鳥展開

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:19:24

    主人公が謎空間から謎空間へ謎移動を繰り返し観客を置き去りにする映画とだけ言っておこう

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:20:45

    まさかのコズミックホラー展開で驚いたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:21:30

    嘘バレが多すぎて何も信じられないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:22:26

    コズミックホラー展開はガチっすよ
    半分くらいは宇宙船の中のシーンですから

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:23:02

    宇宙船ではなく若干奇妙な隕石だと思うが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:24:13

    あのサイズの隕石が落下して村が無事なわけないんだよね
    着陸のために減速したと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:24:17

    えっ冒険系っていうから森とか遺跡探索系じゃなくてSF宇宙ものなんですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:25:42

    コズミックは事実だがホラー展開は嘘ッスね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:25:51

    ギャハハこいつガチっぽい批判風嘘バレに騙されてスレたててめっちゃうけるでえ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:26:27

    >>9

    お言葉ですが今観てきた感想なんでガチっすよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:26:50

    バレ
    時は1944年、火事で母を亡くした少年真人は父とともに再婚相手であり母の妹の住む田舎の屋敷へと疎開することになる
    疎開先の学校や叔母との関係に悩む真人のもとに青鷺がやってきて「母親は生きているそしてある青年をぶちのめしてほしい
    名は龍星 隻眼のファイターで"突然変異の心臓"を持つ青年だ
    もちろんめちゃくちゃ強い
    しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
    龍星を倒すには徒手空拳でなければならない
    銃や刃物などの武器は使用禁止
    なぜなら万が一にも"心臓"を傷つけてはならないからだ
    何よりも"心臓"が大事なんだ
    ぶっちゃけこのガキの命なんてどうでもいいんだ
    "心臓"さえ生きていればなぁ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐ日本へ行け
    龍星を失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 5000万ドルを掴むんだ
    "ドラゴン・ラッシュ"だ 」

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:27:30

    結局あの隕石は何だったのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:28:20

    途中でゴリラが出てきたのはタフのオマージュっスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:28:42

    >>12

    異世界とのワープゲートを開くポータルっすね

    誰が…? なんのために…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:28:46

    >>12

    ティアマト彗星…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:29:32

    隕石を止めるために究極魔法的な何かと星の命の流れが動き出すシーンは感動的だったよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:29:37

    どうしてインコが知的生命体に進化したのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:30:39

    時間の流れがめちゃくちゃだから空間がめちゃくちゃでも別に違和感ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:31:59

    隕石を起点に謎空間が展開されてるみたいなんだよね
    これひょっとして宇宙人の地球侵攻用ゲートだったりするんじゃないですか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:33:03

    隕石展開もインコ展開もガチだよ
    まあ母親役の声優が庵野より下手で全ての感想が上書きされるんやけどな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:34:25

    主人公のガキッがナチュラル蛆虫で驚いたんだよね
    300円寄付した父親は泣いてもいいと思うんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:34:56

    >>17

    インコは元から知的生命体ですよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:37:04

    >>21

    現代価値で150万くらいの賄賂っスね

    モンペなんだ愛が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:41:27

    >>4

    物は言い様だが流石にそれは誤解を招くぞジャ ップ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:42:22

    はっきり言ってあのサイズの隕石が落ちたら戦争なんて継続できないと思うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:43:02

    >>25

    隕石が落ちたのは大正初期だから問題ありませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:43:39

    >>25

    あのばあさんが若かった頃の話だから戦時中じゃないっスよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:43:54

    主人公が主人公補正を発揮しないように念入りに足場を切り落としてくインコ大王はカリスマ性感じたのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:44:37

    >>28

    どうやって帰るつもりだったんすかねアレ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:45:00

    インコなんやし飛べばええやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:45:23

    主人公の殺意がエグくないッスか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:46:41

    あの手作り弓矢で妊婦を射殺すと思ったのがオレなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:48:03

    ガキッに平気でナイフを渡すあたり戦前の倫理感は猿ですね

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:48:09

    インコ大王が王様あるいは軍人としては立派っぽい描写が多いところから逆に“そういう価値観”への嫌悪や軽蔑を強く感じた…それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:49:08

    >>34

    DUCH!!!(インコ書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:49:14

    >>32

    うむ…武器を手に入れて調子乗ってるのが伝わってきたんだぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:51:17

    >>4

    ふうん宇宙船地球号ということか

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:52:35

    >>34

    ネットの見過ぎだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:53:26

    主人公のガキッが蛆虫
    宇宙船(隕石)が出てくる
    賢いインコ…?インコ大王…??

    ううんどういうことだ(未視聴マネモブ感)

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:54:29

    くらえっ ホーミング・弓矢!

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:56:01

    インコは進化して文明を築いたのにどうしてペリカンは退化してるのん?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:56:40

    >>41

    パヤオが異常インコ愛者だからやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:57:16

    ダチョウに至っては進化すらできてないんやで もう
    シンカッテナンダ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:57:47

    やらせろ
    母さんとやらせろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 18:59:13

    カッコいいガッチャマン どこへ…!

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:00:10

    >>45

    芋鼻がキモイーヨ

    途中まであの服を剥ぎ取って主人公がポスターの姿になると思ってたんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:00:44

    >>45

    あわわお前は…お前は……?


    お前なんなんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:01:36

    >>47

    何って友達やん…

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:01:50

    >>45

    覗きが趣味ってことはめちゃシコな継母も覗かれてるってことやんけ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:02:26

    >>49

    いいやババア共の風呂を覗いたと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:03:37

    ヤニカスババアも若い頃は美人だったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:07:06

    >>4

    宇宙船の中ではなく宇宙船をゲートにしてどこか謎空間にワープしたと思われるが

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:08:33

    >>9

    ギャハハこいつガチっぽい批判風嘘バレにまんまと引っ掛かってマジの感想を嘘認定してるでえ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:10:01

    パヤオ「ジブリ支えるのきちーよ おい!そこの才能ある君 ワシの代わりに積み木を組んで世界を作り続けてくれっ」

    後継「駿先生ワシには無理なんですわかってください 消える」

    い や あ あ あ あ あ あ あ あ(塔崩壊書き文字)
    って事でいいんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:11:28

    君生バードの正体とかはどうでもいいですよ
    面白いかどうかだけ教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:11:37

    >>54

    ワシもそう解釈したよ

    ゴローちゃんが鳴かず飛ばずだったこの数年間を踏まえて考えるとそうとしか思えなくなってきたんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:12:52

    人生の悲哀を感じますね…

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:13:04

    見てきた
    よく分からなかったけど満足です
    ワシはジブリが吸えてなんか満足です
    今までジブリそんな見てないけど満足です

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:13:06

    >>55

    ハッキリ言ってメチャクチャ期待外れ

    ハードルは限界まで下げてから見に行け

    満足度は…所感ですけどコクリコ坂くらいッスね

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:13:24

    >>56

    ふぅん盛大な辞表という事か… 広告を控えたのも大衆というより内に向けた作品だったからに思えますね

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:14:08

    コクリコ坂くらいならまあええやろ
    なにっ原作脚本絵コンテ宮崎駿でこの出来っ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:14:30

    しゃあけど内情を知らなければ自分の世界を選択しただけに見えるから作り方として上手いっすね

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:14:31

    >>61

    老いの悲哀を感じましたね…

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:15:12

    ぶっちゃけパヤオみたいな作家はコロナの影響かなり受けてそうだよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:16:08

    今までの君達スレを教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:16:09

    >>62

    パヤオ的にもジブリを自分の手から解放させる意味合いもあったのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:16:24

    上から下に落ちて上っていく
    駿の必勝パターンが崩壊した時点で察したんだよね
    思い返すとポニョあたりからずっとこんな感じっすね

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:17:01

    >>61

    原作宮崎駿

    ううんどういうことだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:17:45

    >>68

    驚くかもしれないけど“君たちはどう生きるか”は表紙しか登場しないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:18:02

    >>69

    ううんどういうことだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:18:03

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:18:18

    スタッフロールにごろうの名前あったんスけど…いいんスか これ

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:19:01

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:19:59

    >>73

    タフ読んで感動して泣くだなんて主人公が馬鹿みたいじゃないですか

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:20:05

    序盤の大波のシーンで過呼吸になって出て行った奴が居たんスけど被災者だったんスかね

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:20:28

    スタジオポノックは生きていけるのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:23:46

    >>67

    怒らないでくださいね それが出来てたの千と千尋までじゃないっすか

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:24:04

    未来のミライを思い出したっスね かなり個人的な映画なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:24:53

    >>76

    イマジナリー云々のPVから強烈にマーニーを感じた

    それがボクです

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:25:34

    >>75

    人によっては火災シーンも厳しそうだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:27:03

    湯婆婆みたいなBBAが居たのはなんだったのか教えてくれよ もしかして過去作オマージュとか入れてるタイプ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:27:48

    今作はロリコン要素じゃなくてマザコン要素が強いと聞いたけどマジなのん?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:28:30

    ロリコンでありマザコンでもあるという事だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:29:40

    >>81

    おそらく奉公に来たばあちゃん以上の意味は何もないと思われる

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:33:56

    ババアのデザインが妖怪すぎて「ははーんこの屋敷に住んでる連中は隕石で地球に降りた宇宙人だな?」と終盤までガチで信じてたのがオレなんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:35:01

    >>85

    動きがヌルヌルしてるし治療シーンで謎のローション描写があったからね

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:35:55

    >>85

    親父が日本刀で隕石の中に潜む宇宙人を退治する展開だと思ってたんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:42:59

       ・・
    キリコさんがなんで鳥空間にいたのかを教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:47:53

    >>88

    マジでわからないんだよね 猿くない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:49:25

    隕石の下に広がる地下迷路は宇宙人の巣に違いないと思ったんだ まあ杞憂だったんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:49:34

    >>88

    もしかしたら大昔迷い込んだ事があるのかもしれないね

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:50:08

    あの世界は大叔父が作ったっぽいのにワルワラが人間に転生するっぽいのはなんでなのか教えてくれよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:50:22

    どうして母親が炎属性の能力者なのか教えてくれよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:51:13

    ひょっとして冒頭の火災は能力の暴走なんじゃないですか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:52:04

    母さんは普通に過去に鳥空間から帰ってきたっぽいのに少女姿でまだいるのはなぜ…?

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:52:25

    ワルマラはグッズ化しやすそうだと思う反面商業的な理由でねじ込まれたんじゃないかと疑っている

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:53:39

    >>95

    何って その過去に行ってる時空があの世界と繋がってるからやん

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:56:02

    キリコさんの一人称が「おれ」と「あたい」でブレてる理由を教えてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:05:14

    結局コイツは何なんだ
    視聴したらわかると思ってたんですけど…

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:16:33

    >>99

    ハゲの…オッサン…

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:30:37

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:20:31

    大伯父「ボケーッ。積み木で世界。立て直せ言うたやろうが」
    ヒミ「おいっ。眞人を元の世界に戻してくれ」
    大伯父「なんじゃあ、この汚い積み木は」
    眞人「あのう、ナツコ母さん奪い返しましょうか?」
    インコ大王「ワシが積み木しましょうか?」
    大伯父「そんな才能あるかなあ」
    眞人「あのう、向こうの世界でアオサギみたいな友達作りましょうか?」

    世界崩壊前の、スタッフ達との壮絶な会話である。

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:00:08

    >>95

    おそらく最後に扉開けて元の時空に戻ったのがが一年経ってケロッとした顔で帰ってきたに繋がるのではないかと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:32:56

    十年ぶりに『ジブリ』を十分に接種できたのでなんでもいいですよ
    流石にこの映画の比較対象を『ゲド戦記』だの『シンエヴァ』だのにするのは失礼だと思ってるのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:46:54

    前半のヒロインが若返ったババアなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:49:38

    >>99

    菅田…将暉…

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:50:44

    でもね俺パヤオは捻くれ者だからあんな露骨なメッセージ入れないと思うんだよね
    むしろ引き継いでくれって願いじゃなくて最後の石と一緒に死ぬ諦観を感じたね

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:50:53

    濁したフォローするなら胸張って面白かったって言ってくれェ なんでもするから

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:51:27

    >>105

    あの、後半ヒロインの母親救えてないんスけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:52:33

    >>107

    むしろ主人公は自分の世界を探しに戻るから素直にとるなら突き放す形なんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:52:53

    性癖ドストレートの母性のあるロリを捧げられたのにみんなに逃げられて独り死ぬなんて刺激的でファンタスティックだろ
    おらーっ庵野ケアせんかい

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:54:20

    すみません
    母親を泥で偽装したシーンでヘイトがマックスだったんです
    待てよ真人はそんな蛆虫を友達と呼んだんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:57:04

    へーっこの作品含めて監督作品が13なんだ
    知るかボケーッ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:00:13

    人語を話す青鷺の化け物に対して恐怖することなく木刀で挑みかかり
    木刀を砕かれたら弓矢を自作し射殺そうとする主人公は鎌倉武士と考えられる

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:04:50

    宮崎駿のこと正直ロリコンネタぐらいしか知らないんスけど見に行ったら誰でも他のしめるタイプなんスかね?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:07:44

    >>115

    ぶっちゃけそんな開かれた大衆娯楽な作品ではないっスね

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:08:50

    もしかして、宮崎駿はもう表現したいものや伝えたいものがないんじゃないスか?
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:09:05

    カヘッカヘッカヘッが結局何だったのか教えてくれよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:09:31

    おもしれーよ
    よこせ 俺にもジャムパン食わせろ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:11:09

    婆の1人が画像に見えたんスよ
    共感してもらってもいいスか

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:13:05

    序盤の主人公周りの描写は見事やな… とはなったが中盤以降はややパワー不足だったんだ
    終盤の尻切れな感じは展開も相まって悲哀を感じましたね

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:15:25

    あふれんばかりの才能を持つ芸術家が老人になってそれを継いでくれる人が誰もいなくて独り死ぬ物語だ、満足か?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:18:45

    >>122

    反対から読むと鳥や主人公たちは石から解放されたと言うこと… ジブリからの卒業証書でもあると思う主義です

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:50:39

    新海と庵野と細田と押井とに自分のマラ見せつけてカウパー垂れ流してるみたいだったのん…………

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:53:06

    オラーっ素直にナウシカ2作らんかいパヤオーッ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:57:39

    情報公開0なのがムカつくなぁ
    なんかもう見たら負けだと思ってんだ

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:02:41

    本当に事前情報がゼロの作品を見るって体験だけでも金出した価値はあると思ってんだ
    中身は...ううんこれパヤオの遺書を映画にしただけじゃないか?

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 10:15:16

    眞人、たぶん上皇陛下と同い年だと思うんだけど、もしそうだとすると、封建制を否定するとも取れるストーリーって、つまりそういうこと????と思ってしまった。(深読みおじさん)

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:23:46

    ◇ところでどう生きるかバードの目的は…?
    後継者を連れてくることだったんスかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています