- 1二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:32:50
- 2二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:59:04
原作ありのソシャゲでよくやってる
演出やUIも初期の頃とか進化してるし - 3二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:59:42
結構というかめちゃくちゃ上澄やろ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:02:25
ドッカンテーブルしたのももう遥か昔か
- 5二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:02:43
リリース9年目に突入して未だに上位にウヨウヨいる半裸の美少女ぶち抜いて平然と半裸のおっさんセルラン一位かっさらうバケモンやぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:08:37
- 7二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:09:17
ジャネンバとパイクーハンで一位を取ったほんと草
- 8二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:09:36
- 9二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:22:47
全盛期のウマ娘2回倒して両プラ取ったのがどっちもゴジータなの好き
- 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:28:25
世間が美少女脱がせてセルランを狙う中おっさんを脱がせて合体させることでセルラントップをもぎ取っていったゲームだ面構えが違う
- 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:34:40
確かによくよく考えたらムキムキのおじさんたちを眺めるゲームで美少女系とは正反対だなw
- 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:35:36
このゲームくらいだよ女の子出さずにおっさん出せって叫ばれるの
- 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 02:54:32
他の作品(アラレちゃんは鳥山作品、ヒーローズは同じDBなので除外)とコラボしないでずっと生き残ってきたのがね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 02:55:51
- 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:31:05
そこらのソシャゲには真似できない豪華声優陣だしな
- 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:43:39
ガチャから女性キャラが出てきても何も嬉しくないという稀有なソシャゲやぞ
最近はLRブルマとかその例外が出てきたけども - 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:38:09
でも超系と極系の格差は何とかしろと思うよ
超系ばっかりに確実な全ガと高いダメ軽減を与えまくるくせに極系にはぜんぜんくれねぇし
そもそも超系の敵が出てくる高難易度イベが殆ど無いからターレスの登場演出とかほぼ機能しなくなってるし - 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:41:32
海外含めた総収益でこれより上の国産ソシャゲが3つしかないくらいの上澄みだぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:06:57
演出のインフレがはじまったのっていつから?やっぱり超激戦メタルクウラ?
- 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:08:39
- 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:10:38
漫画原作のソシャゲだとドラゴンボール、ワンピースが根強いよな
- 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:39:51
社会人になると時間とかない時あるから気玉ぽちぽちしてるだけで進めていけるゲーム性もグッド
- 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:41:30
インフレが激しすぎるのが唯一の欠点
周年LRが半年後には環境トップの座から下ろされるし - 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:43:04
演出紙芝居から演出アニメ超えまで成長したソシャゲ
- 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:47:41
最初期は紙芝居ですらない必殺演出があったのになぁ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:48:18
2〜6周年あたりはインフレしないのが強みだったのに…
- 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:53:25
モンスト、パズドラがコラボしてる時でもストラン1位取ることも有る。
- 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:56:03
悟空と同じ年齢だった少年達が今の悟空達より年上って考えると凄い長続きだよな
年齢的に悟空は40代のおっさんになってるし - 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:08:32
保守