こんなこと言ったら荒れそうだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:19:47

    現時点だとリバイス令和最高傑作じゃない?
    勿論ここからダレる可能性もなくはないけど

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:20:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:22:04

    ライダー作品はなぁ、評価が滅茶苦茶分かれる。
    放送中と放送後では全然違うし。
    序盤は好評でも中盤からうーんっていう作品もある。

    それはそれとして面白いっす

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:22:38

    今が楽しいのが一番さ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:23:09

    序盤評価があてにならないことはよく知ってる
    それはそうと今のところ最高に面白いのは間違いない

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:24:21

    脚本が良くても悪くても両親のリアルに嫌な面を書き続けてほしいと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:24:28

    傑作かどうかはわからんけど毎週日曜の朝がめっちゃ楽しみってことは確か

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:25:25

    個人的にはゼロワン。
    良くも悪くも盛り上がりは断トツだった気がする。

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:25:28

    序盤の出来は今のところ一番

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:26:12

    まぁどう転がっても俺はライダーをなんだかんだ楽しめる自信があるから生き抜けるわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:26:24

    ん?ってなるとこ割とあるけどこれは後から回収されるのか素でやってるから放置なのかでかなり変わると思う
    今のとこ超面白い

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:26:53

    今のところ面白い
    だけどこれからも面白いかどうかは分からない

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:28:25

    何というかキャラの不穏な所が楽しみになってる感じ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:28:37

    人当たり良さそうな顔していきなり平手打ちカマシてきたのが令和第1作目だからみんな警戒してるんだ。でも今のところずっと面白い

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:30:57

    どれだけ途中よくても悪くなる可能性はあるんだ
    先輩のカブトがまさしくそれなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:31:58

    >>12

    この段階での最大風速が1番有るのってどの作品だろ

    個人的には最初の100日目が終わり間際になってたゴーストだけど、あの辺りはマジで完成度高ぇと思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:33:59

    >>16

    ジオウはForeverとオーマジオウ編でだいぶ盛り上がった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:39:20

    >>16

    この頃ならちょっと話数先だけどビルドだな

    「葛城巧でも!佐藤太郎でもねぇ!桐生戦兎だけだろうが!」は名台詞だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:41:30

    >>16

    ここだと時々ネタスレで使われてる「どうして分かってくれないんだ!」が出てくるゼロワンで

    ほんと声が悲痛で悲しいし結局手を振り払われて倒すしか無くなるのも虚しいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:43:08

    >>8

    悪く盛り上がるのはダメじゃん!

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:43:12

    謎が多くて面白い全部回収するか分からんけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:51:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:52:32

    >>16

    この頃ならビルドゼロワンあたりじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:54:54

    令和ライダーで言うなら個人的には
    ゼロワン 序盤◎ 中盤△ 終盤○
    セイバー 序盤△ 中盤◎ 終盤○
    リバイス 序盤◎

    って感じ
    リバイスもこの調子で頑張って欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:13:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:15:16

    >>15

    加賀美のガタック初変身、大介とゴンの一時的な別れ、剣の死はベストエピソードだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:15:41

    >>24

    セイバーはマスロゴ出て来てから面白い回と坂みたいな回がバラけてるから終盤にかけて盛り上がった作品のような気がするな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:16:07

    >>25

    スレ主がそう思ってないから削除したんじゃないか?(スレ関係者)

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:17:26

    >>27

    蓮とデザストとか小説家とストリウスの対比とか好きだから終盤◎じゃないかとは思うけど個人的評価だからね

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:18:32

    >>27

    個人的にはマスロゴ本格稼働〜バハト編あたりは正直マスロゴのキャラ一本で持たせてたような感じでうーんって感じだった

    クロスセイバー当時以降からまたアクセルかかって行った感じ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:20:42

    >>29

    >>24書いた者だけど自分としては終盤も悪くないけど中盤の賢人カリバー登場とかエレメンタルドラゴンあたりが一番面白かったから○にした

    けど確かに終盤もデザ蓮とかストリウスとか見所あったよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:23:34

    >>30

    クロスセイバー出た辺りから神代兄弟の参加、遂に蓮の物語が本格的に始まる、ストリウスの暗躍が本格化って話が一気に最終回に向けて動き出すしね

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:36:20

    >>24

    令和ライダーに対して俺はこういうイメージ


    ゼロワン 序盤◯ 中盤✖️終盤△

    セイバー 序盤✖️中盤△終盤○

    リバイス 序盤◯

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 21:52:48

    主要ライダーの関係性がどう変わっていくのか気になる

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:06:33

    主題が家族だからシナリオ上メインライダーは迂闊に殺せないと思うんだよなぁ
    そして狙われるヒロミさん

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:24:25

    >>33

    個人的にセイバーは序盤× 中盤◎ 終盤◎だったわ

    撮って繰り返し見る人だから登場人物・伏線の多さと難解なストーリーは気にならんかった

    賢人カリバー落ちと崩壊が確定した辺りとかテレビに齧りついて見てたよ


    リバイスもめっちゃ楽しめてるからこの路線で続いてほしいな

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:44:47

    カゲロウの扱い次第で個人的な評価がだいぶ変わる気がする。

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:46:05

    >>37

    まあ和解でライブ新フォームやろうな

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:47:05

    最高傑作云々は人によって変わるのはまぁ置いておいて、続きが凄い楽しみではある

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:53:51

    見続けるとキャラに愛着が湧くからそんな批判できない

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:55:28

    親の着地点ミスるとチェケラと天津並みの後味の悪さ残すからよく考えてほしい
    視聴者が邪推してる感じもあるけど

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:02:22

    カブトもゼロワンも年明けまでの評価メチャクチャ高かったからな…
    いつ温泉5番勝負が始まるか視聴者は怯える日々だよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:16:26

    お仕事5番勝負って瞬々必生による大事故の類だったんだろうか
    滅亡迅雷net早く倒しすぎたー!コロナだー!
    とりあえずお仕事5番勝負でつなぐかー!

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:19:12

    >>43

    いや、脚本の人はどっちかというとお仕事5番勝負をメインに書きたかったみたいだぞ。インタビューか何かあったはず

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:24:10

    ストーリー評価つける時に疑問点納得できるかが俺は重要だと思ってるわ
    確かに多少の粗は良いけどそれが大きすぎると目に付いちゃうタイプだからゼロワン本編は評価低くてセイバーとリバイスは割としっかり解答が帰ってくるから高評価

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:30:17

    お仕事紹介は確か好評の意見が多かったから続けたとは言ってたね

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:32:33

    >>46

    序盤のお仕事紹介はしっかりヒューマギアのいいとこ悪いとこを捉えてて好きだよ

    五番勝負はヒューマギア自体はすき

    製作所は消え失せろ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:35:38

    >>46

    そうなの!?

    むしろ不評ばっかり目に付いたような気もするけど…

    これがエコーチェンバーってやつかね

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:14:38

    >>43

    いや、元々は滅亡迅雷.net倒したー!天津に1話で飛電乗っ取らせてそこから或人社長が再起しつつ人間の悪意をフィーチャーする展開をやるぞーー!!


    お仕事要素好評だからそれをプッシュするぞー!お仕事五番勝負だー!!って流れ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:27:25

    >>48

    1クール目の腹筋崩壊太郎を筆頭とした自信の仕事に誇りを持っていながら滅亡迅雷によって悲劇的な最後を迎えたヒューマギア達はすごい好評だったからね。

    五番勝負の不評な部分って終始1000%側にご都合的な展開が多かったからだと思う(4番目の放送されているなかでヒューマギアを暴走させた所が都合良く写ってないとかは流石に脚本バリアを感じた)

    あとチェケラはマジでやらかしたと思う。あれのせいで社長の主張の説得力がなくなってしまってストーリーの主軸が破綻したと思うわ。

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:50:07

    >>49

    なぜ3番勝負くらいにとどめなかったのか···

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:52:39

    お仕事勝負は4番目だけは凄い面白かったし、それ以外もキャラに関しては中々良かったのになぜあんなことに···

    ゼロワンの中盤ってどの辺くらいまでを言えばいいんだろ?

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:53:52

    >>52

    個人的にはコロナ明けのアークゼロ登場からが後半戦

    でアークワンから最終章

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています