- 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:34:13
- 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:34:43
ニャル子さん前に見たら意外と少なかった気がする
- 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:35:58
母数が少ないと良作も必然的に少ないからね…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:36:26
ロックマン最近?増えてきて嬉しい
- 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:37:41
- 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:41:21
空の境界とかみたいに、話が決定版みたいに落とされてると作りづらいってのはある
- 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:41:56
原作がパロの嵐でやりにくすぎる…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:43:00
一次創作の人気
一次創作の模倣の難易度
しっかり作ろうとするとこれに資料の読み込みも必要になるから、最終的には自分で書くしかなくなるんだ - 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:43:09
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:45:19
昔からだけど原作で悲劇的な結末で終わったキャラが居たりするとそれを二次でくらい救いたいってことで一気に増えるよね
エヴァナデシコGS黎明期の御三家はみんなそうだったし - 11二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:48:56
よう実で櫛田ルート作ろうと最初思っていたら、綾小路が予想以上にアレでどうしようもなくなった経験がある
こう、途中挫折とかもありがちかなって思う - 12二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:49:58
- 13二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:51:55
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:52:26
かまちーは偉大なんやなって…大体語尾で書き分けができる
- 15二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:53:03
タグにはいっぱいあってもメインじゃない作品…!
- 16二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:54:10
アンデラとか増えませんかね…
- 17二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:57:03
- 18二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:58:18
多いようで少ないっていうのもあるよね…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:00:46
かつては多かったけど個人サイト時代やなろうにじファンどころか理想郷以前でInfoseekの終了なんかで大量死したってのもある
- 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:02:27
絶園のテンペストの二次書くだけじゃなく完結まで一気に投稿されるとは思わなかったから嬉しかった
こういうのどんどん増えて欲しい - 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:04:17
二次創作増えたらマウントされるのはもう決定してるようなもんだしいいことかは疑問だけどな
- 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:07:46
増えたら増えたで嘆くけど
それはそうとして読むのが少ないと供給不足でメンタルがお辛い… - 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:20:22
二次創作は多ければ多いほどいい何故ならそれを読めるからな
蹂躙クロスだけは簡便な - 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:49:16
- 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:51:07
- 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:47:52
亜人の二次創作見てみたいけど作者の画力が強すぎて文字だけだと超ハードル高そう
- 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:49:00
元がマイナー気味だからそりゃそうといえばそりゃそうだけど、断章のグリム
仕方ねえから自分で書くかしようとしたら難しすぎて無事頓挫したのでみんなこうなってそう - 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:07:38
全体の母数がどうなのかは知らないがゼルダシリーズの二次創作小説はあんまり見かけない気がするな
まあ基本的にリンクがどうにかこうにかする作品で介入の余地が少ないからだろうというのはわかる
まあブレワイ単体に絞ればめちゃくちゃある気がするけど、渋とかに - 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:19:59
- 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 04:47:50
話の隙が無いと、二次創作で何するのっていう
そういう美しい原作は大抵面白いし、見終わった所でハーメルンとりあえず覗くんだけど
案の定ほぼ皆無っていう……
たまに大作が隙を見つけてブレイクスルーしてくれると、みんなマネして一気に増えるんだけどなぁ - 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 06:44:15
- 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:03:39
マギかな
迷宮とか面白い要素はあるんやけどな - 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:05:34
遊戯王に比べるとデュエマ少ないなってなる
初動でガン回しとかできずにターン飛ばさないといけないから難しいんだろうなぁ - 34スレ主23/07/14(金) 07:10:00
ファイブスター物語はもっと二次作品増えてほしいと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:19:39
- 36二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:23:00
当然っちゃ当然かもだけど、他媒体の存在しないゲーム原作とかだとハメだと二次が少ないとは思う
- 37二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:23:09
ロボトミーだけならL社内の話で済むけど次作と次々作は倫理観透明ディストピアの都市のエミュが必要になるからね
- 38二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:31:07
FGOの初期の頃、二次創作が少なかったけど人気になって描かなくなった俺みたいなのも居る
二次描く人がいっぱい居ると色んなシチュエーションとかifストーリーを見れるから自分で描かなくても良いやってなる
既に完結してて公式供給がなく、二次創作も少ない原作は、あんなシチュがみたいって気持ちが沢山沸くから二次創作描くモチベーションになる - 39二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:34:13
二次創作の少ない人気作は、代わりにキャラを他所に持ち出すSS書かれがちだよね
メイドインアビスのボとか - 40二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:37:16
ライザは同人サークルがグッズだったかを公式がゲーム販売する前に先に売り始めて問題になって
その時、二次創作自体に対する批判にも飛び火して
一番盛り上がった時期にライザの二次創作が腫れ物のように扱われてしまった所為だと思う
- 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:39:29
クロスオーバー先で暴れさせたい程熱心なファンが出来るほどの人気キャラが居るか同化ってのもあるんじゃね?
キャラ人気が高い作品ほど二次創作が強いイメージ - 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 07:56:41
この作品の二次創作あるんだ!と思ったら多重クロスものでメインじゃなかったりあらすじやタグに〇〇要素ありってだけだったり前書きに最近〇〇始めました!て書いてあるだけだったり作者の名前がその作品の名前と似通ってるだけだったり……
- 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:01:37
アニメ化してないエロゲとかほんとないよね
- 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:09:28
少女終末旅行とか…あとなにあるっけな…
こうビターやメリーやバッドな感じで終わった作品を見ると、
救済二次を見たくなるんだけど、そういうのに限って手出しができないのか無いんすよね - 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:10:04
- 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:16:14
好きだけどちょいマイナーなゲームの作品があって「あるやん!」って思ったけどクロスオーバーでほぼ舞台装置だったときはしょんぼりした
- 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:37:45
- 48二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:47:56
ボーボボ
難しいのはわかるけど、クロスにしてクロス先原作沿い二次ならハジケリストは書けなくないと思うんだ
私はやりきった - 49二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:54:34
とりあえずハーメルンだけで見ると遊戯王シリーズの二次創作は多いんだけど大体GXかArc-Vなんだよな
初代とか5D'sはかなり少ない気がする、勘違いだったら申し訳ない - 50二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:41:16
前は原作沿いとかオリジナリティ無い、読む価値ない! みたいな過激思想だった頃もあったけど
ひたすら特定のキャラと主人公がいちゃつくだけの短編集みたいになったのばかりを見てると
原作沿いでいいから進む話をやってくれと思うこの頃
そりゃ原作は手出しの余地無い系だけど……夢女夢男みたいのしか無いのはきっついじゃん - 51二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:45:31
エロを抜きで考えると
取り合えずドラクエはそれなりに見かけるけどFFは全く見ない気がする
というかマジでFFの二次創作見た覚えがない - 52二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:46:54
漫画とゲームのクロスオーバー、バトルじゃなくほのぼのと交流するやつ書いてるんだけど
設定をすぐ確認できる漫画と比べてゲームは細かな設定確認が面倒なんだよね - 53二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:27:53
そういえばパッと見適したスレが無かったから
趣旨違いを承知で聞くんだけど、みんなはチラ裏どのぐらい見てる?
かつての理想郷末期ではマンネリテンプレの氾濫した表より、
突飛な発想の作品が書かれるチラ裏の方が面白くなっていったんだけど
今のハーメルンの表と裏の面白さ比率の体感どんなもの? - 54二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:32:32
- 55二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:45:20
もう存在しないMH世界線でやろうとするから無理が出て来る
- 56二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:20:52
- 57二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:51:49
世界が過酷すぎるしなにより謎が謎を呼ぶ構造だから手を出しにくいってところはある
- 58二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:10:57
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:14:51
MARVELの二次創作はちらほら見るけどDC系列の二次創作はほとんど見ないな
- 60二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:16:26
無職転生…
- 61二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:18:31
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:18:33
メイドインアビスは2時創作やるにはわからないことがまだ多すぎる
- 63二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:19:05
よう実は多いやろ
- 64二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:20:18
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:21:15
ネギまは世代がね……一時期単独でサイト出来てたくらいには多かったよ
- 66二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:22:14
ドロヘドロ
完結してるのにハーメルンで2作しかない - 67二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:22:35
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:32:05
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:39:24
話の隙間と言う意味でならぼっちは隙だらけだろ
- 70二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:41:15
あまり数が多いとはいえない原作なのにRTA小説黎明期に一つ人気が出たせいで後追いの粗造乱造なRTA小説が増えてしまった…
そう思ったけど今確認してみたらRTA小説は6件だったからそこまで多くなかったわ - 71二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:43:21
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:45:15
書いてくれる人が少ないから自前で書くしかないんだ……
- 73二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:46:05
ビビオペ
安直な原作沿いオリ主ハーレム物すらない…他作品多クロスのss版スパロボみたいなのしかない… - 74二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:46:46
スパイ教室や政宗くんのリベンジとかかな
- 75二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:50:03
- 76二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:46:38
- 77二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:01:23
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:58:27
- 79二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:32:36
デュエルアカデミアの設定が二次創作だと使いやすすぎるんだ
- 80二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:45:20
クレしんはスパロボの中でもなんでもありだったスパクロだからな……
カンタムロボもあったし - 81二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:48:03
ユーフォも少ない。やっぱガチ音楽ものはハードル高いのか?
明日ちゃんも少ない。男混ぜたくないからか? - 82二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:49:41
魔弾の王シリーズ…
R-18は細々増えてるんだがそれも見たいシチュの奴が出ないんだよなぁ(レーシーとかルサルカとか) - 83二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:51:08
αシリーズのラスボスがアイマスに昇天させられるの見たら真面目に話作るのアホらしくなるよな
- 84二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:52:09
⚫️「ハハッ」
- 85二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:09:40
明日ちゃんは作者の絵超えられないてのもあるんじゃないかな…
- 86二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:11:15
シンフォギア、篩にかけられる分残った人の熱量は凄い。
- 87二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:58:11
進撃も原作者による二次界隈地ならし前までは俺TUEEEEE主で溢れかえってたのになあ…
- 88二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:14:42
- 89二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:40:24
2作品クロスオーバーですら滅多に完結作を見ないのに複数クロスオーバーの完結なんて…
- 90二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:05:16
専門知識の造詣が深くないと原作のネタの焼き増ししかできない作品も、まぁ二次なんて作れないよね
せいぜいがキャラ萌えでイチャイチャ主体にするしかやれることがない - 91二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:14:33
原作と別の世界線の物語より原作キャラそのまんま召喚系の方が好きだな
あらゆる版権キャラを死の直前からピックアップして集合させるドリフターズ方式の作品が見たい - 92二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:15:57
100カノの二次創作みないね
やはりカロリーが高すぎるのかな - 93二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:05:45
作品自体は多いぞ向こうの影響もあるってか半分以上は向こうの絵師さんのイラストだろうけど
- 94二次好きの匿名さん23/07/14(金) 21:34:29
- 95二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:40:04
- 96二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:43:13
ポケモンリバーストという闇なんだか何なんだかな二次原作
- 97二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:43:33
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:45:08
鎌池和馬作品はとある以外の作品の二次少ないなーって
HOや未踏召喚の二次増えろ - 99二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:45:23
(比較的)マイナーな原作の二次創作の初手が掲示板形式、RTA形式だと流れ決まるところあるよね
- 100二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:46:31
- 101二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:00:57
運命の巻戻士とか二次創作もっと増えないかなーと思ったことはある。悲惨な運命から救うためにあの手この手でトライアンドエラーを繰り返していくなんて鬱クラッシャーズにぴったりだと思うし。ただまだ始まったばかりなのとコロコロ漫画だからな…↓1話のURL
[第1話]運命の巻戻士 - 木村風太 | 週刊コロコロコミック【毎週金曜更新・最新2話無料公開】世界一わかりやすくて熱いループ漫画! 悲運の死を遂げた人々を救う組織、時空警察特殊機動隊、通称「巻戻士」! 彼らの武器は右眼に埋め込まれたタイムマシン「リトライアイ」! 事件を解決するまで何十回、何百回、何千回と時を巻き戻す! コロコロ45年の歴史上初のループ漫画、必見!www.corocoro.jp - 102二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:02:48
赤きエンザとか続きめっちゃ欲しい…(どマイナー)
- 103二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:27:44
- 104二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:55:17
真面目な話二次創作が多い作品が特例側なのでは?
- 105二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 02:04:09
それはある 二次創作のし易さ、され易さと作品の善し悪しは、違う次元の尺度なんだろうね
- 106二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 04:24:29
ゼルダの伝説
いやあくまでも二次小説がIPの規模と知名度と人気と二次イラストの量比較すると少ないというだけであって、ガチ少ない作品よりは多いが。
ピクシブでそろそろ漁り直そうとは思っているが、まともな長編小説が少ないんだよな…ハーメルンでめちゃくちゃ地雷だったけどオリ主転生inリンク小説読みつつあるぐらいには少ない地雷だから遅々としているが
元々リンクを主人公として書く以前にキャラクターとして書くと、過去作リンクたちはキャラが薄すぎて半オリ主になってしまうのはわかっているしそれがハードル上げてるのもわかってはいるが。ゼルダの伝説小説自分で書き始めてるぐらいには供給が少ない。英語サイトとかリンク切れ多発の個人サイト群漁っているぐらいには少ない。 - 107二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 04:34:14
アトリエシリーズ増えてくれ
なんなら世界観だけ借りたやつでも良いから - 108二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:59:02
- 109二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:59:37
多くの読者・視聴者がいる名作or良作なのは大前提として
①読者の多くが「まじかよ」と頭抱えるくらいの悲劇的展開があり、
②メインヒロイン以外の人気ヒロインがいて、
③時間逆行を許容できる世界観である
これらの条件が揃うと二次創作が流行る印象
発祥はちがうだろうが、語感からナデシコの法則と名づけるものとする - 110二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:09:15
むしろ多すぎるってくらいには多いな
- 111二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:28:19
一コマの情報量が多すぎるので文章で表現しきれない
あと100カノは意外とツッコミで「!」を使わず吹き出しや文字で表現していることが多いので、そこを再現するのが難しい
俺は書こうとしてそこが気になって挫折した
- 112二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:12:36
レッツゴー怪奇組の二次創作が見てぇよ⋯メチャ子とかシュラ子(幼児化も)とかゆきんことか人面痣の子とかオカ研女子とか可愛いぞ⋯?メチャ子と主人公の絡みめっちゃいいぞ映画館行ったときの会話マジ気ぶれたぞ
- 113二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:12:29
ネット上にしかない小説を原作にした作品書いてるけど、仕方ないというべきか同原作の二次がだった。
ただ自作に影響された、かどうかは不明だし自惚れだとも思うけど、投稿から暫くして他作者が創作してくれたから、二次創作増えてほしけりゃいっそ自分が創ってみるのもあり - 114二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:38:28
これは神座シリーズ全般
マイナーな事以前に各シリーズ事にキャラと世界観がガチガチに固定されてて自由度が少なすぎるから当然も当然
オリ主が活躍しようにもその隙間なんてないくらい未来と過去共に固定されるしかと言って下手にクロスオーバーしようものなら蹂躙必至というか強さマウントになりがちという個人的に二次創作しにくさはトップクラスだと思う - 115二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:04:41
うー、パタポン…
- 116二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:14:54
- 117二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:16:46
- 118二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:09:49
- 119二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 04:50:42
異世界のんびり農家
いくらでもエピソード捻りだせそうだしオリ主が移住してくる形でもいいしハイエルフの中身がオリ主で楽しくやってるとかでも色々できそうなんだけど無いなあ
最近は更新多いからいいけど更新止まってる時はなんでもいいから読みたくなる - 120123/07/16(日) 13:55:03
特には指定してないので全般のイメージ