やる夫スレ作者だけど質問ある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:46:47

    ここ最近やる夫スレに関するスレがこの掲示板で立ってたから、刺激されて立ててみました
    1は安価・あんこスレやってます。何か質問あったらどうぞ
    荒らしっぽいのは独断で削除させていただくのでよろしくお願いします

  • 21◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 07:48:23

    トリップのテスト。仕様が同じだといいけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:55:34

    おおっと
    じゃあまず定番としてAAの供給元どうしてる?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:58:19

    他創作なんかしてる?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:59:32

    使いやすいAA使いにくいAAの基準とかある?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:00:38

    プロットはどこまで考えてからスレを始めてる?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:01:12

    安価の捌きかたとか知りたいな
    安価は絶対派なのかどうしても無理な奴は変える派なのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:02:10

    あんこかあ…クリファン捌くの大変そうだけどそこらは弾けさせた方が人気も高まるしなぁ

  • 91◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:03:43

    >>3

    基本的には「AAMZ Viewer」からzipファイルをダウンロードして、それを解凍して使ってますね

    後はAA職人さんのスレとか、新作AAが貼られるスレをチェックしてみたりとかしてます

    特定の人以外の持ち出しが禁止されてる場合もあるので、それは気をつけないといけませんね

    AAMZ Viewerはこちらのサイトです。ここから現在使えるAAのほとんどをダウンロードできます

    AAMZ Vieweraa.yaruyomi.com

    >>4

    小説はやってみたいと思ってるんですが、いかんせんその暇がないので……現在はやる夫スレのみですね

    ただ、「この人絶対その道にいた人だろ」って作者さんはいますね。すごい人はいろいろと理論的に考えてるんだと思います

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:03:58

    今はどこの掲示板でやってる?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:09:06

    自分も書き溜めのはやってたけど安価、あんこは別の技術が必要そうで二の足踏んでんのよねぇ
    投下してた場所も安価あんこダメなとこだから移住しなきゃだし

    始める時は安価からはいったん?
    やるとしたらどこでやってる?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:09:51

    やる夫スレは独特よね
    版権キャラも幅広く自由に出せたりするし

  • 131◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:16:18

    >>5

    自分の基準ですが、20~30行でまとまってるとすごく使いやすいですね

    ちゅるやさんみたいな小さいAAも使いどころがありますし、あって困ることはないです

    反対に、使いづらいAAは大きすぎるAAですね。ただ、70行以上もするような大きなAAは美術作品としても見れちゃいますね


    >>6

    自分は「こんな話が描きたいな!」と思ってからは行き当たりばったりで描いてます

    大抵その目論見はダイス神の手でおしゃかになってしまうんですけれど、考えといて損はないです

    プロットがない話は得てしてダラダラと迷走してしまい、読者も作者も楽しくなくなってしまうので。これは自分の読者視点からの経験談です


    >>7

    安価と言ってもいろいろあるので、自分の場合の話をさせていただきますね

    自分は安価の選択肢をできる限り自分の手の中に収まるようにしてます

    「Aが選ばれた場合はこっちのルートにしよう、Bが選ばれた場合はあっちのルートにしよう」みたいな感じですね

    大事なのは、何が選ばれても、何が来ても大丈夫なように最低限は考えておくことだと思います


    >>8

    経験上、「最初にダイスが荒ぶったスレ」はかなり伸びる印象がありますね

    読者さんは話ももちろんだし、ダイスが荒ぶってどんどん突飛な方向に話が転がってくのを楽しみにしてる部分もあると思いますから

    ただ>>7にも言えることなんですが、自分の中で「こうなったら最高だな」「ああなったら最悪だな」というシチュエーションは考えておくといいと思います

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:18:53

    全年齢?

  • 151◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:26:29

    >>10

    ちょっとそれは作者バレに繋がってしまうかもしれないので……

    リスクヘッジとして、黙秘させていただきます。ごめんなさい

    やる夫スレの掲示板も、昔と比べて仕様の面でかなり進歩しましたよね。すごいと思います


    >>11

    元作者様でしたか! 書き溜めスレは描くのもすごく大変そうだなと思って尊敬してます。自分だったら絶対ゲームとか優先しちゃう……

    自分はあんこスレを偶然見て「これすごい楽しいな、自分もやってみたいな」と思ったのが始まりですね

    安価・あんこをやるならシェルターか狐板かってところはありますよね。他にもいろいろと掲示板はあるんですけど人がいるのはやっぱりこの2つだと思います


    >>12

    綺麗な誠とかカッコイイ誠概念とかはやる夫スレじゃないと生み出せないものだったと思います

    そういうギャップとかを駆使して話を進められると強いですね

    ただ、AAの枚数に出番が左右されるケースが多いですが……。未だにらきすたとかローゼンメイデンのキャラは強いです


    >>14

    エロも描いてます。ただ自分にはエロ難しいなーってちょっと後悔してるところもあったりします

    語尾に♡とか付けてるとどうしても気恥ずかしくなっちゃって、酒飲みながらじゃないともう無理ですね

    後、自分の性癖がちょっとAAには向かない感じのものなので……自分の中で100点満点のエロが描けないのが口惜しいです

  • 161◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:32:01

    >>7

    答え忘れてた。自分は安価は絶対派です。そうじゃないと安価スレの意味がないと思いますし

    ダイスの振り直しとかも極力したくないですね。振り直しは最終手段で、それを使わないためにどんなことをするかが作者の腕だと思います

    ただ、キャラ安価とかで「どうしてもこのキャラじゃ回せないな、無理だ」と思ったら本当に申し訳ないと思いつつ別のキャラに振り直しとかはします

    そうならないためには事前に条件付けするのが大事だったりするのかもしれませんね。忘れてしまいがちですが

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:37:46

    2ch系(やる夫派生・やる夫スレオリジナル)は使う?
    それとも版権キャラしか出さないタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:39:08

    まとめサイトにまとめられたことある?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:40:46

    スレ作者に一度聞いてみたかったんだけど、犬とか猫とかワニとか安価で出てくるとやっぱ困る?
    AA捜索的な意味で

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:41:00

    専ブラのJaneが終わってしまったね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:42:22

    ちゅるやとか奇麗な誠とか出る奴が結構古いし
    やる夫Ⅱとかからやっていた方?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:42:56

    やっぱバクル板?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 08:48:32

    自分はあまりメジャーじゃないキャラのAAを主に作ってるんだけどそういうキャラを安価に出すと困る?
    あとたまに支援AAを作ることもあるけど回数多いとプレッシャーに感じたりする?

  • 241◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:54:16

    >>17

    必要になったら使いますね。安価で出てきたらもちろん使います

    主人公で使うときもあるし、悪役で使うときもあります。ただやる夫の通常AAって2割くらいが煽りだからなぁ……

    「やる夫スレ」という名前の界隈ですが、使い勝手は実はそんなによくなかったり? 自分の感想ですがね、ちゃんと扱えてる作者さんもいますし


    >>18

    まとめられたスレもあるし、まとめられてないスレもあります。まとめ云々は完全に時の運だと思います。目に触れるか触れないかってすごく大事です

    それに安価・あんこスレって多分まとめるのメチャクソ大変だと思うんですよ

    やってみて分かったんですが、ダイスで該当した選択肢が自動で赤くなるわけじゃないんですね。当然ですけども

    まあしゃーねえなって思いつつも、やっぱ全部まとめられたいなー、まとめてほしいなーって気持ちもあります


    >>19

    そういう汎用AAなら、ちゃんと然るべきところにファイルでまとめられてるので捜索には苦労しないかな?

    ただ、安価で投げてくれるならそのキャラ(もしくは物)のAAの枚数は確認してくれると、非常に、非常にありがたいです

    AAが数枚しかないキャラを安価で当てられたときは困っちゃいましたね。参加してくれるのはすごくありがたいんですけどね。これは作者側の贅沢です


    >>20

    今のところ自分のJaneStyleではちゃんとやる夫系の掲示板は見れるから問題ないっぽい……?

    自分は5ちゃんねるとかは見ないので、何かとんでもないことになってんなくらいの感覚でした

  • 251◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 08:57:15
  • 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:02:22

    あえて聞くとやる夫スレで嫌いなものって何?別に特定の作品とかを出せとかではなくて風潮だとかそういうので

  • 271◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 09:02:49

    >>22

    黙秘!!!!!!!! します!!!!!!!!!!!!!!!!!!


    >>23

    作者としては正直、AAの枚数が最低限あって使い勝手が悪くないなら大歓迎です

    自分の知らないキャラを出されると「ほえーこんなキャラいたのか! めっちゃいいじゃん今度使お!」ってなることもありますし

    そして支援AAはぜひ投げてやってください! 重荷とかそういうのはないです!

    自分のことを応援してくれる人がいるという事実だけで、スレ作者は向こう1か月は戦っていけるんです。そういう生き物ですから

    支援AAだけじゃなくっても、乙とか感想とか投げてあげてください。単乙だけでも「見てくれた、よかった」ってなりますし、感想なんて来たらニコニコしちゃいますよ

  • 281◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 09:09:30

    >>26

    風潮か……ハーレム系は苦手かなって思いますね。別に悪いわけじゃないんですけど、ヒロインの魅力がどうしても希釈されるというか

    魅力あるキャラが「ヒロインC」「ヒロインD」みたいになると勿体ないなって思いますね

    そしてエロAA博覧会みたいになると「お、おう……」となりますね。そういうのが好きな人がいるのは分かってるんですが、自分は苦手です

    後、やる夫スレだけじゃなく全般に言えることなんですが、NTRは嫌です。托卵は絶対にNOです。倫理観は……持とうね……!

  • 291◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 09:14:58

    あとは何だろう。「実質振り直しじゃねーか!」みたいなダイスが罷り通るのはちょっと勘弁願いたいなって
    作者さんが描きたい展開があるのは分かるんですが、どうしても「じゃあダイスを振った意味って何だよ!」ってなっちゃいますし
    こう言ってる自分も時々やっちゃうのが……、本当に気をつけたいですね。ダイスを振るからには、ダイスの指示には100%従いたいものです

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 09:39:44

    増えて欲しいキャラは?
    特定作品のキャラでも傾向でも

  • 311◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 10:34:00

    すみません、イカやってました。フェスたのちい!


    >>30

    キャラはもちろん自分の使ってるキャラを増やしてほしいんですが……それ言っちゃうと多分作者バレに繋がるので

    いろんな角度の、できれば20~30行のAAが欲しいですね。自分が使いやすいのがそんなAAってだけです

    合成をバリバリやりたいって人は小さいAAを欲しがるでしょうし、作者さんによっていろいろですよ

    表情に関しては、口元改変をすればある程度はカバーできるんですがね。どうも投下の時に改変をするとなるとその時間もないので、大変です

    ですので答えとしては「いろんな角度でいろんな表情の、20~30行の使い勝手がいいAAが欲しい!」になるんでしょうか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:03:50

    おおー僕もスレ作者ー
    界隈が盛り上がるように一緒に頑張ろうね!

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 11:11:09

    汎用性とか考えずこういう構図あったら便利だなーって思うAAとかある?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:37:33

    オリジナルはやったことある?

    あるならどれくらいで纏めた?
    ないならやってみたいと思う?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:24:56

    エディター何使っています?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:26:33

    安価スレで有名になって商業化した作品にゴブリンスレイヤーがあるけど目標はそこ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:47:29

    スレ主の投下頻度とかってどんなもん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:30:25

    布団が気持ちよくてうとうとしてたらもう15時か……


    >>32

    おお、現役の作者様ですか!

    いろいろとある界隈ですけど、なるべくエタらないように続けていきたいものですね


    >>33

    画像のような後ろ姿のAAはすごく便利ですね

    何で便利かというと、読者側に表情を想像させることができるんですよね

    実際のAAにはない微妙な表情とかも、読者側で脳内補完させることができるという点では非常に重宝します

  • 391◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 15:38:53

    >>38は自分です。スマホから打ち込んだからトリップ忘れちゃった


    >>34

    最近はむしろオリジナルじゃないと無理になってきました

    自分の場合は作品を読んだ際に出てくる不満みたいな負の感情が原動力になってるので、二次創作をやるとどうしてもユアストーリーみたいになっちゃうんです

    その点を自覚してからは、何かの作品をモチーフにしつつオリジナルの世界観でやるようにしてます

    まとめる期間については、まちまちですね。1ヶ月くらいで終わることもあれば半年以上かかったこともあります


    >>35

    OrinrinEditorすごく便利!

    やる夫スレをやるなら書き溜め形式でも安価・あんこでもまず間違いなくこれを使うべきだと思います

    OrinrinEditor                / \                       にゃにゃ~ん、1代理のお燐だよ。               /   ヽ         /ヽ        このスレは、1が作成中の、AA系ツールについてのスレだよ。             /::      |         / ..::: l          /:::     |       / ..:::::::  !                     f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ            /::::::     |-─‐/  ..::::::::::   l           ,ィ::つ      | ・AA編集ツール  「 OrinrinEditor 」         /:::::::   , -‐ヽ   ..:::::::::::::::   |        /::/        | ・MLT閲覧ツール 「 OrinrinViewer 」          /::::::::: /      ´ ̄ `ヽ、:/   |        /::/  yaruo.fandom.com

    多分自分はこのエディターの機能の半分も使えてないんだろうな……と思ってます

  • 401◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 15:51:58

    >>36

    あんまり意識したことはないですかね。というよりゴブスレがやる夫スレ発祥だって意識もそんなに……

    書籍化とかそういうのを目標にするんじゃなくって、自分が楽しめるか・読者をどれだけ楽しませられるかが大事だと思うようにしてます。上を見るとキリがない世界なので

    とか何とか言いつつも、やっぱり乙欲しい! 感想欲しい! 評価されたいおすすめされたい!

    でもそれを投げるかどうかは読者側の自由だから何も言えねえ! 作者ができるのは最善を尽くして描くことだけですね


    >>37

    安価・あんこスレは基本毎日やる印象ですね。自分もほぼ毎日投下するようにしてます

    安価・あんこはとにかく人がいるかどうかでスレの質と作者のやる気が左右されるので、人をなるべく離さないようにするのに必死です

    読者が離れたかどうかの指標に一番使ってるのが乙の数ですね。減ったときは生きた心地がしません

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:49:13

    安価とあんこってどう違うの?
    ダイスの有無?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:30:22

    好きなAAキャラ(やる夫やらない夫とか黒鉄アルトみたいな括り)っている?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:27:57

    >>41

    そうですね、その認識で合ってると思います

    ただ、安価をとる方法もだいぶ変わってきてますね。何を採用するかもダイスで決めてる作者さんもいます

    下5とかやっても来ない可能性とかを考えたら……まあ、仕方ないのかなって


    >>42

    版権キャラじゃない、やる夫スレオリジナルのキャラってことかな?

    やる夫派生ならできる夫、オリジナルキャラならエルフィ・フォン・ブラウンかな。黒エルフっていいですよね

  • 441◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 18:34:37

    このドリフターズに出てきてもおかしくない感じが好きです
    軍服ってどうしても厨二心そそりますよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:36:54

    エルフィは属性とかデザインとか人気出そうな造形してるよね

  • 461◆wpMAhQvpDvkI23/07/15(土) 19:29:43

    >>45

    そうですね。もっと安価で投げられてもいいキャラだと思います

    ただやる夫スレオリジナルだとどうしても版権キャラでいいじゃんって話になってしまうんですよね……悲しいですが、仕方ないことなのかも


    自分はこれから投下してきます。しばらく答えることはできませんが、質問とか投げてくれたら嬉しいです

    なかったら最近読んだお気に入りのスレを布教します

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:30:46

    そもそも人形劇的にキャッキャしてる側面が濃い界隈で
    あんま知らんでもとりあえずこんなキャラだろと味付けできるのが版権キャラ使用の利点だからな

  • 481◆wpMAhQvpDvkI23/07/16(日) 01:27:32

    投下終了したので来ました


    >>47

    それはそう。ただ自分が思うに版権キャラは「原作での性格をある程度踏襲できる」のと同時に「それに沿ったキャラ付けをしなければいけない」とも思っています

    一方やる夫スレオリジナルのキャラは「何も手本にするべきものがない」一方で「作者の自由にキャラ付けができる」という風に受け取ることもできます

    そこで版権キャラの性格をあえて外すことで意外性を生み出すという選択肢も生まれてきます。綺麗な誠とかもそういうギャップがウケたんでしょうね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:31:54

    要は選択肢が増えるんだよね
    オリキャラは即興設定をそれぞれ定めなきゃいけないけど
    版権キャラは原作設定に近いキャラ付けでもいいし
    それから外れた単にガワ利用でもいい所が差異

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:52:10

    これは考え方次第ではあるんだろうが版権キャラだけでいいならわざわざやる夫スレを選択しなくても

    版権クロス出来る場所で他にいいところなんていくらでもあるからむしろオリジナル系統こそ比率はどうあれ必要不可欠な存在だと思ってる

    >>1はどっち寄りみたいなのはあったりする?

  • 511◆wpMAhQvpDvkI23/07/16(日) 13:44:30

    >>49

    そうそう、そんな感じです!

    どっちを選んでも、面白ければそれでいいんだと思います


    >>50

    自分はどっちも重要で必要不可欠だと思ってます

    やる夫スレじゃなくっても別に版権クロスさせるならハーメルンとかでもいいじゃんというのも確かにありますね

    正直言うと「やる夫スレ」という名前ですがキャラクターごった煮のスーパーアニメ漫画大戦みたいになってる気がします

    それがいいのか悪いのかはさておき、自分は面白いと思ってますよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 14:17:00

    投下スケジュールを安定させる秘訣はありますか

  • 531◆wpMAhQvpDvkI23/07/16(日) 14:33:37

    >>52

    まず無理のないスケジュールを立てることが重要だと思います

    いうてプロみたいに「いついつまでに仕上げなきゃいけない」という制約があるわけでもないので、自分のペースでやるのが一番大事だと思います

    作者自身も楽しみながらやれるようにしたいものですね

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:01:47

    1はAAの合成とかやってるタイプ?
    あれ少しできるだけでも、顔に汗つけたりできて表現の幅が広がるから便利だったりするよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:20:34

    好きな・オススメのやる夫スレ教えてください
    あるなら作者側になるきっかけのやる夫スレも

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:20:20

    >>54

    擬音とかをキャラの横に貼ったり、吹き出しの中に文字を入れたりするのはやっていますが、凝った合成はできる気がしませんね

    書き溜めスレでそういう凝った合成をやるんだったらともかく、安価・あんこみたいな即興性が求められるスレでそういう合成をやるのは、はっきり言って正気の沙汰ではないです

    口元の改変とか頬を染めたりとかはやるんですけどね。あれやるだけでも表情のレパートリーが増えて便利だと思います


    >>55

    孔明氏のスレとか昔の名作スレは至る所でおすすめされてるので、それ以外のスレを出しますね

    書き溜めスレだったらまず「やるやらは偽りの太陽に祈るようです」がおすすめですね。完結済みです

    かなり本格的なSFで、読んでて非常にのめり込めたスレでした

    この作者さんの他の作品も面白いので、是非読んでみてください

    yaruo.fandom.com

    安価・あんこスレならばアスレッド氏の初期の作品は面白いですね。最近のは忙しくて読んでないのですが……

    暇な時にやる夫まとめhimanatokiniyaruo.com
    暇な時にやる夫まとめhimanatokiniyaruo.com

    特にこの2作は、自分が安価・あんこスレをやりたいと思ったきっかけだったりします

    合う合わないはともかく、読んでみてほしいですね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 03:31:20

    あさねこさんとか∈(・ω・)∋さんとかの作品好きだからTRPG勢の方々が投稿やってるイメージだけど

    >>1さんはTRPG勢ですか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 03:53:56

    >>57

    自分は1回だけ短いお試しシナリオをやったことがあるだけですね。キャラシ作るだけでも大変だったイメージです

    ただTRPGのリプレイ動画とかは安価・あんこスレに触れる前に見たことがあったので、その分親しみやすかったです

    あさねこさんすごいですよね。9年間毎日連続投下でしたっけか。偉人ですね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 06:22:17

    ∈(・ω・)∋とかレミ旅の人が完結したら各メインキャラと作品の設定・裏話あげてくれたけどそういうの自作品でやろうと思いますか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 07:09:06

    やっぱ自分が原作を知らないキャラが来たら大変?
    後キャラとか関係無く絵的に好きなAAとかある?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 07:11:49

    >>59

    そういうのをやる必要がないくらいに緻密に作品を作り上げることができればベストですね

    自分は設定バリバリ開示したいので、そういう「どうしても話したいけど話す機会がなかった設定」があったらやっちゃいますね。というか、やりました

    そもそもそういう開示するほどの裏設定も作りこまないことが圧倒的多数ですが……

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 07:26:47

    >>60

    安価で知らないキャラが当たるとpixiv百科事典を漁ってyoutubeの動画を見て声を頭に叩き込んでます

    普段は投下間隔を3~5分にしてるんですが、そういう時は10分ほど時間を戴いてます

    大変ではありますが、新しいキャラのレパートリーが増えるので嬉しくもありますね

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 07:28:56

    このレスは削除されています

  • 641◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 07:30:20

    >>63はおそらく画像の貼りミスです

    自分ができるAAの合成はこの程度ですね。吹き出しのAAに擬音と縦書きの文字を組み合わせてみました

    すごい人は背景にキャラやエフェクトを合わせて、さらに読者が見やすいように工夫する余力もあるので恐ろしいです

  • 651◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 07:36:26

    いつもはこの程度のレスしか書いてません

  • 661◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 07:47:08

    >>60

    好きなAAについての回答忘れてました

    私の性癖にぴったり合ってて「使いたいなぁ……」と思っているのは三ノ輪銀のこのAAですね。でっかい泣き顔のAAってあんまりないんですよね

    後、基本エロAAは完成度高くて好きです。ちょっと貼ることはできないんですけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 08:22:28

    安価系DQMの作品で

    戦闘考察班の方々が議論の末勝確の状況に持ってたけどスナイプで台無し+負けになったことがあるんですが

    >>1さんだったら重要な場面でそういう荒らしに近い安価は弾きますか

  • 681◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 08:40:31

    >>67

    自分だったら絶対に弾きません。それも1つの案ではあるので。ただその代わりにあの手この手で何とかこの後の状況を改善できないかと四苦八苦します

    そういうことがあることも踏まえたうえで安価はするべきではあるんですけどね

    というより、1にも「荒らしは削除するね」と書いてますが、自分はどこから荒らしなのか判断があまりできません

    作者ができることがあるとしたら、何重にもセーフティネットを敷くくらいじゃないかと思います。それがフェアなのか否かは自分には分かりません

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 10:01:11

    懐かし~ 昔自分も作ってたなぁ
    ほそぼそとやる安価スレだったけど反応貰えるのめっちゃ楽しかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:09:25

    やる夫のヒロインといえば翠星石ってレベルだったけど今はもう逆にヒロインだと斬新なレベルで見当たらなくなったなぁ

  • 711◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 16:27:33

    >>69

    反応貰えると本当に嬉しいですよね。見てくれてる人がいるってだけで活力が湧きます

    別に大手じゃなくってもいいんですよね。合いの手と乙はあればあるだけ嬉しいんですが、なかなかそうもいかず……


    >>70

    どんどん魅力的なキャラが増えてきたのはいいことだと思います

    たまにAA職人さんの寵愛を受けてマイナーな作品のキャラが増えることもありますが、それもまたこの界隈の面白い点だと思います

    ただ、ローゼンメイデンのキャラ自体の魅力が劣化したわけじゃないのは確かですね。やっぱりAAのバリエーションは他よりも群を抜いてます

    MLTファイルが非エロだけでも16個あるってマジでヤバいよ……

  • 721◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 16:31:41

    >>71

    非エロだけでじゃないわ! エロも2つ入ってたわ! ごめんなさい!

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 16:38:42

    レミ旅の人が体力的にキツイので今の終わったら辞めるそうです

    前から結婚するか限界きたら辞めるとおっしゃてましたが

    >>1さんは引退というかくぎり的なものとか考えてますか

  • 741◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 17:32:28

    >>73

    書きたい作品がなくなればそれで終わりにする予定です

    ただ書いてるうちに、読んでるうちにどんどん「これやりたい」が出て来ちゃうんですよね

    世界を紡ぐってすごく楽しいですね。楽しめるうちが花とも言いますが……

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:20:49

    やる夫スレで知って好きになった作品とかキャラは居る?

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:42:02

    絶対にこのキャラは使うってくらいに好きなキャラ・AAはありますか

  • 771◆wpMAhQvpDvkI23/07/17(月) 23:49:14

    >>75

    リリカルなのはのヴィヴィオですね。ポニテ、いいよね

    いつか使いたいと思ってるんですが、どうにも活かせる物語を思いつきにくくってね

  • 781◆wpMAhQvpDvkI23/07/18(火) 00:04:22

    >>76

    この先使いたいキャラというと、>>75のヴィヴィオもそうなんですけれどもね

    他には終わりのセラフの柊シノアがいいですね。絶対使いたいです

    この! 表情が!! いいよね!!!!

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:04:39

    めちゃくちゃ下手くそなAAが支援されたらどう対処してる?

  • 801◆wpMAhQvpDvkI23/07/18(火) 00:14:05

    >>79

    大前提として、スレ作者にとって支援AAはその質に関わらず、どれもとてもありがたいものです

    ただそれが実用的かそうじゃないか、という問題になるだけです

    自分はできる限り使えるよう努力します。自分がメイン級で使ってるキャラのAAの中にも、大きさや服装の都合で使ってないAAもありますし

  • 811◆wpMAhQvpDvkI23/07/18(火) 11:23:11

    正直ここまで伸びるとは思ってませんでした。お付き合いいただきありがとうございます

    これ以降は自分からは質問への応答のみさせていただきます。レス来なかったら終わりって感じですね

    もう1つ自分からおすすめしたい作品があって書き込みました。これはちょっとエター気味の不定期更新ですが

    太閤立志伝系の歴史物です。この人の歴史物は(事実と合ってるかはともかく)非常に面白いのでぜひ読んでみてください!

    やる夫が戦国時代で金を稼ぐようです     ____    /      \        和紙生産の奨励と   /  ─    ─\ /    (●)  (●) \     東へ交易する時の拠点の為にも |       (__人__)    | ./     ∩ノ ⊃  /      川之江城下にも投資するかお (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  |   \ /___ /                                  _                        ___ /::\                       _/::::::::::::::/::::: < 、                          /:/:::::::::::::/::::/:::::::::::::\                   /::::/:::::::::::::/::::/::::::::::::::::::::::::ヽ                  /::::::::/::::::::::::::{::::/::::::/::/:::::::::::::::yaruo.fandom.com

    よろしければシェルター板や狐板を覗いてみてください。斜陽気味と言われてはいますが、まだまだこの界隈で頑張ってる作者はいっぱいいます

    面白い作品もたくさんあります。どうか全部が全部「昔の方がよかった」で切り捨てないでやってください

    それだけがこの界隈で生きる作者としての願いです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています