剣心だけござる口調って

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:09:54

    なんか理由あるっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:16:29

    剣心のキャラ作りじゃなかったっけ?
    拙者はもう抜刀斎ではないでござる的な

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:17:53

    素を出したら煽りまくるし俺って言うしで狂犬感がすげぇんだよな心太くん

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:18:07

    あいつ割とガバだからキレたらござる口調消えてるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:18:14

    素ではあるんだろうけど殺気とか剣気抜くために気が抜けた口調にしてるとかじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:19:09

    特に明言はされてないけど
    流浪人エミュやろ多分

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:19:17

    コッテコテの昔のヲタが「~氏」とか他人を呼んだり、一人称が「拙者」だったりしたのと同じで
    他人との距離感が図れなくなっておどけたフリして自分を偽ってるんだろ
    剣心も本質は根暗だったからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:19:27

    抜刀斎になると普通の喋りになるから
    おろろ~みたいなキャラづくりの一環

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:20:02

    抜刀斎以前の修行中もあの口調じゃなかったもんな

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:20:43

    抜刀斎と自分を切り離したいって願望の表れかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:20:44

    明言はされてないけど、間違いなくキャラ作り
    抜刀斎に戻った時はもちろん、割と戦いに熱が入ると拙者はともかくござるとも言わなくなるし
    多分そうしてないと人斬りに戻っちゃう不安があるんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:21:07

    キャラ作りなのはわかるけど明治という新時代を生きるのに江戸時代かって口調なのはどうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:21:11

    抜刀斎にならなくても幕末時に目上だった人とかには敬語になってるから
    ホントにるゆるゆるな流浪人エミュでしかない

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:02:54

    そもそも「ござる」口調っていつ頃の時代のどの階層の人が言ってたの?
    ホントに江戸時代の人「ござる」とか言ってたのか?
    水戸黄門とかの時代劇で「ござる」って言ってる奴あんまり出てなくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:05:26

    >>12

    明治という新時代なのにいまだに刀持ち歩いてる流浪人だぜ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:09:33

    まあ痛々しいんだけど一度心が壊れてしまった人なので…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 01:28:52

    >>15

    言うて廃刀令は明治9年やし

    つい最近までは別に…廃刀令後も意地張ってお巡りさんに怒られるとかあったし

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:22:57

    根暗なままであちこちほっつき歩いても思うように人助け出来なかったんじゃないかね。色々試行錯誤した結果がおろろ~だったのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:23:59

    >>15

    先日放送された第二話は「マジで刀を隠せ」と思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:26:45

    確か竹刀袋とか使ってればOKなんだよね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:35:48

    山形に「今は明治、もはや剣一本では~」と言われてからござる口調になるの何か好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:40:07

    でも拙者はござる口調の剣心の方が好きでござるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:47:00

    追憶編見ると本編の剣心相当丸くなったんだなってなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 06:49:09

    >>15

    剣客警官隊戦以降の東京では帯刀してても何も言われ無くなったな

    署長が自ら助っ人の依頼しにいく程信頼されてるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:45:17
  • 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:47:34

    蛇足だけど維新志士辞めて逆刃刀貰ってから「ござる」口調になるまでのきっかけみたいな番外編エピソードは見てみたい

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:58:05

    何がござるだそのくだらねぇ物言いはやめろぉ!

    実写版で思わず笑ったシーン

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 10:30:22

    ござるでないなら、週5回は脳内で叫んでいる「働きたくないでござる。絶対に働きたくないでござる。」な剣さんは産まれなかった。

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:47:34

    >>27

    あれを入れた制作陣のセンス面白いよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:06:11

    >>26

    それは見たい

    逆刃刀貰った後に旅先で出会った剣の腕は大した事ないけど人助けに尽力をそそぐおろろ口調のお人好しとかかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:23:34

    師匠に対しては今と昔の喋り方が混ざってたっけ?
    基本昔の喋り方だけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:31:14

    >>27

    本人の素の口調ならメタツッコミになるけど、単なる流浪人としてのキャラ付けだもんな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:32:35

    流浪人時代も長いしさすがに大体の旧知の人にはおろろモードで一回くらい会ってるんじゃないか
    じゃないと心の声想像したらシュール過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:43:30

    >>33

    久しぶりに会った知人、友人が

    あんな感じになってて大体の人は戸惑うだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:52:39

    >>34

    (緋村、頭でも打ったのかな)

    (緋村、頭打ったんだろうな……)

    (緋村、えーとあーはいはいたしかこういうやつだったなヨシ!!!)

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:56:13

    谷さんも内心
    緋村ってこんな感じだったっけ?って
    戸惑ってたかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:59:53

    幕末の尖って擦り切れてた頃からすると憑き物が落ちたように見えるが実際は真逆っていうね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:40:07

    >>25

    サンキュー

    じゃあ周りからも

    「なんだござるって……」

    「いつの時代の人だよ……」

    ってな感じの、現代とあんま変わりない目で見られそうね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:09:26

    ちょっと変なキャラ演じておいた方が人も近寄ってこないから気楽というのもありそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:13:11

    鵜堂にも突っ込まれてたよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:15:30

    >>34

    剣心の知己なんて脛に傷あるやつばかりだからこいつも大変だったんだろうなで終わりでしょう

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:17:30

    一応古い世代の中では三重県の方言でござるは現役ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています