国民的アニメの初めてのゲーム化作品です

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:49:39

    今の時代では絶対に発売できないグロさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:17:46

    包帯男の事件でも生首が映ってたから バランス取れてる

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:23:19

    これ生首なのか……

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:51:35

    お化け屋敷殺人事件
    ・リアルな死体のオブジェが並ぶグロいお化け屋敷が舞台
    ・調べるとコナンが「!?今動いたような!?」とか怖いことを無機質な効果音と一緒に言い出す
    ・はぐれたオーナーがお化け屋敷の出口で生首になって死んでる
    ・オーナーの首が停電の隙に消えるが血の跡は残る
    ・いつのまにか死体のオブジェの一つが女性の首なし死体に変わってる
    ・いつのまにかお化け屋敷の出口に生首が三つ並んでいる(スレ絵)
    ・お化け屋敷の外に首なし死体がいつの間にか捨てられている
    ・コナン「ここまでで見つかった死体は首が3つに胴体が3つ…首と胴が1つずつ足りない…」
    ・犯行方法は展示されてたギロチンで一人ずつ解体するというグロさ
    ・犯人は最後生首を抱きしめながら現れる(1枚絵付き)
    ・推理が間違っていると犯人は自殺する

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:00:56

    これグラフィックの都合かと思ったら本当に首から下ないのか…

    血出てないけどCERO:Dはいくだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:01:37

    画面に収まりきらないからこうなってるのなと思ったら生首か
    ゾクッとした

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:28:24

    金田一の方も最初のゲームではいきなり生首からの首なし死体だったよな…
    推理漫画のゲームっていきなりアクセル全開にしてきてない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:51:18

    あんま生首っぽくないな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:00:07

    最初から小五郎ですらオーナー(右の人)の作り物だと思ったレベルだからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:00:52

    ネタバレするとなかなかのヤンデレだった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:03:41

    自分がこんな光景見たらなんてことだではすまないな

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:12:43

    >>11

    現役時代見慣れたのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:12:26

    巨大迷路殺人事件
    ・BGMが無機質でめちゃくちゃ怖い
    ・大人とはぐれた少年探偵団の前にオーナーの死体が
    ・どこに殺人鬼が潜んでいるかわからない迷路を子供だけで捜査するシナリオ
    ・迷路の仕掛けを解くと隠し通路が見つかり新たな死体が
    ・推理を進めて隠し通路に再び行くと犯人がその後も出入りしている痕跡がある
    ・犯人を突き止めると豹変して襲いかかってくる
    ・少年探偵団を殺そうと追いかけてくる犯人から逃げて迷路を脱出するミニゲームが始まる

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:27:16

    たむらさんとかプロト高木刑事とか印象深い登場人物が出てくるゲームだね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:31:30

    金田一も初のゲーム化で生首モロに出してるし
    事件として描く場合なにかと都合がいいのかな生首

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:37:23

    GB時代のコナンいいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:40:30

    当時のドットで死体を描くには足りないから首だけにするのが都合いいのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:42:24

    >>11

    心なしが目が輝いてるように見える

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:43:28

    本編第一話も首切断から始まったのでセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:56:33

    オーナーはどのストーリーでも最初に犠牲になってたな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:03:07

    >>20

    コラやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:15:03

    ジェットコースター殺人事件
    ・ジェットコースターから降りたらオーナーがいない→振り落とされて死んでいた
    ・コースターの隣の席にいた秘書を問い詰めるとコースターで逃走→コースターが通ると作動する首吊りロープで死んでいた
    ・二人の死体が放置されたコースで捜査を進めるシナリオ
    ・ストーリーを進めると死体のそばにさっきまでなかったメモが
    ・おおきなゆめは ここにある!
    ・ぼくらの ワンダーランド!

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:34:43

    お化け屋敷事件はリアル幽霊まで出てくるオカルトルートだがその幽霊事件に全く無関係なのが笑える

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:44:56

    >>23

    むしろお化けが清涼剤まである

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:49:27

    コナンの初期ゲームだと、PS版第1作も寮制の女子校が舞台で容疑者も被害者も全員女子高生だから独特の雰囲気があったな。

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:14:05

    そういえばコナンのそういうミステリーゲームは最近出ていない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:34:44

    >>26

    ミステリーゲームは3dsが最後かな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:38:01

    そろそろ金田一とコラボ二作目出してほしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:47:39

    オーナー死にすぎ問題

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:00:17

    たむらはたえこに強く、
    たえこはおおくぼに強く、
    おおくぼはたむらに強い

    ジャンケンだな

    なおたえこに弱いのに誰にも強くないみずほ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:51:55

    >>30

    これ全部の事件が同時に起きてたら犯人全員死亡の上、死亡者数5人の大事件になってるよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:08:20

    高木っていうか小五郎のおっちゃんの同級生で関西弁の奴にそっくりだった

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:17:18

    スレ画像の三人斬首とか犯人は映画の犯人とか除くと大分上位に行くレベルでやべーやつじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:20:38

    これなかなかの無理ありそうなトリックだった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています