仮想戦記って日本軍ばかりチート兵器を作るのずるいよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:20:59

    なんでチート無しなのに、開戦から1年も経ってないのにB29を凌ぐ大型爆撃機B30すら超えたB32を100機生産してるの!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:23:47

    だって月間空母を相手するならそれくらいでも足りないし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:24:54

    だってアメリカだし

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:26:38

    火葬戦記の間違いでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:28:23

    B30は開戦から半年で日本本土を爆撃してくるからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:31:38

    むしろそのぐらいでアメリカに勝てるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:33:10

    考えれば考える程絶望的な戦力差過ぎて
    単なる知識チートくらいじゃどうしようもなくて
    チート能力そのものに頼りたくなる気持ちもわかるよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:33:52

    そもそも
    ・陸海軍を完全に掌握
    ・前世知識で終戦後レベルの兵器を量産
    ・前世知識で正解のドクトリンを知っている
    ・総理は勿論、軍部も文官も同じ組織の人間が多数

    そんな状態でも「有利なウチになんとか講和を目指す」「アメリカが欧州に力を入れているウチに判定勝ち狙い」「殺し過ぎてアメリカを本気にさせてはいけない」って方針だからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:34:54

    パラドーの世界観のアフリカもなんか覇者になるし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:38:22

    スレ画はなんてアニメ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:40:43

    >>10

    「紺碧の艦隊」だな

    自分の過去に転生するタイプの仮想戦記

    仮想戦記作品としてはトップクラスの人気と知名度

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:47:23

    タイトル忘れたけどなんかの架空戦記でアメリカがパナマ運河辺りが理由なく謎の拡張して大鑑巨砲主義のまんまで日本が航空中心に史実よりめちゃ早く切り替えても互角か劣勢になってて笑ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:49:36

    日本が恐竜帝国と手を組んでゲッターヤマトを作る仮想戦記だと、
    米軍はゲッタービームを開発して水上艦・航空機を無力化して対抗していた

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 12:50:09

    >>12

    実はリアルの米軍は元からゴリゴリの大艦巨砲主義で、戦前に空母がハワイ空襲の演習で圧勝した結果を握り潰したくらいなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:30:04

    >>12

    史実のルーズベルト政権下でパナマ運河の拡張工事が着工されて太平洋戦争の影響で断念した経緯があるから謎というのは手厳しくなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:41:01

    >>15

    いや何か原因不明の謎の大爆発でなくなってた 作中では最後までその原因には触れなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:41:51

    >>16

    追記

    戦争開始する何年も前の話だった

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:44:03

    紺碧の艦隊と旭日の艦隊は何処の国も技術進みすぎているの笑う、新なんか現代技術超えている部分もあるんだよな
    流石に集積回路とかネットワーク面では劣っているけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:45:47

    しかも紺碧の艦隊のアメリカは転生者を不穏分子として粛清してるから本当に素の能力って言う

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:46:31

    >>17

    それはご都合主義というしかないね……

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:52:10

    紺碧の艦隊、以前はアマプラで全話見れたんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 13:56:21

    >>16

    横山信義の作品にそんなのがあったような

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:01:28

    紺碧の艦隊見てみたいんだが漫画とアニメだったらどっちが良いかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:03:57

    氷山空母を撃沈せよでもエセ ックス級キャンセルだけでハボクック作ってるからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:14:22

    もともと「アメリカに本気出されると不味いから潜水艦戦でいなしていこう」って戦法だったりするからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:37:27

    >>25

    日本潜水艦の活躍ってあんま聞かないけど強かったの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:47:04

    >>26

    史実?

    そりゃ強いよ

    問題は敵がアメリカという1点

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:53:18

    大真面目にチート技術とか無しでWW2の日本敗戦を避けるには大前提として対米戦の回避が必要だとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 14:53:49

    アメリカに勝ったとして良い未来になるのかな?漫画の夢幻の艦隊大和って作品では主人公が知識チートで歴史変えて日本優勢にしたら酷いことなってたけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:11:07

    どれだけ日本がチート兵器を揃えようとも、なおEDAJIMA10人分届かせないのがアメリカだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:38:28

    >>26

    現実だと当時世界最大の潜水艦を作ったりして特筆すべき部分もあったが、運用がまずかった印象


    スレ画だとヴァルター機関や誘導魚雷を積んでえらいことに

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:39:57

    【急募】ご飯と鉄と油を完全自前調達できてデカい土地も持ってる超金持ち国家に勝つ方法

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:42:42

    資源が無いのに長期遠征を強いられる時点でアメリカに日本が勝つのは無理ゲー

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:45:45

    「このまま石油のために仏印侵攻するとアメリカブチギレ不可避だけどそれでもいいの?」って大本営が議論した上でやったことなんで、(当時の大本営からすれば)対米戦は避けられなかったんで

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:47:58

    だって戦わなかったらそのまま100%死ぬし……

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:49:53

    どの海戦で勝ってたとしても日本の降伏時期はほぼ変化しないって分析あるんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:52:05

    仏印進駐した上最大限譲歩してるハルノート蹴られちまったイギリス、アメリカからすれば手加減する理由なんてねーもんよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:52:42

    >>36

    聞いたこと無いなぁ

    ミッドウェイとかは勝ったら戦略状況からしてガッツリ変わるのにそれは変じゃないか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:52:57

    真珠湾を割って海上展開力を大きく削ったり、
    フィリピンとか戦略物資ゴムの産地を分捕ったり、
    戦略的には大戦果を上げたはずなのに、なんで覆されちゃったんですかね……

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:54:15

    >>36

    例えミッドウェーで完勝してたとしてもマリアナ沖海戦で日本が持っていける空母が4隻増えて、アメリカの空母が1隻減るだけだからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 15:56:40

    >>40

    ベテランパイロットが4隻分増えるならだいぶ違うのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:00:31

    >>40

    ミッドウェーでアメリカが負けると米太平洋艦隊無くなるんやけど

    その間のハワイ防衛や士気の維持はどうすんの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:01:49

    艦隊再建するまで耐えがたきを耐えてもらうしか…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:10:49

    ミッドウェーで太平洋艦隊なくなってもまだサラトガ、ワスプ、レンジャーは健在だし年末にはエセッ.
    クス湧いてくるしね
    ミッドウェーからそのまま年内9~10月までにハワイ……いけますか?
    史実ですら開戦後の12~6月加賀が座礁で離脱したくらいのほぼ休憩無しでぶっ続けなのに酷使したら別のところで歪みがだな……

    まあ史実云々の話はそのくらいとしてB32と言えば発進直前に忍者部隊に盗られた挙句に搭載してた核を西海岸にぶっぱされた架空戦記が思い出される……
    あれはぶっとんだ読み物としてはなかなか良かった

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:20:24

    >>42

    そもそも日本にFS作戦と並行してハワイを攻略できるだけの能力は無い

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:43:36

    >>45

    ハワイを攻略じゃなくて破壊されるだけで戦略環境最悪になるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:40:46

    仏印に関しては
    仏印「本国やられちゃったんで攻めてこないでください!有利な条件で石油売ったげますから!」
    に対して「何敗残兵が偉そうなこと言うとんねん全部寄越せや」だもん

    エロ漫画の催眠アプリでも使って軍人政治家官僚片っ端から洗脳でもしないと開戦回避どころか史実より被害の少ない敗戦すら覚束ないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:41:43

    >>26

    そこまで性能は悪くなかったし、オイル流出防止装置や懸垂装置など先進的なのも開発していた

    だが如何せん魚雷の数が足らなくて通商破壊はほぼ無理だった、魚雷は今でいう対艦ミサイルばりに値段掛かる

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:46:31

    >>12

    横山先生の群龍の海だね

    パナマ運河の縛りがなくなった米海軍が大和型も真っ青の巨大戦艦をじゃんじゃん作る話


    ちなみにコネチカットはネルソンもビックリのトンチキ艦

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:25:29

    >>49

    それだ!昔図書館で読んだだけだからタイトル思い出せなかったよ。すっきり!ありがとう

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:51:00

    この頃のアメリカはまさに米帝だったので
    新興国に工場移って製造業衰えてる今と違って、正真正銘世界の工場だった超大国

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:09:13

    >>49

    しれっと日英同盟みたいなの結んで無線技術とか貰ってたのがちょいチート感あった

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:12:18

    >>29

    ぶっちゃけ仮にアメリカに勝ったとしてあのまま大日本帝国路線行っても

    死者は間違いなく減るが国としていい方向に行くかな・・・って気になるのは分かる

    何だかんだ今の日本って滅茶苦茶緩くて恵まれてる国だからなあ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:24:15
  • 55二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:02:04

    >>42

    連合艦隊主力でどうにかハワイ要塞と刺し違えるかってのが戦前日本軍の想定なんで……

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:03:35

    紺碧艦隊世界ってグロブローの世界って言われているよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:03:53

    >>41

    実はパイロットは意外とミッドウェーでは無事なんだ(沈没前にかなりの数が脱出済み)

    まぁ、空母あればダガルカナルの航空消耗戦がかなりマシにはなるんだろうが……

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:07:03

    >>46

    真珠湾ですら意外と第二波第三波攻撃隊は比率的には結構撃ち落とされてるんだ……

    開戦後は更にガチガチに防空網形成されてるだろうし……

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:07:58

    多数の転生者に現地才人がひたすら対米戦争回避を軍官民一体で目指したけど無理で
    最終手段で核爆弾による津波災害とそれによる疫病で北米を地獄に叩き落とすのを読んだときは
    なんてひどいと思いつつそこまでしないと勝てないよなと嫌な納得感があった

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:11:42

    >>59

    アメリカに勝つでなく戦争の回避さえ歴史知ってても難しいのか・・・

    その作品で失敗した原因ってなんだったの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:14:29

    戦争回避するには、まず第1次世界大戦をもっと痛みの少ない形で穏便に終わらせてですね……

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:27:42

    >>60

    弱かったら食い物にされ強くても危険視される、そもそも当時アジア人は猿扱いで強いのは不遜

    各国からの謀略で食い合わせようと日米関係不穏にした上で国民とモブ政治家が危険性を理解できず

    戦争の民意が高まった上でアメリカも日本を危険視と今潰せば美味しいとやる気満々だった

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:01:58

    >>62

    あの時代なら軍がNOと言えばNOかと思ってたぜ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:16:57

    帝国主義イデオロギーというのを廃れさせないと回避なんて無理なんだよね
    そしてアメリカがアジアに興味持たなくなったら、それはそれで後ほどソ連と中共がエラいことになってしまうという

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 04:44:22

    なんと言うか歴史(出来事の相互関係の把握)って難しいね(小並感)

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 06:26:19

    >>65

    たまーに現地組織から各種開発者、軍人政治家まで把握してる変人いるよね


    帝都に砲声が轟けば…R15 残酷な描写あり IF戦記 仮想戦記 架空戦記 架空史ncode.syosetu.com
  • 67二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 06:59:12

    真面目にあの頃は黄色い猿扱いで友好度にデバフかかるんで、ちょっと向こうの気に障る行動取ると一気に関係悪化するリスクがあるのも事実なんで

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:01:16

    >>61

    実際あれで英国が国力消耗せず、日英同盟が堅固なままだったら抑止力にはなってただろうな

    アメリカのパワープレイが目立つようになったの、撃鉄出来るはずの欧州列強がWW1の損害でジリ貧になってたのもでかいし

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:01:56

    もしかしてWW2仮想戦記=アメリカTUEEEだった?

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:08:05

    >米カリフォルニア州では、数学で正解を導き出そうとすることが 「人種差別 」や 「白人至上主義 」の一例であるという概念を広める算数教育プログラムを州全体で導入することを検討していることが明らかになった。


    こんなに強いアメリカを一番ガタガタにさせているのが人種とLGBTQってのが草も生えない

    どうして……どうして……

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:26:24

    >>63

    日本から戦争を挑むのは強権で阻止できるが

    アメリカがやる気なのを止めるのはで絶対できない全面降伏でもしないと無理

    だったら日本がやったとわからないような先制攻撃でアメリカを壊滅させるしかないし

    それが出来るように準備はしてきた感じ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:50:01

    B-29のエンジンは安定しないな→せや!エンジン沢山用意して出撃前に不調だったエンジンは丸ごと変えりゃ良いや!
    とかやれる国に勝てるかよ……

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:26:25

    一応真珠湾攻撃でアメリカの戦意を折って短期で終わらせようとしたんだっけ?(にわか)
    まぁ実際には折れなかったし、普通に長期戦で原爆を落とされて逆に日本の戦意がボロボロになった訳ですが…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:28:19

    歴史なんて積み重ねだからどこをどうすれば色々帰られるのかなんて分からん、だから自由にやればエエんや架空戦記なんてそんなもんだろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:34:17

    まぁ当時の日本もアジア圏に対して「アジア諸民族の家長として永遠にアジアを統治する使命がある」とか本気で言ってるしな
    日本のやる気を削ぐのも無理な話でしょ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:44:15

    >>75

    「日本は戦う気なかった! 他の国に嵌められた!」みたいなバカはどう思ってんだろうねコレ

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:52:52

    架空戦記日本軍で一番ファンタジーなのは技術じゃない
    足の引っ張りあいせず革新的な技術や人材やシステムを素直に採用してくれる有能しか居ない軍部

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 14:56:51

    >>76

    国連で人種差別撤廃しようって法案出したら反対多数で否決されるようなご時世で危機感持つなって無理じゃろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:37:25

    >>77

    リンパマッサージおじさんに媚薬飯を盛られたんだろうオラッ催眠!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています