- 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:56:00
- 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:59:18
ヒソカにそろそろ狩られる♦️
- 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 09:59:35
強化の方向性によるけどゼノに近いことになりそう
- 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:02:26
超破壊虎咬拳が使える
- 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:02:37
バンジーガムとかも引き裂けるようになってたんかな
でも単調すぎて他の強化系と同様の対処法で処理されちゃうか
ぶっちゃけ元の能力でも種が割れる前に首を取りに行けば問題なかったと思われる
ただ、大勢の観衆がいるところの戦闘用に初見殺し用の念を習得するのはセンスがないというか… - 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:03:20
純粋な武道家に強化系だから発作らずにただ強くなるってオチじゃね
- 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:03:55
純粋に強化系として虎咬拳を極めてたらヒソカのトランプとかの小技は弾ける+技の性質的にも流石に(作中切られたことないけど)バンジーガムを切れるだろうから相性は良いだろうな
- 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:05:29
その爪は骨を断ちその牙は心臓を穿つ
一撃を許せば全ては致命傷となり
距離を取れば虎に追われる - 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:05:43
両手で挟む事で噛み切るスタンスみたいだし切断特化型みたいな感じか?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:06:22
作中でも言われてたことだけど
自分の適性に合ってない能力であそこまで立ち回れるなら本来の適性の強化系を極めたらかなりの使い手になったよね - 11二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:06:25
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:06:46
もしくはオーラを切断の性質に変化させて切断力強化とか?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:06:52
順当に強くなるとは思うけど結局負け犬メンタルを解消しないとヒソカに玩ばれて終わっちゃう気しかしないのよね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:07:35
ああいう決闘のフィールドでならヒソカもマジでヤバかったんじゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:08:12
強いて発を作るなら、虎咬拳の技に対してすごい強化補正をかけるとか
あらかじめ強化される動作をいくつか作っておいて、格ゲーみたいにコンボ繋げるみたいな - 16二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:08:57
カストロって性格的にはたぶん放出よりの強化系だと思うから
純粋な体術強化となんか遠距離攻撃持つだけでだいぶ強そう - 17二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:10:12
ごっついタイガーバズーカが撃てる
- 18二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:11:29
ここうけん飛ばすとか?タイマンなら雑に強そう
- 19二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:12:03
なんならヒソカと一線交えながらもヒソカと正面から対峙することを選択できる精神力だけで本編よりまともに戦えそう
- 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:13:13
- 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:13:14
- 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:14:10
というか原作時点でも割と追い詰めてるしあそこから口八丁で精神を揺さぶられなかったら試合に勝つことも不可能ではなかったと思うの
やっぱあの恐怖心が根付いた状態を解消せんことにはどんな念能力持っても勝てる気がしない
- 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:15:45
- 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:19:30
- 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:19:38
何度も言われてることっちゃ言われてることだがダブルを囮にばかり使ってたのがダメ
単純に2人がかりということで同時にヒソカに特攻してたら全然勝負わからなかったと思う - 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:21:56
仮に逃げ根性でもあくまでここうけんを飛ばして芋るだけなら結構違う気がしたんだけどねぇ......系統もそこまで離れてないし
- 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:24:33
虎咬拳にだけ注いでも意味がない
ピトーどころか王。にも届く攻撃力を得られるだろうけどその前に殴られたら終わるしキメラアントなんてそうそう戦う脅威じゃない
ウボォーみたいに身体強化に割いて結果的に攻撃力が爆発的に増加するタイプがカストロさんの完成系だと思う - 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:27:24
- 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:34:36
- 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:36:03
スピード系っぽい外見だから極めたら残像出せるようになりそう
- 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:36:43
二次創作で見た中でいいなと思ったのは、カッコいい感じの炎を両手に纏いながら虎咬拳主体で戦うスタイル。系統隣であんまり無理ないし、バンジーガムも焼き切れるし、カッコいい感じの炎だからカストロのセンスにも合ってて威力上がるとかなんとか。
- 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:37:11
- 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:38:38
二次創作でいいなら純粋にダブルをパワーアップさせる作品もあったな。ダブルに割くオーラ量を増やして本体がダメージ受けても分身のオーラを消費して変わり身の術的なのやるやつ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 10:45:47
てか潜在オーラごと右手に集中させる隙だらけのゴンより原文通りなら腕を回すことでパンチ力が増大するフィンクスの方が防御にオーラ回せるから扱いやすいんだよな…
- 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:05:00
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:12:20
リッパーサイクロトロンもあそこから殴るだけじゃなくて放出や変化合わせてサイクロンみたいな衝撃を前方に飛ばすとか発展性はあるんじゃね
右腕を盾にしたっていいわけだし - 37二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:14:47
リッパーサイクロトロンの腕を回転の回転がどこまで小さくていいのか次第で全然使い勝手変わりそうよね
- 38二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:16:20
原作だと大分大振りな回し方だったからねぇ、回す大きさによって強化幅変わったりするんだろうか
- 39二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:39:36
フィンクスとフェイタンは考えてることは似たようなもんだな
ほとんどの相手は基本でどうにでもできるから、それでどうにもできない相手用の発を作るっていう考え
とにかく威力に振ってるから使い勝手悪くても構わないのよね、むしろ下手にローリスクにして威力下がったら本末転倒
向いている方向がフィンクスはプラスでフェイタンはマイナスだけど - 40二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:43:31
継承戦を見てると強化系のカストロなら無双できそうな気もする
- 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:46:25
頭に食らった弾受け止めるとかは無理でもココウケンで9パラぐらいなら払いのけそうだからな
- 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:47:15
「ゴンたちにおける失敗例の未来」みたいな所あるし、逆説順当な成長をした未来ならゴンさんになるのでは?
(一回り二回りスケールダウンするにしても) - 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 11:48:16
- 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:03:05
全うな強化系だろうし0.7ゴンさんが流や格闘術といった技術が高い状態で戦うとかじゃねえかな
- 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:05:36
無駄に精巧なダブル作って入れ替わりの奇術でヒソカのお株を奪ってやろうってトコに固執しちゃったのがね…
まともな師匠がいないのもハンデだけど変な拘り盛っちゃったのも良くなかったのかな - 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:10:35
ヒソカ戦序盤はトリックプレーを交えつつも果敢に接近戦を挑んでたしヒソカから逃げたい一心でダブルを身につけたわけでもないと思う
試合中に恐怖心を煽ってバトルスタイルを変えさせたヒソカが上手かった - 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:13:10
堅でゴリ押すのが一番効率がいいんだろうけどカストロの趣味じゃなさそうなんだよな
強化系に絞るならフットワークを重点的に鍛えるスタイルが合いそう - 48二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:15:19
ゴンのジャジャン拳みたいに虎咬拳の構えでオーラを溜めて発動する感じになるんじゃない?
- 49二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:18:58
蟻編でポックルが言ってた志向と系統の不一致の問題だな
- 50二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:20:44
ゴンとかヒソカとか主要なキャラが平気でやってるから誤認するけど
普通腕とか吹っ飛んだら激痛でいくらシンプルとはいえ発維持できるほうがおかしいよなって - 51二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:24:18
- 52二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:24:19
ゲンスルーみたいに掴まれたら硬でガード
とか言ってられない攻撃力が虎口拳にあるし
間合いに入ったら必殺、近付きたくない
レベルまで行けばよかった - 53二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:40:18
ウボーをパワーよりからバランス方向にして数年分弱くしたくらいの印象
まあメモリー無駄遣いさんと違って同じように師匠とかおらず独学であそこまで強い蜘蛛はやっぱやべー集団だわ
才能だけなら旅団メンバーと同格だと思っている、だからこそカマセとして輝くw - 54二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:48:21
強化:身体強化して虎咬拳
変化:斬撃用途のオーラに変化させて虎の爪を模す
放出:超人一〇二芸頂上拳・猛虎百歩拳!w
まんまゴンだけどきっちり指導者のもとで修行していればバランスよく強いタイプにはなれたと思う - 55二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:21:38
避けたはずの攻撃がもう1発きて食らうっていうのを極めれば近接クソ強いよね
あんな精巧な分身はいらない - 56二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:00:58
汚れを再現できてないから見破るのは簡単♠って指摘だけで動揺してるし入れ替わり奇術やる事で頭が一杯になっちゃってるのよね
原則1対1の闘技場で手数を増やせる有利とかの基本的な強みを活かす事を忘れちゃってる
- 57二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:04:22
ダブル路線にしても多分腕とか脚だけ増やして手数増やす路線の方が強いよね
- 58二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:33:43
攻撃力がある腕だけを作ればいいのなら具現化系使わずに放出系だけでやれるのかな?
- 59二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:37:48
- 60二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:39:08
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:39:54
ゴンのパーと比べると才能なら凄かったのがわかるよね
- 62二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:41:17
カストロの戦法やるには視界の外から攻撃しないとだからある程度距離がいる
- 63二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:41:35
サダソも放出じゃなくて変化形じゃね?
- 64二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:41:40
強化系で虎咬拳の切れ味を上げる
変化形でオーラを伸ばして虎咬拳の範囲を広げる
放出系でオーラを飛ばして虎咬拳を飛ばす
これだけで十分すぎるくらい強い - 65二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:42:14
調べ直したら変化系だったわすまぬ
- 66二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:44:37
カストロがちゃんと修行できた二次創作ってありそうで無いよね
- 67二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:46:16
放出寄りならG・Iのボクサー見たく手だけワープさせる手もあったんかね
変化系で牙や爪を作るより「自分の手」で倒すって部分がナルシズムに嵌って良さげだと思うんだが - 68二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:48:48
転生者じゃなくてちゃんと中身がカストロで転生者オリ主の残した黒歴史本で念修行して
邪王炎殺黒龍波の虎バージョンが念能力のカストロなら昔見たぞ - 69二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:49:01
- 70二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:49:03
達人の自分と同じ身体能力を具現化して同じ動きが可能なレベルで操作できるとか
強化系とは思えないレベルで凄いんだけどね… - 71二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:49:56
レオリオもワープパンチやってなかったっけ
- 72二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:51:32
強化系でダブルやれる才能があるんだから強化系のまんまただひたすら練を積んでればやり手の強化能力者になってた。
強化系は変な縛りとか加える発作るよりひたすら基礎技練習した方が強いんだ - 73二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:52:40
あれは殴った場所から威力を潜伏させて地面伝いとかで送り込むダイバーダウンみたいなやつだからワープとはちょっと違う
- 74二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:52:43
念の知識とか系統や基礎技すら知らないレベルでなかったんだろうね
- 75二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:54:11
ジンが使ってたけど、レオリオの念のポテンシャルマジでやばいんだよな
敵に回したら最後、円より気づきにくいレーダーみたいな探知をされて
居場所を突き止められたら壁や地面から攻撃が飛んでくるってきついわ - 76二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:56:37
百式観音とかいう強化系能力者が使う念
ダブルはメモリ不足よりは練度不足じゃないかな - 77二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:57:21
虎咬拳の強化って言ったって強化系のカストロだから虎咬拳する時に凝とか硬するってだけでいいんだよね
あとはそれを迅速に行える流とオーラの流れ隠す隠、その時の体の防御力低下を抑える堅 - 78二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:57:37
あれあくまでコマンドに合わせた攻撃行う能力だからダブルほどはメモリ使ってないと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:01:49
素の強化だけでも十分だろうけど
ジャジャン拳みたいにあえて構えて見せることでオーラ量を増やしたりもできそう - 80二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:04:35
・具現化する度に祈らないといけない
・一度の祈りで具現化する時間は短い
ぶっちゃけ百式観音は制約重いんだよな - 81二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:12:47
というか百式は達人が狂気の修練してたら何か生えてきた奴なんで素人が目指すもんじゃない過ぎる…
- 82二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:17:05
百式観音の観音部分って具現化されてるのかイメージ像なのかはっきりしてたっけ
- 83二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:33:14
- 84二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:04:59
- 85二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:22:04
主人公がTSのやつは邪王炎殺拳になっていたなw
- 86二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:41:16
- 87二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:42:40
順当に格上ともマトモに戦えるくらい強くなってたんじゃね?
分身も強いけど基本格上には通用しないって部類だし - 88二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:44:32
カストロの適正が具現化系だったらゴレイヌみたいな特殊性も付与出来てただろうけど
カストロの場合は本来強化系が強引に具現化・放出・操作の複合念技使ってただから、本来あんだけのことが出来たって時点でも相当な奇跡
- 89二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:47:13
実際ジャジャン拳がカストロと虎咬拳にとっての最適解なんだよな
- 90二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:48:41
ジャジャン拳じゃん
- 91二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:52:52
作中キャラだと近距離型ゼノみたいになるのかな