- 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:01:15
- 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:04:10
ボタン名称と決定ボタンの位置はもうメーカーの垣根なく統一してくれねえかっていっつも思うんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:05:35
俺は決定が×じるしという一点で海外作品に苦手意識がある
- 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:06:39
- 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:09:57
初手でやる
- 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:15:03
箱はAが決定だからまだ分かりやすい
PSは未だに慣れない - 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:18:15
Steamでゲームやるとボタン配置がX BOX仕様(Aが下のパターン)やから直感で操作でないからやめてほしいわ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:20:57
海外FPSとかやりすぎて逆に戻るつもりで○押してしまう
- 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:23:25
steamにプロコン繋いで箱コンとして認識させよう(プロコンX押してもキーコンは箱Xとして認識してくれる)
- 10二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:27:04
任天堂はファミコンからの延長の配置でSFCの時点でBやYを決定に使うことが多い
PSの○✕△□は任天堂のABXYの置き換え
後発の箱は差別化の際によく使うボタンをAに直す
ちなみに横1列3ボタン系は淘汰されたな - 11二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:34:04
ボタン名称を変えたソニーは偉い
ABXYの名称そのままで配置を逆にするのは嫌がらせとしか思えない
画面上でYを押せって出ても一瞬今どっちの操作だっけ…ってなる - 12二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 14:37:08
- 13二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:07:58
5回くらい間違えた時はさすがに笑ってしまった、癖つくんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:07:18
ゼノブレイド3は戦闘中忙しいからアーツ間違えないようにそういう配置するのは当たり前だよなぁ!?
- 15二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:12:18
- 16二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:13:16
AとBはまだなんとかなる
XとYはこんがらがるからやめてくれ - 17二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:16:47
同じpsのゲームでも
◯→回避 ✕→ジャンプ
◯→ジャンプ ✕→回避
の2パターンあったりするしな - 18二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:18:01
- 19二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:41:11
アルファベットやマークが各社違うのはまあ良いとしても、なんで箱は右にあるボタンを決定にしなかったんだよ迷惑すぎる
- 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:42:56
SwitchとPS5の使い分けで意外に簡単になれてしまった
- 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:43:46
- 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:46:11
- 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 16:54:36
AB決定変更できる親切なゲームもあったけどメニュー操作だけじゃなくてアクション中の操作も変わっちゃったからガッカリ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:25:19
×が決定で◯がキャンセルの時点でヤーポン法のような何かがまだアメリカにはあるのかと疑うようになった
- 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:28:55
PSの×も合わせるとXボタンとか言う何故か上左下の3択になるクソボタン
いい加減統一してくんね? - 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:36:14
今更統一は難しいんだろうがホント頼む。
じゃなきゃ決定戻るも含めてキーコンフィグさせて、本気で。 - 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:40:44
PSのマルバツが外国だとバツで決定なのは百歩譲ってまだ理解出来るんだが任天堂プロコンのXが上なのは軸的に考えてあまりにも不自然だろ
- 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:51:25
「決定とキャンセルボタン逆とかできるわけね〜」と思ってたけど意外と慣れるから不思議
- 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:47:47
- 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:33:03
- 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:54:23
任天堂のゲーム大体ボタンマークでここ押してねってなってる印象だわ
そもそもジョイコン横持ちで訳わかんなくなるからだろうけど