- 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:33:58
- 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:34:49
車…
- 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:35:27
煉炭…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:35:48
ガムテープ…
- 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:35:52
不死のトーテム...
- 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:36:31
テントとシュラフっスかね あとは無くてもどうにかなるスよ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:37:06
レッドストーン…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:38:23
◇なにが始まる…?
- 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:39:16
- 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:40:06
どわーっDBDが混ざっとるやん
- 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:41:48
やっぱり宿泊スペースにも足にもなる車は便利だよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:42:30
- 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:42:51
河原でテント張ると流されるのん
- 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:43:02
置くタイプの虫除け…
こんなところで聞くくらいの経験ならこれがないと発狂するんじゃねぇかなと思ってんだ - 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:43:25
ぶっちゃけ全部現地に用意されたサービスを使ってみて
「ふうんこういうのがあると便利なんだな」を体験したほうがいいと思うのは俺なんだよね - 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:44:36
ククク、テントとシュラフとマットは三種の神器なんだァ
コレとランタンあれば最低限のキャンプはできるよねパパ - 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:45:07
- 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:47:31
さあね…ただ夏にキャンプやると汗で不快感が凄いから近くに入浴施設のあるスポットがオススメなのは確かだ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 18:55:30
クククク 新聞紙はマット下の結露対策、濡れた靴を乾かす、乾いてないペグをそのまま収納する、鍋敷きの用途が含まれる完全着火剤だァ
まっ着火剤としては普通に売ってる方が燃えやすいからバランスは取れてるんだけどね - 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:03:19
ふうん 意外とマネモブってのはアウトドア派なんだな
- 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:10:46
川辺の木立ちには気を付けた方がいいッスね
地面を踏む振動を感知してヒルが樹上から多勢に無勢だいっけえしてきますから - 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:14:31
トイレットペーパーは”何にでも使える”と言われるぐらいキャンプでの用途が豊富なんや
持っていくときは芯を抜いて嵩を低くしてから持っていけ…鬼龍のように - 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:27:21
ネットで調べるのもええけどねえ やっぱり初めてはキャンプ用品の実店舗で店員さんに話を聞くのがウマいで!
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:29:04
どういうところでキャンプするのかによってオススメ情報は変わってくると思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:33:28
テント下の防水はしっかりしろ…鬼龍のように
寝そべると意外と湿気が染みてくる…ビニールシートを一枚余分に挟んでもいい筈だ