今後もその人にとっての代表作になると思う - 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:12:47
なろうとかWEB小説なイメージ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:02
初めて買ったのは俺ガイルだった
- 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:30
スレ画最早何代目の演者さん?てぐらい顔変わってんな
かと言ってそれほど今風の絵柄になったわけでもないし… - 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:15:16
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:16:19
勝手に殺すな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:16:30
そもそも今だとコミカライズ版のイメージが原作ラノベを食ってる印象がな……
消費者にとっては活字を読むって選択肢が減りつつあるから「アニメ面白い!原作ラノベ読む!」ってより「アニメ面白い!コミカライズ版読む!」にシフトしてそうな感じもある - 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:16:40
今一番勢いがあるのはよう実
- 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:17:47
コミカライズ含めるなら転スラ
ラノベだけならよう実
のイメージだな - 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:18:38
よう実って今そんなに流行ってたのか知らなかったわ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:23:10
ラノベのみなら勢い的には今ならよう実だわなー
コミカライズ含めるなら上である通り転スラ - 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:23:15
- 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:25:26
カービィのノベライズか
- 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:55:48
やっぱ層が狭いからメジャー作品のノベライズが現れると割り込んでくること増えてんだよね
そもそもがコミカライズと大差ない立ち位置なのかも - 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:08:09
逆にコミックランキングでは転スラが入ってるから
- 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:11:45
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:17:36
ハルヒの時代は買って読む時代だから最低限読んでる読者は客だった
web小説時代の今は読者はファンもアンチも客ですらないこともザラだから熱量が違う
でも小説に触れる分母の数は今の時代のほうが絶大だから業界全体としては今のほうが健康なのかな? - 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:07:40
ラノベ代表っていってよう実がぱっとでてこないな…転スラならまぁわかるんだけど
ハルヒ→SAO→ときて違和感あるのは自分が老害はいってるのかな - 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:10:11
よう実は長期シリーズアニメ化してなかったり社会現象になった感がないから?
- 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:10:34
正直よう実はアニメの出来があまりにも酷いから認知されてないと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:11:12
リゼロかな
- 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:11:49
- 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:12:17
ラノベっていったらたんもしスパイ教室のイメージだけど一般的にはわからん
- 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:13:33
よう実はあくまでラノベのみで盛り上がってる印象だな
アニメは最初のが今一だった上で続きの方もそれなりで終わって
コミカライズもそこまでじゃないからメディアミックスで目立ってる感じではない - 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:14:26
よう実は最初のアニメでコケ気味だったのがね・・・
酷い改悪も食らったし
アニメでトチると痛いよなあ - 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:14:42
背中を走るのは流石に擁護できない
- 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:15:56
出自こそなろうだけど個人的にこのすばを推したいところ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:17:42
転スラもリゼロもなろう系という認識でラノベとして名前を聞くのは少ない
そもそも昔のラノベと言われていた立場や認識がなろうにとって食われている
だから最近のラノベっていう話題自体がもうない - 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:18:03
ラノベはほぼなろうだと思ってる
- 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:18:16
最近のって事ね
- 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:19:46
括り的にはなろうもラノベ扱いで良いんだろうが
ラノベってイメージよりは何故かなろうの書籍になる不思議 - 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:20:44
アニメで大ヒットするのが前提みたい所あるからな
ここ最近だと漫画原作のがはねてるし難しい - 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:21:23
まあなろう除いたらアニメ化された近年の話題作がおさまけたんもしパイ教だもんなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:22:15
今はアスナっていったら某ソシャゲのバニー娘が大半だろうしな
- 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:22:58
アニメってほんと認知度高めるには圧倒的だからなー
逆にこれでコケるとケチ付くイメージが付いて回るから
マジで大事にアニメ化して欲しいんだが
作品間で力の入れ具合の差が露骨に見て取れると悲しくなるんだ - 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:24:26
たんもし
スパイ教室
よう実
おさまけ
ラノベっぽいラノベってこの辺りだよな - 44二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:26:14
86は凄く出来良かったし絶賛してるけどそもそもジャンル的に人を選ぶのがなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:28:04
月とライカと吸血姫もよかったけど位置的にキノの旅なんだよな
- 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:29:45
よう実一期って別に売れても無いけどこけてもないからね
原作ファンがブチ切れて暴れていたのが目立っただけで - 47二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:33:35
よう実アニメだけでふわっと見る分にはそんな問題ないと思うよ
- 48二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:38:26
転スラは学生世代にも人気があるからあと5年くらいしたらネット上でもファンが増えそう
- 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:41:36
昔は大ヒットしたアニメの原作がラノベだったって感じだしな
そもそもラノベ自体の認知度って意外と低いし - 50二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:46:35
結局昔からいかにラノベの枠を飛び越えられるか?なんだよね。ラノベ界では熱気のある作品と言われてもそれ以外からふーんそうなんだ?で話が続かないのもそういう事
- 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:47:28
じゃあコミカライズ跳ねててアニメも長期展開してる転スラでいいんじゃないか
- 52二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:54:32
でも転スラにしてもリゼロにしても最近かって言われるとちょっと違う気がする
- 53二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:00:47
それ言うとよう実とかも巻数重ねてるだけあって昔の作品になっちゃうし
最近出てるラノベでそこまで強い作品あったっけ - 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:00:58
- 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:03:47
直近で話題になったのってなんだろう?
転天くらいしか出てこない - 56二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:05:02
結局なろう…
- 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:06:30
ラノベといえばスレイヤーズオーフェンキノの旅だよ!
- 58二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:07:14
昔と言ったらラノベ=スレイヤーズの…
という冗談はさておき、近年は確かにラノベとして代表的ってイメージの作品ないよな - 59二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:08:51
単行本レーベルで売れるのが増えてきたのってもなんか関係あるのだろうか
- 60二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:09:53
七つの魔剣が支配する
ライアー・ライアー
どっちも放送前から名前は知ってたから期待してたけど無理そうだな - 61二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:10:07
ラノベ=なろう=転スラ盾勇者孫ありふれ本好き破滅
- 62二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:10:57
呪術廻戦と無職転生が放送される時期に出しても勝てるわけない
- 63二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:11:28
孫はちょっと…
- 64二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:11:42
ヒット作は大体なろうからの書籍のイメージ強いよなー
近年でラノベ発で強い!って作品なんかあったっけ - 65二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:12:37
なろうと比べるとラノベってギャンブルだからなぁ
まず金出さないといけないし - 66二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:13:47
- 67二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:15:28
錆喰いビスコとか目茶苦茶面白かったけど話題にはならなかったな
- 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:16:50
青ブタは少し前になってしまうよな
今映画してるとはいえ - 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:17:42
今の流行りは異世界だしそれやったらなろう系だしな…
後話題になるのは百合か
わたなれアニメ化してくれ - 70二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:18:47
- 71二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:19:48
- 72二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:21:43
- 73二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:22:30
ネタでなくオーフェンが出てきゃうな
- 74二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:22:42
- 75二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:23:46
そもそもある程度の連載期間で巻数出てないと代表するって程の認知度にならんよな
- 76二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:29:05
- 77二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:32:00
とある魔術の禁書目録(昔のラノベ)
緋弾のアリア(まだ続いてたの!?)
六畳間の侵略者!?(なにそれ?) - 78二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:37:19
3期以上放送してたら長期のアニメシリーズ展開に成功してると言ってもいいと思うんだけど、一期が10年代後半辺りからの作品だと放送予定も含めて
ダンまち、オバロ、このすば、リゼロ、よう実、転スラ、盾の勇者、ありふれ、本好き辺りが当てはまるね
無職も2クール×2期だし長期展開の枠に入れてもいいかも - 79二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:38:34
昔だとスレイヤーズのイメージだわ
- 80二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:38:42
- 81二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:42:38
SAO俺ガイル魔法科辺りだと一昔前くらいになるのかな
- 82二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:43:15
なんだかんだとあるシリーズは強いと思う
あとダンまち
残りはラノベはラブコメ作品がちらほら - 83二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:44:15
1番何期って作られてるのは5期決定したデアラになるんだっけ?
- 84二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:44:30
アニメ化して話題を持っていけそうなラノベって何かないかな
異修羅は決定したんだっけ? - 85二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:47:06
- 86二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:47:56
fakeは電撃文庫扱いだけどラノベってくくりよりかはfateの方のくくりになるよな…
- 87二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:48:30
- 88二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:48:58
電撃は長いことアニメはあくまで宣伝って扱いで2期以上ほぼなかったからな…
- 89二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:55:01
既定路線っぽいの以外で2期決まったらやや跳ねくらいの扱いでいいのかな
- 90二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:55:41
- 91二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:56:22
ゼロの使い魔とか
- 92二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:56:57
- 93二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:00:17
作者もベテランだから最近のラノベ枠に入れにくい
- 94二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:01:56
- 95二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:03:26
OVAがありならストライク・ザ・ブラッド
- 96二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:07:09
- 97二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:12:33
文庫出身のラノベ作家も異世界行きがちだしな
入江君人も久々の新作で異世界行ったし
まあ無双はしなかったけど - 98二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:40:39
おさまけも初期の勢いの割には内容について語られないな
- 99二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:43:16
Googleの画像検索がSAOのアスナだらけなのでまだまだ
- 100二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:45:06
7割アニメの所為
- 101二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:47:16
- 102二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:47:49
- 103二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:48:38
- 104二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:03:41
角川スニーカー文庫でヒロインが頼んだらパンツ見せてくれて最後にヤるみたいな美少女文庫もどきが出てるのを見て時代は変わったなと思った
- 105二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:13:04
最近のラノベで話題になりそうなのまじでわたなれくらいしか思いつかないな…
ロシデレが悪い方に話題になるかもしれないけど - 106二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:14:20
最近のラノベクズの本懐みたいなの多いのはなんなんだろう
- 107二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:15:16
薬屋はどれくらい伸びるかな
- 108二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:21:16
アニメ化してもいないのに異様な売り上げだから
アニメ化でどれくらい伸びるのか今一分かり辛いのよな薬屋 - 109二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:23:23
さすおにはもう前のラノベか
- 110二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:23:28
薬屋は女性層が多そうだから逆に男性層をどれくらい取り込めるかかねぇ
- 111二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:28:17
アニメ化もしてないのにアニメ化したかのようなシリーズ累計叩き出してるからな薬屋
まだ伸びしろあるのかって気になるのは分かる
アニメになる以上認知度はさらに高まりはするだろうが - 112二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:52:41
今後薬屋がどこまで伸びるか、あとシャンフロか(書籍じゃないが)