失敗をなぜなぜ分析してたらパワハラで人事に呼ばれた

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:00:30
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:01:30

    お前が悪い

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:02:38

    >>1

    GIF(Animated) / 1.76MB / 3070ms

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:02:49

    何故そうなったの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:03:27

    「なぜ」を5回繰り返すと「生れて、すみません」でゴールだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:03:41

    かんたんに説明すると

    新人がチェックミスでバルブ開け忘れる→どうしてマニュアルに沿ってやらなかったか聞く→すいませんだけで理由を説明しない→理由を問いただす→(泣)

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:04:08

    自分が悪いか疑問に思ったんならお得意のなぜなぜ分析したらいいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:04:24

    そういう分析するときにやらかした側の責任を掘り下げるのは間違った手法だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:04:48

    どうしてなぜなぜ分析でパワハラしたの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:05:01

    >>6

    おそらく理由が面倒だったからとか注意を怠ってたとかで幼少期似たような経験をして本当に行ったらクソほど怒られたのだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:06:02

    お前も悪いが、人事に連絡言ってるってことは
    そいつがチクったんだろうから
    めんどくさい奴相手は今後は黙って評価下げるだけにしとけ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:06:08

    失敗しないためにマニュアルがある
    なぜなぜ分析をするためのマニュアルを作るために失敗したんだろ?(本末転倒)

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:06:55

    なぜなぜ分析はサジェストでパワハラって出るぐらいには気つけないとまずいようだよ
    とりあえず集団の前でつるし上げたりしてないよね??

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:07:14

    許せんのは空チェックしてたんだよその新人。何やってんだよほんとに

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:07:18

    個人の失態に当たったらそこで分析止めろって習わなかったのか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:07:24

    威圧的にやってたんでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:07:42

    >>8

    >>15

    これ

    >>1は使い方間違ってるんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:08:19

    >>13

    集団の前ではないけど失敗のリカバリしてるときにチェックリストとマニュアル見せて問いただしてたから何人か見てた

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:09:38

    >>17

    言っちゃなんだがイッチって……無能?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:10:22

    話を聞いてると横にチェッカー配置せず新人一人にやらせてたんだろうから上司であるお前のミスでは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:10:22

    「正当な言い訳もできない奴は邪魔」の叔父は似たような案件で許した風に見せて後々評価をガリガリ下げてましたね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:10:23

    でもさ、チェックリストあるのに空チェックしてる場合ってどうやって再発防止すればいいんだ?その時の心理を聞いて対策するのが一番じゃないか?
    面倒だから空チェックしたなら面倒さを減らす仕組みにするしうっかり先にチェック入れて見に行き忘れたなら指導する。理由が知りたいのよ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:11:12

    >>19

    うん...

    マニュアル通りにできてない点では新人もイッチも同レベル

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:11:41

    >>20

    一人で見に行ってバルブ開けてチェックするだけだぞ。そのために二人で生かせるための人員がいればいいんだがそんなに人遊ばせてる企業なんてないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:11:57

    >>22

    それ本人にちゃんと聴いたか?

    状況を再現させて当時何考えてたか思い出させるのが近道だとおもうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:12:07

    バカって先達の残した知識もうまく使えないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:12:47

    俺は無能かもしれないけどこういう場合ってどうやって改善すればいい?教えてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:12:54

    ぶっちゃけそんな奴雇った会社が悪い

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:13:24

    >>27

    なぜなぜ分析ってのがあるらしいよ

    試してみよう

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:13:48

    >>25

    聞いてもすいませんしか言わないから理由を聞いたら「すいません」「すいませんじゃ無くて理由を教えて」のループ入って泣いた

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:13:56

    >>27

    やらかした側なら素直にやらかした以上原因を自己分析して再発防止に努めますアピールする

    最悪「忘れてました。二度と忘れません」でも十分

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:14:22

    >>29

    無限ループって怖くね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:14:28

    最近はなぜなぜ分析って聞くと「なぁぜなぁぜ?」が浮かぶようになってしまった

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:14:29

    >>29

    俺はなぜ失敗したかの原因を探ってるぞ。解決中だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:14:31

    普通に
    チェックはきちんとした?したけど出来てなかったよね?
    そういう空チェックは止めよう!ミスるとこうなるよ(資料提示)
    今回は事故にならなかったからヨシ!次から気をつけよう!で良かったよね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:14

    失敗したら理由がどうあれ失敗しないようにギミック作るだけ
    バルブ開いてたならアラート鳴るシステム導入すればいいんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:22

    自分になぜなぜ分析しようぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:25

    >>30

    ループして情報を聴き出せてないのに同じ聞き方しかしないとか、もしかして無能か?

    不良品出しても同じやり方で延々不良品作り続けてそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:38

    俺が同じ場合になった時は面倒くさがった、だるかった、必要性を感じなかった、時間がなかった、お前がパワハラ系だからのどれかだなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:15:43

    てかなんでボルガ博士なんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:16:16

    スレ立ててお気持ちグチグチの時点で人間性お察しだけれども

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:16:22

    >>38

    どうすりゃいいんだよ。自分から面倒だったの?とか見ずにチェックしたの?とか聞くのって嫌味っぽくないか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:16:45

    どいつもこいつも指導すりゃ完璧に治るってもんでもねえからな
    無理そうな奴は切り捨てるのも慈悲と保身のうちよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:16:46

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:16:48

    再発防止の為になぜミスしたのか分析するのは大切だと思うんだけどパワハラって言われちゃうんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:17:14

    新人より>>1のがヤバい説は出てきた

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:17:23

    他人の失敗→「オラァ!なぜなぜ分析するぞォ!」
    自分の失敗→「俺が悪いのか…?😡」

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:17:36

    >>39

    うーん、この溢れ出る無能臭

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:06

    >>42

    なんかマジで頭悪そう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:44

    >>45

    今は弱者こそ正義

    優しく叱ってるとつけ上がる

    でも怒ったらさらに立場悪くなる

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:44

    ちなみに一歩間違えたら怪我人出てた。特定怖いから詳しくかけないけど蒸気配管開放忘れて圧力警報がなって気づいた

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:45

    なぜなぜ分析とかいう使い方間違ったら人格攻撃にしかならないやつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:51

    てか人事になんて言われたんだよ
    まさかそこでもグチグチ言ってたりしてないよな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:18:58

    >>36

    ぶっちゃけ極論言えば理由とかどうでもいいんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:19:09

    >>42

    答えられない質問を繰り返す方が嫌味だろ

    「ぶっちゃけさぁ…この手順ってダルいよな、そう思わなかった?」みたいに聞き方を工夫しろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:19:34

    >>55

    誘導尋問じゃん

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:19:50

    凄い当てずっぽうに具体例挙げると
    ・当人が他の作業等で時間に追われていた
    ・体調不良
    ・チェックリストの作業性/視認性が悪い
    ・該当工程の作業がややこしい
    この辺はミスを誘発しやすいけど聴いてみた?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:19:56

    なぜなぜ分析はすぐに脇道逸れるし逸れてることに気付きにくいし手法としてどうなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:04

    >>48

    実際無能だし残当

    まぁ働けるだけマシだと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:08

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:24

    なぜなぜ分析って個々人に原因押し付けるものじゃなくて企業側が改善するためのものなので...

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:20:24

    人の失敗に付け込んで死体蹴りするとそれだけで精神弱者は死ぬ傾向にあるのでまあ

    最悪それで死体蹴りかけまくるくらいだったら>>55で誘導尋問かけてそれっぽい解答吐かせる方がマシ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:21:20

    人事には色々聞かれたから自分なりに考えてたこと答えたよ。それで評価下がっても別に気にしないし

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:21:43

    >>35

    同じミス繰り返してる場合はどうしたらいい?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:21:50

    警報鳴って気付けるもんならもうなぜなぜ分析要らなくね?
    時間の無駄

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:22:29

    >>64

    ミスが発生しやすい構造になってる可能性が高いのでそこを考えたほうが良い

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:22:31

    >>64

    クビ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:23:02

    労働者がミスしなくなるように会社がシステム改善する必要あるんだけどわかってるか?
    「お前のここが悪いからこうしろ」って言うために生まれた手法じゃないのよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:23:21

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:23:47

    >>66

    これ

    イッチは「どう注意すればこの新人は俺の足を引っ張らなくなる?」としか考えてない

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:23:55

    そもそもなぜなぜ分析って自身や所属してるチーム単位で実施するものであって上司から部下に強要するものではなくない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:06

    メモを取らせる←第一段階
    しばらく監視を付ける←第二段階
    職場の安全が確保不可能なので更に上に意見打診を行い、面談や配置変更を検討する←第三段階

    パワハラにならない範囲だとコレが正解
    またはそもそも作業の難易度や相手の負担が大きくて時間短縮をしてる可能性があるので洗い出しを行う、作業箇所に色や物を付けて絶対に抜けないようにするのも重要

    追い詰め過ぎて災害起こされて困るのは自分達だしな

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:09

    >>64

    人入れ替えてそれでもミスするなら露骨なミス要因がなんかある

    人入れ替えて何も起こらなくなったならミスした奴に確実に何かあるので極力そこに近づけないしかない

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:19

    >>61

    ミスした奴を「なんで?ねえなんで!?」って合法的に詰められる便利ツールだと思ってるやついるからなあ…

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:20

    >>65

    その考え俺嫌い。警報なんかあてにするのは最後の最後でいいはず。常日頃からピーピーなってたら慣れて警報も無視するようになる。断言できる

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:22

    >>71

    イキって使いたくなったんやぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:24

    ミスに理由もへったくれも無いっつーの
    ミスはミス! 次は気をつけてねで済む話!
    そんっくらい分かるじゃんっっっ!

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:37

    傍から見ると脇突いて責めている様に見えるが
    もう少し言い方無かったの?目的は聞き出しに学習、ミスの再発防止でしょ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:39

    正しいなぜなぜ分析
    なぜ事故が起こった?

    ヒューマンエラー
    なぜヒューマンエラーが起こった?

    作業時間が長く注意力低下を招いていた
    なぜ作業時間がながくなった?

    不適切な業務量だった



    間違ったなぜなぜ分析
    なぜ事故が起こった?

    ヒューマンエラー
    なぜヒューマンエラーが起こった?

    自分の注意力が足りなかったから
    なぜ注意力が足りなかった?

    自分が作業者としての自覚が足りなかったから
    なぜ自覚が足りなかった?

    以下ただの人格否定

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:24:54

    >>54

    うn

    人間だから失敗は起きるもので失敗前提で動かなきゃいけないよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:05

    内緒やで ぶっちゃけダルいと思っとんねんチェックリスト記入するの
    それがないと確認できへんってわけじゃないし意外とおんで目視で済ませるやつ

    真の無能がやるから炙り出されるだけで

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:05

    >>77

    気をつけてくれない場合は?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:06

    今日も元気に叩くゾイ

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:08

    良くも悪くもお前の能力で真っ当な人事ができると思わない方がいい

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:23

    別スレの叱ることに悩んでる学生に比べると月とスッポンだな……

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:49

    何度も繰り返すとかどんだけ開ける気になれないバルブなんだよ
    もう機械制御しろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:25:52

    >>82

    「次は気をつけてくれるだろう」と信じる

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:26:28

    なぜなぜ分析って失敗の分析ってよりは現状の問題点の把握だったり新しいものを作る時に「なぜこうなっている必要があるのだろう? 理由もなく以前のやり方をそのまま当てはめていないだろうか」って省みる手法だからな

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:06

    メーデーみてるとマジで個人の責任追及って原因判明と事故防止には役立たねぇんだなって

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:08

    何度もミスしてるなら流石に自覚させないとその次がクビ飛ばしか左遷なのでまあ何かアクションを起こさなきゃいけないのはそうなんだが

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:18

    >>85

    同じ人が立ててるのかと思ったらあっちはもっと真面目だったわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:43

    なぜなぜの乱用にトヨタも草葉の陰で泣いてそう
    いや潰れてないけどさ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:45

    よし

    それじゃあ企画を変えて俺たちで>>1を分析しよう

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:27:49

    なぜなぜ分析って人に対して使うと鬱誘発にしかならんのよ
    どうやっても最終的に「なぜお前は失敗を犯した駄目な人間なのか」になってしまう

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:28:03

    少なくとも人事が味方してくれなかったと思うなら1が悪かった(失敗した)と考えて自分になぜなぜ分析やってみな
    それで自分がどう悪かったのか明晰な答えが出たならそこを反省すればいいし、上手く行かなかったならつまりなぜなぜ分析は万能手段でも何でもないのでは?と納得できるでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:28:18

    >>75

    実際医療事故で警報の誤作動が多いから警報無視して作業してやらかしたとかあるからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:29:07

    >>63

    なんで気にしないの?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:29:34

    >>96

    実際に開け忘れて鳴ってるならとりあえず誤作動では無いし…鬱陶しいのはそうだが

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:29:43

    ちゃんと答えてくれないのは普段からコミュニケーション取れていたのか?とか、ミスを報告しやすい環境を作っていたか?とか、いろいろ指摘されることになる
    まあ1がすべきなのは失敗の起きない仕組みづくりと、再発防止に向けたフォロー体制の構築なんじゃねえかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:30:23

    ゆうて新人の心理なんて多少慣れてきた頃で「これくらいいいだろう」って油断だろう
    ってあてはつくじゃん
    どっかで「初心に立ち返って、マニュアルをしっかり確認してくれ」
    「わからんところは絶対フォローはいるから聞いてくれ」で切り上げるもんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:30:24

    何がめんどくさいってやり方がダメだっただけで行動を起こす必要は99%あったことだよ
    残り1%はそいつを問答無用で潰す事

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:31:57

    >>96

    今回のは開け忘れで鳴ってるから正常な動作だよ


    対策するならチェックをダブルチェックにするよう上に働きかけるくらい?

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:32:04

    同じ失敗繰り返すやつって正直ダメなやつだと思う
    ダメなやつでもどうにか使えるようなシステムにするのが一番良いんだろうけどそう簡単に仕組みは変えられないから

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:32:14

    まあ警報はぶっ壊れる可能性あるからそれだけに頼るのもアレだが
    ぶっちゃけ作業忘れやすい人間と忘れにくい人間がいる
    これは個人の適性の問題だから直そうとしても徒労に終わる可能性が高い
    なので配置変えるのが正解

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:32:35

    >>103

    マジレスすると仕組みを変えようってときになぜなぜ分析を使うんだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:33:20

    人間頭の出来が噛み合わないと徹底的にダメなので配置をすっ飛ばすのが安定

    そこに置く限りどうあがいても>>1から何か言われるのは避けられん

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:33:39

    で今後はどうなるどうすることになったんだ
    ぁなぁで済んだの?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:34:18

    マニュアル通りにやるだけなのになんで失敗するか本当に理解できない。文字が読めないのかやる気がないのか

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:35:05

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:35:20

    少なくとも部下持ってる間は私情を殺したほうがいい
    自分や部下や上司がどう思うとかじゃなくてどうすれば安全に仕事を進められるかが最優先でいいから
    時間と安全性を秤に掛け始める会社なら俺はすぐ逃げるよ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:35:50

    ミスの程度にもよるけど新人相手だとその後の報連相に差し障ると困るから
    「俺も新人の頃はミスいっぱいやったよ〜」「だから先輩からこういう対策しろって言われたな」
    「他にもこういう方法で俺はミス防いでるよ」
    「今回はしっかり反省してほしいけれど、ミス自体は誰でも起こりうるから次につなげてくれ」
    みたいな事心中はどうあれいっとくかなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:35:55

    そもそも俺たちじゃなくて社内の友人にでも聞いた方がいいのでは

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:36:24

    >>112

    いないんだよ察しろよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:36:55

    >>111

    いい先輩だ

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:37:23

    ようわからんけどチェックするバルブは普段の作業場とはちょっと離れたところにあって実際行くのは少しめんどい感じ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:37:26

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:37:50

    >>112

    まともにリアルで相談して解決できるような人間ならこんなクソスレは立てねえんだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:37:53

    >>113

    なぜいないの?

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:38:44

    ミスするなって怒られるとあらゆる行動をミスしないように注意し始めて破綻するからな
    どこに注意すべきかを理解しないとミスは無くならんが結局そこは手順の背景知らないと駄目だからどっちにせよ教育が必要

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:39:03

    すべて解決しました

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:40:01

    >>116

    前に進む予定の歩が下がってた

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:41:13

    >>1の一番怖いのがここで愚痴って自分が気持ちよくなれば万事解決すると思ってる事だよ

    お前に必要な話し相手はオレらじゃなくて同じ部署の上司と部下と同僚だ

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:41:45

    バルブあるところにチェックした証用のシャチハタでも括り付けとけ
    そのチェックするべきバルブがある場所まで行ってシャチハタだけポンして帰ってくる無能だったらもうクビでいい

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:42:40

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:43:10

    一番いいのはお金かけてチェックを自動化することなんだけどな

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:43:34

    普通に1が悪くて草
    こういう上司には当たりたくないなー

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:43:35

    こういうのをちゃんとパワハラとして問題提起出来るようになっただけでも進歩だな

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:43:40

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:43:50

    新人もミスしたけどスレ主もミスしたってわかってなさそう

    >>122

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:44:47

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:45:01

    まぁ上司だろうがマネジメント失敗するときはあるわけだし切り替えて行け

    当事者じゃないの承知で書くと、何故すみませんだけしか言ってこなかったんだろうねと考えると、普段から高圧的な態度で接してきたりしてない?とは先ず感じる
    けどこれ聞いたところで言ってる当事者に自覚ないパターンもあるから難しいね

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:45:27

    フールプルーフは基本だろ
    バカが作業しても問題ないように対策する
    対策出来ないのであれば専門作業者を設ける

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:51:38

    今のあにまんは内容関係無くこのスレ画を使う慣習なのか

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:52:19

    >>133

    マニュアルチェックしてないんでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:53:00

    このイッチとミスした新人が泣くまで行ったところ見ると
    怒って問い詰めてるわけじゃなくてなぜなぜ分析だから本音を聞かせてほしい
    とかの必要最低限の前置きすらしてない疑惑があるんだよなあ

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:53:51

    人に対してなぜなぜ分析やるなら心理的安全性ってのが必要だからなあ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:54:46

    >>132

    言うは易し

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:58:29

    マニュアルやるだけと言ってもそれは手慣れたから言えるのであって
    新人はまずそのマニュアル通りにする意味とか、手順通りにする意義とか影響とかの前後の因果関係もまたま分かってないからな
    知ると識るは大きな違いで早々に身に付くものじゃない、理解する前になぞるだけだから
    それを手解くのが上司やメンターの役目

    これ怠ると新人から信用されない、報告するより怒られる事を恐れて言えないとで報連相に齟齬が出るぞ
    そしてその責任は上司側にあるからね

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:58:42

    イッチは何故パワハラしたの?
    なんで後輩に質問しまくれば解説できると思ったの?
    理由が分からないから知りたいらしいけど、何故自分で考えて判断できないの?
    十分考えたの?それなら何故分からないの?
    理由を知ったところでどうするの?正しく指導できるの?
    こういうのってマニュアル通りにやってほしいと伝えれば良いだけの話だよね?なんでわざわざ質問攻めしたの?なんで理由を知りたかったの?
    再発防止目的なら先に作業システムを改めるべきだよね?
    本人の思考や精神を知る意味ってある?嘘つかれたらどうするの?なんで質問攻めしようとしたの?
    マニュアル通りにやらなかったなら、次からはその通りにやらせれば良いだけじゃん。なんでそれが出来ないの?なんで質問攻めに走ったの?
    え、まじでなんで?普通正しく指導すれば理解してくれるよね?なぜ自分の指導方法ではなく相手の行動を掘り下げようとしたの?それ怠慢だよね?
    行動に至る心理は人それぞれなんだから、一人に質問しまくったところでマニュアルに活かせないよね?それなら指導方法を改善する方が全体の得だよね?
    なんで質問しまくったの?

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:30:24

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:38:43

    ボコボコにされてるイッチには申し訳ないが、業務上のリスクマネジメントの対応方法としてとても参考になるスレだ
    ミスした個人を責めるのではなく、ミスが起こり得るシステム自体に問題があると考えた方が確かに合理的だ。労働者のメンタルにも優しいし

    経験則として、過剰な精神的ストレスはパフォーマンス落ちてミスに繋がりかねないので、やはり個人を精神的に追い詰めるだけの問い方をしたイッチは管理者としては優秀ではないなという印象です
    結局指導側も人間なので、ミスしても認めて成長していけば良いと思う。まあこのイッチ「俺は正しい指導をした」ってスタンスがかなり強めに出てて無理そうな感じあるけど

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 04:26:31

    まあ…最悪その新人が泣いて謝ればええやろのクソメンタルの可能性もあるし…少なくともうちの職場の新人はすいません連呼した直ぐ後に上司の陰口吐いてたし…

    せめて俺の横で吐くの止めてくんねぇかなぁ…

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 04:47:38

    >>18

    それ一番ダメなやり方やん…

    改善指導するなら人目に付けず一対一やろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:20:59

    >>108

    マニュアルに3番のバルブ開けろって書かれてても3番のバルブが4つ有る(書いてないけどこの作業での3番は赤い3番のバルブを指す)とかややこしい書き方してるのかもしれんし…

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:26:32

    >>132

    じゃあ言い出しっぺの君がリスクアセスと各所への説明と対策予算の決裁よろしくね😸

    KYで妥協するのは許さないから😡

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:20:50

    時々上司からなぜなぜ分析やらされてたの気にしてなかったけどこのスレの流れ見てちょっと真顔になってる
    手順書の不備や記載不十分とかの改善に繋がったりしてたから有用なもんだと思ってたけどあんまり推奨されないやつだったんか……

    それはそれとして、言及されてないからイッチが多分認識してないんだろうなって話をすると、
    「何故?」と直球に聞くとそれだけで責められてると感じる場合が結構多いらしい
    多分その新人は「責められている、怒っているから謝らないと」の思考になってたんじゃなかろうか

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:23:11

    しねカス

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:23:21

    地獄に堕ちろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:28:03

    でも正直理由も言えない無能社員が悪くないか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:28:34

    >>149

    言う必要ないのになんで言わなきゃいけないの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:32:26

    これもう犯罪だろ

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:32:47

    人を不幸にするのは楽しいか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:33:03

    人前でやってて人事に呼ばれるって時点で客観的に見てパワハラだってことだろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:33:06

    >>150

    いやむしろミスした側が上司に理由を言えと言われて断る理由を知りたいわ

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:34:55

    >>146

    なぜなぜ分析はうちの職場でも使っているけど、事故起こした人を責めないことを前提として使っている

    部下を追い詰める形になってしまった1の使い方が悪いんじゃないかな

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:36:18

    機械のマニュアルを徹底できなかった新人社員vsなぜなぜ分析のマニュアルを徹底できなかった1
    ファイッ

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:36:29

    >>154

    言う必要がないから

    無意味だから

    無駄だから

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:37:15

    パワハラするやつは即刻クビにしろ
    そうしないと社会は良くならない

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:37:17

    ざっとこのスレ見たけどスレ民、>>1、新人全員無能しかないイメージなんだが

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:37:51

    >>159

    全員無能なのはその通りだけど害悪なのは>>1だけだよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:38:15

    >>154

    とりあえず >>150 に書いたが理由を聞かれるのがイコールで責められてる、って感じるケースがある

    失敗した、怒られている、で軽いパニック状態になってたら答えれるものも答えられない

    断ってるんじゃなくて答えられる状態にないんだからその場でいくら聞いても追い詰めるだけなのよ

    どう考えても仕切り直しが必要だったし、聞き方も見直す必要があったがその判断が出来てなかった、なんなら時間をおいてもそれに気付けてないっていう点がイッチの落ち度

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:39:00

    >>154

    どうせ現場猫案件だから言いたくないだけだぞ…まあ、ええやろで流したのがバレてテンパってるだけだぞ…

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:40:15

    害悪度で言ったら新人≒スレ民>>>>1だわ

    1は指導失敗してるだけだけど新人は現場仕事でマニュアル無視は下手したら誰か殺す可能性がある愚行だしそれを間接的に擁護してるスレ民も論外

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:40:18

    >>154

    >>162

    スレ主自演乙

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:41:52

    >>163

    人死にが出るような仕事を新人に任せるのが1番悪いわ

    1が害悪だよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:42:34

    >>157

    ミスした理由を上司の報告するのが無駄……?無意味……?言う必要がない……?

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:43:35

    何の理由もない暴言レスまで紛れてるせいでなんかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:43:46

    >>166

    これから先ミスしないことが大事なんだからミスした理由なんて聞いても無駄だよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:43:49

    (どうせなに言っても「言い訳するな」で終わるんだろうなぁ)

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:44:02

    >>164

    今自分が書き込んでる時間帯見てからレスしような

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:44:03

    スレ通して見てみたけど流石に1叩かれすぎでは?
    やり方を間違ったのはまた別問題としてマニュアル無視してミスったのは普通に糾弾されるべきだと思うだけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:45:21

    逆張り擁護すらためらわれる 1 だと思うよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:45:55

    >>171

    仕事のちょっとしたミスより自覚のないパワハラの方が危険なんだよなあ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:46:02

    >>168

    その新人のためだけじゃなくてこういう理由でミスするっていうのを他の社員にも周知しなきゃいけないからミスする理由は把握しなきゃいけないと思うんだが

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:46:13

    逆張りというより>>1叩きに便乗して各々の鬱憤晴らしするスレって感じっすね

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:46:48

    ミスした人を責めたり人前で吊るし上げることはミスの防止にはならないし
    何ならああいうことされるから隠したろってミスの隠蔽に走りかねないクソみたいな対応だから

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:47:01

    >>1を通して自分の上司を殴ってる人多そう

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:47:17

    >>174

    周知するべきはミスしないための新しいやり方であってミスした理由なんてのはどうでもいいんですよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:48:49

    >>171

    新人にも問題があるってだけでスレ主が正しいことにはならないしそもそも糾弾じゃなくてなぜなぜ分析だってのがスレ主の主張なんだけど

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:49:19

    マニュアル見ない人に新しいやり方提示して効果あるのかな…

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:49:38

    >>178

    自分もミスした時は逐一始末書欠かされるけど毎回「なぜミスが起きたか」みたいなの書かなきゃいけないし理由を問い詰めるのもそんなおかしいことだとは思わなかったんだけど…この辺の感覚は職場環境次第なのかね

    まず簡単な作業でマニュアル守ればそれだけで防げた(しかも話聞く限り複数回同じミスしてる)ってのが「おいおい…」だし

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:50:07

    >>171

    パワハラが成立した時点でパワハラ側にも問題があるからね

    もしかしたら日常的に行われていて新人が萎縮してミスを頻繁してるかもしれないし

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:50:26

    >>180

    そもそも新しいやり方〜って簡単に言うがその個人のために周りもやり方変えないといけない訳だからな

    普段のやり方で問題ない奴らからすれば面倒な話

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:50:40

    >>181

    それブラック企業だよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:51:54

    >>181

    その新人だけが何回も同じミスしてるならどうしようもないから配置転換なりすべきでそれは上司の仕事

    誰でも同じミスするならマニュアルかシステムがクソなので直すしかない

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:51:56

    >>178

    いやした理由も大事だろ

    どういう考えでその作業をしてミスをしたかっていうのを知らなきゃその新人がまた同じ考えで同じミスをするかもしれない

    周知するのは新しい手順だけでいいけど、ミスした理由を改めて本人が自覚しなきゃ同じミスがまた起きかねない

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:52:20

    >>181

    始末書書きながら内容と理由を自分で考えるのはともかく他人が詰めるのはアウトでは?

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:52:37

    お前がアホでもバカでも無能でも寝ててもミスしない新しいやり方を考えてやるからミスした理由を教えろって言ってんだよ……

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:52:43

    >>184

    えっ

    別にサビ残させられるとかもないし同僚の人当たりもいいし振られる仕事も重すぎず軽過ぎず適正だと思ってる

    ミスで始末書ってそんな思いハラスメントなの…?

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:52:59

    どっちか一方だけが正しいみたいな短絡的な思考を持つ者同士が争ってる

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:53:17

    >>186

    それはマニュアルを見ずにやったのか、マニュアルを見ていたけど不注意でそうなってしまったのかの

    Yes/Noで答えさせるべきものであってなぜなぜ聞くべきことじゃない

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:55:50

    >>191

    別にこっちが懇切丁寧に「〇〇したのか?」ってYes?Noで答えれる質問をいちいち聞いてもいいけど、原因がわかってる本人から聞くのが手っ取り早いと思うんだけどなぁ

    下手したら結構長い時間拘束することになるし新人もかわいそうだと思うけど

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:55:53

    >>188

    超能力で新人のミス網羅して完璧なマニュアル作れって話だよ

    何にも教えてくれないからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:56:36

    平時からずっと嫌味垂れられたり怒られる時に暴言や暴力が飛び出るなら明確にパワハラだけどミスを理性的に詰められるのはそもそも自分が悪いってことでパワハラとは思わんなぁ…
    自分が同じ詰め方するかって言われたら違うけど、ミスした立場でそれをパワハラと告発するほど面の皮厚くない

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:56:43

    すいませんに逃げんな、理由言え

    言ってくれなきゃお前がミスした原因はお前の不注意かマニュアルの不備かの判断つかねぇんだよ

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:57:21

    俺まだ大学生だけど新人とスレ主は8:2くらいで新人が悪いように見えたから1総叩きで困惑してる

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:58:05

    パワハラで人事に呼び出されてるのが全てでしょ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:58:24

    >>196

    ここにいるのはされる側だから…

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:58:29

    パワハラは死刑でいい

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:58:40

    なぜなぜ分析が悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています