ポケモンコンテンツってどうしてここまでデカく育ったのかな

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:57:54

    割とマジですごいことだよね
    当たり前みたいに皆んなポケモン使っているけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:58:26

    版権管理の徹底

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 16:59:25

    子供人気
    を20年続けると子供から大人まで人気になる
    できるかどうかは置いといて達成したから今がある

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:00:38

    異論あるだろうし色々不満もあるだろうが、新作を毎年何らかの形で供給を続けたことが一番の要因と思ってる

    90点の作品を三年に一度より、60点の作品を毎年なら後者の方がコンテンツの力の維持展開には圧倒的に有利

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:38:50

    ポケモンという不思議な生き物に生物重点おいてるのはもちろんだけど、魅力的なポケモントレーナーも毎作いる

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:50:28

    >>4

    比べるのは悪いことだしどっちが優れてるかなんて決めれないぐらいどっちも良いシリーズだってわかってるけどゼルダよりポケモンの方がコンテンツの規模は大きいからね

    毎年何かしら作品を出すことは超大事

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:04:36

    「株式会社ポケモン」かな…
    普通のコンテンツは会社の中の一作品だから最悪コンテンツ衰退してもいいし新しいコンテンツを生み出さなきゃいけないし一個のコンテンツに注力する事はできない
    ポケモンはポケモンのためだけに存在する会社だから

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:35:56

    最近はカービィが外伝含めて毎年ゲーム出す、話題になるアンテナショップの常設(カフェ)、グッズの大量供給、版権管理専用の会社(株ポケ/ワープスター)による版権監修とポケモンルートのIP成長を遂げそうだと感じてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:07:09

    >>4

    ポケモンの新作で文句言われてるのは本編を三年ペースで無理してる点だしね

    コンテンツの拡張性が圧倒的に高いんで外伝作品含めて一年ペース(本編はゆっくりで)にして欲しいなって

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:08:51

    組長「ポケモン大成功したけど持て余すことになりそうやな……せや!」

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:11:58

    ポケモンGOが跳ねた後に毎年何らかの本編新作出したのはユーザーとして思うとこが無い訳じゃないけど戦略としては大成功だったと思ったわ
    妖怪ウォッチの台頭で微妙に落ち目扱いされかけてた所を見事に挽回して地位を盤石にした感ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:14

    >>6

    よくゼルダくらい時間かけてポケモンも作った方がいいって意見見るけど、一本のゲーム売るだけならそのほうがいいかもだけどポケモンというコンテンツの人気の維持って考えるとそんなには間空けれんよな

    どっちが良いとかではなく作品としての在り方が違う

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:17:07

    >>10

    マジで英断だったと思うよ

    自分らだけで抱え込んでたら間違いなくどこかで潰れてた

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:23

    >>9

    3年って大人には短いけど子供には長いからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:13

    >>14

    これよく言われるけど最近のネットのノリ見ると大人のほうが3年間も待てないんじゃねって気がしてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:18

    >>9

    カービィよりも本編外伝をユーザー側がくっきり分けすぎてる気がする

    そのせいでユーザーが本編しか遊ばないしレジェアルみたいな毛色の違う作品には一線引いて認識してる人が多い印象

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:30:08

    「ポケモン世代じゃない世代」が出ないように短いスパンで作品出すのは正解だと思うんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:37:39

    >>17

    これかな

    ドラクエは7年に1回くらいしか出さないから

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:42:47

    あるオリポケ作者が「かっこいいだけの見た目ではなく愛嬌がある見た目のほうが記憶に残る」みたいな事を言っていた
    その作者はUSUM設定資料集にあった没ミツハニーやレントラーの眼の大きさ、ミジュマルのそばかすがない方がかわいいけど記憶に残らない問題とかも取り上げていた

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:36:27

    ゲーフリ(田尻さん、増田さん、杉森さん)、アニポケ(首藤さん、湯山さん)、ポケスペ(真斗さん、日下さん)といい関わった人が全員SSRの才能持ちばかりなんだよね
    凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:56:41

    コンテンツの種類が多いのもあるんだろうな
    ビデオゲームだけじゃなくアニメ、映画、カードゲームと幅広い層の子どもたちを取り込めるような仕組みにしてる
    そして今考えるとどのポケモンにも必ずファンがいるってのはすごいよね
    当時人気投票最下位のバオッキーだって0票ではなかっただろうしその反動で新たなファンも獲得しただろうし

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:54:40

    >>20

    イマクニ?を忘れないでください…

    ポケモン言えるかな?は流行りに大いに貢献してると思うんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:21:17

    単純に沢山キャラがいるから個々でファンがついて愛着が付きやすいんだと思うよ
    そういう点では妖怪ウォッチもものすごく惜しかったんだけどね本当に

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:30:15

    >>12

    ゼルダというか通常の任天堂作品は定番の道を

    ポケモンは流行り者の火を消さない道を選んだ

    この違い


    常にファーストチョイスであり続ける努力が今日のポケモン人気の原動力の一つ

    他の任天堂作品はファーストチョイスでなくても困らないように作られている


    これは長期的に安定、広い層に一定の需要を確保するマラソン的な方針と

    短期的な勢いを重視するスプリンター的な方針の違い


    なおスプリンターの速度でマラソンをするのがポケモンのコンテンツ運営

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:08:39

    金銀が開発に遅れてるときもいろんなゲームだしたりピカ版出したりとブームを繋いでたのも凄いが
    上で言われてる関わった人全員がSSRな上で普通ならコンテンツ完全終了レベル案件(マスコミに初報でバカみたいにネガキャンされた。理由がわかったあとはやめてくれたが)のポケモンショックすら味方に付けてるので
    本気で真似できないこととしか言えない

    改めて組長の判断が凄すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:51:46

    正直ポケモンというコンテンツの規模がでかすぎて逆に大きさにピンとこない所あるわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:02:34

    >>15

    大人は「待てない(まだかなまだかな~)」

    子供は「待たない(関心がなくなる)」

    じゃないかなぁと最近は思うようになってきた

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:33:00

    一時期妖怪ウォッチがポケモンを超えてポケモンはオワ.コンになるって本気で言われてたけど妖怪ウォッチとの差はほんと何だったんだろうね
    小学生でもクリアできるけど極めようとすると奥深すぎる対戦システムとか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:39:09

    >>28

    キャラクターのマスコットみの差とか?妖怪ウォッチの妖怪は喋るけどポケモンは喋らない

    あとポケモンは同種でも別個体って概念が強いというか…自分だけの◯◯みたいな感じ?

    それと大人になってもポケモンのキャラグッズは持っててもそんな恥ずかしくないけど妖怪ウォッチのキャラグッズはどうだろう…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:15:00

    >>28

    組長たちが居たかと販売戦略


    念のため言っとくとむしろ妖怪の販売戦略の方が普通の儲け方だし問題ないレベルの成功してる


    ここで距離を敢えて取ることと販売経路を「全国最大手」ではなくて「全国すべての都道府県にある」経路に乗せたのは普通なら発想できるわけがない

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:19:55

    >>28

    俗っぽさかな?

    妖怪ウォッチはネットのノリとか駄洒落に偏り過ぎた結果わからない人にとって「なんなんだコイツ」みたいなのが出来るけどポケモンはだいたい「そういう生物なんだ」で終わる

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:32:51

    キャラであり、不思議な生き物(の種類群)としたことは大きそう

    (あんまり知らないから間違ってたらすみません)名前も要素も似てるデジモンも、基本的に人語を使えて、敵じゃないキャラは1種1個体ってイメージだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:40:41

    >>28

    妖怪ウォッチはレベルファイブの商品の中のひとつだから

    コンテンツが継続できそうにないなら無理に続ける必要ないし別のコンテンツ推そうって選択肢もある

    この差かな

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:09:58

    >>2

    そういえばポケモンがコラボした作品は意外と少ないんだったけ?


    毎回ポケモンの新規参戦でお馴染みのスマブラ

    黒いレックウザの信長の野望

    ポケモンGOのルフィの麦わら帽子ピカチュウのワンピース


    これ以外に他作品キャラとコラボしたのはあるんだったけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:44:55

    ユーザーからポケモンデザインを公募し採用とか他作品とのコラボ先にて新ポケモンを出すとか全くやらない姿勢なの凄いと思う
    一度ポケモンのいち種族として登場させた以上はずっと存在を残さないといけないから迂闊なことできないんだろうな
    そういうとこ好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:18:40

    ルビサファをあのタイミングで出せたこと
    あそこミスってたらコンテンツ死んでたくらいには氷河期だった

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:19:40

    >>35

    ユーザー公募はりゅうせいぐんとてっていこうせんだけなんだっけか

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:34:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:38:32

    >>8

    元々カービィもポケモンみたいに多方面でブランド展開する予定だったんだけど、上手くいかなかったんだよ

    最近になって身を結んだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:44:08

    >>32

    デジモンは男版たまごっちがコンセプトだからな

    ポケモンと似てるようで出自が全く違うのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:46:57

    >>34

    鉄拳「…」

    同人誌を海賊版と間違えられた事件だっけ?が起きたからかファンはモラル高めのイメージがある

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:52:43

    >>34

    独自の世界観が徹底されてるからよほどのことがない限り別のキャラクターとはコラボしないのよ


    ポケモンそのものが世界観の生態系だからな


    ネットワークを触媒に生まれた(現実寄りの世界がベース)のデジモンとは何気に一番大きな違い

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:02:55

    ゲーム以外でのコラボは結構盛んだよね有名どころだと毎年のようにコラボしてるミスドとか
    ゲームだけじゃなくキャラクター性としても成功したから長年続いてるんだろうなって思う
    キャラクター性はサンリオとかと争えるレベルなのではと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:08:35

    >>36

    金銀も出るまでにかなり難産だったしな……

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:12:54

    >>34

    グッズならマリオとコラボしたぞ

    マリオとルイージコスのピカチュウかわいい

    www.pokemoncenter-online.com
  • 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:31:11

    >>43

    つか世界で「ポケモン以降、単純なキャラクタービジネスとしてポケモンを越えたキャラクターは無い」ってレベルだからな……

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:47:27

    「色や模様だけ変えて別種族扱い」のポケモンが全くいない(似ているポケモン同士でも必ず色以外のどこかしらもちゃんと変えてるし、当てはまる例も全体数に対して非常に少ない)のが好き
    そのシステムにしている他のいろんなブランドには様々な事情があってのことだからそこに対して批判はしないけど、やはり皆姿が違う方が新鮮味がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています