解釈一致・面白かった原典エピソードを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:56:59

    型月を知ってから色々気になって原点読んでみたりしてるんだけど、Fateのキャラから想像するとイメージと違ったり、逆に「やりそー!!!」ってなったりして面白い
    キャラ解釈の一助としてみんなの面白かった原典エピソードを集めたい

    *原典と型月版での設定の違いを叩くようなレス、原典をキャラsageに使うようなレスは消します。楽しく語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:59:33

    スレ主はシンプルだけどトリスタンが正体バレないように考えた偽名が「タントリス」なのが安直すぎておもろかった
    いかにもトリスタンが考えそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:00:35

    >>2

    めっちゃ笑った

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:00:54

    >>2

    探偵の推理演技を1時間後の自分に丸投げした男だ

    面構えが違う

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:02:06

    宮本武蔵が二刀流に開眼した経緯は宍戸梅軒の使う鎖鎌面倒やなぁ!よし!短刀ぶん投げて倒そ!したことから

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:03:56

    >>2

    カーミラさんも昔の名前はマーカラとかミラーカなんだよな

    まああっちは完全な偽名は名乗れない的な制約かもしれないが

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:08:32

    リチャード1世がサラディンの弟に「俺の妹と結婚してキリスト教徒にならないか?」って言った話。fateのリチャードも似たようなこと言いそう、とちょっと思った。

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:12:47

    『アルゴナウティカ』にはポルクスが蛮族の王様とボクシング勝負するシーンがあるんだけど、打撃でしっかり頭蓋骨粉砕しててコッッワ…となった
    原典だと男だけどfateのポルクスも出来ると思うとなかなか夢がある

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:15:04

    有名なヤツだけどラーマがシータに怪我を負わせたカラスにブラフマーストラぶっ放したエピソード

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:24:15

    マーリンがアーサー王にあなたの子供は将来不幸をもたらすでしょうって言ったことから始まるゴタゴタ。マーリン許さねえのあたりはもうボーボボ読んでる気分になる。

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:32:09

    シシン先生が動画で言ってたアスクレピオスのエピソード大体解釈一致
    手術にビビる患者を縛り上げて手術したエピソードとかありありと想像できた

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:32:44

    シータが捕まってる時に羅刹の女の子たちと仲良くなりすぎてラーヴァナが接触禁止令を出した話

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:37:39

    曹操を裏切って呂布に付いた陳宮が再開時にメタクソに曹操のこと煽り散らかす三国志演技のエピソード

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:45:11

    山際さん訳のマハバちまちま読んでるんだけど
    原典ルナさんが型月ルナさんに比べて口悪いし苛烈な性格してる。その言い回しや戦士然としている態度が別種類(言葉をつけるなら悪役としての)かっこよさで好き。惚れた。

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:59:02

    ドゥルヨーダナが姑息な陰謀でハニトラとか使ってパーンダヴァを仲間割れさせよう!とか言ってるのに対して
    カルナはパーンダヴァの間の絆はそんなもので割くことはできない。だから…暴力で解決しようぜ!(集中線)って言うのが好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:32:17

    綱VS茨木戦は羅城門では3回あるんだが(型月で2回目が採用されているかは不明)、その2回目は綱は女装して茨木の所に向かうんだ
    そんで途中で若い女に泊めてもらうことになるんだけど、その正体が茨木であることを秒で看破したあげくわざと油断したふりをして襲ってきたところを腕を切り落とすっていう話がある
    綱はたぶん言われるままにクソ真面目に完璧な女装したんだろうな…とか、ククク騙してやったわ→何綱ァ!?!?ってなってそうな茨木が想像つくわとかでかなり解釈一致だった話

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:33:08

    ローランにわりと甘くて振り回されまくってるシャルルマーニュ、わりと想像しやすくていつも笑う

    幼少期
    ローラン「俺も戦場に出たい!」
    シャルル「お前にはまだ早い!って言っても絶対お前はついてくるだろうから……ここで大人しくしてなさい!(城に軟禁)」
    ローラン「嫌だー!絶対に戦場に出るんだー!(城から脱出して戦場へ向かう)」


    成長後
    シャルル「此度の失態は度し難い!いい加減にしろ!(殴打)」
    ローラン「叱られるのは仕方ないけど殴ることないだろ!」
    シャルル(ちょっと強くやりすぎたかもしれんがたまにはこれくらい言わないとな………)
    〜暫くして〜
    兵士「大変です!ローラン様が軍から脱走しました!」
    シャルル「」

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:38:03

    最近あった似たスレ(こっちは笑ったものメイン)ご参考にどうぞ。

    笑った英霊の史実•原典エピ|あにまん掲示板教えてbbs.animanch.com
  • 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:44:57

    「極光のアスラウグ」でオーディンがラグナル・アスラウグ夫妻に理不尽すぎる試練を与えたけど、原作の北欧神話でも女神フレイヤ(スカディの娘)の恋人にも堂々巡りなパラドックス問題な試練を与えたていたこと。オーディン、お前は何面だ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:47:50

    うろ覚えだけど大体こんな話だった気がする

    おばあさん「あーこの川が渡れないなー困ったなー」
    イアソン「む、あそこに困ってるおばあさんが。…急ぎだしなあ…」
    おばあさん「火急のようだしなーこまったなあー」
    イアソン「ええ…裾掴むのやめてくれます?…くっそ力強いな!!あーもう!これで二人とも溺れても運命だと思って諦めてくださいね!」
    (この婆さんめっちゃ重いし裾が濡れたとか文句言ってくるし嫌だ…なんでオレがこんな目に…)
    イアソン「ぜえ…はあ…!ようやく反対側にたどり着いたぞ…!あ、サンダルの片っぽ脱げてる…これじゃ故郷の皆の笑いものだ…」
    おばあさん「いいんだよ、予言の通りなのだから」
    おばあさんに化けていたヘラ「よくやりましたね お礼に加護をあげましょう」
    イアソン「?????????」

    家族思いなイアソン像が描かれるときには普通の脚が悪いおばあさんをじぶんから背負いにいったりする(そっちも好き)けどfateのイアソンの解釈としてはこっちが好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:50:37

    メドゥーサの一人だけ不死じゃない→姉二人は完成した神性ロリっ子、メドゥーサは成長する神性
    は上手いこと考えるなぁと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:51:35

    >>14

    型月のカルナも口が悪い設定なの忘れられてる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:56:40

    テオクセニアっていう、食事の場を設けてギリシャの神を招く祭儀があったのだけど
    通常は神殿で豪華な料理を用意しなきゃいけない中、ディオスクロイは個人の家で料理用意してテーブルに並べたら来てくれると伝えられてる
    神様として敬意を持って呼ばれたのが嬉しくてノリノリでやって来る兄様とそれを見てニコニコのポルクスが思い浮かぶし、豪華な料理なんて用意できない御家庭だろうと真剣に望まれれば来てくれる双神マジ導きの星

    兄様「来てやったぞ人間!!!(超笑顔)」

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:02:35

    >>16

    まあ腕取り返しに来た時は母親に化けて、こんな親不孝者だとは思わなかったよシクシクされて結局取り返されるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:04:45

    曹操裏切って呂布についた陳宮が史実じゃ呂布すら裏切ってる(疑惑止まりだけどほぼ黒)のはシンプルになんやコイツ……と思った

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:05:28

    >>14

    ぶっちゃけるとカルナは口も態度も悪くて事あるごとにアルジュナコロスだからな

    おまけに目上の立場にあるバラモンの師ドローナに一々盾突き、クリパには無能とまで言うもんだからこれにはアシュヴァッターマンも身分低い生まれの分際でとキレる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:06:46

    >>25

    ぶっちゃけ呂布と陳宮に仲良くなれる要素無いもん

    呂布のバカの所為で失敗したんだと嘆くんだぞ陳宮

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:07:30

    『イリアス』より
    「僕と一騎討ちで勝負だ!」と意気揚々名乗り出たパリスくん、ギリシャ軍屈指の英雄メネラオスが出てきたのを見てビビり散らしトロイア軍へ逃げ帰る
    その後「お前ほんとに顔以外なんもいい事ないな!?」とヘクトール兄さんに説教されてしぶしぶ覚悟を決める

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:08:25

    シシン先生の語っていた
    ヘラクレスが山賊捕まえて逆さ吊りにして連行してたら
    尻を見られてめっちゃ黒いと笑われて
    ヘラクレスも大笑いして山賊を逃してやったエピソード

    化け物として恐れられたヘラクレスにとって
    尻が黒いとまるで馬鹿な男友達のようなノリで接してきた山賊は
    ジェネリックイアソンの如き親しみと嬉しさを感じたのだろう
    そしてあのヘラクレスが逃してやったんだから山賊も改心したんだろう

    ヘラクレスの尻が黒いおかげでな!!!!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:14:47

    ジークフリートがグンター王の結婚のため不正行為しまくって
    この悲劇の元凶お前じゃねーの?ってなった

    すまないさんは願望機みたいな生き方してたからグンター王の駄目な頼みも聞いちゃうよね……

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:16:15

    >>17

    シャルルが例の笑顔で固まってる姿がよく見えるw

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:17:22

    「五人で妻と結婚するにあたって、兄弟間で諍いが起きるとまずい。他の兄弟が夫婦の時間を過ごしている時に邪魔をしたものは、十二年間森に退き独身生活を送るということにしよう!」
    「賛成!」

    バラモン「泥棒に大切な家畜を奪われたんだ!奪い返してくれ!」
    アルジュナ「分かりました! 私の弓があればすぐに済み……あっ。弓を取るには閨で夫婦として過ごしている長兄と話をしなければいけない……つまり誓いを破ることに……まあいいか! 私が追放されれば済むことだ!

    アルジュナ「先ほどは誓いを破ってしまってすみませんでした。それでは決めていた通り森へ行きます」
    ユディシュティラ「でも泥棒を捕まえるためだったし君は悪くないよね? 兄がやったなら問題だけど、弟の君がやる分にはそう責められることでもないし、森なんかに行く必要は」
    アルジュナ「いえ、誓いは誓いなので!」
    ユディシュティラ「ええ……」

    被害者本人が引き止めてるのに放浪に踏み切るの、クソ真面目アクセル野郎って感じで好き
    まあこの後ナーガの姫様に水中に引き摺り込まれて「一目惚れしました!もうあなたなしでは生きていけないんです!どうか抱いてください!!」「困ります…」になるんですが

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:17:35

    クーフーリンがスカサハの元で修行を終えて意気揚々と帰ってきて
    これでエメル姫にいつでも求婚できると調子こいてたら
    エメル姫結婚するってよ、お前求婚もせず何してたの?されて
    大慌てで求婚しに行く様はなんかクーフーリンって女関係ならこういうミスしそうだよなと笑ってしまった

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:21:51

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:30:14

    >>24 確か取り返されたパターンと頼光が駆けつけて倒したパターンとあった気がする

    型月は前者かつその後大江山という今までにあまり無かった超解釈だけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:31:06

    アポロン様は原典だとパリス推しじゃなくてヘクトール推しでころころ味方する方を変える神たちの中では珍しく一貫してトロイア側に味方していた
    よくトロイアに味方するならカッサンドラの呪いとけよと言われるが実際はヘクトールの弟に予言者のカッサンドラの上位互換みたいな人がいるから大して痛手ではなかったのだ
    なんでその弟がいたのに負けたのかって?
    その弟がパリス亡きあとにヘレネーを兄弟と取り合ってケンカしてトロイアから出奔したからです…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:33:55

    >>34

    それ有名なデマだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:34:13

    >>13

    曹操は陳宮のせいで親友の家族根絶やしする羽目になったんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:38:34

    >>37

    デマなんか


    なんかもうどれが真実かわからないな

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:41:48

    >>39

    出典をちゃんと出せるやつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:49:37

    放浪中に森を歩いてたら蛇(ナフシャ王)に捕まって食われかけたビーマ
    ビーマが心配でやって来たユディシュティラが蛇と問答して蛇は天に登り解放される
    その後ユディシュティラに「もうちょっと慎重に行動しなさい」と注意されるビーマ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:00:02

    外交している国の偉い人とパイプ繋ぐためとはいえ、日夜宴やパーティ開いたり自身の葡萄園で作ったワインや高級な毛皮を送ったりして祖国から貰った金を湯水の様に使いまくり、その様を見た祖国から抗議されたら「いいの?こっちは機密を色々握ってるんやぞ?」と重要そうな紙をチラチラさせて更に金を出させ、政敵であるゲルシィ伯爵とそれらの事柄を巡ってアレコレ争った後、金は支給される様になったけど結果的にそこから人生下り坂になったデオン

    アガルタにて「あの当時は私も裕福なフランス貴族と一緒の事をしていた」と語ったが、まあ……うん……

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:05:27

    >>40 の言う通り

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:36:04

    ヘラクレスってFateだとバケモンみたいな強さで近寄りがたい雰囲気あるけど、喜劇の定番キャラで作品によっては割と愉快なおじさんだったりする

    『蛙』はヘラクレスが冥界で食い逃げしたせいでヘラクレスの変装して冥界下りしたディオニュソス神が酷い目に遭う話

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:10:31

    >>29

    もしかしてヘラクレスが黒い肌な理由はこの逸話がモデルになってるから…!?

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:10:36

    >>30

    グ「ブリュンヒルドと結婚したいけど自分より強い男としか結婚しないって……助けてジークフリート……」

    ジ「わかった(透明マントを着る)」

    グ「こんにちはブリュンヒルド女王。こいつですか?私の家臣です」

    ジ「グンター王の家臣だ」

    グ「結婚できたけど縛り上げられたりで全然初夜できないよぉ……」

    ジ「手伝おう(透明マントを着る)」

    からの

    ブ「家臣の嫁が何偉そうにしてんのよ!」

    ク「はぁ!?家臣じゃないです!!ていうかあんたを押し倒したのジークフリート様だから!!」

    ブ「侮辱された!!うわーんグンター様ー!!」

    グ「……らしいんだけどどうしようハーゲン」

    ハ「ジークフリートを×すしかありますまい」

    はさすがにひどい……

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:17:46

    妻であるアフロディーテがアレスと浮気していることを知ったヘファイストスは罠を作り上げベッド上でイチャイチャしてる二人を縛り上げてギリシャ神たちの前で晒し者にしたそうな
    その時のアフロディーテ神は秋葉の塔イベのあの感じだったろうし型月ギリシャ神で想像つきやすくてめちゃくちゃ笑う

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:25:54

    >>30

    前提として

    ジ「いやブリュンヒルトはゴリラですよ?死にますよ?」

    グ「女がそんな強いわけないじゃ〜ん!もう決めたよ!」

    ジ「(これ止めても無駄だわ…しゃあない)じゃあ命懸けで協力するから妹と結婚させてください。」

    ってのがあるからなあ。むしろジークフリートが一度は止めて、それでも無駄だから自分から手を差し出した話や。

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:07:00
    今日は気まぐれに汎人類史パーシヴァルの武勇伝でも調べてみようかな!|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    型月の卿ならやらないように思う反面、ちょっと天然っぽい所があるのでありそうとも思ってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:08:47

    アキレウスとオデュッセウスは原典だと乱暴だったり狡猾だったりで、FGOの気のいい二人とちょっと解釈ズレるエピソード多い気がする
    女装してるアキレウスをオデュッセウスが武器使って見抜くエピソードあたりは比較的やってそう感あるが

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:49:59

    >>48

    忠告聞かない、正攻法では無理だからって

    不正という解決手段に手を出してしまうのが願望機だなぁと

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:53:53

    地面に牛乳溢して泣いてる女の子を慰めようとその溢した部分の土絞って牛乳返してあげるカルナさんのエピソード原典でも慰め方が不器用でめっちゃツボる
    なお大地から絞られたせいで地母神(カーリー)からキレられた模様

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:05:12

    >>24

    公式でも何でもないけど、某所で見たその時バラキーが化けてたのが自分の母親だった説が大好き

    綱の母は知らない、けど自分の母は素晴らしい人だから綱も騙せるはずだ!的なノリだったと思うけど、地獄過ぎて

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:25:02

    裸の魔女に誘惑されたパーシヴァルが「いけない!寒いでしょう?私のマントを羽織ってください!」と全く誘惑に気付かず紳士的行動した聖なるDTエピソード。

  • 55二次元世界の匿名さん23/07/14(金) 12:47:17

    遠征でデンマークに立ち寄ってそこの王女に一目惚れ
    彼女が呪術の師匠である魔術師2人に性接待を強要されている所を襲撃して魔術師達をブチ殺し、親元まで彼女を送り届けた後で改めて結婚を申し込んだエイリーク血斧王

    こんな王子様みたいな真似をしてれば奥さんの愛もそりゃ重くなるよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:02:31

    アキレウスがトロイアの川に死体遺棄しすぎてキレた川の神が氾濫起こして死にかけた話はわらた
    その間アキレウスが死なないよう手を握って励ましていたのがポセイドンおじさんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:03:54

    >>53 それ紙マテで公式になったぞ

    詳しくは買って読んで欲しいけど地獄だった

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:08:17

    ナイチンゲールが手紙で「石鹸は神が私達のために作ったですよ。ふふっ」って書いたの可愛かった

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:13:23

    >>6

    『吸血鬼は生前の名に縛られ、偽名にはアナグラムを用いる』って設定? 伝承? 縛りがあるらしいね

    他の吸血鬼(ヴラド公とか)も偽名つける時はそうなるんかね

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:49:08

    駆け落ち後にコルキスの軍勢に追いつかれそうになったら普通にメディアを引き渡そうとするイアソン。
    それに気づいたメディアが「この薄情者!!この船燃やして私も死にます!!!」ってブチギレて心中未遂したので、ビビったイアソンが必死に宥めて大人しくなってもらった
    アルゴナウティカのメディアは全体的にメンヘラ感あってFGOのメディアリリィと解釈一致度が高いぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:11:03

    >>50

    オデュッセウスの場合、愛妻家エピソードは大体解釈一致だと思う

    求婚者皆殺し含めて

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:28:38

    >>55

    エイリークめっちゃいい男やん

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:37:22

    ヘラクレスがヘラの乳(不死の効能あり)を飲んで吸う力が強すぎて飛び出た母乳が天の川になった話

    アレがカップルの恋路隔ててるの皮肉で笑う

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:11:43

    >>36

    ちなみにこの弟さんはこの後アキレウスの息子のネオプトレモスと親友になって終戦後はネオプトレモスに引き取られるんだけど

    ネオ「実家に戻ったら祖父ペレウスの国が敵に乗っ取られてる…」

    弟「予言で代わりにエーペイロスに国を作るといいって出たよ」

    と助言したおかげでエーペイロス王家ができて子孫からアレキサンダー大王が産まれてるね

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:32:53

    >>64

    逆説的にはマケドニア王家がアキレウスの血を引いてると主張するために

    ヘレノスの予言と移住の話が語られるようになったんかな

  • 66二次元世界の匿名さん23/07/15(土) 20:35:04

    エイリークの死後に妻グンヒルドに依頼された詩人、或いはグンヒルド本人が書いた詩の中で彼は「光の神バルドル(北欧神話一高貴で美しい神)の再来」や「シグムンド(シグルドの父親)やシンフィヨトリも挨拶に行く程の勇士」などとかなり持ち上げられている。

    グンヒルドが夫を良く書くように詩人を脅してるのも、本人がウキウキしながら詩を書いてるのも両方とも簡単に想像できて微笑ましくなる。

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:02:38

    原典のペンテシレイアさんは強豪であったのは間違いないけどアカイア勢トップ層から見ると結構差があったらしく大アイアスからは辛辣すぎる評価を受けている
    アキレウスもこんな感じの評価ならここまでこじれなかっただろうが別の遺恨になるかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:57:38

    >>63

    天の川に関してギリシャ勢と中国・日本あたりの鯖が喋ったらお互い宇宙猫になりそうだな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:52:39

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:37:05

    ガウェイン卿と緑の騎士は全体的に解釈一致度が高いというか
    「お互いの首を無防備にさらして斧で切りつけさせ、首が落ちた方が負け」とかいう圧倒的脳筋ルールが実にガウェインっぽい
    言い寄ってきた人妻をやんわり躱すあたりもキザで好きだよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:09:40

    なんやかんやあって「全ての女性が望むものは何かという」問いに答えなればいけないアーサー王 (アルトリア ) 、明日が期限という日にある老婆と出くわす。

    アルトリア 「無視しましょう」スタスタ

    型月で想像すると思ったより人間臭くて笑った。

    なおこの老婆が答えを知っていて、教えた代わりにガウェインと結婚するっていう。

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:14:51

    パラディオン像を盗む際に何を血迷ったのかディオメデスに不意打ちかまして返り討ちに合うオデュッセウスなんかもいたな。これ絶対両方ともあのSF鎧してるパターンだろw

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:17:44

    安土城を一般公開した時
    厩の前で受付やってたノッブ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています