- 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:03:12
- 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:05:10
まさか最序盤の列車アクションが一番の盛り上がりどころって訳じゃないでしょ?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:06:49
もっと昔みたいに荒唐無稽なトラップとか秘境を探索しているドキドキを出せ…過去作のように
ウナギのとこみたいな感じのがもっと欲しかったんだよね - 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:08:00
クリスタルスカルが歴代最低と聞いてたけどこの間の金ロー見たら意外と面白かった それがボクです
最新作はどうなのか教えてくれよ - 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:08:15
はーっ ヨボヨボのハリソンフォードを見るのは辛いなぁ
クリスタルスカルでもかなり見るのがキツかったからね - 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:09:10
He111の登場シーンでテンション爆上がりした それがボクです
- 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:09:18
まさかまだナチってわけじゃないでしょ?
ニヤリ - 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:10:13
- 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:10:15
お言葉ですが過去の人物の御遺体や遺跡を普通に破壊している貴方には言われたくないと思いますよ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:10:49
- 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:10:50
- 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:11:03
- 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:11:45
黄金のアデーレ どこへ!
- 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:11:53
- 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:12:12
三作目が一番面白いとお墨付きを頂いている
インディのパパのキャラが良かったんだよね - 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:12:12
メスブタがうぜーよ アイツ「強い女性」と「性根の曲がったブス」を履き違えてるーよ
ま、父親を失ってグレた小娘が少しずつインディに絆されて最後には命を懸けて助けに来てくれる展開に繋がってたから割りと満足してるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:13:12
- 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:13:12
1980年台のノリを40年後でやろうとしたら色々今の倫理観で考えるとヤバい箇所も出てくるから昔通りにはやれないんだ、これは差別ではない時の流れだ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:13:20
よくクリスタルスカルが愚弄されてるけど
正直最後の聖戦のオチの方が微妙な気がした
それがボクです - 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:14:17
上半身裸のハリソン・フォードを見て悲しくなった
それが僕です
せめて10年前に撮影して欲しかったよねパパ - 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:14:17
タフという言葉はテディのためにある
- 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:15:53
◇この神エイムでエンジンとパイロットを的確にぶち抜いたバリスタは…!?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:15:57
- 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:16:26
ダイヤルはただのコンパスで
時空の裂け目自体は元々あるってなかなか猿世界
だと思うんだよね - 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:20:01
- 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:21:18
待てよ父親が考古学で狂った哀しき過去を持るが、インディを騙すしお金大好きで婚約詐欺までやる悪女ウォンバットはなかなか良いキャラだったんだぜ、問題なのはいきなり善人滑りしたことなんや
勿論インディ達を海に潜らせてくれた漁師のおっちゃんを撃ったナチ・マッツ達の所業に激怒したとか、純粋に色々考えながら歴史を探る楽しさに目覚めたとか…まぁそうなる理由もまるで無いって訳でもないんだよね
しゃあけど、どうせなら最後の最後にシラクサのお宝をちゃっかり手に入れてそれを闇オークションに出したりして
活動的で悪党だけど優しい所もあるウォンバット、みたいなキャラクターにした方がより魅力的だしいい子ちゃんになりすぎず続編も作りやすいと思ったのが…俺なんだ!!
- 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:22:45
- 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:23:50
- 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:24:10
- 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:25:43
- 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:25:56
この飛行機を勝手に操縦されても怒らず助けてくれる聖人は……?
- 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:26:28
それはスター・ウォーズep7のことを…
- 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:27:33
- 34二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:27:44
ボリス大丈夫?核爆発にモロに巻き込まれたけど
ああ 冷蔵庫の中に入ってたからどうということはない - 35二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:28:31
ペーパー・クリック作戦とかあったのは分かるけど…
(ナチスの軍人集団にアメリカがFBIを派遣して一緒に仕事するのは)それはしてはいけないルールだろ - 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:28:33
マリオンが出てきたところで涙腺がバーストしたのは……俺なんだ!!やっぱりクリスタルスカルを放送したのは正解でしたねまじでね
- 37二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:29:14
前作で世代交代の前置きとしてシャイア・ラブーフを出したら不評でシャイア本人も作品批判する始末だったんだ 満足か?
- 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:31:27
うーん息子や元妻が荼毘に伏すのは洋画的に仕方ない
しゃあけど…あの年齢でアクションやらせるのは無茶やわっ - 39二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:32:06
マッツ・ミケルセン演じる黒幕がかなり無能でガッカリした それがボクです
せめてダイヤルを使いこなしたりインディに格闘戦でリベンジするシーンぐらいは欲しかったんだ
なんじゃあこの延々と出し抜かれ続ける展開は 明らかに横のトリガー・ハッピーの方がキャラ立っとるやないかっ - 40二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:34:05
- 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:43:27
あっちこっち行って最後のアレで終わり感は微妙だった…それが僕です
序盤の列車シーンはすごかったのん - 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:43:52
- 43二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:52:34
ウム…正直チョビ髭でも出てくるかと期待したのに全員自滅で飛行機墜落で全員荼毘に付されたから肩透かしだったんだなァ…
- 44二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:56:42
期待値に届かなかった感はあるけど面白かったから愚弄しようとも思っていない
- 45二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:57:49
映画館でインディージョーンズの曲聞けたからなんでもいいですよ
- 46二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:55:16
初めてのインディジョーンズシリーズで映画を見て大満足だったのでこのスレを見て驚いている、それが僕です
最後のマリオンに口づけするシーンはシリーズを全然見たことのない自分でも感動できて良かったんだよね - 47二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:02:15
(序盤)
おおっ!またマリオンと別れている!やっぱりインディに結婚生活は無理だったんやっ
(中盤)
う…ウソやろ こ…こんなことが許されていいのか…