- 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:34:03
- 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:35:16
タフシリーズはそもそも青年誌掲載だし、大谷はその頃まだガキッだから選択肢にないとマジレスするっス
- 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:35:32
私は一向にかまわんッッ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:35:34
おそらく本当はタフが好きだったが公共の場での質問で言い出せなかったのだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:37:04
漫喫で読んでいると言うことはわざわざ購入するほど好きではないということ
大谷にとってその漫画はその程度の存在だったのだ - 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:39:08
あーあ刃牙ageしてしもうたな 猿先生に実在人物愚弄されてもらうで
- 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:39:59
- 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:40:43
思い上がるなよタフカス
- 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:40:59
うぬぼれるなよチンカス
- 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:41:19
大谷愚弄は流石の猿先生も立場が危うくなると思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:42:19
- 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:42:37
刃牙=タフ
名実ともに同格の刃牙を挙げたということはタフを読んでる同義なんや - 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:43:49
ふうん
刃牙は漫画喫茶で流し読みして家にはタフの単行本が揃っているということか - 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:45:52
- 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:47:40
- 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:49:15
- 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 16:50:02
いくら過去のシリーズが良かったとしても成れの果てが著名人のパチモンキャラ出して愚弄したり常人には理解できないような展開をした時しか話題にされない漫画なんて人気出ないやん
何ムキになっとんねん - 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:22:01
逆にタフって言ったら、インタビュアーも困惑して、変な空気になるだけだと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:23:33