マネモブさん なるべくスーパーで見ないような野菜を

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:21:35

    教えて下さい

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:23:23

    へーっチンチンまああああああ(マアァさん書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:24:19

    紹介しよう、中2心を世界一刺激すると俺からお墨付きを得ているロマネスコだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:25:49

    じゃーん セルリアックを持って来たでっ
    セロリの仲間で肥大化した根の部分を食う野菜や
    味はもちろんめちゃくちゃセロリ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:27:04

    >>2

    な(ーべ)らーっ!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:27:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:28:13

    ちなみに瓢箪は一応食えるらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:28:42

    >>3

    なんじゃあこのフラクタル構造は

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:28:48

    名前は聞くけどあんまり売ってない、それがモロヘイヤです

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:31:07

    ヒョウタンは普通に食おうとするとククルビタシンという毒素があって危険だから注意なあっ
    昔幼稚園で園児達に食べさせたら病院送りになった事件があったんだァ 

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:31:10
  • 12二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:33:20

    紹介しよう、紅ヒユナだ
    炒めるとケミカルな赤い汁が出るのん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:33:48

    アーティチョークまたはカルチョーフィ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:34:16

    最近近所のスーパーに並ぶようになったそれがツルムラサキです
    ムフフ…おひたしが美味しいから食べてみて欲しいのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:36:22

    紹介しよう、その辺の道端に生えている雑草
    “スベリヒユ“だ。ヨーロッパでは食材として珍重されお店で売ってるらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:42:19

    紹介しよう、食用サボテンだ
    ちなみに味はなんか酸っぱくて微妙だったらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:42:26

    紹介しよう、グラパラリーフだ
    元々観賞用のサボテンを食用に改良した野菜で
    酸味のあるみずみずしい味で別名“葉りんご“と呼ばれとるんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:43:16

    ビー...ツ...

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:46:39

    >>14

    地元の道の駅で出回り始めたんだよね(ヌッ)

    ホウレンソウより厚みがある葉でホウレンソウを少し優しくしたみたいな味で超好きなんだけど、

    他の人からは「クセがある」って不評なんだ…ワシの舌がおかしいの?

    人生の悲哀を感じますね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:46:57

    >>17

    な、なんじゃあこの美しい野菜は‥!

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:48:32

    ヌーッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:49:59

    >>21

    ♢ひょうたん…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:50:43

    日本も玉ねぎほぼ一種類じゃなくていろんなの売って欲しいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:51:09

    芽キャベツ…
    見た目はまんま小さいキャベツだけど少し苦味があってキャベツの感覚で食べると困惑するらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:54:50

    覚悟してください“黒トマト“を打ち込みますッ 

    マジで食欲が無くなるような断面なんだ怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:55:07

    じゃーん 夜露に濡れたような野菜もってきたで
    もちろん塩味あり

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:56:22

    >>22

    いいやバターピーナッツカボチャということになっている

    熱すると日本のカボチャの数倍は甘くなるから海外だとお菓子に良く使われてるのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 19:58:41

    すごい数のマイナー野菜が集まってきている

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:02:20

    紹介しよう “隼人瓜”だ
    ちなみにワシは興味本位で手に取ってみたけどゴツゴツして皮が剥きづらいわ 棘があるわ アルカリ抜きが必要で面倒だわ
    そこまでしてもスイカの皮ぎし部分の味しかしないわで二度と買わないと誓ったらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:04:54

    珍しい野菜には致命的な弱点がある
    結局スーパーに出回っているメジャーな野菜の方が安くてうまい事や

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:09:18

    ビーツ‥‥‥‥
    ボルシチ作ったときに買ったけどあんまり美味しくなかったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:11:35

    >>31

    甘いっちゃ甘いけど何か土臭いよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:12:38

    ボルシチ作るならカルディで売ってたりする缶詰のビーツで十分っスよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:14:55

    >>25

    どうしてもワシを"ゲテモノ喰い"にしたいみたいやのォ トマトを"闇堕ち"させて何を企んどるんや

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:15:52

    >>29

    ゲテモノ喰いが苦手とかじゃないんです

    コスパが悪くてわざわざ買ってまで食べたくないだけなんです

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:18:36

    ばあっ
    "黒穂病に感染したトウモロコシ"ウイトラコチェでぇース

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:19:27

    >>9

    モロヘイヤは“王様の野菜”と呼ばれるほど各種栄養素が豊富なんや

    ハッキリ言ってスーパーの野菜売り場で売ってる大体の野菜をアホ程上回っとる

    その格差…500億倍 買って熱を通して毎日食べてれば健康なもんや


    マネモブのカウパーみたいなネチョネチョしたぬめりが出てくるけどね!(ニタァ~)

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 20:20:48

    モロダシヘイヤはクレオメパトラが好きだったらしいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:02:30

    >>36

    無為転変…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:08:45

    ふんっ珍ずらしい野菜たちだ
    ルッコラは無いのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:02:29

    紹介しよう、厚岸草だ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:29:14

    紹介しよう 「おかひじき」だ
    さっと塩ゆでしておひたしか
    めんどくさければかつぶしとちょっとの醤油
    マヨネーズをつけて食べるとコリコリめの食感が美味しいのん
    時間が経ったのは茎が木質化してるから柔らかいとこだけつまむんだ
    高血圧の薬草にもなってると知ってびっくりしたんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています